-
芸能 2015年01月29日 14時47分
視聴者が最も期待している冬ドラマは草なぎ剛主演「銭の戦争」 杏主演「デート〜恋とはどんなものかしら〜」は意外に低い人気
まだ始まっていないNHKの一部のドラマを除き、1月スタートの冬ドラマはおおむね、第2、3話まで放送を終えた。 「Yahoo!ニュース」では、「『15年冬ドラマ』一番期待しているのは?」との意識調査を実施し、4万9784票(男性=63.4%、女性=36.6%)の回答があった。 アンケートが行われた期間は1月15日〜26日で、ほとんどの連続ドラマは第2、3話まで終了しているため、この調査は事前の「注目度」ではなく、実際に見た上での「今後への期待感」といってよかろう。 その結果、最も多くの票を集めたのは、草なぎ剛主演の「銭の戦争」(フジテレビ/火曜日午後10時)で7750票(15.6%)を得た。 同ドラマは証券会社に勤め、巨額の金を動かしていた主人公の白石富生(草なぎ)の実家の工場が不渡りを出し、社長である父・孝夫(志賀廣太郎)が行方不明となる。父は多額の借金があり、連帯保証人になっていた富生に督促が入るようになり、父は自殺し、会社からは退社に追い込まれ、途方に暮れる。その後、「金で失くしたものすべて金で取り戻す」と言い放った富生は、赤松金融の赤松(渡部篤郎)の下で働くことになり、金貸しとなって這い上がる…という展開。 ヒロイン役は大島優子、他の共演は木村文乃、高田翔(ジャニーズJr.)、新川優愛、木野花、玉森裕太(Kis-My-Ft2)、大杉漣、津川雅彦、ジュディ・オングら。 ここまでの視聴率(数字は以下すべて関東地区)は、初回=14.1%、第2話=11.9%、第3話=12.1%、第4話=13.1%と秀でて良くはないが、安定した視聴率をキープしており、視聴者の満足度が投票に結び付いたのだろう。 続いて、2位は西島秀俊主演の「流星ワゴン」(TBS/日曜日午後9時〜)で7337票(14.7%)。ここまでの視聴率は、初回=11.1%、第2話=11.7%と決して良くはないが、これまた視聴者の満足度が高いもよう。 3位は、「ウロボロス〜この愛こそ、正義。」(TBS/金曜日午後10時〜)で5813票(11.7%)。主演は生田斗真だが、主役級の小栗旬、上野樹里も出演。脇役陣も、吉田羊、吉田鋼太郎、中村橋之助、広末涼子らと豪華で、その点で注目度が高いようだ。視聴率は初回=11.5%、第2話=12.0%。 テレビ朝日の人気シリーズ「DOCTORS3 最強の名医」(沢村一樹主演/テレビ朝日/木曜日午後9時〜)は4位で、4345票(8.7%)が入った。視聴率は、初回=14.6%、第2話=14.6%、第3話=14.4%で安定した人気を保っている。 5位は、柴咲コウ主演の「○○妻」(日本テレビ/水曜日午後10時〜)で3171票(6.4%)。視聴率は初回=14.4%、第2話=15.2%、第3話=13.9%で、第2話の視聴率は28日現在、1月期の民放連ドラではトップ。 NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」、日本テレビ「花咲舞が黙ってない」(14年4月期)の連続ヒットで、“新・視聴率女王”となった杏が主演する「デート〜恋とはどんなものかしら〜」(フジ/月曜日午後9時〜)は2933票(5.9%)で6位と、意外にも低い人気となった。視聴率は初回=14.8%、第2話=13.6%とまずまずだが、「期待感」は現段階でイマイチのようだ。 7〜9位は、7位が玉木宏主演「残念な夫。」(フジ/水曜日午後10時〜)で1913票(3.8%)、8位は真木よう子主演「問題のあるレストラン」(フジ/木曜日午後10時〜)で1528票(3.1%)、9位は田中麗奈主演「美しき罠〜残花繚乱〜」(TBS/木曜日午後9時〜)で1422票(2.9%)となり、いずれも視聴率は低迷している。 10位は、2月6日にスタートするテレ朝の深夜ドラマ「セカンド・ラブ」(金曜日午後11時15分〜)で1421票(2.9%)を集めた。同ドラマは主役の亀梨和也と、ヒロイン・深田恭子による恋愛ドラマで、深夜枠ながら期待度が高い。 総じて、必ずしも視聴率が高いドラマが「期待度」上位に入っているわけではなく、むしろその逆。数字はそれほど獲れていなくても、上位3作などは内容が評価されているといえそうだ。 なお、冬ドラマの枠組みではないが、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜日午後8時〜)は2491票(5.0%)を集めた。(リアルライブ編集部)
-
社会 2015年01月29日 12時00分
肉、野菜、乳製品… 中国食材「食べてはいけない」最新版リスト(1)
病死した豚の肉をベーコンや食用油に加工して売りさばいていた11の犯罪組織が中国国内で摘発されたが、この病死肉が日本に輸入されていた可能性が指摘され、大騒ぎになっている。 「中国からのソーセージの輸入量は年間1900万トンと世界一で、ハムやベーコンの輸入量も世界第3位。このほかハンバーグや餃子、メンチカツなどの冷凍食品に加工され、輸入された可能性も指摘されている。押収された豚肉が1000トン以上に上るため、日本にも流入した可能性が極めて高いのです」(厚労省関係者) もっとも、そこで再び注目され始めたのが、豚肉以外の中国食品。その危険度は、'08年に日本中を恐怖のどん底に突き落とした、「毒餃子事件」以上に高まっているといえるのだ。 例えば鶏肉。鶏は通常3.3平米、つまり一坪に40羽程度の飼育が適正といわれている。 ところが、中国ではそこに100羽近くの鶏が押し込められることも少なくない。 「そのため、鶏は糞まみれで長く飼育すると死ぬ。これを防ぐために強烈な抗生剤と、早く大きく育てる目的で大量の成長ホルモン剤が与えられているのです。これらの鶏は世界中に店舗を持つ飲食店チェーンにも大量販売されており、その一部がいまだに日本にも輸入されている可能性があるのです」(食品業界関係者) 恐ろしいのはこれが人体に与える影響で、中国国内では近年、成長ホルモン剤や抗生剤を大量投与された鶏を食べた妊婦から、5キロ前後の巨大な乳児が生まれる例が後を絶たないという。また、10歳以下の女子が初潮を迎えるケースも、頻発に報告されているのだ。 「そのためか、中国には『鶏のエサにたかったハエが、アッという間に死んだ』『だから中国の養鶏業者は、中国産の鶏を食べない』というジョークがあるほどです。また、'13年にはネズミやキツネ肉を、羊肉名目で売りさばいていた悪徳業者らが摘発されており、この時にも偽装肉に大量の化学薬品が使われていた。こうした風聞や例を見る限り、もはや中国には安全な食品などない状態だともいえるのです」(全国紙の北京特派員) 実際、日本の厚生労働省が発表している「輸入届出における代表的な食品衛生法違反事例」を基に取材を進めていくと、その危険性は想像以上。もはや、中国食材を口にするのははばかられそうな状態なのだ。 例えば野菜類。前記した「毒餃子事件」では、中国の工場で有機リン系の殺虫剤メタミドホスが混入され、餃子を食べた人々が中毒症状や重体に陥ったが、これは氷山の一角。野菜に殺虫剤成分が混入する例が、後を絶たない状態なのである。 「あげ連ねたらきりがないが、サヤエンドウや大豆からはジクロルボスという殺虫剤が検出され、もやしには工業用漂白剤のチオ硫酸ナトリウムが使われていたこともある。また、以前にはセロリから有機リン系の農薬・クロルピリホスが検出された。この農薬は微量で中毒症状に陥り、大量摂取の場合は呼吸困難で死に至るといわれる劇薬なのです」(大手商社関係者)
-
芸能 2015年01月29日 11時45分
体調も懐具合も心配な加藤茶
ザ・ドリフターズの加藤茶が今月中旬、都内の病院に極秘入院していたことを発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 今月5日、情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)では、加藤と45歳年下の妻・綾菜さんを密着取材した様子を放送。正月を広島にある綾菜さんの実家で過ごすなど、ラブラブな様子ををアピールしていた。 しかし、同誌によると、今月16日夜、所属事務所の車で都内の大学病院に入院。その翌日の午後、加藤は綾菜さんと一緒に病院の向かいのビルにあるドトールコーヒーで30分ほどカウンター席に座り、ぼーっと外を眺め、その後、マクドナルドでテイクアウトをして、病院へ。その際、加藤の足取りはゆっくりで、時々立ち止まる。綾菜さんと手を繋いでいるものの、ラブラブというより、介護する人とされる人という感じだったというのだ。加藤の所属事務所は同誌の取材に対し、「検査入院だと思いますよ。ちゃんと仕事もしています」とコメントしているのだが…。 「加藤は血圧が高いので食生活が大事だが、綾菜さんが作るのは肉料理中心。おまけに、外食も多く、まったく、加藤の体調管理ができてない。周囲は加藤の体調を心配しているが、加藤は綾菜さんにべた惚れのため、誰も綾菜さんに物申すことができない」(テレビ関係者) そんな綾菜さんだが、ブログを見ると、相変わらず自身がプロデュースするアクセサリーショップの商品を積極的にPRしているが、「開業当初はオリジナルと宣伝していたが、ネット上でただの“転売品”であったことが話題になると、急にセレクトショップに鞍替え。売れるはずがない」(芸能記者)。 にもかかわらず、綾菜さんの金遣いは相変わらず派手なようで、加藤の懐具合も厳しくなる一方のようだ。 「単発の番組出演とパチンコ営業が主な収入減。『文春』によると、最近家賃70〜80万円のマンションから、40万程度のマンションに引っ越したという。綾菜さんが生活レベルを落として耐えきれるかが気になるところ」(同) いろんな部分で加藤が心配だ。
-
-
アイドル 2015年01月29日 11時45分
やっぱり塩対応!? AKB48島崎遥香が好きなタイプ
握手会などでファンに対して“塩対応”と話題のAKB48・島崎遥香が、トークライブアプリ一般ユーザーから寄せられる質問や相談に対して真摯に対応していることが話題になっているが、昨日の投稿が「やっぱり塩対応だ」と話題になっている。 ファンから「ぱるさんどーゆー男性に魅力感じるー?」と質問を受けた島崎は、「男性も女性もAKBに興味がない人に惹かれます」と答えた。 この発言に対してネット上では、「これはヲタを全否定じゃないか」との意見もあったが、大多数は「さすが、ぱるる」「そもそも付き合えるわけじゃないしぱるるオタはこういうとこ含めて好きなんだろ」「俺らが勝手にぱるるに惹かれてるだけなんでね」など、どちらかといえば好意的な反応が多い。
-
アイドル 2015年01月29日 11時45分
元NMB48福本愛菜がfumikaに新喜劇出演にラブコール
歌手のfumika(25)が28日、東京・文京区のラクーアガーデンステージで、2枚目となるアルバム「POWER OF VOICE」の発売記念イベントを行った。同アルバムに収録されているテレビ東京系ドラマ「保育探偵25時 花咲慎一郎は眠れない!!」の収録曲「ドアの向こうへ」を披露。ゲストとして同ドラマに出演する元NMB48の福本愛菜がゲストとして登場した。 当日が初対面となるfumikaと福本。お互いオーディションを受けた時期も近く、「肉と酒が好き」(fumika)という共通点もあり、「いろいろ話ししてたら親友のような感じになった」という。さらに福本はfumikaへ「吉本新喜劇に呼びたい。2人でカラフルなスーツを着たヤクザ役をやりたい」とラブコールをおくった。
-
-
社会 2015年01月29日 11時45分
捜査中にロレックスの高級腕時計壊れた警察官が、損害賠償357万円求め容疑者を訴える
埼玉県で前代未聞の民事裁判が起きた。 県警の50代の男性警察官が、捜査中に容疑者の男が逃走を図った際、ロレックスの高級腕時計が壊れたとして、修理費など約357万円の損害賠償を求め、男を相手取って、さいたま地裁に民事提訴していたことが分かった。 訴状などによると、警察官は13年11月、同県蓮田市内で公然わいせつ事件の張り込み捜査中に、女子高生に下半身を露出した男を見つけ追跡。男が逃げようとしたため、車のワイパーをつかんだところ、数十メートル引きずられて、手やヒザなどにケガを負ったほか、身につけていたロレックスの腕時計が壊れたとしている。 男は公務執行妨害の疑いで逮捕され、傷害罪で略式起訴された。 警察官は「ケガの痕が残り、精神的ダメージを受けた」として、慰謝料250万円、時計の修理代73万6560円など計357万1330円の損害賠償を求めている。 男の代理人は準備書面などで、「張り込み捜査では、容疑者と身体的接触を伴うトラブルが起こるのは想定できた。捜査中に高価なものを身につけていたのであれば、原告にも落ち度はある」などと反論。また、「ケガのリスクを承知して職務を行っている警察官は、一般の人に比べて精神的ダメージも少なく、もっと低額になるべき」として、賠償額の減額を求めている。 一方、警察官の代理人は、「警察官だからといって、一般の人と異なる点はない。請求額も正当だと考える」と主張。 県警は「個人の問題なのでコメントできない」としているが、公務中の損害弁償は組織や自治体にしてもらうのが一般的で、訴訟に発展することは異例だという。 そもそも、警察官は危険な場面での職務が前提であり、高級腕時計を壊されて困るなら、公務中は外しておけばいい。その意味で、男側の主張にも一理あるが、果たして、どんな判決が下るのか?(蔵元英二)*写真イメージ
-
その他 2015年01月29日 11時00分
厄介な病気も隠れ放置は厳禁 便秘を解消する4種のマッサージと健康法(2)
また、規則正しい生活を心がけ、自律神経のバランスを整えること。朝起きてまず水を飲むと、腸の働きは活発になる。排便を習慣づけるため、便が出なくても毎朝トイレに行くことも大事だという。 厄介な病気の発症源となる便秘治療を運動面からアドバイスする専門家、日本成人病予防協会の健康管理スペシャリスト相原兼人氏はこう言う。 「日本人は腸がねじれている人が多いんです。その場合は、便が通りやすいように、お腹を押したり、ひねったりするマッサージが効果あります」 そして、具体的な方法として次の点を挙げる。(1)マッサージは、仰向けに寝た状態で左腹部と下腹部をそれぞれ両手で挟み、指で小刻みにお腹が少しへこむ程度、トントンと交互に押す。(2)次に両足を肩幅くらいに広げて立ち、両手を広げて上体をひねる。これらをそれぞれ1分間ずつ行う。(3)うつ伏せゴロゴロ法。うつぶせ姿勢を10分ほど取ってから、左右のゴロゴロ寝転がるだけ。腸内ガスが抜け、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促す。(4)肛門をすぼめる。息を吐き切ったところで、肛門を3回程度キュッと締める。通勤途中でもテレビを見ていても、意識さえすればできる。肛門括約筋と骨盤底筋群を鍛えると、便失禁など便秘が引き起こす別の症状を緩和させる。 さらに、別の専門家によれば「手足を冷水につける」といった方法もあるという。交感神経と副交感神経の活動のバランスが整えられ、腸の動きを活発化させる効果がある。 「寝る前や起床直後に冷たい水道水などで手を洗ったり、足にジャバジャバかける。冷たくすると交感神経と副交感神経のバランスが変化し、消化管運動に変化が生じて排便のきっかけになることがあります」 また、この専門家は便秘の原因についてこんな指摘をする。 「成人女性が1日に必要なカロリーは1500〜2000カロリーといわれていますが、それより極端に少ない人が増えています。(ダイエット願望のため)一定の食事量がなければ便意をもよおさず、これでは便秘になるのは当然です」 「便秘は日本の将来を左右する」という医療関係者もいるほどで、もう一つ、こんな奥深い説があることをお伝えしよう。 「人間の心は、脳ではなく腸にある。うつ病やアルツハイマーなどの心の病気を改善するには、脳を診るより、腸を整える方が大切だ」 つまり、腸の具合さえ見れば、心の病気はもちろん、アトピーでも花粉症でも、既存の西洋医学では手におえないさまざまな病気を治せる可能性があるというのだ。「たかが便秘!」と軽く見ず、腸がもたらす働きには奥が深いことを知る必要がある。
-
トレンド 2015年01月28日 22時00分
BIGMAMAが雑誌「MUSICA」の表紙決定! 2・14「VALENTINE ROCK」に金井&柿沼出演も
人気バンドBIGMAMAが、音楽雑誌「MUSICA」3月号(2月16日発売)の表紙巻頭を飾ることが決定した。また、特集記事では、2月25日にリリースされるニューアルバム『The Vanishing Bride』のインタビューはもちろん、金井政人(Vo&Gt)のライフストーリー・インタビューや、メンバー全員でこれまでのディスコグラフィを辿るバンド・クロニクル・インタビューという形で行われ、BIGMAMAのすべてを紐解く大特集となる。 また、初の表紙特集を記念して、毎年2月14日のバレンタインデーに「MUSICA」主催で開催されている「VALENTINE ROCK」(LIQUIDROOM ebisu)に、BIGMAMAから金井政人&柿沼広也がアコースティックの弾き語りで参加することも決定した。同イベントには既にパスピエ、奇妙礼太郎、Shiggy Jr.、Yogee New Wavesの出演が発表されている。 BIGMAMAは金井政人(Vo&Gt)、リアド偉武(Dr)、柿沼広也(G&Vo)、安井英人(B)、東出真緒(Violin)からなる5人組バンド。2002年に東京・八王子で結成され、メンバーチェンジを経て現在の編成に。2月25日にニューアルバム『The Vanishing Bride』をリリース予定。■BIGMAMA http://bigmama-web.com■MUSICA http://www.musica-net.jp
-
芸能 2015年01月28日 20時00分
ギャラ激安に吉本もソッポで極楽・山本圭一復帰の前途多難
淫行スキャンダルで吉本興業を解雇された、お笑いコンビ極楽とんぼの山本圭一(46)が1月19日、8年半ぶりに都内の劇場でお笑いライブを開催し、ネタ枯れのテレビ界はこの話で持ちきりだ。 「どこの局も山本のキャスティングを狙っている。理由は、数字が取れるからです」(編成関係者) この山本を巡り、すでに日テレとフジがオファーをしているという。キーマンとなっているのが、現在も相方を公言してはばからない加藤浩次だ。 「加藤は司会を務める日テレの『スッキリ!』人脈を駆使し、山本を応援しようとしている。この話を受け局内の『行列のできる法律相談所』や今年の『24時間テレビ』のスタッフも山本獲得に動き出した。フジはもちろん『めちゃイケ』で、ドキュメンタリーの構成で撮影が進行している」(事情通) また、これに呼応するようにNHKやテレ朝、TBSも山本獲得に動き始めているという。そんな中、改めて注目を集めているのが、長い間ブランクのあった山本の出演料だ。 「かつては芸人として3A(GP帯で一本150万円以上)にランクされていたが、今は残念ながらEクラス(GP帯で一本3万円〜)。事務所も個人営業のため、山本本人がギャラ交渉などをしなければならない」(編成関係者) さらに古巣の吉本興業はシラケムードだという。 「吉本は山本のカリスマ的人気を警戒している。加藤を筆頭に、ロンドンブーツの田村淳、ココリコ遠藤章造、宮迫博之や庄司智春らが熱狂的に山本を信奉し、過去には『山本軍団』を結成して芸人の不満を直接、吉本にぶつけていた。復帰を機にまた一大勢力ができる可能性もあるからです」 山本の本当の正念場はこれからのようだ。
-
-
芸能 2015年01月28日 17時24分
三船美佳との離婚裁判前から苦境に立たされる高橋ジョージ
夫でTHE虎舞竜の高橋ジョージとの離婚裁判沙汰が3月にスタートする、女優でタレント、三船美佳が27日夕、レギュラー出演する関西ローカルの報道番組「キャスト」に生出演し、騒動に言及したことを各スポーツ紙が報じている。 記事をまとめると、三船は高橋から長年、言葉による暴力「モラルハラスメント(モラハラ)」を受けていたなどと、破局の理由が報道されているが、「今度、裁判があるので、そのときに公になってしまうのが、残念です」と語り、否定せず。3月3日に東京家庭裁判所で第一回の口頭弁論が行われるが、三船は「娘のことをお互いに第一に考えて、恥じないようにしましょう」と高橋に呼び掛けた。現在、10歳の娘と大阪市内で一緒に暮らしているが、「10歳というのは、しっかり理解できている。今、一緒に頑張ってくれている」などと話したという。 「さすがに、高橋は一方的に自分の非が報じられていることにガマンならなかったのか、一部女性誌の取材に応じ、今回の離婚騒動の原因について、三船の母で女優の喜多川美佳との不仲などの“婿姑問題”であることを明かした。しかし、時間が経つにつれ、高橋にとって不利な材料が出てきて、かなりの苦境に立たされてしまっている」(芸能記者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、高橋は13年に初めてとなる舞台に出演したが、その際、共演した楽団のバイオリン奏者の女性に対してセクハラ発言を連発。さらには、打ち上げでも暴言を吐き、それが三船の耳にも入ったといいうのだ。高橋の所属事務所も同誌の取材に対して認めているだけに、三船以外にも高橋からモラハラを受けた“被害者”がいることが赤裸々になってしまったのだ。 「裁判では、具体的な高橋の“モラハラ発言”も三船によって明らかにされるだろう。そうなると、ますます仕事は来なくなりそうだ」(同) 高橋は1日も早く三船と和解した方が良さそうだ。