-
芸能 2014年10月06日 11時45分
石坂浩二がガルパン・艦これについて語る「入門編としてはいいと思う」
5日、プラモデルクラブ「ろうがんず」主催のプラモデルコンテスト「ろうがんず杯」が神奈川県のたまプラーザテラスで初開催され、トークショーと表彰式に俳優の石坂浩二が出席した。 「ろうがんず」は石坂が発起人となり5年前に設立されたプラモデルクラブで、プラモ好きの中高年を中心に、現在会員は20人。石坂は設立の理由を、「プラモデルを子供の時に作っていた人にまた、ぜひ戻ってきてもらいたいと思った」と語り、クラブ名の由来については、「また作りたいと思う人は、私の様に“老眼に違いない”ということで、“ろうがんず”としました」と答え場内の笑いを誘った。 参加者・来場者については初開催ということで、どうなるか心配だったとのことだったが、「本当に程良い人数で(笑)、こんなに上手くいくと思わなかった」と安堵。しかし、ジュニア部門の参加者がわずか3名だったということで、「寂しくは感じますが、まあ、少子化ということで仕方ないかと。これから子供たちが作っていってくれるように何か運動にしていこうかと思います」と語った。 トークショーでは現在の模型業界についても語られ、石坂は、「今、プラモデル業界は曲がり角というか、ここ数年、曲がりっぱなしということで」と前置き、「僕は女子学生が戦車に乗るのは嫌いではないですけど、今度は戦艦まで女の子ということで」と最近、模型業界でブームとなっている、ガルパン(ガールズ&パンツァー)と艦これ(艦隊これくしょん)について言及。「女子学生というものが日本にいなくなったら、模型業界はやっていけるのか。思わぬところからのヒットで、恐ろしいことになったなと思う」と冗談混じりに話し、場内の爆笑を誘った。 表彰式終了後、石坂はトークショーで話したガルパン、艦これのブームについて、「入門編としては(ガルパンや艦これも)いいと思う、そこからスケールモデルに入ってもらって、新たな繋がりを作ってもらえれば」とコメント。今後の活動予定については、「今日は、子供の参加者が少なかったので、プラモデルの講習会のようなものをファンの方たちと一緒に開きたい」と希望を語った。(斎藤雅道)
-
芸能 2014年10月06日 11時45分
バルサがアパマンとパートナー契約 ワッキー「僕らと契約するんじゃないんですか?」
4日、「FCバルセロナ×アパマンショップ パートナーシップ契約発表記者会見」が都内で行われ、MCとしてお笑いコンビのペナルティ、ゲストとしてアイドルグループのGALETTe(ガレット)が登壇した。 登壇直後からペナルティのワッキーは、ドヤ顔を見せて自分をアピールしていたが、相方のヒデに、「勘違いなさってると思うんですが、あなたとFCバルセロナの契約じゃないですよ」と釘を刺され、「あれっ、僕らと契約するんじゃないんですか?」と答え場内の笑いを誘った。 このパートナーシップ契約によりサッカーのスペイン1部リーグ、FCバルセロナの選手が起用されることが決定し、ワッキーは、「テレビのバラエティとか見てて、CMにネイマールとかピケとか出てくるの?」と興奮。「そうですよ。さすがにひな壇に座ることはないですよ(笑)」とヒデになだめられた。 バルセロナが日本企業の広告に登場するのは今回が初で、同チームのシャビ・アセンシ常務取締役は、「日本は何百万人のファンがいる重要な国です。我がクラブと共通する世界トップクラスの企業と組みたかった」とパートナーシップ契約の経緯を語った。(斎藤雅道)
-
芸能 2014年10月06日 11時45分
少女時代 メンバー脱退以降、はじめて日本で公演
5日、味の素スタジアムでライブイベント「SMTOWN LIVE」の日本最終公演が行われた。 出演した少女時代は、メンバーのジェシカが9月30日に脱退して以降、初めて日本でパフォーマンスを披露。8人体制での再出発となったが、今回はスヨン(24)がドラマ撮影のため欠席している。メンバーのソヒョン(23)が「雨の中、来てくれてありがとう」と流ちょうな日本語であいさつした。
-
-
芸能 2014年10月06日 10時00分
西川貴教が自撮りのコツを伝授
アーティストの西川貴教が5日、都内で「SELFIE STUDIO 自分史上最高の自撮り体験」ベストセルフィニスト表彰式に出席した。 自撮り画像のコンテストである同賞のプレゼンターを務めた西川は、イベント前にも自撮り画像をSNSにアップしたエピソードを紹介。「美意識が高くなっていい影響があると思います」と自撮りを絶賛。自分をどういうふうに撮るとベストになるのかを、色々な角度から試してみるといいのでは、と自撮りのコツを紹介した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年10月05日 19時00分
NHK紅白司会大モメ! 紅組は仲間由紀恵vs吉高由里子 白組はV6メンバーvs嵐の舞台裏(2)
本誌がキャッチしたNHK紅白を彩る演出プランと、サプライズ出場者に関する情報にも触れておこう。 NHKが視聴率を取る秘策としてオファーしているのが、ゆるキャラのふなっしーだという。 「黄色組という設定で各ポイントで登場してもらう。ふなっしーがレポーターとなって出場歌手の舞台裏をのぞき見するコーナーも検討されています。さらに、綾小路きみまろとの漫談も用意される予定。ふなっしーがキーマンになることは変わらないと思います」(NHK関係者) まさに民放キー局が安易に視聴率を取るための手法を、NHKも臆面なく踏襲する格好だ。 ふなっしー以上に顰蹙を買いそうなのが日本エレキテル連合の出演だろう。 「スペシャルサポーターのポジションでの登場が企画されています。もちろん、視聴者からの批判を想定済みです。『いいじゃ〜ないの〜』と迫る高齢男性・細貝さんと『ダメよ〜ダメダメ!』と断るダッチワイフの朱美ちゃん3号のコントもオンエアされるはず」(前出・NHK関係者) NHKの他人の褌で相撲を取る演出スタイルはこれだけで終わらない。 上戸彩主演の不倫妻ドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』(フジテレビ)人気に便乗する形で出演が取り沙汰されているのが、ドラマの主題歌『他人の関係』を歌う一青窈と、オリジナルを歌っていた金井克子の2人だという。 「『他人の関係』の甘く切ない浮気の心情を綴った歌詞は、不倫に対し時代の垣根が存在しないことを証明した。老若男女に受けるとNHKはジャッジしています。先の『思い出のメロディー』にも金井は出演していますしね。『うたの夏まつり』(フジテレビ)では、一足先に金井と一青窈が初共演を実現している。出演は鉄板です」(制作スタッフ) NHKのなりふり構わぬ視聴率獲得作戦で、もっとも話題を集めそうなのが、あのヒロインの再登場だ。 昨年、『あまちゃん』で大ブレイクした能年玲奈の出演が囁かれているのだ。 「今年は伝説のミュージシャンの尾崎豊が1983年12月にデビューしてからまる30年を迎える年なんです。紅白出場歌手が順番に、尾崎の曲を歌おうという企画が浮上しているんです。そこに能年の出演が噂されている。主演映画『ホットロード』の主題歌に絡んで出てきた話です。NHKも能年サイドも乗り気になっています」(音楽プロデューサー) メドレーとくれば、当確情報が流れているのが映画『アナと雪の女王』のテーマ曲でお馴染み『Let It Go 〜ありのままで〜』の大合唱だ。 「16週連続で週末の興行成績ランキング1位の座を守り続け、興行収入が250億円を突破した同作をNHKも無視することができない。当初、NHKは吹き替え版の松たか子とエンディングを歌うMay J.の2人にオファーしていたんですが、最終的に松サイドに断られてしまった。結果、May J.が出演する方向で話がまとまったのです」(番組制作関係者) さらに、今年は“アナ雪”で1コーナーを作るプランも検討されているという。 「実現すればエルサの妹のアナ役・神田沙也加が『生まれてはじめて』や、雪だるまのオラフを演じたピエール瀧が歌う『あこがれの夏』といった劇中歌も披露できる。そうなれば“紅白版アナ雪メドレー”が実現する」(NHK消息筋) 果たして、これらの演出プランで昨年の視聴率を超えることができるのか。要注目だ。
-
-
芸能 2014年10月05日 18時25分
KABA.ちゃん 去勢を発表…今後は戸籍変更も
5日放送のフジテレビ「ウチくる!?」で、おネエタレントとして活躍しているKABA.ちゃんが、去勢したことを発表した。 この日のメインゲストであるマツコ・デラックスから、「この場を使って発表して頂きたいことがあるのよ」と振られると、KABA.ちゃんは「45年育ったタマ取りました」と照れくさそうに発表した。 「(タマが)あると男の陰がちょっと残るんですよ」と事情を説明。去勢手術したことによって、ボディーラインにも変化が生じているようで、「先週、先生にチェックしてもらったの。お胸はBよりのAに育ってました」と自慢した。 さらに、今後「戸籍変えるよ」と衝撃発言も飛び出した。
-
芸能 2014年10月05日 17時20分
チュート徳井 「テラスハウス」打ち上げの全貌を激白「あんなオシャレな打ち上げやったの初めて」
4日に放送されたラジオ番組「キョートリアル! コンニチ的チュートリアル」で、お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実が、フジテレビ「テラスハウス」の打ち上げの全貌を明かした。同番組は数多くのファンから惜しまれる中、9月29日の放送で最終回を迎えていた。 最終回のオンエア日に合わせて、西麻布の4階建てのビルの屋上にテラスハウスメンバー以外の徳井、YOU、トリンドル玲奈などのレギュラー出演者とスタッフが集結し、BBQスタイルで打ち上げが行われたという。 「あんなオシャレな打ち上げやったの初めてやわ。西麻布の綺麗な4階建てぐらいのビルの上が、ドーンってテラスになってて。近所のお店からシェフがわざわざ出張して、子豚の丸焼きとか、スゴいのよ。えげつない霜降りのサーロインステーキ20枚ぐらい並んでたりとか。特設Barカウンターも造ってて。無茶苦茶オシャレ。さすが『テラスハウス』の打ち上げやなって」と激白した。 さらに、打ち上げに参加した全員にバカラのグラスがプレゼントされたようで、「グラスの底に『テラスハウス(TERRACE HOUSE)』って書いてあって」とオシャレ過ぎる演出も明かした。 徳井の話を聞いて相方の福田充徳は「壮絶に東京の番組ってオシャレやな」と圧倒されていたが、徳井は「いや、『テラスハウス』が特別やと思うわ」と説明。 最終回の収録終わりにも打ち上げを行ったが、わざわざ別日に打ち上げを行うというのは、かなりレアなパターンであるとし、徳井は「スタッフさんも番組に対する想いが強かったやろし、演者のみんなもすごく楽しくて好きな番組だったから…」と番組に携わった全ての者にとって、特別な番組だったことを強調した。
-
レジャー 2014年10月05日 16時43分
【第48回 スプリンターズS】単勝13番人気スノードラゴンが激戦制す
中山競馬場が改修工事のため、12年ぶりの新潟開催になった競馬の「スプリンターズS」(GI・芝1200メートル、5日18頭)は、中団後方の外目を進んだ単勝13番人気のスノードラゴン(57キロ大野拓弥騎手)が最後の直線で鋭い伸び脚を発揮、2着ストレイトガール(単勝2番人気、55キロ岩田康誠騎手)に1/2馬身差を付けて優勝。劇的なGI制覇を達成。春の高松宮記念2着の雪辱を果たした。1分8秒8。3着レッドオーヴァル(単勝5番人気、55キロ田辺裕信騎手)アタマ差。単勝1番人気に推されたハクサンムーン(57キロ戸崎圭太騎手)は13着と惨敗に終わった。 スノードラゴンは父アドマイヤコジーン、母マイネカプリースの牡6歳馬(芦毛)。馬主は岡田牧雄氏。戦績=35戦8勝(内地方2戦0勝)。主な勝ち鞍=重賞初勝利。大野騎手、高木登調教師とも初勝利。「配当」単勝(18)4650円複勝(18)650円(9)170円(13)380円枠連(5)(8)2260円ワイド(9)(18)1790円(13)(18)4370円(9)(13)860円馬連(9)(18)7360円馬単(18)(9)2万6040円3連複(9)(13)(18)1万9580円3連単(18)(9)(13)19万930円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
芸能 2014年10月05日 11時09分
でんぱ組.inc相沢梨紗が「白魔女学園2」の撮影再開で「すばらしい映画を」と意気込み
アイドルユニット・でんぱ組.incが4日、都内で、映画「白魔女学園2」の「撮影再開復活会見」を開催した。 映画「白魔女学園2」は、今年6月15日に栃木県宇都宮市内にて撮影を行っていたところ、出演のでんぱ組.incのメンバーを含む10人が一酸化炭素中毒による体調不良を訴え、救急車で宇都宮市内の病院に運ばれるというアクシデントに見舞われ、撮影が中止されていた。 会見では、「白魔女学園2」の撮影が再開されることが発表された。リーダーの相沢梨紗は、「あのときは凄く心配をかけてしまいました。その分も、楽しみにして下さっている方のために、元気な姿ですばらしい映画を完成させて、喜んでいただけたらなという気持ちでがんばりたいと思います」と意気込みを語った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2014年10月05日 11時00分
AKB48・たかみなの苦悩
AKB48の高橋みなみの激ヤセが話題となっているが、関係者は「いまだに5月の事件が尾を引いている」とみている。 8月末のラジオ番組では体重が37キロになったと告白した高橋。身長が約148センチということを考えたら、激ヤセというほどではなく、痩せ気味に入る程度だ。だが「みんなが激ヤセと心配するのは無理ない。だって、直接会ってみればわかりますが、顔は青白いし、明らかにげっそりしています。人前に出るときにはメイクでごまかしていますが、あれは激ヤセといっても言いすぎじゃない」と指摘する。 この激ヤセに恋愛ではという指摘もあるようだが、関係者は「変化が見えはじめたのは、5月の握手会での傷害事件から。総監督としての責任を感じているのでしょう」と指摘する。あの事件以降、運営側は様々な対策を握手会ではとり始め、より警備はしっかりしている。 同関係者は「一応、メンバーにも、こういう対策をしますとか、こういう風に警備していきますという話をするんすが、それを真剣に聞いて、質問までしてくるのは高橋だけ。“メンバーを守らないと”という責任を感じているのは、こちらにも伝わってきました。あれから時間は経っていますが、警備の関係上、以前のように握手会をバンバン開催することもできなくなている。このままいけば、『会いにいけるアイドル』というAKBのコンセプトにも支障をきたすのではといわれています。あの事件以降、高橋の中ではAKBも頭を悩ませている一つの要因といわれていますし、重責を感じているという話です」。 古参メンバーがドンドン卒業する中、相談できる人、頼れる人もグループ内では少なくなっているのが現状。まだまだ高橋の苦悩は続く。