-
社会 2019年03月15日 06時30分
世界の『ホンダ』の決断 英国工場フェードアウトは是か非か
ホンダは英国のEU離脱とは無関係と言っているが、間接的にはトリガー(引金)となった可能性は否定できない。あわせてトルコの工場の閉鎖も打ち出している。八郷隆弘社長が、イギリス南部にあるスウィンドン工場での4輪車の生産を2021年までに終了し、閉鎖すると発表した。 今後は、主力車シビックの新モデルを北米での生産に切り替え、電気自動車の研究開発と生産は中国と日本に集中させるという。 八郷社長は同日の記者会見で「世界の生産能力の合理的な配置を考えてのことで、最良の選択だ」とコメントしたが、英国にすれば最悪の選択となりそうだ。 「現地従業員3500人が働くスウィンドン工場は1985年の設立で、昨年はシビックを16万台生産し、英国の自動車生産量の約10%を占めていた。また、ホンダといえば、かつて経営危機にあった『ローバー』と資本提携するなど、イギリス人にとっては比較的親しみのあるブランドです。F1でアイルトン・セナの黄金期を支えた『マクラーレン・ホンダ』は、まさに日英融合の象徴でした」(自動車評論家) そんなホンダの工場撤退は、ブレグジット(合意なきEU離脱)に揺れる英国にとって、泣きっ面に蜂。メイ首相も「ホンダには絶望した」と嘆いている。 「ホンダのEU全体における販売不振は深刻で、英国工場にメスを入れる必要性があったのは間違いない。ブレグジットによって、新たな関税問題が浮上していることも理解できる。しかし、電気自動車の研究開発と生産を、中国と日本に集中させるという方針には疑問が残ります」(経済記者) ガソリンやディーゼルのエンジンに対して規制を強める割に、販売台数が頭打ち傾向にある中国に対して、各国の主要自動車メーカーは距離を置き始めている。それは、中国と蜜月だったドイツですら例外ではない。「今さら中国での研究開発を強調するなんて、時代錯誤もいいところです」(同) ヨーロッパを捨て、中国にすり寄るホンダの決断。米中の経済戦争の行方も不透明な中、将来的に吉と出るか、凶と出るか。自動車メーカーは新たな戦国時代に突入した。
-
社会 2019年03月15日 06時00分
「娘の性行為をやめさせるために…」28歳母が11歳娘を殺害 あまりの異常さにネットも絶句
今年はじめに千葉県野田市の小学4年生の女児、栗原心愛さんが両親の虐待で死亡した事件は、まだ記憶に新しいことだろう。心愛さんは十分な食事を与えられず、冷水をかけられるなどの虐待を繰り返し受けていた。昨年には「もうおねがい ゆるして」などと書かれたノートを残し、当時5歳の船戸結愛ちゃんが両親による虐待で死亡した事件が話題となった。 しかし残念なことに、こういった親による残酷な事件は海外でも起きているようだ。 海外ニュースサイト『Fox News』は3月11日、アメリカ・フロリダ州で28歳の母親、ロサ・アルシデス・リヴェラ容疑者が、11歳の娘を刃物で複数回にわたって刺し続け、殺害した疑いで逮捕されたと報じた。リヴェラ容疑者は動機について「娘が複数の男と肉体関係を持っていたため」とし、「娘が男と性行為をすることを防ぎたかった。娘の性行為をやめさせるためには殺すしかなかった」と話しているそうだ。 同記事によると、リヴェラ容疑者は事件を起こす直前、知らない男性の家に押しかけて「娘と性行為をしただろ」と非難したことが明らかになっている。しかし警察の調べによると、その男性と娘に接点はなかったという。また警察によると、娘が複数の男性と肉体関係にあったという事実すらなかったそうだ。 殺された娘は背中に15カ所もナイフで刺された跡があり、リヴェラ容疑者は「車の中で娘を刺した。きっと、娘にとっても快感だっただろう」と述べているという。このような言動から、精神疾患も疑われるのではないかと記事では指摘している。 このニュースを受け、ネット上では「母親は一生罪を償うべき」「娘を殺すなんて病的としか思えない」「このニュースは私の頭では理解できない」といった批判が殺到している。 だが、親が子供を殺す残虐な事件は他にもある。 2015年11月にはアメリカ・ミズーリ州に住む当時44歳の男が当時7歳の息子を銃で殺し、その後、証拠隠滅のために飼っていた豚に遺体を食べさせるという事件があった。この男と妻の間には7人の子供がおり、育児に疲れていたことから犯行に及んだという。 また、2016年6月には、イギリス・ヨークシャー州で18歳の少年に、45歳の母と70歳の祖母、25歳(年齢はいずれも当時)の姉の3人が虐待を加え、死なせたとして逮捕された。父親は別居中だったため発見までに時間を要した。18歳の少年は暴力に加え食事もまともに与えられず、死亡時の体重は37キロほどだったそうだ。 近年、日本でも虐待のニュースを耳にする機会は多い。こういったニュースは一刻も早く世界からなくなってほしいものだ。
-
芸能 2019年03月14日 23時00分
サプライズ結婚発表の浜田ブリトニーに祝福の中、変化に驚きの声も
漫画家でタレントの浜田ブリトニーがブログで、お笑い芸人のいわみんこと岩見透との結婚を発表し、3月13日に記者会見を行った。2人は3年ほど前から交際していたが、岩見の精神疾患などにより一度は破局。この時、浜田は岩見の子供を宿していたが、浜田はシングルマザーの道を選択し、昨年4月に女児を出産していた。だが、今年2月に再び岩見からプロポーズを受け、「やっぱり父親がいてもいいかな」と浜田が思い直し、結婚に至ったようだ。 これには、ネット上では「これはおめでたいニュースでは」「やっぱり親子がそろっているに越したことはないものな」「子供も小さいし、今からなら余裕でお父さんになれそう」といった声が聞かれた。 その一方で、浜田の姿を久々に見たという人も多いようだ。浜田といえば10年ほど前に、ネットカフェなどを寝泊まりする「ホームレスギャル漫画家」としてブレークし、バラエティ番組に登場していた。だが、近年は姿を見ることが少なくなり、『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、「あの人は今」企画において、「本人じゃない人がいても気づかない説」のネタとなったこともある。この時はペットショップ経営者という設定であった。 今回のサプライズ結婚発表で、久しぶりに彼女を見た人も多いようで、ネット上では「なんだかすごい劣化した感じだな」「年相応におばさんになってる」といった声が聞かれた。浜田は現在39歳であるため、こうした言われ方をされてしまうのも無理はない。それでも彼女は、もともとホームレスとなったきっかけは、父親からの厳しいしつけに耐えかねて家を飛び出した経緯がある。現在は両親との関係も良好なようだが、もともと不幸キャラな人物であるだけに、「今度こそ幸せになってもらいたいわ」「今後は夫婦でのテレビ出演も見てみたい」「結婚までのエピソードをマジで漫画化して欲しい」といった温かい声があるのも確かである。彼女のさらなる活躍に期待したいところだ。
-
-
社会 2019年03月14日 22時10分
恐るべき無知に怒り! 韓国要人「日王」発言の裏にある“難癖”の正体
「中華の小ください」「ハイ韓国ですね」――。二千年以上も事大主義(強国に仕える)を続けてきた“小中華”の韓国にとって、「皇帝」とは中華帝国に君臨する存在であって、日本の「天皇」を認められないという潜在意識がある。これが韓国の保守、左翼にかかわらず歴代大統領が天皇を「日王」と蔑称で呼んできた根拠だ。 「最近の韓国では、日本国天皇について『天皇(チョンファン)』と言わず『日王(イルワン)』という単語を使用しています。『王』は『皇』よりも格下で、それを意図的に使用しているのです。高麗も朝鮮も『皇』という字の使用が許されませんでした。それは大陸の覇者、中国王朝に限って許された字で、半島の韓国から見ると自分より『上の存在』というイメージがありますから、それを日本に対して使いたくないというコンプレックスが大きく作用しています」(韓国ウオッチャー) 韓国の文喜相国会議長が、ブルームバーグのインタビューに対して、今上天皇を「戦争犯罪の主犯の息子」「天皇が一度おばあさんの手を握って『本当に申し訳なかった』と一言いえば(問題が)すっきり解消される」と話したことに対して、日本の河野太郎外相が「発言に気を付けてほしい」と批判した。 さらに2月12日の国会答弁では、安倍首相がこの議長発言に対して、謝罪と撤回を要求したと述べた。文在寅大統領も12年に竹島に上陸した李明博大統領も「日王が韓国を訪れたければ、日本が犯した悪行と蛮行に対して土下座して謝罪しなければならない」などと発言し、日本の世論が強く反発したことがあった。 韓国が天皇を蔑む理由は「天皇が朝鮮王朝を滅ぼした張本人」という誤った歴史が刷り込まれているからだ。「しかしそれは歴史の捏造にすぎません。日本は朝鮮統治時代、朝鮮王朝の王家に皇族に準じる地位を与え、さらに皇族である梨本宮家の方子女王を、李氏朝鮮国王かつ大韓帝国初代皇帝・高宗の世子である李垠(イ・ウン)に嫁がせています。日本が韓国を植民地にしたというなら、皇族を植民地の王に嫁がせるなどということは、あり得ません。イギリスはビルマ王朝の男子を処刑し、女子は兵士に与えて王朝を滅亡させましたし、千年以上も宗主国であった中華王朝にしても、皇帝の親族を朝鮮王朝に嫁がせたということはありませんでした。親族になるということは、同等の地位になることを意味しますから、属国や植民地の王族に嫁がせるなどということは、宗主国にとってあり得ないことなのです。ところが日本はこうした国々と異なり、朝鮮半島に気を遣って王族を残し、しかも皇族に準じる地位とし、親戚関係まで築いたのです。それなのに韓国は逆恨みしているのです」(同・ウオッチャー) 李垠の父・高宗は、日本に抵抗する意味で1897年に国号を李氏朝鮮から大韓帝国に改め、さらに自ら皇帝となって、1907年にオランダのハーグで開催されている万国平和会議に密使を送り、国際社会に対して日本批判とともに自国の外交権回復を訴えた。 「しかし当時、大韓帝国は、財政的にも実質的に破綻しており、日本の保護国化は、国際社会が望んだことであり、高宗の訴えは完全に無視されています」(同) 日本敗戦後、韓国大統領となった李承晩は、王室復古を恐れ、日本に留学していた李垠の帰国を認めなかった。李垠が帰国できたのは、朴正熙の時代の1960年代になってからで、当時も王室は復活しなかった。要は韓国国民が王室復活を望まなかったわけだ。 「ですから、日本が韓国から国王を奪ったのではなく、つぶしたのは李承晩であり韓国国民なのです。ところがそのことは全く無視して責任を日本になすりつけ、『国王を奪われた恨み』として、天皇を『天皇』と呼ばず、わざわざ『日王』と呼んで軽んじているばかりか、慰安婦のオモニたちに土下座しろと難癖を付けているわけです」(同) こうした現象は、韓国に劣らず反日感情の強い中国ですら見られない。恐るべき無知国家である。
-
アイドル 2019年03月14日 22時00分
AKB総選挙、開催なしとなった裏側 NGT暴行問題が決着したらなんらかの動き?
AKB48は13日、公式ブログで毎年恒例のイベント「AKB48選抜総選挙」を今年は開催しないことを発表した。 同ブログでは、「昨年開催10回を数え大きな区切りを迎えたAKB48グループの毎年の恒例行事である『AKB48選抜総選挙』を、本年は実施しないことに致しました」などと発表。 ファンに対して、「AKB48グループは、ファンの皆様が心から応援したいと思っていただけるようなグループになれるよう、引き続き日々精進して参りたいと思っております」と呼び掛けたものの、開催しない理由などについては言及されなかった。 AKB48グループといえば、昨年12月にNGT48の山口真帆が自宅を訪れたファンから暴行を受けた事件の全容がいまだに解明されず。その件もあるだけに、開催しないことに納得する声がネット上では多く上がった。 「昨年1位の松井珠理奈は、総選挙後に体調を崩してしまったこともあって、今年は出馬を見送る意向だったという。一般的に名前が知られていないメンバーが多く、昨年も開催地選びが難航していたこともあり、今年は中止に踏み切ったようだ」(レコード会社関係者) とはいえ、毎年、総選挙前に発売するシングルは投票権が付いていることもあり、年々売り上げがアップ。ファンの購買意欲が刺激されていただけに、総選挙の中止により、所属レコード会社など関係各所はこのままだと大幅な減収になりそうだが…。 「近々、NGTの件は第三者委員会からの報告で一応、決着するはず。その後、おそらく、総選挙に代わる集金のための企画を考えると思われる」(芸能記者) 総選挙がなくとも、ファンはたっぷりと“投資”を迫られることになりそうだ。
-
-
社会 2019年03月14日 22時00分
中国国内の「外国インターネット企業」を覆う差別的待遇
2月24日、米国首都ワシントンで行われていた米中貿易協議で、米中双方は折り合いを付け、3月1日を期限に予定されていた2000億ドル相当の中国製品への10%から25%への輸入関税引き上げは、ひとまず回避された。 しかし、この協議で抜け落ちている問題がある。中国のインターネット市場におけるIT企業の検閲問題が交渉対象になっていないのだ。 「中国が自国内で外国のインターネット企業を締め出し、逆に自国企業を優遇していることをサービス貿易における障壁と捉えて改善を求めていくことが本来なら必要なことなのです。包括的に外国のインターネットを『検閲』して排除することがWTO(世界貿易機関)の規則上、合法であるか否かと問われれば、それは大いに疑問です。現状、欧米のインターネット企業は、中国内で検閲されており、不公平で反競争的市場経済にさらされているのに、WTOが中国に半ば乗っ取られている状態ですからその排除はお手上げ状態です」(国際経済アナリスト) その上、中国では、すでにキャッシュレスの時代が来ており、レストランから町中の小さな雑貨店での支払いまでも、日常的にスムーズにスマホの電子マネーで行うことができる。 中国のインターネット企業は、中国共産党政府に求められた場合、これらビッグ・データを提供しているといわれている。また、監視カメラが広範囲に設置されており、ある新しい地方都市では、どこに立っても、監視カメラで捉えることができるようにカメラが縦横無尽に設置されている。 インターネットを通じて人々は大きな便利さを享受したが、同時に監視社会が成立してくる危険にも直面しているのである。中国の共産党独裁の監視社会ができてくるのを防ぐためには、中国人に中国のインターネット企業以外の企業を利用する機会を与えることが重要であろう。 今のトランプ政権は、コア支持層である製造業、農業、技術移転という過去の分野に焦点を当てているが、シリコンバレーは反トランプであるため、この分野が米中貿易協議では抜け落ちているわけで、未来に大きくなる分野への関心が弱いとのいうのは由々しき問題だ。
-
社会 2019年03月14日 22時00分
竹下・青木王国で蜂起した自民分裂「島根知事選」
竹下登元首相と青木幹雄元官房長官が築いた「竹下・青木王国」が崩壊の危機に瀕していた――。 現職が引退する県知事選(4月7日投開票)。自民党からは登氏の弟、竹下亘前総務会長、青木氏、細田博之元総務会長ら島根オール国会議員が推す大庭誠司・元総務省消防庁次長を擁立。これに対し自民党県議22人の6割にあたる14人が元総務官僚の丸山達也氏を支援し、自民分裂選挙が決定的となっているのだ。 背景をテレビ局政治担当記者が分析する。「分裂の背景には3要素がある。(1)島根という土地の反骨精神と政争激戦風土、(2)利益誘導がしにくくなった今の中央政治、(3)島根王国を支えてきた長老たちの高齢化です」 (1)は竹下元首相に垣間見る反骨精神だ。 1951年、竹下氏は島根県議選出馬を表明した際、当時の地域のドンから「もう1期待て」と制されたのを振り切り、命がけで出馬し当選を勝ち取った。「また、竹下氏は田中角栄元首相の最側近でありながら“このままではいつまで経っても田中派から脱却できない。天下を獲れない”として創政会という勉強会を立ち上げた。この時も半ば強引に反旗を翻した。島根は竹下氏に代表されるような反骨人が多い。それが青木氏などにも継承されてきたのです」(ベテラン政治ライター) (2)は公共投資。島根県は人口約68万人。東京・練馬区や江戸川区より少なく、全国でも鳥取県(約56万人)に次いで下から2番目。産業も農業が主体だ。 そんな島根を支えてきたのは、竹下政権誕生翌年の'88年から23年連続で全国1位となった公共投資だった。しかし、国の財政が厳しくなり公共事業が大幅に削られると、徐々に利益誘導が姿を消し県の財政はピンチに陥ってしまった。 「竹下元首相が亡くなり、さらに青木氏も政界引退すると、公共事業も激減した。未来の島根を託すには、これまでの国会議員トップダウン型知事では立ち行かない。国頼みではなく、地元のことは地元でという切実な思いが、自民系県議らに強くなった。それが丸山氏擁立です」(同) (3)の高齢化はどうか。「竹下元首相後、隠然とした力を持っていた青木氏も84歳。竹下派を引き継いだ竹下亘会長が統率すると思いきや突然、ガンで倒れた。細田氏は島根の主流、竹下派ではない。そんな中、県議会の竹下派14人が、新しい島根を作ろうとスクラムを組んで丸山擁立で反旗を翻した。かつての竹下元首相が動いたのを連想させるミニ版反乱です」(同) 自民党内の反乱は島根だけではない。全国各地で起きつつある。安倍一強の土台が崩れ始めた兆候だ。
-
芸能 2019年03月14日 21時40分
ピエール瀧容疑者、逮捕時期がずれ込んだら賠償額が1ケタ跳ね上がっていた?
コカインを使用したとして、麻薬取締法違反の容疑で12日に逮捕された、テクノバンド「電気グルーヴ」のメンバーで俳優のピエール瀧容疑者。14日午前10時ごろ、東京湾岸署から東京地検に送られる模様を、テレビ各局が報じた。 報道をまとめると、瀧容疑者は黒いワンボックスカーの後部座席に乗って同署を出発。グレーのスウェットを着用し、車内で一瞬軽く会釈するような姿を見せ、やや伏し目がちではあるものの、前を見据えていたという。 逮捕後の報道によると、自宅からはストロー状に細く丸められた韓国紙幣1枚が見つかったという。コカインを使用したのは、逮捕された当日の可能性が高いというのだ。 「もはやかなりの常習者だったのでは。昨年秋から内偵を受けていたようだが、おそらく、このタイミングで逮捕されないと、今後、賠償金の額がとてつもなく跳ね上がっていた可能性が高かった」(芸能記者) 瀧容疑者と言えば、ディズニーの大ヒットアニメ「アナと雪の女王」の日本語吹き替え版で、雪だるまのオラフの声を担当。続編の公開が11月22日に予定されているが、瀧容疑者の逮捕を受け、ディズニーの公式サイトで13日、「『アナと雪の女王』に登場するオラフの日本語版吹き替え声優を交代することを決定しましたのでお知らせします」と発表された。 「まだアフレコ収録は済んでいなかったので、代役を立てることに対して実害は発生していない。2022年、ディズニーシーにアナ雪の新アトラクションがオープンするが、そのアフレコの収録まで済ませてからの逮捕となれば、現状で30億とも50億とも言われている賠償金が100億超えになってしまう可能性もあった」(同) この時期に逮捕されたのは、瀧容疑者にとって不幸中の幸いだったようだ。
-
芸能 2019年03月14日 21時30分
「いいカラダしてるもん」南野陽子 ダメ夫のために“担保ヌード”を決意
女優・南野陽子(51)が夫の金銭トラブルから離婚を決断したと報じられている。「'11年に結婚した夫が、昨年春から事務局長として勤務していた東京・銀座の医療法人の口座を勝手に操作し、1億8000万円が不正に流出。医療法人側が刑事告訴するというものです」(芸能ライター) 結婚直後に、エステ関連会社から4億8700万円をだまし取ったとの報道もあった。「他にも埼玉や都内の病院でも横領被害の声があり、昨年3月には、従業員に対する暴力で50万円の罰金刑を受けています」(同) そんな夫の“担保”となっていたのが南野だ。「コンサートに招待したり、南野本人が笑顔いっぱいで挨拶するので、皆、信用してしまうのです。'16年8月に夫が1億8000万円を借り入れした際には、南野が連帯保証人として記名されています。もし、返金されなければ、南野が肩代わりしなくてはいけないことになります」(ワイドショー芸能デスク) アイドル時代は、“ナンノ”の愛称で人気を博した南野は、“恋多き女”としても芸能マスコミを賑わせた。『少年隊』の東山紀之、プロ野球の古田敦也、池山隆寛、『TUBE』の前田亘輝、石井竜也(元・米米CLUB)、田原俊彦、東幹久など枚挙にいとまがない。「東山とはジャニーズ事務所の猛反対にあって泣く泣く破局。石井とは、結婚前提で交際宣言もしましたが、石井の“二股”が発覚して破局。いつしか、“男運のない女”と呼ばれるようになりました」(芸能記者) 今回も、その男運の悪さを露呈してしまった南野。「離婚は仕方ないでしょう。金銭面だって心配ありません。“禊ヌード”と称して、ヘアヌード写真集を出せば、1億や2億すぐに稼げます。50代とは思えない“いいカラダ”をしてますもん」(ヘアヌード仕掛人) それを実証しているのが、映画での体当たり演技。「『私を抱いてそしてキスして』でエイズ感染した女性を演じた南野。赤井英和との“騎乗位SEX”は圧巻でした。85のDカップはあろうかという見事なおっぱい、ピンク色の乳首もしっかり確認できました」(映画ライター) “ナンノこれしき”と、カメラの前で“M字開脚”する、五十路熟女の姿が見えてきた!「担保がヌード」とは言わないが、こうなったら“裸一貫”で出直すしかない。
-
-
芸能 2019年03月14日 21時20分
オールナイトニッポンの“人選”にお笑いファン絶賛 人気バラエティのプロデューサーを大抜擢!
ニッポン放送は13日、2019年4月よりスタートする『オールナイトニッポン』&『オールナイトニッポン0』の新パーソナリティーに就任するタレントらを発表。まさかの人選にネットがざわつく一幕があった。 同局が発表したパーソナリティーは以下の通りである。 『オールナイトニッポン』は、菅田将暉(月曜日)、星野源(火曜日)、乃木坂46(水曜日 ※メインパーソナリティーは二部を担当していた新内眞衣)、ナインティナイン・岡村隆史(木曜日)、三四郎(金曜日 ※二部より昇格)、オードリー(土曜日)。 『オールナイトニッポン0』は、伊藤健太郎(月曜日)、Creepy Nuts(火曜日 ※2年連続)、佐久間宣行(水曜日 ※テレビ東京プロデューサー)、King Gnu・井口理(木曜日)、霜降り明星(金曜日)となる。 特にネットが反応したのは、佐久間氏の抜擢だ。『ゴッドタン』や『NEO決戦バラエティ キングちゃん』などを手掛けるテレビマンで、特にお笑いファンにはよく知られている人物である。 過去に一度『オールナイトニッポンR』を担当した経緯があるが、その時はあくまでゲスト枠だった。佐久間氏就任の発表がなされるやいなや、ネットでは、“嬉しい。本当にすごい”、“いろんな裏話を期待しています”、“くっそウケた!”と大盛り上がり。人選もバランスが良く、多くの人が納得のいく形に落ち着いた。 「近年、特にお笑いファンからは、『オールナイトニッポン』及び“0枠”の人選に疑問の声が挙がっていました。同時間帯に放送され、パーソナリティーをお笑い芸人が占めるTBSラジオ『JUNK』枠と比較されがちですが、もともと『オールナイトニッポン』は、お笑い芸人が目立つ活躍を見せているだけで、歌手、俳優、文化人などが担ってきた枠です。今年はお笑い色の強い佐久間氏を抜擢したおかげで、称賛の声が多かったのでしょう」(エンタメライター) 発表記者会見でも、佐久間氏は「(一緒に番組をしている)千鳥、劇団ひとり、おぎやはぎをゲストに呼ぶ」と言い、立派なカメラで撮影するキー局の中、デジカメで来たテレビ東京のカメラを揶揄して、爆笑を起こした。 「堂々としたものでしたよ。オールナイトニッポンのチーフで、佐久間氏の番組のディレクターもする石井玄氏がフロアで指示を出していましたが、コメントを聞いて嬉しそうに大笑いしていました。テレビマンとして尊敬していると感じましたし、オードリーや星野源などの番組のディレクターをしている彼が担当なら、間違いないでしょう」(記者会見に出席したライター) 果たしてどんな放送を聴かせてくれるのか? 楽しみに待ちたい。
-
芸能
SMAPイチの働き者“究極のいいひと”草なぎ剛
2013年12月02日 15時30分
-
トレンド
急逝ポール・ウォーカーを偲ぶ声
2013年12月02日 15時30分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二ノ宮さなのラッキーお水占い12月2日(月)〜12月8日(日)
2013年12月02日 15時30分
-
スポーツ
巨乳選手が大活躍した今年の女子プロゴルフ界 美人で美巨乳の森田理香子が初の賞金女王に
2013年12月02日 15時30分
-
社会
猪瀬都知事だけじゃない! 徳洲会がバラ撒いた「裏金供与疑惑議員リスト」(1)
2013年12月02日 15時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第54回 失速のアベノミクス
2013年12月02日 15時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 慢性の腰痛に「シェー体操」
2013年12月02日 12時00分
-
芸能
このままだと舞台裏の方が盛り上がりそうな紅白
2013年12月02日 11時45分
-
芸能
剛力彩芽がAKB48峯岸みなみにコメント「真似してくれてうれしかった」
2013年12月02日 11時45分
-
芸能
吉本実憂が東京スカイツリーの「プロジェクションマッピング」に感動
2013年12月02日 11時45分
-
トレンド
飯田里穂『ラブライブ』2期ではバズーカを撃ちたい!
2013年12月02日 11時45分
-
芸能
ロバート秋山に第一子が誕生
2013年12月02日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル秋山ゆずき オイルマッサージを初体験
2013年12月02日 11時45分
-
トレンド
グラビアアイドル岸明日香 7枚目のDVDで初の国内ロケを経験
2013年12月02日 11時45分
-
芸能
上戸彩がレコード大賞司会 夫婦共演も
2013年12月02日 11時45分
-
スポーツ
ストーブリーグ情報(日本ハム編) ドラフト戦略は「身体能力と野球センス」
2013年12月02日 11時45分
-
社会
大手とんかつ店の「和幸」恵亭銀座店で、客の食べ残したキャベツ、お新香を使い回し
2013年12月02日 11時45分
-
芸能
生野陽子 カトパンに対抗! 新人アナ抱え込み成功で勢力拡大中
2013年12月01日 18時00分
-
社会
追跡1年 尼崎連続変死事件 ヤクザとシャブ、そして「家族喰い」 ノンフィクションライター・小野一光(1)
2013年12月01日 16時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分