-
スポーツ 2009年12月18日 15時30分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元ボクシング選手・西島洋介山さん
日本国内初のクルーザー級ボクサーとして注目を浴びた西島洋介山。1992年3月にオサムジム(会長・渡辺治)からプロデビューした。だが当時、国内には対戦相手がおらず、洋介山は試合のために米国へ渡るという生活を強いられた。 4戦連続KO勝ちした洋介山は、この時「世界チャンピオン挑戦も夢ではない」とまで騒がれたものの、93年10月、米国のケニー・シリガンに4回判定負けを食らった。 95年2月19日、洋介山は11戦目にして初タイトルのNABO(北米ボクシング機構)クルーザー級王座決定戦に臨んだ。洋介山は対戦相手のジョン・カイザーを12回判定で下し王者の座に就いた。だが、NABOはJBC(日本ボクシングコミッション)が未公認だったため、洋介山はJBCから正式な王者とは認定されなかった。 翌96年10月5日、洋介山はOPBF(東洋太平洋ボクシング連盟)クルーザー級王座決定戦に出場、対戦相手オーストラリアのピーター・キンセラを3回KOで下し王座に就いた。この時、洋介山は初めてJBC認定の王者となった。 97年7月11日、WBF(世界ボクシング連盟)世界クルーザー級王座決定戦でブライアン・ラスパタを判定で下し世界王座に就いた。だが、WBFがマイナー団体であり、JBC未公認であったため世界王者と認定されなかった。 その後、JBCからWBF王座の返還を求められたが、これを拒否。ジム側が返還に応じた。これに対して洋介山はジムを脱退、JBCにも引退を自ら通告して、米国に拠点を移した。そして98年、リングネームを「西島洋介山」から「西島洋介」の本名に戻した。 99年から02年は年に数回の試合とブランクの繰り返しだった。03年7月、カリフォルニア州クルーザー級王座決定戦に出場するが、2回TKOで負けたためこれを機にボクサーを引退した。 そして再び西島洋介が我々の前に姿を現したのは05年の6月だった。ボクシングから総合格闘技に転向した。PRIDE参戦を経て、現在はK-1のリングに上がっている。
-
芸能 2009年12月18日 15時00分
森繁は、死をもって生命力を証明する
今年の世相を現す漢字が「新」に決まった。だが、それは世間の総意とは思えない。実は「死」なんて1文字も、秘かに票を集めていたのではないか? それ程までに、訃報の絶えなかった激動の1年。 ところで、雑誌「circus」の1月号に興味深い記事が掲載されている。その名も「今年亡くなった人 お悔やみランキング」。順位は“忌野清志郎”が1位を獲得しており、つづいて“マイケル・ジャクソン”、“三沢光晴”といった錚々たる面々が名を連ねる。そして、10位には“森繁久弥”という、大御所中の大御所の名前も。 この順位、芸能界での格を考えると低調な結果かもしれない。だが、無理もない。何しろ、「森繁」と「死」という関係性は、この四半世紀ずっと芸能界の定番のお約束ネタだった。たけしが「順番を守れ」と発言したのは、恐らく1980年代前半である。 それにしても、死に際がやはりあの人らしい。何しろ“老衰”である。実にエネルギッシュだ。最期っ屁があまりに森繁流で、死んだというのに生命力を見せつけられた。この、ある種の“図々しさ”が、昭和の怪物の迫力の由縁だろうか。あまりにもな、森繁でしかない死に様に、またしても脱帽。 葬儀では、涙を流す数名の役者仲間も見受けられた。「ずっと心の準備してきただろうに…」とも思ったが、やはり悲しいものは悲しいに決まってる。一人の人間が亡くなった、今生の別れなのだから。 でも、ふと気付いたら、何食わぬ顔で屋根の上でヴァイオリンを弾いていてもおかしくない。全く持って気が抜けないのである。
-
芸能 2009年12月18日 14時30分
恐怖のアンケート 「来年には一発屋と呼ばれ、消えていそうな芸人」
株式会社ピーネスト(本社・東京都渋谷区)が今月7〜11日までにモバイルweb上で、女子高生を対象に行ったアンケート「来年には一発屋と呼ばれ、消えていそうな芸人」の第1位は「ゆってぃ」となった。今年、爆笑レッドカーペットなどに出演し、ワカチコ!ワカチコのフレーズでブレイクした「ゆってぃ」。来年は厳しい年になることが予想される。 株式会社ピーネストの担当者は「ゆってぃさんは予想外でした。しかし事前に行った予備調査でも圧倒的でした」とのこと。また興味深いのが2位に小島よしおがランクインしていることだ。「小島さんは昨年も上位にランクインしていました。今年も2位で根強いですね」とのこと。 果たして、ランクインした芸人たちの2010年の運命は?<来年には一発屋と呼ばれ、消えていそうな芸人>1位 ゆってぃ2位 小島よしお3位 天津木村4位 狩野英孝5位 オードリー6位 響7位 はんにゃ8位 U字工事9位 ナイツ10位 有吉弘行 (ピーネスト調べ)
-
-
芸能 2009年12月18日 14時00分
エリカ様を超えたケイコ様
エリカ様こと沢尻エリカは事務所をクビになってしまいましたが、そのエリカ様を超えるタカビーぶりが聞こえてくるのが、エリカ様の事務所の後輩のケイコ様(勝手に呼んじゃった!)こと北川景子なんです。 「あんなかわいい顔をして、北川は常に『私を好きにならない男はいない』と思っている。特に、自分が落とそうと思っている男にフラれることなど全く考えてない」(某タレントのスタイリスト) 北川はこれまで若手イケメン俳優の木村了、映画で共演した玉木宏、大学の先輩の山PことNEWSの山下智久、こちらも映画で共演したバレエ王子ことバレエダンサーの宮尾俊太郎と男を取っかえ引っかえ。 「気分屋だから、男とくっついたり別れたり、すべて自分の意志で決める」(テレビ局関係者)というだけに、山Pには「ちゃんと付き合ってるかハッキリして」と詰め寄った結果、山Pはソロコンサートで「セニョリータ(恋人)はいません」と宣言後、すぐに女性誌で北川とのデート写真を撮られ意味不明。 男には満足しているのに、夏ごろには将来性有望な早大のハンカチ王子こと斎藤佑樹投手との食事会を知り合いにセッティングさせ猛アプローチするも、斎藤投手が興味を示さず撃沈。 「『アイツはどうせ野球バカ!』と荒れていたようだ」(同前) すでにエリカ様を超えてしまった感のあるケイコ様ですが、どうやら本命はバレエ王子。 「北川はヘビースモーカーだが、宮尾の前では完全に猫をかぶっているようで、周囲の関係者に『彼に会うときはタバコ吸えないんだよな〜』とこぼしていたらしいが、いつまで我慢できることやら」(ファッション誌関係者)なかなかカワイイところもあるじゃん!(ケイコ)
-
トレンド 2009年12月18日 13時00分
自由な発想で『兜』プラモ
最近の戦国ブームで、「戦国武将ゆかりの地」には若い女性があふれている。プラモデル界はどうだろうか。 「時代モノのプラモデルで代表的なものは今まで『城』でした。しかし、最近では兜や鎧なども人気が出てきていますよ。童友社(本社=東京都荒川区)から発売されている名将兜シリーズはオススメですね」と話すのはプラモデル業界に詳しいライター。 名将兜シリーズは本物の4分の1の縮尺。「開発のきっかけは、五月人形よりも安価にできるから」とこっそり教えてくれたのは同社の担当者は。値段は2000円とかなりリーズナブル。しかし、完成品を見ると決してチープではなく、「本当に2000円?」と驚かされる。現在は源義経、徳川家康、豊臣秀吉、黒田長政、直江兼続、伊達政宗、源義家、織田信長が発売されている。戦国ファンはどれか一つと言わず、すべてそろえたいところだ。 特にオススメは09年のNHK大河ドラマで一躍脚光を浴びた直江兼続。基本的には本物と同じに作ってある。しかし大河にあわせ全体的に色は黒めに。本物の直江兜と大河ドラマで妻夫木聡が身に着けているもののいいとこ取りだ。「お互いのイメージを損なわないように考えました」(担当者)とのこと。最近の戦国ブームはゲームの影響が大きいが、あえてゲームのキャラクターに近づけることはしなかったという。「はやりものではなく、普遍的なものをと考えました」(担当者) 実際に人気があるのは、やはり源義経や徳川家康などの名前が通った武将だという。最近の戦国ブームの影響を担当者に聞いてみると「爆発的ヒットというこはなく、『確実に』というとこですね」と話す。しかし、飛ぶ鳥を落とす勢いの戦国ブーム。兜プラモデルが大きな脚光を浴びるのも時間の問題かもしれない。 最後に同社の担当者は興味深いことを語ってくれた。「最近の方は真面目な方が多くて説明書通りに作りますが、そんな必要はまったくありません。戦国時代は『いかに目立つか』という発想でしたが、現在の自衛隊の発想はまったく逆です。そこで現在の発想を戦国時代に持ち込み、迷彩柄の兜をつくってもいいのではないでしょうか」 自由な発想で新しいオリジナルの『戦国自衛隊』を完成させるのも面白いかもしれない。
-
-
スポーツ 2009年12月18日 12時30分
松井がヤンキース残留に固執した真相
ゴジラ松井のエンゼルス移籍がようやく決まった。ここに至るまで、古巣・ヤンキースは「指名打者(DH)なら、球界ナンバー1」とは言うものの、具体的な金銭提示は一切していなかった。現地入りしていた日本人メディアの多くは「スタメン出場を約束していた球団がエンゼルス以外にもありました。ヤンキース退団を前提に交渉していたら、もっと早くまとまった」と嘆く。 しかし、松井秀喜外野手(35)には、ヤンキースの本拠地・ニューヨークから離れられない事情もあったのだ。 「ニューヨークから引っ越すことになるので、松井は大損ですよ」(関係者) メジャーは30代半ばのDHを買いたたく傾向にある。エンゼルスにしても、松井側に提示した年俸は、ヤンキース時代のちょうど半分の650万ドル(約5億7000万円)。「昨年オフ、アブレイユが大幅減俸でエンゼルスに拾われました。今季、『まだ活躍できる』ことを証明し、オフに大幅増で契約更改したので、松井も…」の声も聞かれたが、ゴジラの減収はバットでは取り替えそうにない。 松井は昨年3月の結婚を機に“愛の巣”を購入している。ニューヨーク・ハドソン川沿いの再開発地に新築された超高級マンションで、広さは約200平方メートル。ベッドルームが4室もあり、その購入費用は日本円で10億5000万円。05年にも『トランプ・ワールドタワー』の一室を購入しており、こちらはイーストリバーの摩天楼も一望できる。お値段は、推定3億円強…。 「どちらのマンションも、不動産王のドナルド・トランプ氏の開発したもの。日本人向けの観光ガイドにも紹介されていますよ」(前出・同) エンゼルスの本拠地・アナハイムの近郊に転居する予定なので、2軒の高級マンションは手放さなければならないが、この不況下である。米・不動産紹介誌に興味深い記事も掲載されていた。 <A-RODの豪邸が売れない> A-RODこと、アレックス・ロドリゲスといえば、マドンナとの不倫が発覚し、昨年に離婚。前夫人と暮らしていたフロリダの超高級豪邸を約14億円で購入したものの、<10億円以下にダンピングしても、買い手がつかない>というのだ。 松井の高級マンション2軒が同じ運命を辿るのは必至だ。買いたたかれたのは、打棒だけではないようだ。
-
芸能 2009年12月18日 12時00分
Jのウワサ ジャニーズと薬物の関係(2)
今年結成10周年の嵐だけど、スゴイ人気だね。 おみそかの紅白も目玉になるみたいで、今やその人気は事務所の先輩の「SMAPを超えた」とも言われているけど、去年の夏にはクスリ絡みでちょとした騒動があったんだ。 7月に発売した「週刊現代」でリーダーの大野智の「大麻3P」が報じられたんだ。 要は大野と一緒に吸ってた女が写真入りで週刊誌に大野を“売った”んだ。まあ、この手の話題だと、警察も動きようはないけど、イメージの問題があるから、さあ大変。 ましてや、その時期、大野はTBSのドラマ「魔王」に主演してたし、嵐は8月開幕する北京五輪の日テレのテーマを歌って、同じく日テレの「24時間テレビ」のメインパーソナリティーに決まってた。あと、「au」のCMもあったし。 普通のタレントなら全部降板で、事務所は巨額の損害賠償で火の車…なんだけど、記事が出ちゃってからがジャニーズの怖さを改めて感じたね。 だって、後追いするメディアはないし、仕事には一切影響しなかったんだもん! 「ジャニーズの担当者が各方面に一応記事の説明はしたものの、暗黙の了解で黙殺された」(週刊誌記者) 大野を“売った”女の子はたっぷり謝礼もらっただろうし、大野はなんのペナルティーもなしで、嵐も仕事はそのまんま。 結局、記事が載っても載らなくても変わらなかったんだけど、これでジャニーズのみんなは「女の子にご用心」って思ったんじゃない? そう考えると、大野はいいことしたよな。(ジャニ男)
-
ミステリー 2009年12月18日 11時00分
『最恐 怪-1グランプリ2009』開催、龍馬ブームの影響か? 岡田以蔵の心霊写真
漫才のNO1を決めるM-1、ピン芸人のNO1を決めるP-1、キック・空手など立ち技系格闘技のNO1を決めるK-1、各業界ではNO1を決める大会が多数開催されている。その余波がいよいよ怪談界にも及んだ! あの怪談界NO1の語り手・稲川淳二氏が中心となって、ご当地怪談のNO-1を決める画期的な番組が放送されるのだ。 『最恐 怪-1グランプリ2009』テレビ東京系列 12月18日19:00〜21:00。 審査員は、稲川淳二を筆頭に、作家の岩井志麻子、オカルト研究家の山口敏太郎、芸能界からは京本政樹、丸山隆平(関ジャニ∞)、ローラチャン、中村豪(やるせなす)、堀ちえみが参加、日本中からノミネートされたご当地怪談のNO1を決定する。収録中には不可解な現象が起こったとか、審査結果の発表シーンでは、不気味なシンクロ現象が起こったとか言われているが、果たして結果は、どうなるのか。今夜の放送が待たれる! なお、ご当地怪談として、山口敏太郎事務所に寄せられた不気味な心霊写真を紹介しよう。この写真は2009年初夏、高知県で撮影されたものであるが、よく見て頂きたい。不気味な物体が写り込んでいるのだ。 この墓石は、幕末の京都で“人斬り以蔵”と異名をとった岡田以蔵のものである。岡田以蔵は、土佐勤皇党のメンバーで度々要人暗殺を慣行した人物であり、NHKの龍馬伝でも重要な役回りで登場する。 写真をもう一度見てみよう。墓石の右上の地面に、人の顔のようなものが浮き上がっているのだ。これがあの岡田以蔵の顔であろうか。確かに、睨むような表情は、迫力に溢れてはいるが、果たして真相はどうだろう。(文・占い男爵バロン 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
社会 2009年12月18日 10時20分
鳩山由紀夫、来春の辞職を決意? 小沢総理実現か!?
鳩山由紀夫の周辺が慌しい。自民党関係者に流れた情報によると、鳩山由紀夫が来年早々にも辞職するという噂があるらしい。実は、先日問題となった天皇陛下と中国の習近平国家副主席の会見問題が原因であるという。 「外国の要人と天皇陛下が会見する場合、一か月前に申請すべし」という取り決めがあるのだが、今回鳩山内閣のゴリ押しで崩され、習近平国家副主席と天皇陛下の会見が急遽設定された。 過去を振り返ってみれば、98年に胡錦濤国家主席(当時は副主席)が来日した時に、天皇陛下と会見している。将来トップを目指す習近平国家副主席としては、自らの実力を内外に誇示するため、どうしても組み込みたかったのが会見スケジュールであった。この習近平国家副主席の要望を実現することで、民主党は中国政府に恩を売ったのである。 この動きに対し、羽毛田信吾・宮内庁長官が強い不快感を表明し、この表明に対し、民主党の小沢一郎が反論するという泥仕合になってしまった。世論においても、「民主党・小沢一郎の暴論である」とか「官僚の融通の利かない対応だ」とか、激論が交わされており、混沌とした様相を呈しているが、この問題は一筋縄ではいかない。 実は、この「外国の要人と天皇陛下が会見する場合、一か月前に申請すべし」という取り決めを設定したのは、細川内閣であり鳩山由紀夫が在籍していた「新党・さきがけ」も政権与党であった。言い換えれば、鳩山由紀夫が設定したルールを、自分で破ったということである。 さらに、今回習近平国家副主席と天皇陛下の会見を鳩山内閣に強く要望してきたのは、鳩山と親しい自民党勢力であると噂されている。しかも、鳩山首相の周辺では、秘書に責任をとらすことで幕引きを図った献金問題が新たな火種から再燃するという未確認情報が飛び交っており、母親から送られた五億円以外にも裏金の存在が噂されている。 この状況を踏まえ、民主党の小沢一郎を支持する若手グループが鳩山内閣に退陣を迫っているというのだ。いよいよ、小沢総理の実現する日が来たのだろうか。(和田大輔 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
-
社会 2009年12月17日 17時02分
「マイケル・ジャクソンの急死」がトップ。女子高生が選ぶ2009年の重大ニュース
株式会社ピーネスト(本社・東京都渋谷区)が今月7〜11日までにモバイルweb上で行ったアンケート「女子高生が選ぶ2009年重大ニュース」の第1位は「マイケルジャクソンの急死」となった。続いて第2位が「新型インフルエンザの流行」、3位が「酒井法子(のりピー)逮捕」。トップ10を見ていくと6位に「草なぎ剛 現行犯逮捕」、7位が「芸能人結婚ラッシュ」、10位が「押尾学逮捕」と芸能ニュースがトップ10のなかで半分を占める結果となった。 アンケートを行った株式会社ピーネストの担当者は「女子高生が対象なので、芸能ニュースが上位に来るのは予想していました。しかし、マイケル・ジャクソンの死が他の芸能ニュースをおさえて第1位になるとは思っていなかったです」とのこと。絶頂期を知らない女子高生でも「ポップスの神様の死」は衝撃的だったようだ。<女子中高生が選ぶ2009年重大ニュース>1位 マイケルジャクソン急死2位 新型インフルエンザ流行3位 酒井法子(のりピー)逮捕4位 市橋達也容疑者逮捕5位 ボクシング 亀田・内藤戦6位 草なぎ剛 現行犯逮捕7位 芸能人結婚ラッシュ8位 島根県女子大生殺人事件9位 政権交代10位 押尾学逮捕(ピーネスト調べ)