-
スポーツ 2023年01月16日 18時30分
大相撲、貴景勝が口・鼻から大流血!「顔面ばかり狙ってないか」対戦相手の頭突き・張り手連発が物議
15日に行われた大相撲1月場所8日目。今場所5敗目を喫した平幕・錦富士が頭突きを連発し物議を醸している。 前日まで「3勝4敗」の錦富士はこの日、「6勝1敗」の大関・貴景勝と結びの一番で対戦。立ち合いお互いに頭から強くぶつかった直後、貴景勝は錦富士の胸を両腕で突き放すように押して上体を起こそうとする。これに対し、錦富士は貴景勝の顔面に頭からぶつかり体を密着させることで応戦した。 錦富士は続けて左手を振り下ろすように貴景勝の顔を一発張ると、なおも突き押しを続ける貴景勝の顔面に再度頭からぶつかる。さらに、その後も貴景勝の左肩付近に3度頭突きを見舞うなど強烈な圧力をかけ押し込んだが、その途中で右の顔面張り手を繰り出したところを貴景勝にいなされ、そのまま地面にバタリと落ちた。 結果的には格上が格下相手に順当に勝利という形となったが、取組後の貴景勝は口・鼻からそれぞれ血をしたたらせており、錦富士の右肩にも返り血がついていた。また、NHK中継で取組後に流れたリプレー映像では、貴景勝は錦富士から2度目の顔面頭突きを食らった直後に流血している様子も映っていた。ただ、幸いにも重大なアクシデントは免れたようで、16日16時時点で故障・休場情報は特に伝えられていない。 >>大相撲、貴景勝戦中の一部観客に「マナー悪すぎ」ヤジ連発で怒りの声 取組も3度ストップ、原因はルール緩和?<< この錦富士の相撲内容を受け、ネット上には大関相手によく健闘したと評価する声が上がったが、その一方で「貴景勝を故障させないか心配で見てられなかった」、「顔面ばかり狙ってないかって印象の荒い相撲だった」、「勝ちたい気持ちは分かるが、それにしても頭突きを連発し過ぎではないか」、「貴景勝は流血だけで済んだみたいだが、鼻骨折で休場みたいな展開も全然あり得たぞ」といった否定的な意見もあった。 また、この日の錦富士についてはファンのみならず、NHK中継で解説を務めた北の富士勝昭氏(元横綱)、北陣親方(元関脇・琴勇輝)もそれぞれ苦言を呈している。北の富士氏は取組後に「まわし、前みつでも取りに行ってくれればなという気もする」、「ちょっと上の方ばかりに気が行っちゃったね」と突き押しに意識を向けすぎていたと指摘。北陣親方は「土俵際、張りにいったのはもったいなかったですよね。最後もう1回当たり直せてたら(よかった)」と、最後勢い任せに張り手を試みたのはよくなかったと主張した。 中継では花道担当アナウンサーが「勝ちたかったけれども、出し切りました」という錦富士のコメントを伝えている。負けはしたものの力は出し切れたと本人は納得しているようだが、故障リスクが高い取り口と捉えたファンも少なからずいたようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2023年01月16日 18時20分
コスプレイヤー・シスル、地上波冠番組で披露したセクシーコスプレNFT発売! ゲストのかほるん、純ラテ・青羽ひかるの限定写真も
コスプレイヤーのシスルがMCを務めるバラエティ番組『シスルのミラこすッ!』(メ~テレ)が、13日より番組公式コスプレ写真NFTをRakuten NFTの「メ~テレ」ショップにて発売した。 >>全ての画像を見る<< シスルは、SNS総フォロワー数50万人以上を有する人気コスプレイヤーとして活躍。コスプレイベント以外にも、メディア露出などを精力的に行っている。初冠番組の『シスルのミラこすッ!』ではメインMCを務める他、コスプレの聖地名古屋でコスプレに興味を持つゲストをプロデュースしている。 13日に放送された同番組では、シスル自らが手掛けた2023年の干支のでもある“うさぎ”をテーマにしたセクシーなオリジナル衣装のコスプレ姿を披露。また、ゲストには動画配信アプリで人気を集めているライバーのかほるん、アイドルグループ『純粋カフェラッテ』の青羽ひかるが登場。シスルが手掛ける2人のコスプレ姿に注目だ。 今回発売されたNFTは、番組でも着用したオリジナル衣装を纏った限定写真で展開。全5種となっており、種類ごとに内容が異なる『シスルの一問一答形式のインタビュー動画』の特典も。また、シスルがコスプレをプロデュースしたゲストのかほるんと青羽のNFTも同時発売中。NFTとは、『Non-Fungible Token(非代替性トークン)』の略で、偽造不可能な所有証明書と追跡可能なプログラムを活用したデジタルデータ。ブロックチェーン技術を使用した、唯一無二のコンテンツとして注目を集めている。 Rakuten NFTでは、『シスルのミラこすッ!』の番組見逃し視聴も数量限定で販売中。『シスルのミラこすッ!』番組公式NFThttps://nagoyatv.nft.rakuten.co.jp/
-
スポーツ 2023年01月16日 18時15分
DeNA、“絶対エース”今永と“不動の4番”牧のWBC選出決定! 三浦監督も期待「しっかり集中してもらいたい」
3度目の世界一をめざすWBCに向け、ベイスターズからは今永昇太と牧秀悟の2名の選出が明らかになった。 今永は昨年行われた東京オリンピックにも意欲を見せていたが、手術明けということもあって選ばれず、今回待望の選出。「強化試合に選出していただいて、栗山(英樹)監督はじめチームスタッフの方々と関わりを持たせていただいて、より一層そういうところでも自分のパフォーマンス、いい結果を出したいなというふうには思っています」と鼻息は荒い。 メジャー挑戦にも「引き続きその協議はしましたし、僕の気持ちも球団の方も前向きに理解していただいて、素晴らしい話し合いができました」とポスティング移籍も視野に入れている。WBCで活躍し、メジャーに向けてアピールしていきたいところだ。 牧は強化試合でもホームランを放つなど躍動。村上宗隆らスター選手たちとバッティング論議に花を咲かせたことも明かし「非常にいい経験ができました」と充実感を漂わせた。昨年は「選ばれたい気持ちはすごく強いので、もし選ばれたら、覚悟を持ってやっていきたいですし、そのための準備もやっていきたいなと思います」と意気込んでいただけに、侍ジャパンに若き新風を吹かせることに期待したい。 新人合同自主トレの初日に三浦大輔監督は「昨年も選ばれて試合も出ていましたけど、正式に2人決まって良かったと思います」とまずは安堵の表情を見せ「今永と牧に関しては、まずWBCにしっかり集中してもらいたい」と、ペナントレース前に行われる世界との戦いにフォーカスしてほしいと願った。 また14日に報道された中で名前は挙がっていなかったが「何人かDeNAから選ばれることを期待しますし、一人でも多くWBCに出て世界一をめざしてやっていってほしいと思います」と、国際大会で実績のある山崎康晃や、稀代のヒットメーカー・佐野恵太らの追加招集にも期待を寄せていた。 3回目の優勝を狙う侍ジャパン。エースと4番のベイ戦士の活躍で栄冠を手にし、その勢いを一気にペナントレースまでもたらしてほしいところだ。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
-
芸能 2023年01月16日 18時00分
日曜劇場『Get Ready!』、「全くスッキリしない」不満の声 “悪役が実は善人”パターンが不評?
日曜劇場『Get Ready!』(TBS系)の第2話が15日に放送され、平均視聴率が10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の10.2%からは0.7ポイントのアップとなった。 正体不明の闇医者チームの姿を描く、ダーク医療エンターテインメントとなっている本作。 第2話は、ジョーカー(藤原竜也)の離婚した妻が、息子を城和大学附属小学校に裏口入学させるため、2億円を用意して欲しいとジョーカーの元を訪ねて来る。その城和大学は近年、坊城理事長(柄本明)による裏口寄付金プロジェクトで莫大な金を得ていた。しかし、金の亡者となった坊城理事長は、副理事長で息子の康之(三浦貴大)にその座を降ろされた上、ガンで余命数か月と宣告され――というストーリーが描かれた。 >>イケメン俳優が爆弾下ネタコメント?「素行が疑われる」ドラマに絡めた発言も赤裸々さに驚愕の声<<※以下、ネタバレあり。 第2話では、裏口入学を積極的に行い、医学部の入学者数も増やしていた大学の理事長が、実は僻地に病院を作り、日本の医療を変えようとしていたことが判明する。 坊城理事長は死の直前、ネット配信で医学生たちに「最後の講義」を行い、地方に一つでも多くの病院を作り、一人でも多くの優秀な医師を育てることが自身の夢だったことを語り、倒れる。確執のあった息子の康之もこの言葉に胸を打たれ、治療費を出すことを決意。闇医者チームは見事、坊城理事長の命を救うという展開となったが――。 ネット上からは、この展開に「金集めの為に裏口入学させてダメ医者作ったらなんのも意味ない」「どんな理由あっても裏口も裏金もだめでしょ」「全くスッキリしない」「無理がありすぎる」「単に裏口入学させて医学生の数も増やしたら質の悪い医師を量産することになる」というツッコミが集まっていた。 「第2話にして、すでに金に汚い資産家が通常の医療では救えない病気にかかり、実は善行をしていたことが判明して、闇医者チームが大金で救うという流れがパターン化している本作。しかし、今回の裏口入学で裏金を作っておいて、それが全て『日本の医療のため』というのはあまりに無理がある展開でした。裏口入学は億単位の金を要求しており、これまで問題にならないのが不思議なほど。あまりに不自然な展開にツッコミが入りまくりでした」(ドラマライター) 次回以降も、同じ無理のあるパターンが続くのだろうか――。
-
スポーツ 2023年01月16日 17時45分
ノア清宮海斗GHCヘビー級王者として、1年前の号泣を払拭すべく新日本IWGPヘビー級王者オカダ・カズチカと再戦!
新日本プロレスは、『WRESTLE KINGDOM 17 in 横浜アリーナ』1.21神奈川・横浜アリーナ大会の対戦カードを発表した。昨年に引き続き、プロレスリング・ノアとの全面対抗戦が行われる。第4試合はオカダ・カズチカが真壁刀義とのタッグで、ノア正規軍の清宮海斗&稲村愛輝と激突。オカダはIWGP世界ヘビー級王者、清宮はGHCヘビー級王者とそれぞれ団体最高峰のタイトルを保持している。 オカダと清宮は、昨年の1.8横浜アリーナ大会にてタッグで対戦。オカダは棚橋弘至と組んで、清宮は武藤敬司とのタッグで対戦した。かねてよりオカダ戦を熱望していた清宮は若さと勢いを武器に奮闘するも、最後はオカダのレインメーカーの前に3カウントを許してしまう。その試合後、悔しさからか号泣する清宮に対し、オカダは「こんなんで泣いてんじゃねえぞ!帰れ、邪魔だ、オラ!」と厳しい言葉を浴びせただけではなく、バックステージでも「『新日本プロレスのお客さんを持って帰る』って言ってましたけども、アレじゃ持って帰れないだろうと。まぁ悔しいなら、新日本プロレスに来ればいいしね。いいじゃん、またノアに戻ればいいんだから。海外修行のように、何年か上がって、自信がつけば、またノアに戻る。そんぐらい、俺はしてもいいと思うけどね。そうしないと、いつまでもノアの中で育って、ノアでトップになれるかもしれない。でもいざプロレス界、外に出てみたら、海は広いなと。それぐらい、差があったと思います」と突き放した。 しかし、2日後の横浜ラジアントホール大会で「いろんなことを横浜アリーナで痛感しました。でも今年はホントにもう止まってられないから!ノアのために今年はやっていくんで!2022年、プロレスリング・ノア、よろしくお願いします!いやぁ…今の立場であんまり言えることもないですけど、やっぱり俺が大事にしたい世界っていうのは、やっぱりここ(ノア)にあるんで。世の中広いとしても、俺はここを大事にしていきますよ。まずはベルト獲らなきゃ。俺でチャンピオンになって、それこそが俺の本当に求めるプロレスだから。全く迷いはないから。ノアのために今年はホントにやっていく。それは誓いますよ。泣きすぎたから。もう止まんないくらい泣いたから(笑) もう出ねえな、涙は。笑って歩くって言うか、ノアが最終的に笑えるような年に、俺は絶対するよ。俺の居場所、立場っていうのは、この間の試合で分かったから。俺個人としては、(対新日本は)現状では何も言える立場じゃないなっていうのはホント思ってるから。でも……忘れることはないですよ」と笑顔で語った清宮は、昨年9月にGHCヘビー二度目の戴冠を達成。今回は王者として対抗戦の舞台に堂々乗り込む。清宮としては、今度こそオカダを振り向かせたいところだ。(どら増田)
-
-
芸能 2023年01月16日 17時30分
YouTuber引退レペゼンフォックス、2022年は「うまくいかなかったことの方が多い」2023年はアーティストとして世界へ!初の写真集発売、今後の展望は
YouTubeのチャンネル登録者数が404万人を超える(1月16日現在)人気アーティスト集団「Repezen Foxx(レペゼンフォックス)」が初写真集「大炎上レペゼンフォックス 1stArtistBOOK」(宝島社)を発売した。 >>全ての画像を見る<< 「Repezen Fox」は駒澤大学出身であるDJ社長を中心とした福岡県出身のアーティスト集団。YouTubeをはじめとした動画共有サービスでの様々な言動やパフォーマンスが人気となってブレイクし、現在はインドネシアやタイなどでの活動も注目を集める。 同書ではメンバーのロングインタビューをはじめ、それぞれのクールなカットからユニークなカットまで、様々な写真、文章が収録され、レペゼンフォックスのこれまでの歩みや現在を知ることができる内容となっている。メンバーであるDJ社長、DJ銀太、DJ脇、DJまるに同書の発売のきっかけや、今後の活動について話を聞いてきた。ーーまず今回の写真集の見所を教えてください。 DJ脇:普通の写真集と違って、後半部分にレペゼンらしさというか、面白い部分が詰め込まれているところが一番の見どころかなって思います。 DJまる:インタビューの場面もあるんですけど、普段僕らは読ませることはなかなか少ないんです。こういうものを出すのはほとんど初めてに近いので、普通の写真集よりは読み応えのあるものになっていると思います。 DJ銀太:意味の分からないテイストとかもあるんです。そういうのも面白いです。なんでこんな写真撮ったんだろうみたいな。 DJ社長:面白さにもこだわってやったんです。面白いのは僕が考えて、かっこいいのは宝島社の方でやってくれって。今回の仕事を受ける条件として面白く出せるならというのもあったので。ーーDJ社長として手応えのある一冊になったということですね。 DJ社長:はい。見所としては僕がオシャレしているのが最大の見所です。メンバー全員:(笑) DJ社長:僕は年がら年中同じ服を着ているんです。普段はコンビニで買ったパンツを履いていたりするんです。他のメンバーはオシャレして、みたいなものをインスタにあげたりしているんですけど、僕がオシャレしているのはこの写真集でしか見れないので。ぜひ見てください、僕のおしゃれを(笑)。ーーご両親にも見せたんですか? DJ脇:うちの親は買ってくれました。 DJ社長:うちの親は知らないですね(笑)。ーー書籍化の話はどんな経緯で来たんですか。 DJ社長:もともといろんなところから来ていたんです。出した方がいいのかなと思いつつ断り続けていたんです。今回はYouTuberの活動をやめるし、アーティストとしてやるならこういうファンブックみたいな形もありかなって思ってOKしました。ーーメンバーで一番フォトジェニックだったのは誰ですか? メンバー全員:ふぉいじゃないですか。 DJ脇:なかなか日本にいない顔ですよ。ーーファンからの反響はどうですか。 DJまる:手応えというか、ファンからの感想はいいものばかりです。ありがたいですよ。ーー2022年の活動について聞きたいのですが、みなさんにとって2022年はどんな一年になりましたか。 DJまる:うまくいったこともあったけど、うまくいかなかったことの方が多いかな……。 DJ脇:2022年は前半の方はうまくいかなかったことが多くて、後半になるにつれてどんどん試行錯誤というか、つかんできたものがあったと思います。 DJ社長:失敗をあげると、僕1000個くらいあるんですよ。失敗したこともあったけど、失敗した分めっちゃ学んでいるんで、逆にこれで2023年いけるじゃんっていうところも見えてきたところがあります。2023年はそれをぶっ放すだけ。そういう意味では2022年はいい年でしたね。 DJ銀太:楽しかったですね。海外でも活動していろんな人脈ができて友達もできたんです。これまでストーリーズとかで外国人の人と一緒に曲作ったりしている人たちがうらやましかったんです。昔からそういうのかっこいいなって思っていたから、それを自分もできたので楽しかったです。ーーDJ銀太さんは外国の人とコミュニケーションを取るのはもともと得意だったんですか? DJ銀太:得意なのかもしれないです。喋れなくてもいけるところもあるし。ーー海外活動に関してですけど、外国語はみなさん話せるんですか。 DJ社長:僕は割と得意です。英語はある程度話せます。ーー2023年はYouTuberでなく、アーティストとしてやると宣言されていますが、具体的な目標はあるのですか? DJ社長:僕の目標としては大型アーティストとコラボしてどれだけ曲を作れるか。銀太とか脇は曲を作る側にあるので、僕はアーティストとのコラボを決めてくるっていう。それが僕の仕事だと思うんです。決めたものに対して銀太と脇さんで曲を決めてもらって、みんなでいい曲にするというのが目標になってくると思います。ーーどんなアーティストとコラボしたいんですか。 DJ社長:いけるものなら有名な人とやりたいですよ。ジャスティン・ビーバーとか。 DJまる:そこに上限はないですよ。 DJ社長:気づいたのが、アメリカでビルボードとかで50位とか100位に入っているようなトップアーティストがなぜか日本では知られていないんですよ。そういう人が来日して渋谷を歩いても声をかけられないっていう、すごいことが起きているんですよ。世界中で聞かれる曲やアーティストをなんで日本人は知らないんだろうって。でも、世界中のアーティストは日本が大好きなんです。日本に来たい、日本で遊びたいって。だから僕が「アメリカで売れたいからコラボしてくれ」って誘うんじゃなくて、「日本で有名になりたいなら俺とコラボした方が良くない?」って誘い方をしようかなって。向こうにとってもウインウインだと思うんです。例えばジャンルは違うけど、(ボクシングの)メイウェザーってすごい人じゃないですか。でも知らない人の方が多かったんです。それが那須川天心や朝倉未来と興行することで日本でも知られるようになったんです。そういうふうに、僕も海外のアーティストが日本で有名になるきっかけの存在になれたらいいなって思うんです。ーー海外進出を目標とした上で、曲作りも変えていくんでしょうか。 DJ銀太:海外に寄せるのも大事なのかなって。国によって聴く音楽も変わると思うんで。その国々のアーティストに寄せたような曲でもいいと思うし。ーー海外進出といえば、インドネシアやタイではすでに活動して成果も出されています。 DJ銀太:意外と思われると思いますけど、タイは僕が聴いていても日本と段違いにレベルが高いなっていう印象がありました。 DJ脇:日本より全然上です。 DJ銀太:向こうは現役でビルボードトップ100に入る人が何人かいるので。 DJ社長:日本は大手とか、ドラマの主題歌とか、おんぶで抱っこで当たった曲とかばかりだけど、向こうはアーティストの生き様とかで曲が売れたりするんです。そこが面白いです。ーー海外へ行くと、海外と日本の音楽環境の違いにも直面するのでは。 DJまる:海外はおじいちゃん、おばあちゃんがフェスに来たりもしますからね。80歳、70歳のおじいちゃん、おばあちゃんが手をつないでデートしに来ていたり。自分たちが行って、世代の違いみたいなものもあまり感じなかったです。ーー海外で曲を発表する時は英語でやるんですか、日本語でやるんですか? DJ社長:どっちでもいいよね。 DJまる:正直めちゃくちゃ関係あるかって言われたら……。 DJ社長:日本ではやったジャスティン・ビーバーの曲も日本語じゃないし。 DJ脇:英語は使えるようになった方がいいと思いますけど。ーーYouTuberとしては活動しないということですけど、チャンネルは残すんですか? DJ社長:残します。チャンネル登録者数400万人は世界どこに行っても最強なので。 DJまる:YouTubeをやめるというより、YouTuberという行為をやめるということなので。ーーYouTubeをやめると収入が落ちるのではないですか。 DJ社長:全く落ちないです。もともとYouTube始めて5年くらいは全く広告収入をつけなかったので。途中からつけ始めたけど、全然更新しなかったし。YouTubeの収入は全然、大したことないので。ーー最後に、DJ社長は政界に行くと話題になったこともありました。今回直近での政界進出はしないとの発表でしたが、本音のところで、政界への色気は本当にあったんですか? DJ社長:目立ちたがり屋なのでありかなとは思っていました。自分の思ったことを発言するのは好きだし、向いているだろうと思っていたので興味があったんです。でもやってみたいランキングでいえば、世界的なアーティストになるとか、大企業を作りたいとか、そっちの方がはるかにでかい夢だし、政治家は5番目、6番目くらいのサブくらいでやってみたいな、という感じだったんです。いつかやりたくなればやればいいかなって思うくらいです。だから今はやらないです。2023年はアーティストとして頑張ります。(取材・文:名鹿祥史)『大炎上 レペゼンフォックス1st Artist BOOK』(宝島社)Repezen Foxx(レペゼンフォックス)
-
芸能 2023年01月16日 17時15分
“アイドル史上最高傑作”で注目! Task have Fun熊澤風花、瑞々しい水着姿など惜しげもなく披露、『B.L.T.』連載収録の1st写真集発売
アイドルグループ『Task have Fun』の熊澤風花が、3月24日に1st写真集『(タイトル未定)』(東京ニュース通信社)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 熊澤は、2016年にデビューした3人組アイドルグループ『Task have Fun』のメンバーとして活動。2022年11月には、グループにとって通算2枚目となるアルバム「Violet tears」を発売し、オリコンデイリーチャート1位に輝くなど話題に。アイドル以外にも2018年にグラビアデビューを飾り、“アイドル史上最高傑作”として注目を集めている。 今回、月刊誌『B.L.T.』(同)にて連載している熊澤の季刊連載「風花」が、1冊の写真集になることが決定。同連載は、20歳という節目の年齢を迎え、その美しさが一層際立つ熊澤をフォトグラファー・細居幸次郎氏が約1年をかけて撮影。能登半島や伊豆諸島の新島、北海道の登別、旭川など、春夏秋冬の季節を感じながら様々な場所でロケを実施した。 同写真集では、熊澤の素顔をドキュメンタリータッチで丁寧に切り取りつつも、瑞々しい水着姿などを惜しげもなく披露。ステージで見せるまばゆい表情とは違った飾らない様子から、思わずドキッとしてしまうほど艶やかな表情など、見どころ満載の1冊となっている。 Amazonでは、通常版とは異なる表紙絵柄の限定表紙版も発売予定。また、セブンネットショッピングでは、冊数限定で熊澤の直筆サイン入り写真集も予約受付中(規定数に達し次第受付終了)。 さらに、3月25日には、発売記念の対面イベントが開催決定。都内書店での開催を予定しており、詳細は後日発表予定。熊澤風花1st写真集『(タイトル未定)』定価:3,300円https://zasshi.tv/products/24261/
-
芸能 2023年01月16日 17時00分
西野未姫、夫の山本圭壱との大ゲンカ明かす「まだ言ってんのか」水素水巡る争いが物議
16日放送の『ぽかぽか』(フジテレビ系)に元AKB48のメンバーでタレントの西野未姫が出演。昨年11月に結婚を発表したお笑いコンビ・極楽とんぼの山本圭壱とけんかしたことを明かしたものの、その内容にドン引きの声が集まっている。 この日、タレントの野呂佳代と菊地亜美の「昼飲み主婦トーク」というコーナーにゲスト出演した西野。話題は当然、山本との新婚生活に関するものとなった。 >>社長が毎日差し入れし期待も…フジ昼の新番組、また視聴率1%に MCも自虐ばかり?<< 31歳差で結婚し、山本は父親よりも年上だというが、親が極楽とんぼ世代のため反対はなかったそう。しかし、菊地が「自分の親よりも(山本が)先に死んじゃうかもしれない」と率直な感想を口にすると、野呂も「それは絶対そう!」と力強く同意していた。 一方、西野も山本の健康が「一番心配」だといい、「もしかしたらうちの親が山本さんの介護を手伝うことになるかもしれない」と懸念。さらに「だからなるべく長生きしてほしくて、私はいま家の水を水素水にした方がいいんじゃないかって提案しているんです」と明かした。 西野は「うちの実家が水素水に変えてて、毒素みたいなのが抜けて、お父さんも『痛風がよくなった気がする』って言ってて」と水素水について熱弁したそう。しかし、山本は「そんなの昔も本当にいいっていう証拠はあるのか」「そんな効果あるのか証明されてるのか」と反対しているとのことで、西野は「いま水素けんかばっか」と嘆いていた。 しかし、この発言にネット上からは、「まだ水素水とか言ってんのか」「これは山本が100%正しい」「それで長生きできたら苦労しないわ」「今時まだ水素水?」「水素水とかまだいう人いたんだ…」といったドン引きの声が集まっていた。 一時期「健康にいい」として一部で流行した水素水だが、その有効性のエビデンスはいまだ確立されていない。また、現在ではマルチ商法の商品として流通することも少なくなく、問題視されている側面もある。 テレビで堂々と水素水エピソードを披露した西野に、多くの視聴者が戸惑ってしまったようだ。
-
スポーツ 2023年01月16日 15時30分
大相撲、関脇・豊昇龍に「姑息過ぎて失望」の声 格下相手に1秒で勝利、逃げ腰の相撲に批判相次ぐ
15日に行われた大相撲1月場所8日目。今場所6勝目を挙げた関脇・豊昇龍の“注文相撲”が物議を醸している。 前日まで「5勝1敗」の豊昇龍はこの日、「2勝5敗」の平幕・佐田の海と対戦。立ち合い、佐田の海は低い体勢で頭からぶつかりにいったが、豊昇龍は佐田の海の右肩に左手を当てつつ右方向に変化。右上手をつかんで背面に回り込むと、そのまま佐田の海を送り倒しで下した。 送り倒された佐田の海が土俵下まで勢いよく転がっていったこともあり、取組終了後は場内から大きなどよめきが上がる。佐田の海は幸いにも故障を負うことはなかったようで、すぐに立ち上がり土俵上へ戻ったがこの間、豊昇龍は特に表情は変えないまま取組後の一礼を終えた。 >>元横綱・朝青龍氏が甥・豊昇龍に激怒!「バカやろ」「若いのに恥ずかしい」 千秋楽で勝ち越しも、逃げ腰の相撲にファンも失望<< 取組時間約1秒で勝利を収めた豊昇龍だが、ネット上には「ただ勝っただけで何一つ褒めるところはないな」、「しょっぱな変化とか姑息過ぎて失望した、相撲には勝ったが内容的には負けだ」、「ルールの範囲内とはいえ、格上が格下相手に変化するのはやっぱりみっともない」、「佐田の海とは相性微妙(対戦前時点で通算3勝3敗)だからといって、奇襲で星を拾っても今後にはつながらないだろ」といった批判が相次いだ。 非難の声が集まっている豊昇龍の立ち合い変化だが、一部からは「2場所連続で同じことやったのも印象悪い」という指摘も上がっている。豊昇龍は昨年11月場所9日目に佐田の海と対戦しているが、この一番では立ち合い直後に右に変化し、体勢を崩した相手をそのまま上手投げで地面にはわせて勝利。今場所もほぼ同じような取り口を選択したこともファンのひんしゅくを買っているようだ。 NHK中継では取組終了後、花道担当アナウンサーが「立ち合いの動きは少し頭にあった。それで最初の動きは残せたけれど、相手がその上を行く動きだった」、「熱戦を期待してくださっていたファンの方に申し訳ないです」という佐田の海のコメントを伝えている。佐田の海も2場所連続で変化を食らったことについてはかなりの悔しさを感じたようだ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2023年01月16日 14時00分
日テレ番組、産後半年の川田裕美に強制登山?「ゾッとした」体調不良訴えるシーンに心配の声、炎上状態続く
13日放送の『沸騰ワード10』(日本テレビ系)で、フリーアナウンサーの川田裕美がサプライズ山登りをさせられる場面があり、ネット上で炎上している。 問題となっているのは、タレントの佐藤栞里が他のタレント達と交流する番組恒例企画。今回は企画の常連である女優の上白石萌音と、同じく企画常連の川田とともに冬を満喫する旅を行った。 >>『スッキリ』高橋真麻、産後2カ月で復帰し物議「よくない見本」「夫婦で協力してるの素敵」賛否集まる<< 川田は昨年6月に出産したばかりということもあり、この企画には久しぶりに出演。この日は佐藤と上白石が主導の「川田さんおかえり会」として、神奈川・大山に登ることになった。 序盤では楽しそうに登っていた川田だったが、中盤から「ちょっと私、疲れてきた」と訴え。「産後体調が……」「体力なくなってるかも」と体調不良を匂わすも、ロケは中断することなく、佐藤と上白石が手で引っ張ったり支える形で続行。 川田は「これは身体に来るわ」と明かしていたが、佐藤と上白石は「ゆっくり行こう」「みんなで(山頂に)行きましょう」と励ましていた。結局、無事山頂に到達することに成功。一方、下山後は海沿いで川田の出産を祝うサプライズ花火が打ち上げられたが、防波堤の階段に防寒着も着用せずに座り、花火を眺めている状態だった。 この一幕に、ネット上からは「産後半年で登山ってあり得ない」「見ててゾッとした」「さすがにドン引き…」「皆んなで頑張ってお山を登ろうの空気感が可哀想過ぎた」「冬の冷たい防波堤で花火も気の毒だった」という批判の声が殺到。炎上は週が明けた16日もまだ続いており、日本テレビに苦情のメールを送ったという報告もネット上からは寄せられている。 通常、生後半年ではとてもできない登山。それだけに多くの苦言が噴出してしまったようだ。
-
芸能
松田聖子の激励を紹介し“失言”? 中条きよし、事務所開きで波紋
2022年06月12日 20時00分
-
芸能
結婚目前、加藤綾子の破局はEXILE・NAOTOと木下優樹菜との不倫が原因?【芸能界、別れた二人の真相】
2022年06月12日 19時00分
-
レジャー
かなづちこそ海やプールへ…!「泳げない女性」に男が夢中になる理由
2022年06月12日 18時00分
-
社会
「子どもを一人も作らない女性を…」発言で抗議も 森喜朗氏の呆れた失言の言い訳は過去にも
2022年06月12日 17時00分
-
芸能
暴露予告された橋本環奈、同時デビューの平祐奈とキンプリ平野紫耀を巡り火花?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2022年06月12日 16時00分
-
芸能
ニューヨーク嶋佐がガチでDMを送ったHカップグラドルを実名告白
2022年06月12日 14時00分
-
芸能
深田えいみ、長澤茉里奈らグラドルやコスプレイヤー、アイドルが多数集結! 撮影会など大規模イベント、『近代麻雀水着祭』開催
2022年06月12日 12時20分
-
芸能
『モニタリング』“ヒット歌手”として出演のSILVA、現在は意外な活動? 露出が減った理由は
2022年06月12日 12時10分
-
芸能
事務所内は重苦しい雰囲気? 小栗旬が人気俳優らを連れて独立の可能性も
2022年06月12日 12時00分
-
スポーツ
ソフトB・リチャード、敵軍ミーティングに乱入し監督仰天! 審判への造反以前にも目立っていた問題行動
2022年06月12日 11時00分
-
芸能
テレ朝の〝功労者〟たちへの今後の処遇 失業するスタッフも?
2022年06月12日 10時00分
-
社会
『金スマ』出演者の着替えを隠し撮り TBS番組スタッフの不祥事、ウクライナ女性への性的交渉疑惑のほかにも
2022年06月12日 07時00分
-
社会
携帯アプリで彼氏を追跡! 浮気相手の女性と乱闘、彼氏をひき殺す
2022年06月12日 06時00分
-
ミステリー
地球の生命は宇宙からもたらされた!?はやぶさ2が採取した小惑星「りゅうぐう」の砂からアミノ酸検出
2022年06月11日 23時00分
-
レジャー
魚肉ソーセージを使って…~女がドン引く瞬間~
2022年06月11日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「綾野剛が店内でいきなり放尿」迷惑行為に山下智久が激怒!
2022年06月11日 21時00分
-
芸能
資格取得までいろいろあったWink・さっちん
2022年06月11日 20時00分
-
社会
不良女子中学生を「暴力団」扱いに? 学校関係者からも抗議【衝撃の未成年犯罪事件簿】
2022年06月11日 19時00分
-
芸能
前回炎上もまた太田光が選挙特番に起用、TBSから期待がかかる?
2022年06月11日 18時00分