-
芸能 2022年03月24日 21時00分
『東大王』で暴言連発、フジモンに「軽々しく言うな」「ひどすぎる」と批判 行き過ぎたガヤが物議
3月23日に放送されたTBS系のバラエティ番組『東大王』で、FUJIWARAの藤本敏史が発した他の出演者に対する暴言が物議を醸している。 この日の『東大王』は東大王チームを引っ張ってきた砂川信哉と紀野紗良の番組卒業を記念したスペシャル。3時間にわたり放送された。 >>『東大王』SP、『ハリーポッター』クイズに「ネタバレがひどい」批判相次ぐ “超難問”にも不満の声<< 藤本に「暴言」があったのは、セカンドステージの「難問オセロ」。オセロ盤のマスに配置された漢字を読み、答えたマスでオセロゲームをするゲームで、途中、東大王チームが6枚、芸能人チームが3枚を取ったが、既に答えやすい問題を消化してしまい、芸能人チームは苦戦を強いられていた。 芸能人チームのNON STYLE・井上裕介は「いや、もう全く分かんないです」と意気消沈。すると藤本は井上に向かって「じゃあ死ねよお前は」と一言。井上も「ええ!死ね?厳しいなぁ!」と笑いながら返答するというやりとりがあった。 また藤本は、芸能人チームの笠井虹来の憧れの人物が同じチームの伊沢拓司だと知ると「つまんない男やで」「フワと付き合ってるからな」と昨年にあった伊沢とフワちゃんの熱愛報道を引き合いに出して挑発。伊沢は「シンプルにディスられた」と落ち込んでいた。 藤本の厳しいツッコミは『東大王』ではおなじみであるが、今回は東大王メンバーの卒業SPという節目の回ということもあり、「死ね」というダイレクトなツッコミに批判が噴出。「フジモンの『死ね』はさすがにない」「軽々しく言うな」「ひどすぎる」「フジモンのフワちゃんと付き合ってるイジリはもう飽きた」といった声がネットに相次いでいた。 藤本は『東大王』のガヤ芸人の一人として存在感を示していたが、「死ね」という一言は流石に「言い過ぎ」だったのではないかと思われる。
-
芸能 2022年03月24日 20時00分
松村沙友里、ヒカルと交際報道! 乃木坂46、1期生の半数が恋愛スキャンダルあり? 現役エース齋藤飛鳥も
YouTuberヒカルとの真剣交際が報じられている元乃木坂46・松村沙友理。そんな松村は1期生として在籍していた2014年、出版社の妻子ある編集者と路チュー&抱擁。号泣謝罪した過去がある。ここではそんな1期生たちの“在籍中”の恋愛スキャンダルをまとめてみた。 1期生は、オーディション合格者36名のうちデビュー前に辞退者2名を除く総勢34名。現役は秋元真夏、齋藤飛鳥、樋口日奈、和田まあやという4名で、残りの30名はすでに卒業している。 >>地下アイドルやOLに転職? 2世タレントと不倫交際も! 坂道グループ幻のメンバー「その後」<< その中で、在籍中、恋愛絡み、もしくは匂わせスキャンダルで報じられたのは調べた限りでは17名と、なんと半分のメンバーだった。活動当初は明らかに素行不良のメンバーも多く、未成年ながら六本木のバーでの飲酒がバレた大和里菜、美容師とお泊りデートを報じられた畠中清羅は、乃木坂初期の黒歴史となっている。 松村同様、ファンにショックを与えたメンバーと言えば西野七瀬。2018年5月、ワイルド系ディレクターを自宅に招いていたスクープが飛び出し、同年12月に卒業している。 何もなさそうな齋藤飛鳥、和田まあやも巻き込まれている。それが「青学事件」。2013年、彼女たちが事務所に無断で青山学院大学の学園祭に参加し、一般人との写真撮影やチョコバナナ店の売り子などをしたことにファンが激怒して炎上した事件のこと。 その場に一緒にいたのは他に深川麻衣、若月佑美、川後陽菜、安藤美雲だったが、この件がきっかけで、齋藤はNHKの番組『Rの法則』に出ていた若手俳優とのつながり疑惑が持ち上がり、さらに炎上していた。 星野みなみは昨年、通販会社の御曹司との恋人つなぎ&連泊デートが報じられ、今年2月に卒業。芸能界も引退している。そんな「引退組」で話題になったのが橋本奈々未。自らの稼ぎで支払っていた弟の大学の学費にメドが立ったため卒業するという涙ぐましいエピソードとともに2017年2月に卒業したが、そのわずか1か月後、母体であるソニーミュージックの取締役との交際が飛び出し、在籍中から付き合っていたのではと疑われた。 他にも、会員制キャバクラのスカウトマンとデートしていた川村真洋を始め、能條愛未、斉藤優里もそれぞれ在籍中に彼氏がいたことがバレている。変わったところでは、中田花奈がギャラ飲みの名目で、NEWS手越祐也と一緒に飲酒していた話もあった。 衛藤美彩も、在籍中に埼玉西武ライオンズと源田壮亮と交際していたと言われる。だがその後結婚し、今年1月、第一子男児を出産した。 そんな乃木坂と言えば、5期生の中西アルノが“パパ活”疑惑で、さらにまだ本格活動前だった岡本姫奈が「グループの活動規約に違反」したため、活動自粛となっている。5期生も危ういか?
-
スポーツ 2022年03月24日 19時30分
大関・貴景勝、勝ち越し決めるもフェンスを殴り激怒? 琴ノ若戦直後の一場面が物議、逃げ腰の相撲に失望か
23日に行われた大相撲3月場所11日目。今場所8勝目を挙げた大関・貴景勝の取組後の振る舞いがネット上で物議を醸している。 前日まで「7勝3敗」の貴景勝はこの日、「9勝1敗」の平幕・琴ノ若と対戦。立ち合い琴ノ若は顔面を張りながら右に変化し、押しをいなされた貴景勝は土俵際に追い詰められる。しかし、そこから琴ノ若が一気に前に出てきたところに左の突き落としを合わせ逆転勝利を収めた。 >>大相撲、舞の海氏に「過去最悪レベルの失言」批判相次ぐ 首痛めうずくまる力士に“冷める”、非情な発言が物議<< 取組後、NHK大相撲中継では貴景勝が花道を下がり支度部屋へ引き揚げる様子が映し出される。ただ、貴景勝は今場所勝ち越しでカド番脱出を決めたにもかかわらず、通路の金網フェンスを左手で1回強くたたき怒りをあらわにしていた。 この貴景勝の振る舞いを受け、ネット上には「え? 立ち合いからの攻めを上手く捌いて勝ったのに納得してないのか?」、「勝ち越し、カド番脱出決めたのにまるで負けたみたいな振る舞いでビックリした」と驚きの声が挙がった。一方、「『なぜ真っ直ぐ当たってこないんだ』っていう後輩への怒りが抑えられなかったのか」、「注文相撲に走った琴ノ若に対する失望の表れに見えた」と、フェンスをたたいた背景を推測するコメントも多数みられた。 「琴ノ若は祖父に元横綱・琴櫻、父に元関脇・琴ノ若を持つサラブレッドであり、貴景勝にとっては埼玉栄高校時代の1年後輩にあたる力士。今場所は右四つから前に出る相撲で、平幕ながら優勝争いに絡み土俵を盛り上げています。そのため、11日目も真っ向勝負で貴景勝とどれだけやり合えるのかと期待するファンは少なくなかったのですが、目先の1勝を欲しがったのか、立ち合いぶつからずに変化し優位に立とうとする相撲、いわゆる“注文相撲”を見せました。立ち合い変化は規則で禁止されているわけではありませんが、貴景勝としては前日まで真っ向勝負で星を重ねていた後輩が、突然逃げ腰の相撲を仕掛けてきたことに強い不満を抱いたのかもしれません」(相撲ライター) 琴ノ若は身長188センチ・体重165キロで、身長175キロ・体重163キロの貴景勝を上回っていることもあり、一部からは「自分より小柄な力士に正面から当たれないメンタルでこの先大丈夫なのか」という声も挙がっている琴ノ若。今回の敗戦は1敗の関脇・若隆景、平幕・高安を星の差一つで追う今後にも響いてきそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2022年03月24日 19時00分
30代男性市職員、名札の名前を記憶し住所や課税情報などを閲覧「興味本位だった」と話す
千葉県印西市の職員が、市民の個人情報を業務に関係なく閲覧していたとして、減給処分を受けたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 処分を受けたのは、市民部納税課に勤務していた30代の男性主任主事(当時)。2021年12月、印西市内で名札をつけて働いていた男女4人の名前を記憶すると、名前、住所、生年月日、さらには課税情報などの情報を業務に関係なく閲覧していた。 >>42歳エジプト人無職男、区役所で職員に暴行し逮捕 アラビア語で大暴れの末の犯行か<< 被害者の1人から「主任主事が知らないはずの自分の住所を知っている」と連絡があり、事態が発覚。印西市が調査した結果、不正利用が発覚した。市の聞き取り調査に対し、男性主任主事は「興味本位だった」などと行為を認めている。 22日になり、印西市は男性主任主事を減給10分の1(3か月)としたと発表。なお主事は現在、環境経済部環境保全課に異動しているという。印西市は「改めてセキュリティに関する研修を実施する」「職員一丸となって信頼回復に努めてまいります」とコメントした。 個人情報を管理する人間が、街で出会った一般人の名前を記憶し、検索して楽しんでいたという事件に、ネット上では「ふざけるなと言いたい。こんなやつ、市役所で働いたらダメだろ」「個人情報を漁るのが趣味になっている人間がいる。こいつは日常的にやっていたと思う」「情報を知っていることを被害者に話していたんでしょ?おかしい」「わいせつ目的だったんじゃないのか」と怒りの声が相次ぐ。 また、減給という処分についても、「個人情報を閲覧して楽しんでいたという重大事案なのに懲罰が見合っていない。許せない」「これでは抑止にならない。この男は、今もコンピューターで検索して何か企んでるかもしれない」などという指摘も多かった。
-
スポーツ 2022年03月24日 18時30分
DeNA、外国人不在のピンチは楠本が救う? “尚典の教え”で目指す5年目のブレイクスルー
ベイスターズ自慢の重量打線の3番として期待されていたタイラー・オースティンと、“恐怖の7番バッター”としての役割で復活を期していたネフタリ・ソトの両外国人が、ともにけがの影響で開幕に間に合わないことが濃厚となった。2年連続で純和製打線で挑むことになった三浦ベイスターズだが、逆に捉えれば若手にはアピールの絶好のチャンスが訪れたとも言える。 その筆頭が楠本泰史。昨年は4年目にして76試合に出場し、打率.254、ホームラン2本とキャリアハイをマーク。特に代打では.295と結果を出すことに成功し、ひと皮剥けた印象を残した。 さらなる飛躍に向けて、秋季トレーニングから合流している鈴木尚典コーチに様々な質問を投げかけ「バッティングの“間”。先に自分の形を作って、相手のボールが来るのを少しでも長く待てるかが一番大切にされていた」との答えを反すう。沖縄で結果が芳しくないときも「考えすぎているのでは。考える前に打ちにいけ」とのアドバイスで打撃は復調し、オープン戦では「本能で打つを合言葉にして取り組んでいます!」と同じ左打者で首位打者2回獲得のレジェンドの教えを胸に刻んだ。 また「秋にやっていた(バットの)振り込みを春のキャンプでもやった。春にあれだけ振り込むことはなかったので身体はきつかった」と振り返るが「1カ月もやれば当たり前になった。試合が終わってからスイングももっと振らないと」とマインドも体力面も強化した。 結果打率.464、OPS1.143、得点圏打率はちょうど5割と大躍進。北海道でのオープン戦では、伊藤大海の追い込まれてからのスプリットをレフトに運んで二塁へ(記録はヒット)。次打席では球速測定不能のスローカーブをためにためてセンターに弾き返すなど、天才的なバットコントロールと本能をかけ合わせたバッティングを披露し最後のアピールに成功した。 2019年のオープン戦でも首位打者を獲得し、佐野恵太とともにベイスターズの明日を担う存在として注目を浴びていた楠本泰史。尚典の教えを元に、5年目の今年こそ満開の花を咲かせる。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
-
芸能 2022年03月24日 18時20分
山下智久、ホームシックに「なっが~!」海外での生活を明かす 『Numero TOKYO』表紙に登場、アンビバレントな魅力を披露
俳優の山下智久が、28日発売の『Numero TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)5月号特装版』(扶桑社)の表紙に登場した。 >>全ての画像を見る<< 2022年8月公開予定の映画『ザ・マン・フロム・トロント』や、『Drops of God/神の雫』(Hulu配信予定)では主演を務めるなど、俳優として活躍の幅を広げている山下。4月からスタートのドラマ『正直不動産』(NHK)では、NHK連続ドラマ初主演に挑む。他にも、『ディオール ビューティー』のアンバサダーも務めるなど、多岐に渡り活動している。 同誌は、フランスのファッション雑誌『ヌメロ』の日本版。同号では、本誌特集ページに加え、特装版の表紙と別冊付録に山下が初登場。精悍さを増した顔つきに時折ふっと少年らしさが見え隠れする、アンビバレントな魅力を披露している。さらに、世界的なフラワーアーティスト東信氏が、ディオールのフレグランスをイメージして創作した、花に囲まれた幻想的な空間で撮影されたカットにも注目だ。 インタビューで山下は「この1年半、ものすごく忙しかったですね。でも、自分で決めていたんです。少なくとも2年は倒れるまで走り続けようって」と振り返り、「4カ月単身フランスにいて、正直ホームシックになりましたね。『なっが~! 帰りたいなー』って(笑)」と明かした。また、「海外では自炊なので、炊飯器ひとつで料理をする生活でした。料理中は雑念が消えて、没頭できるから好きですね」と、国内外から作品のオファーが相次ぐ中、忙しくも濃密な日々で感じたことを語っている。 さらに、「心を開ける相手って本当に少なくて。でも、ファンの方たちはいつも圧倒的な味方でいてくれて、無償の愛情を注いでくれるすごい存在。僕からすると、親とか家族みたいな感覚ですね」とファンへの感謝と愛が“だだもれ”する言葉も掲載されている。 Amazon、HMVオンライン、セブンネットショッピングでは、通常版に加え、別冊付録が付いてくる特装版の予約も受付中。『ヌメロ・トウキョウ(Numero TOKYO)』5月号特装版(増刊)別冊付録つき特装版(増刊):定価980円(税込)通常版:定価880円(税込)
-
芸能 2022年03月24日 18時00分
『カムカムエヴリバディ』シュールなプロポーズ場面に「嫌すぎ」「迷走している」ドン引きの声
NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の第101回が3月24日に放送された。 第101回は、すみれ(安達祐実)の離婚を知り、ひなた(川栄李奈)が胸騒ぎを覚えているその頃、そば店を訪れた一恵(三浦透子)は、酔ったすみれをやさしく介抱する榊原(平埜生成)の姿を目撃する。一恵はショックを隠せず、涙ながらに「大月」へ駆け込み――というストーリーが描かれた。 >>『カムカムエヴリバディ』数年経過後のシーンに「納得いかない」「雑過ぎ」不満集まる<<※以下、ネタバレあり。 第101回では、榊原と一恵の恋がとうとう実を結ぶことになったが、視聴者からは困惑の声が集まっているという。 ショックを受けた一恵を追いかけ「大月」にやって来た榊原は、酔いつぶれたすみれを背負ったまま、「ごめんな、すぐに追いかけられへんくて。すみれさんは条映にとって大事な女優さんや。僕が急に立ち上がってケガさせたらえらいことやし……」などと弁明。寝たふりをしていたすみれが、仕事のことしか考えていない榊原を叱ると、榊原はとうとう覚悟を決め、プロポーズするという展開だったが――。 「しかし、プロポーズの瞬間も榊原は起きたすみれを背負ったまま。その上、場所はひなたの自宅というかなりシュールなものになっていました。思わず一恵も吹き出し、榊原の“ちょっと抜けている”という性格がフィーチャーされる演出となっていました。しかし、すみれと言えば、榊原がずっと想いを寄せていた人物。その人を背中に背負ってのプロポーズに違和感を覚えた視聴者も少なくなかったようで、ネットからは『普通にデリカシーない』『こんなプロポーズ嫌すぎ』『笑いどころが分からん』『どういうセンスのシーンなの…?』『ちょっとないわ』という困惑が集まってしまいました」(ドラマライター) その後、ひなたがすみれを家の外まで送っていく間、一恵はひなたの家の麦茶を勝手に榊原に出すというシーンも。榊原は「おいしい」と笑い、一恵も「良かった」と微笑んでいたが、ネット上からは「それ人ん家の麦茶!」「その麦茶がうまいのはひなたのおかげだろ」というツッコミや、「何見せられてるんだ」「この展開いる…?」「迷走としか思えない」という指摘も寄せられていた。 最終回に近づくにつれ、「迷走している」と感じている視聴者も少なくない本作。脇役ではなく、ヒロインの恋はいつ描かれるのか――。
-
スポーツ 2022年03月24日 17時30分
竹下幸之介を破りKO-D王座奪取の遠藤哲哉「しばらく離れている選手とタイトルマッチをして、DDTを底上げしていきたい」
DDTプロレスの25周年記念大会(3月20日、東京・両国国技館)で竹下幸之介を破り、KO-D無差別級王座を奪取した遠藤哲哉が同22日、東京・渋谷区のAbemaTowersで二夜明け会見を開いた。 46分超えの死闘を振り返った遠藤は「正直まだ体のダメージも残っていて。10年越しにやっと竹下幸之介からベルトを獲れたという実感が沸いてきたという感じです。去年12月にバーニングを立ち上げたんですけど、バーニングもベルトを獲ってやっとスタート位置に立てたのかなと思います。今まで2回、無差別のベルトを獲ってるんですけど、今までビッグマッチの後は燃え尽きてたんです。無差別のタイトルマッチ、防衛しても、負けて獲られても」とコメント。 続けて、「今までと違うのは、今回はまた次の目標が明確になっているということですかね。昔から僕は、挑戦者はDDTの内々で無差別のタイトルマッチをしていきたいって常に言ってたんです。竹下幸之介は逆に外に向けて、もっとDDTを発信していきたいということを言ってたと思うんですけど。最初2019年に獲った時、挑戦者が大石真翔選手、坂口征夫選手。KO-Dに挑戦したことがない選手だとか、しばらく離れている選手とタイトルマッチをして、DDTを底上げしていきたい気持ちがあったので。今回竹下幸之介に勝ったことによって、次のステップ、次の目標をさらにめざせるのではないかなと思います」と次なる目標を見据えていた。 ここで、同王座のベルトが旗揚げ26年目の区切りで新調され、3月27日の東京・後楽園ホール大会でお披露目され、遠藤に授与されることがアナウンスされると、「竹下幸之介を倒した俺がそのベルトを先に巻くというのは当然のことなんじゃないかなと思います。まだデザインも見てないし、当日まで見ないでおこうかなと思ってる。楽しみです」とニヤリ。 初防衛戦はDDT初進出となる神奈川・横浜武道館大会(5月1日)になるが、「次の挑戦者について、僕の考えなんですけど、僕が指名する形ではなく、名乗りを挙げてきてほしいなと思います。3月20日、両国国技館の遠藤哲哉VS竹下幸之介を超えられる自信がある選手、誰でもいいです。超えられる自信があるという選手は名乗りを挙げてください」と挑戦者を公募した。(どら増田)
-
芸能 2022年03月24日 17時15分
マシュマロボディの最強コスプレイヤー伊織もえ、オトナなビキニ姿で『週チャン』表紙に登場! えなこ、篠崎こころとの企画第2弾
コスプレイヤーの伊織もえが、24日発売の『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)の表紙と巻頭グラビアに登場した。 >>全ての画像を見る<< ゆるふわマシュマロボディとキュートなルックス、“最強コスプレイヤー”として人気の伊織。2021年10月に発売した2nd写真集『内緒話』(同)が、限定版・通常版・電子版といずれもAmazon写真集タレントランキングで1位を獲得、3月4日発表の『第8回カバーガール大賞』では2位にランクインするなど、注目を集めている。 前号より、伊織と同じタレント事務所『PPエンタープライズ』に所属するコスプレイヤーのえなこ、篠崎こころの“もえなこころ”が3号連続で同誌の表紙に登場。第2弾の同号では伊織が登場し、ビビットカラーのビキニやチューブトップ水着姿を特大ボリュームの12ページで披露している。 グラビアについて伊織は、「3回目のソロ表紙ありがとうございます! 嬉しいです! 毎回違うコンセプトで撮影させていただいているのですごく楽しいです! 今回は“大人伊織もえ”を楽しんで頂ければ!」と見どころをコメントしている。 また、同号より同誌初登場の漫画家・濱田賢治氏による新連載『Gran Familia』が、巻頭カラー巨弾63ページでスタート。“亜人×マフィアダークファンタジー”に注目だ。 同号には、伊織の両面BIGポスターの付録も。他にも、限定QUOカード応募者全員サービス企画や、3号連動企画として前号に続き“もえなこころ” オンラインサイン会への参加抽選券も付いてくる。
-
-
社会 2022年03月24日 17時00分
『バイキング』ココリコ遠藤に「公の場で言うことじゃない」と呆れ声 堀内ワクチン担当相への批判が物議
24日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、堀内詔子ワクチン担当大臣の退任について報道。番組出演者のお笑いコンビ・ココリコの遠藤章造が堀内ワクチン担当相を知らなかったことを明かし、ネット上で物議を醸している。 番組では、政府が堀内ワクチン担当相を今月末で退任させる方向で調整していると報道。堀内氏が兼任している東京オリンピック・パラリンピック担当大臣の設置期限が今月末で、内閣法の附則によって今月末で閣僚の人数の上限が現在の20人から19人に減るため。後任には、松野博一官房長官や後藤茂之厚生労働大臣など関係閣僚が兼務する案が浮上しているという。 >>坂上忍「芸能界ワクチン打ってない人いる」暴露が波紋 「衝撃」「不信感が募る」の声も<< この報道について、話を振られた遠藤は「僕、本当に勉強不足で。河野(太郎前ワクチン担当相)さんの時はもちろんアレやったんですけど、堀内さんって方がやってたんや、って今思ったくらいで」と堀内ワクチン担当相を知らなかったことを明かした。 続けて、遠藤は「僕が無知でアレかもしれないんですけど。全然響いてないんですよね、この人がどんな仕事をしていたのかっていうのが、全くもって」と批判的にコメント。さらに、「総理も発言しない。忙しいとかいろいろあるんでしょうけど、今この状態、きれいに着地してないような状態やったりするんで、定期的にワクチンのことはしっかり、コロナのことはしっかり、伝えていくべきやと思います」と持論を展開していた。 頻繁ではないながらも、メディア出演などでワクチン3回目接種を呼びかけてきた堀内ワクチン担当相。遠藤の発言に、ネット上からは「知らないのは自分の恥では?」「自分の無知を棚に上げるのは程度が低すぎる」「そんなこと公の場で言うことじゃない」「自分の国の大臣知らないのは自分の恥なんですけど」「これはないわ」といった批判的な声が多く集まっていた。
-
芸能
「諦めていいのか?」伊藤沙莉とのデートに悩む宮下草薙・草薙を藤岡弘、がサポート?息ピッタリのメルカリ新CM、11日より放送開始
2020年12月08日 15時55分
-
スポーツ
新庄剛志氏に「電撃ロッテ入りある」とズバリ 元ソフトB・大場氏の主張に賛否、「意外とソフトバンクが動くかも」の声も
2020年12月08日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/9)「第12回勝島王冠(SII)」(大井)
2020年12月08日 15時00分
-
芸能
「業界の方、今がチャンスです!」南キャン山里がオモシロ芸人を発掘! 番組出演をかけたプレゼンに「正直即決でした」
2020年12月08日 14時15分
-
芸能
ユーチューバー、“妹の整形手術失敗”動画が物議「やっていいことと悪いことがある」「家族全員倫理観欠如」批判の声
2020年12月08日 13時20分
-
社会
動機は「査定額が低かった」 42歳男、リサイクル店のゴミ置き場を放火し逮捕
2020年12月08日 12時40分
-
芸能
志らく、ナイキ広告CM問題に「商売の道具に使っている」発言で称賛 ロンブー淳も「どっちなんだろう?」と疑問
2020年12月08日 12時30分
-
社会
吉村知事「維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた」自衛隊との写真に賛否 「話をそらしてます」皮肉も
2020年12月08日 12時20分
-
芸能
はじめしゃちょー、YouTube登録者数が3位に転落 上位チャンネルへの「増え方が不自然」批判には苦言
2020年12月08日 12時10分
-
芸能
『まる見え』、ゆきぽよが「ひどい、最低!」と呆れ 小峠ら女性の体型イジリで物議「コンプラ以前の問題」の声も
2020年12月08日 12時00分
-
スポーツ
オリックス・田嶋の保留は異常事態の前触れ? 他球団にも影響か、羨望を集めた“大盤振る舞い”をやめたワケは
2020年12月08日 11時20分
-
スポーツ
巨人から移籍の楽天、高田萌生「来シーズンは開幕ローテーション」入りを明言
2020年12月08日 11時15分
-
トレンド
NiziUやディーンも投稿、野球界でも流行! TikTok流行語大賞2020、「#きゅんです」がグランプリを受賞
2020年12月08日 08時00分
-
芸能
いきものがかりが確実視されていた紅白を落選したワケ 昨年の報道が後を引いている?
2020年12月08日 07時00分
-
社会
買ってきた寿司を5日後に食べた女性、失禁や幻覚を訴える 原因は寿司の鮮度だった?
2020年12月08日 06時00分
-
芸能
『ガキ使』お蔵入り報道の渡部、出演シーンは問題の場所だった? 最大に“アウト”だったのは
2020年12月07日 23時00分
-
スポーツ
ノア潮崎豪、杉浦貴を相手に50分超え防衛!次期挑戦者に武藤敬司が名乗り!
2020年12月07日 22時30分
-
芸能
『THE MANZAI』ウーマンのネタに「漫才じゃない」の声 政治を風刺するも“形になっていない”と指摘も
2020年12月07日 22時00分
-
芸能
『イッテQ!』に「見てて笑えない」「闇を感じる」の声 出演した学芸員の明かした事実にみやぞんも驚き
2020年12月07日 21時00分