-
レジャー 2014年10月03日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/4) シリウスS
阪神11R シリウスS◎ナムラビクター 気持ちにムラがあるのか、時折ポカのあるナムラビクターだが、アンタレスS勝ちを含め3勝を挙げている阪神コースなら信頼度は高い。5着に敗れた平安S以来となるが、入念に乗り込んでおり仕上がりは良い。4か月ぶりの実戦、58キロのハンデでも勝ち負けになる。 相手本線はクリノスターオー。平安Sを制した時が12番人気…フロック視する向きもあったが、続くエルムSで強豪ローマンレジェンドと真っ向勝負で互角に渡り合った。想像以上に力をつけている、そうみるべきだろう。前走後に短期放牧でひと息入れたが、帰厩後の動きは上々。2000mへの距離延長がマイナスになるとも思えず、広いコースに替わるのはむしろプラスだろう。ハンデの57.5キロも想定内。大半が平安Sで負かした相手でありここも大きく崩れることはないだろう。 ナムラ、クリノの2頭を軸に3連複で流す。平安Sでは、物見して外へ逃げ、リズムを崩したままレースが終わってしまったグランドシチー。昨年、58.5キロを背負いながら3着しているように、直線に坂のあるこのコースではしぶとさが増す。鉄砲も利くので注意が必要。徐々にオープンに慣れてきた感のある55キロのサトノプリンシパル。単騎マイペースなら残り目も十分。叩き3戦目となるケイアイレオーネもいよいよ本調子。エルムSを叩いたジュベルムーサとソロルの2頭も大きな差はない。馬連 流し(10)→(1)(4)(5)(9)(13)(14)3連複 軸2頭流し(4)(10)→(1)(5)(9)(13)(14)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2014年10月03日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第204回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第204回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇U2「Songs of Innocence」(2014年/UNIVERSAL MUSIC) デビューから何かと世の中を騒がしてきたU2だが、今回もAppleと組んで見事に(笑)話題をかっさらってますね。世界の1/14にあたる5億人にタダで送りつけるとは…私はちゃっかりダウンロードして楽しんでいます。 まぁ長い歴史のあるバンドですから音楽性も色々と変わってきましたが、ここ最近はROCKで落ち着いていますね。全体を通してもちろん谷はありますが、勢いを感じます。どの曲もイントロから凄く凝っていて、スッと楽曲に入り込めますね。当然U2特有のピーンと張った緊張感は最初から最後まで続きます。 嵐の中で美しいメロディーと叫びが共存して、それを最大限に活かす時を刻むようなアレンジ。またひとつ、U2の中で名盤の仲間入りのアルバムができましたね。 いきなり送りつけられて戸惑ったり、これ誰? 容量が…と世の中賛否両論だったみたいですが、私個人としては粋なことをしてくれたと思っています。でも自分で買った音源はよく聴くんだよね。だから当然このCDも買います。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/0352870/
-
スポーツ 2014年10月03日 15時30分
イチローはどこへ? 日本人メジャーリーガーの気になる去就
MLBのレギュラーシーズンが終了した。 今季は岩隈久志投手(33=マリナーズ)=15勝9敗、田中将大投手(25=ヤンキース)=13勝5敗、黒田博樹投手(39=ヤンキース)=11勝9敗、ダルビッシュ有投手(28=レンジャーズ)=10勝7敗と、4投手が2ケタ勝利を挙げたが、田中とダルビッシュは故障のため、不本意なシーズンとなった。 ところで、日本人メジャーリーガーたちは、長期契約途中の田中、ダルビッシュを除けば、FAとなる選手が多く、来季はガラッと所属球団が変わる可能性がありそうだ。 まず、投手だが、自己最多の15勝をマークした岩隈は2シーズンでの投球回が350を超え、ノルマを達成したため、来季の契約が自動的に更新された。年俸は700万ドル(約7億6100万円)。 昨季途中から、レッドソックスの守護神となった上原浩治投手(39)は今季も64試合に登板するなどフル回転。6勝5敗26セーブ、防御率2.52の成績を残した。球団は残留を熱望しているが、上原は自身のブログで「来年、どこのチームになっても、また応援よろしくお願いします」と微妙な言い回し。来年4月で40歳となる高年齢は気になるところだが、クローザーで425万ドル(約4億6200万円)の年棒は格安。球団がどこまで、金額を上積みできるかが、残留するかどうかのポイントになりそうだ。 日本人初の5年連続2ケタ勝利を挙げた黒田も、1年契約を終えた。黒田は「オファーがないと始まらない。なければ引くとき。いろんな選択肢があることは、野球人として幸せなこと」と意味深発言。黒田も来年2月で40歳を迎えるだけに、どの球団も獲得には慎重になりそう。年俸は1600万ドル(約17億4100万円)だが、メジャーで良いオファーがなければ、広島復帰の可能性も秘めている。 松坂大輔投手(34=メッツ)は、先発もあったが、主にリリーフで起用され、34試合に登板。3勝3敗1セーブ、防御率3.89の成績だった。松坂は「自分は先発だという気持ちを消すことはできなかった」と話しており、先発起用してくれる球団を探すことになりそう。 オリオールズからカブスに移籍した3年目の和田毅投手(33)はメジャー初登板を果たし、先発で4勝4敗、防御率3.25の成績を残した。来季は球団が選択権をもっているが、行使されるかどうかは流動的。 和田同様、故障に苦しんだ藤川球児投手(34)は2年契約を終えた。15試合に登板し、0勝0敗0セーブ、防御率4.85の成績。藤川も球団が選択権をもつが、チームの期待に応えられたとはいえず、行使されるかどうかは微妙。 レッドソックスの中継ぎ、田沢純一投手(28)は2年連続で71試合に登板。4勝3敗、防御率2.86の成績。1年契約で127.5万ドル(約1億3900万円)だが、同僚の上原同様、金銭的な攻防になりそうだ。 一方、野手では最も気になるのがイチロー外野手(40=ヤンキース)の去就。今季、控えという位置付けで、起用法が定まらないなか、14年連続で100安打に到達。規定打席不足ながら、打率.283で、自己ワーストだった昨季の.262を上回った。メジャー3000安打まで、あと156本。2年連続プレーオフ進出を逃したヤンキースの若返りは急務。今季で2年契約が切れることから、残留の可能性は低い。ただ、なかなかトレードがまとまらなかった背景もあり、来季の所属先が決まるまで、時間がかかるかもしれない。 ブルワーズからロイヤルズに移籍した3年目の青木宣親外野手(32)は故障のため、出場試合が減ったが、日本人野手で唯一規定打席に到達し、3年連続打率2割8分台(.285)の成績を残した。ブルワーズ時代に交わした契約は今季で終了。年俸は190万ドル(約2億700万円)と格安。年齢もまだ若いだけにこちらは、引く手あまたか…。 メジャー3年目、ブルージェイズで2年目となった川崎宗則内野手(33)は、12年(.192)、13年(.229)と低打率だったが、課題の打撃を克服し、自己最高の打率.258をマークした。ジョン・ギボンズ監督は「戻ってきてほしい」と話しているが、川崎は「日本もアメリカも両方視野に入れている」とコメント。国内では古巣のソフトバンク、オリックスが興味を示している。 2年間で1度もメジャーに上がれなかった中島裕之内野手(32)は、来季球団が選択権をもっているが、行使される可能性は低い。メジャー球団から良いオファーが届くとは考えがたく、日本復帰もありそうだ。 ジャイアンツからレンジャーズに移籍した田中賢介内野手(33)は、今季一度もメジャー昇格を果たせず、出場機会を求めて、7月20日、自身の希望で自由契約となった。だが、獲得する球団は現れなかった。賢介も日本に戻ることを視野に入れるしかなさそうで、古巣日本ハムへの復帰が有力視される(落合一郎)
-
-
スポーツ 2014年10月03日 15時00分
一気に200本増で1300本 秋場所の懸賞本数が史上最多を記録した理由
大相撲秋場所に異常な現象が起きている。各取組での懸賞本数が、史上最多の1300本超えが確実になったというのだ。 「これまでの最多記録は今年の初場所の1198本。それを大きく上回ることになる。この数字がどんなにすごいことか。若貴の登場で大相撲フィーバーが起こった1990年代前半は、一場所当たり600本から700本といったところでした。貴乃花が引退する2003年には、不況のあおりを受け一場所約400本まで落ち込んだ。人気そのものにも陰りが出ていたのですが、翌年の'04年ごろから、微増ながらも増加に転じたのです」(担当記者) 広告代理店関係者からは“永谷園効果”との指摘があった。 「永谷園は力士を起用したCMも制作し、懸賞旗との相乗効果でイメージアップに成功しています。同社が懸賞を出し始めたのが'00年。その広告効果に他の企業も気づき、追随し始めたのが'04年ごろ。ピタリ一致します」(協会関係者) 代理店営業マン氏も続く。 「幕内上位が対戦する夕方5時以降の視聴率は10%台。視聴率1%の視聴者数は約40万人ですから10%で全国400万人は中継を見ている。これだけの広告効果がありながら、テレビCMより格段に安い。現在の規定では懸賞1本当たり6万2000円。懸賞旗はデザインさえ用意すれば協会側に5万円程度で作ってもらえる。つまり一場所15日、15本で最低93万円+5万円です。費用対効果を考えれば格安といえます」 アベノミクスの効果なのか、企業の宣伝意欲の回復に加え、何と言っても“新記録”の立役者は人気絶大のイケメン力士、遠藤だ。ところが皮肉にも、今場所は初日から横綱大関陣相手に総崩れ。2日目に完敗した白鵬からも「自分の型ができていないのに、いろいろやっちゃいけない」とダメ出しされてしまった。 「このままでは“平幕の懸賞王”と呼ばれ、単なる人気者で終わった高見盛と同じだと、失望の声も漏れています」(前出・記者) 永谷園のCMで高見盛の後釜が遠藤なのは偶然?
-
芸能 2014年10月03日 14時07分
おぎやはぎ小木 爆弾発言「こじはるがセックスしてないワケない」
2日深夜に放送されたラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が、AKB48の小嶋陽菜について爆弾発言した。 27日に放送されたフジテレビの競馬バラエティ番組「うまズキッ!」で、小木がAKB48の小嶋陽菜と乃木坂46の白石麻衣に抱きつくシーンが放送され、一部ファンが激怒。ツイッター上で殺害予告が発信されていた。 矢作から「相手はアイドルだから…」とファンが怒るのも無理はないと注意されるが、小木は納得いかず「でも、こじはるとかたぶんセックスとかしてるじゃない!? そういう相手にはどうすんのよ」と爆弾発言。矢作は直ぐさま「してない」と否定するも、「こじはるがセックスしてないワケないでしょ!? こじはるセックスしてんだろ!」とヒートアップ。さらに「26(歳)だぞ! 26の女がセックスしてないワケないだろ!!」と断言したが、矢作は「AKBは恋愛禁止なんだから、するわけないじゃん」と完全否定。しかし、小木は「だから恋愛ではないよ。セフレだろ!?」と機転を利かし、「すごいセクシーだよアレ。艶っぽくて。『うまズキッ!』とかの収録前とかも、『あっ、こいつしてきたばっかだな』みたいな感じあるよ」と妄想全開だった。 そして、小木が「こじはるもまいやんも、ちょっと喜んでた感じするんだよなぁ」と収録を振り返っていると、矢作からは「喜んでない。『キャーッ』って言った女が喜んでると勘違いしちゃう、クソメン」とボロクソ。しかし、矢作の言葉も虚しく、「だって笑ってたもん。スゴイ!」とやっぱりクソメンぶりを発揮していた。
-
-
スポーツ 2014年10月03日 14時00分
消極的な賛成が約5割 高野連のタイブレーク制はどうなる?
9月29日、日本高校野球連盟(以下=高野連)は大阪市内の事務所で『技術・振興委員会』を開き、タイブレーク制導入に関するアンケート結果を公表した。『条件付きでの導入賛成』が49.7%に達したという。 高野連がタイブレーク制の導入を検討していることが明らかになったのは、『夏の甲子園大会』の地方予選中だった。硬式、軟式の全加盟校の指導者にも意見を求め、7、8月にアンケート調査を実施した。そもそも、タイブレーク制の導入が検討された目的は球児の怪我を防ぐためで、同アンケートには『投球数制限』『イニング数制限』など、タイブレーク制に変わり得る“代案”も選択できるようになっていた。 「アンケート用紙には、望ましい球児の健康管理方法を『以下の4つから選んでほしい』という内容になっていました」(関東圏私立高校指導者) タイブレーク制導入=49.7% 投球数制限=12% イニング数制限=10.7% 現状維持=27.6% 硬式の加盟校4030校中、アンケートを応じたのは3961校(回答率98%)。今夏、4日間に渡る延長50回の死闘が繰り広げられた軟式は、460校中444校(同96.5%)が回答したという。 「(大会中の)連戦を防ぐための日程見直しなどを含め、幅広く議論していく」(竹中雅彦・事務局長) タイブレーク制が最多票を得たわけだが、“消極的な賛成”と見ていいだろう。厳密な言い方をすれば、『タイブレーク制』のなかにも選択の幅があったという。 「延長10回、一死二・三塁から…」 「同、無死満塁から…」 「甲子園(地方予選)に直結しない春季大会のみ導入」等々。 投球数やイニング数にも、選択の幅もあったそうだ。 「秋の明治神宮大会、国体ではタイブレーク制がすでに行われています。すでにタイブレーク制を経験している強豪校もあるので、投球、イニング数制限よりも違和感がなかったんだと思います」(前出・私立校指導者) 詳細は省くが、投球数やイニング数に制限が設けられると、「作戦面に大きな影響が出る」(同)という。また、投球数に制限が加えられると、投手のできる球児が少ない高校、部員数の少ない公立校は“致命的なハンデ”を負うことにもなりかねない。投球・イニング数に制限を設ける怪我防止策の票が伸び悩んだ理由はここにもありそうだ。 穿った見方をすれば、高野連は投球・イニング数に制限が設けられた場合のリスクも分かっていたのではないだろうか。「タイブレーク制を選んでくれ」という、無言のメッセージもアンケートには込められていたかもしれない。 高校野球ファンがタイブレーク制の導入に批判的なのは、58年・徳島商対魚津、98年・横浜対PL学園、06年・早業対駒大苫小牧など名勝負が誕生しにくい状況に陥るからだろう。甲子園のドラマ、感動は延長戦に突入した試合から多く生まれている。 03年、高野連は4連戦をなくすため、準決勝を2日間に分ける『怪我防止策』を実施し(同年は雨天により1日で消化)、13年には3連戦を防ぐため、準決勝を1日4試合に戻し、翌日に休養日を設ける内容に変更している。「タイブレーク制を議論する前に、日程を見直せ」と語る文化人もいたが、高野連がこれまでも日程問題に真摯に取り組んできたことは強調しておきたい。今回、タイブレーク制が浮上してきた直接の理由は、今春のセンバツ大会にある。雨天順延が続き、休養日が消滅してしまったからだ。 緩やかな大会日程を組めば、学校行事、通常授業にも影響が生じ、天候(雨天)の心配もしなければならない。29日の『技術・振興委員会』後、高野連要人たちは報道陣の質問にも丁寧に応じてくれたが、繰り返し語っていた言葉が「健康管理」だった。 高野連要人は「(タイブレーク制導入の結論が)“ありき”ではない」と語っていたが、11月20日の『拡大技術振興委員会』でも全員が納得する結論は出ないだろう。(スポーツライター・美山和也)※一部メディアは『タイブレイク』と記していましたが、本サイトは高野連の関連資料等にもある『タイブレーク』と表記いたしまた。
-
芸能 2014年10月03日 11時50分
判決を受けてもどんどん辱められるASKA
覚せい剤取締法違反などの罪で有罪判決を受けた歌手のASKAとともに逮捕・起訴された会社員・栩内香澄美被告の第3回公判が2日、東京地裁で行われた様子を各メディアが報じている。 報道をまとめると、公判は30分の休憩を挟んで約3時間半にも及んだというが、栩内被告は後半の弁護側の被告人質問でASKA被告との性行為を赤裸々に暴露したという。 栩内被告によると、ASKAとは6年前からの交際。ASKAはほぼ毎週末、都内の栩内被告の自宅マンションを訪れ、床に2枚のマットレスを重ねた場所で性行為におよび、栩内被告はピルを服用していたため、ASKAは避妊具なしで射精。行為の最中、ASKAは大量の汗をかくため「(自分の髪の)地肌のところまでぬれるほどだった」。違法な薬物の使用については一貫して否定し、自身の尿鑑定で覚せい剤が検出されたことについては「やはりASKAさんに関係があると思っています」と改めて無罪を主張。 また、逮捕当日の5月17日午前3〜6時にかけても性交したことを告白し、弁護側から「(ASKAの本名の)宮崎さんは膣内に射精したのか」と問われると、「いつも通りならそうです」と生々しく証言したという。 それに対し、検察側の証人として栩内被告の尿鑑定を担当した警視庁科学捜査研究所の職員が出廷。栩内被告の尿にASKAの精液が混じり陽性反応が出たという主張について、「ないと思う。精液から排出される量は非常に微量」と反論したというのだ。 「栩内被告サイドはあくまでも徹底抗戦して無罪を主張する構え。そのためには、徹底的にASKAを辱めて、『無理やりクスリをやらされた』という印象を裁判官に植え付けようとしている。妻子持ちにもかかわらず、栩内被告に恥ずかし過ぎることを次々に暴露されているだけに、ASKA被告の妻もあきれ果ててしまったはず」(芸能記者) 次回公判は21日に行われるが、ASKAはさらに辱められることになりそうだ。
-
芸能 2014年10月03日 11時45分
比嘉愛未 髪を切って次のステージへ
女優の比嘉愛未が2日都内でパナソニック「新・レッツノート」発表会に出席した。 比嘉はCMの中で着用したOL風衣装で登場し、「CMの中で、レッツノートを華麗に使いこなす上司に憧れるOLを演じています。私自身、今まで演じたことが無かったOLの役ですごく新鮮でした。実際にその気持ちが憧れなのか、女性ならではの恋心なのか、複雑な揺れ動く心情を表現させていただきました」とコメント。 CMと同様出来る男性に惹かれますかの質問には「世の中の女性はみんなそうでしょうね。そういう上司がいてくれたら良いなと思いますが私の周りにはいないですね。だからこうやって疑似体験出来て幸せでした」とニッコリ。 16年ぶりに30センチ髪の毛を切ったという「次のステップアップと思って切りました。これからは色々な部分でチャレンジしたいと思います」と更なる飛躍を誓った。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2014年10月03日 11時45分
ベイビーレイズに川越シェフがフルコースを約束!?
らあめん花月嵐が2日都内で期間限定新商品「イタリア・ラーメンン『スーパーGTR misomo』のプレス発表会が行い、 川越シェフ、アイドルグループ ベイビーレイズ(大矢梨華子、高見奈央、傳谷英里香、林愛夏、渡邊璃生)が出席した。 期間限定メニューとして今回発表された新商品『スーパー GTR misomo』は川越シェフによってプロデュースされ、麺にトマトを練りこむというイタリアン・ラーメン。 ベイビーレイズはラーメンを試食して初の食レポに挑戦した。大矢は「私トマトが大の苦手です。どうしようかなと思いましたが…トマトが甘くて全然気になりません」リーダーの傳谷も「野菜がたくさん入っていてすごくヘルシーで女性が好むような感じですね。ラーメンにオリーブが入っていてすごくおいしいです」と絶賛。 12月18日に武道館ライブを行うことを発表したベイビーレイズ。川越シェフは「武道館が終わった後に代官山のレストランでフルコースを御馳走します」とビックサプライズ。メンバー全員は「ホントですか!?」と絶叫して大喜びした。 イタリアン・ラーメン『スーパー GTR misomo』は10月8日よりらあめん花月嵐各店舗にて期間限定メニューとして販売される。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2014年10月03日 11時45分
ヒャダインが映画音楽に初挑戦
「ももいろクローバーZ」らへの楽曲提供で知られる作曲家で音楽プロデューサーの“ヒャダイン”こと前山田健一が、「海月姫」で映画音楽に初挑戦する。 同映画の主演は女優の能年玲奈。累計発行部数300万部を超える東村アキコ氏による同名コミックを映画化である。