-
芸能 2025年07月25日 15時50分
マギー、“干された”理由に「出る目的が分からなくなった」 ハイスタ・横山健との不倫騒動は“二股”との噂も
モデルのマギーが24日、自身のインスタグラムに愛車との2ショットをアップした。マギーは、22日までに自身のYouTubeチャンネル「MAGGY's Beauty and the Speed」で今年4月に納車されたばかりのポルシェ「718 ケイマン GT4 RS」を披露。マギーのSNSには「マギーにめちゃくちゃ似合ってる」「うらやましい」「カッコいい」などの声が集まっている。一方で、インスタグラムの先般のストーリーズでは、テレビから離れた理由を明かし話題となった。ファンからの質問に真摯に回答していたマギーだが、「最近テレビに出ないのは何故ですか?」と、直球が飛んできた。これにマギーは、「出る目的が分からなくなったから!」とし、「自分らしさや自分がしたいということを日々追求する人生にシフトした」と打ち明けた。かつて、マギーといったらテレビで見ない日はないほどの超売れっ子だった。だが、人気絶頂期だった2017年1月、週刊誌「FRIDAY」(講談社)にロックバンド・Hi-STANDARDの横山健との不倫疑惑が報じられたのだ。しかし当時、これほどのスキャンダルを各メディアは触れずに騒動は封殺されたが、やがてテレビからフェードアウトしていった。「2人は2015年9月放送の『バズリズム』(日本テレビ系)での初共演がきっかけのよう。横山がゲスト出演した際に、番組MCだったマギーの大ファンであることをアピールし、不倫関係がスタートしたといいます。逢瀬はもっぱらマギーの自宅だったとか。当時のマギーの所属事務所は妻子ある横山との交際を多くのメディアに対し“圧力”をかけ、後追い報道をしないように要請したといわれています。また、双方ともに完全スルーを決め込み、マギーは番組に穴を開けず“お咎めナシ”でしたね。当然、反感を食らいましたが結局、イメージについた傷は癒えることなく、徐々にテレビから消えていったのです」(芸能ライター)すると2018年8月、今度はキックボクサーの武尊との「お泊まり愛」を同誌に撮られた。これにマギーは同年10月、自身3作目の写真集「new Moon」(宝島社)発売記念イベントの際に言及。報道陣から熱愛を問われたマギーは、「ご想像にお任せします」とけむに巻きつつも笑顔で順調ぶりをアピール。また、「子どもが欲しくなったら(結婚を)してもいい」と武尊との熱愛を否定しなかった。ところが2019年9月、FRIDAYは武尊との破局を報じ、さらにはマギーがイケメン男性と深夜の公園で抱き合う様子を激写。破局は、マギーの浮気が原因とした。「マギーはさかのぼること2016年8月、週刊誌『女性セブン』(小学館)にロックバンド・ORANGE RANGEのボーカル・YAMATOとの焼肉デートをすっぱ抜かれています。記事には『ふたりはすでにお互いの両親へのあいさつも済ませていて、家族ぐるみのお付き合い』といったタレコミが掲載されていましたが、一部では横山との“二股”がささやかれたのです」(芸能関係者)恋愛にお盛んなマギーだが、美の秘訣こそ男性の存在なのかもしれない。不倫の弁明をしてまで芸能界に残りたいとは思わなかったのだろうか。しかし、「自分らしさの追求」の果てが2000万円を超える高級車だとは、大したタマである。
-
社会 2025年07月25日 14時50分
全国知事会議「排外主義を否定し、多文化共生を目指す」 SNS上では反発も
青森県で初めて全国知事会議が開催。24日、成果をまとめた「青森宣言」を全会一致で採択し、会議は閉幕した。参院選でも大きな争点だった物価高対策については、「その場しのぎの対症療法的な議論にとどまらず、将来に向けての長期ビジョンに基づいた真の政策論議を望んでいる」とし、「若者の将来に対する不安を直視し、代替財源なき減税など将来世代につけを回すような施策」を否定する内容が宣言に盛り込まれた。同じく参院選の争点になり、SNSなどでも大きな話題になった外国人問題に関しては、「排他主義、排外主義を否定し、多文化共生社会を目指す我々47人の知事がこの場に集い、対話の中で日本の未来を拓くに相応しい舞台」と今回の会議を位置づけ、外国人受け入れに積極的な姿勢を示した。「外国人の受入と多文化共生社会実現に向けた提言」のなかでは、「国は外国人を『労働者』と見ているが、地方自治体から見れば日本人と同じ『生活者』であり『地域住民』である」と明記。一方で、「地方における人材不足は深刻」だとし、「育成就労制度」の適切な運用を求めた。また、奈良県の山下真知事は「インターネット上では、外国人に対する事実に基づかない言説が出ており、不当な差別や排外主義にならないかという懸念がある。若者を中心に漠然とした不安があり、早期に払拭(ふっしょく)する施策を打っていかないと大きな政治問題、社会問題になる」と述べ、昨今の外国人問題に対する論調を危惧していた。ネット上では「なんてまともな」と評価する声があるものの、「それで何が変わるの。今までと同じじゃないか」「参政党の知事がいない今だから宣言を出せている」「多文化共生社会とか言う人を議員とか知事にしちゃいけない」など反発も多かった。山下知事の言うように、外国人の生活保護受給世帯に関するデマの拡散など、言説は問題視されている一方で、住民感情も無視できない。今回の全国知事会議は、溝を埋めるためのきっかけになるだろうか。
-
社会 2025年07月25日 13時50分
日本のパスポート保有率低下 SNS「国内だけで十分」 世界最強パスポートを身分証に
日本のパスポート保有率が下がっている。外務省が発表した旅券統計等によると、2025年2月時点では16・8%となっている。仕事で海外に行くことが多い人以外、持たなくなったと予想ができる。とくに若者たちは、海外旅行に行く習慣がなくなったからではないだろうか。2010年代から20代の海外旅行未経験率が上がってきたようだ。バブルが崩壊する以前は、会社の社員旅行で海外に行くこともあった。必然的に社員はパスポートを取ることになる。バブル後は、社員旅行は国内、または旅行そのものが取りやめとなり、社員旅行という文化自体が廃れてしまった。個人で海外旅行に行く場合、主に経済的に余裕がないと行けない。就職氷河期を経験している世代にはかなりハードルが高いだろう。さらに、2019年末から始まるコロナウィルス感染症と警戒により、国内旅行は当然、海外旅行そのものがしにくくなった。海外に行かないのであれば、パスポートを持つ必要もないため、保有率低下に拍車をかけた。ネット上では、「国内だけで十分」「海外旅行に行くという心の余裕がないというのが原因の一つだろう」「個人も企業も海外行くような金がないのだな」「行きたくてもいけない」といった意見や「若いうちに行っておいたほうがいい。若ければ、なんとか乗り切れる」「若い間じゃないと行けない所に行っておいてよかった」「安心して行けるので、まずはツアーをおすすめ」といった声も上がっている。海外に興味がないと、パスポートを持つ必要がなくなる。パスポートを作るのはそれほど複雑ではないが、面倒ではある。もう少し、手続きが簡略化できれば身分証明書として作る価値もでてくるだろう。日本のパスポートは、偽造がしにくく、経済大国であり、不法移民を目的に海外渡航する可能性が低いことから、「最強パスポート」とも言われている。旅行はさておき、身分証の1つとして用意するのもいいかもしれない。
-
-
トレンド 2025年07月25日 12時50分
ジャングリア、オープン プレオープンでは賛否両論
沖縄観光の起爆剤として期待されているテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」(以下、ジャングリア)が本日、7月25日に開業した。リアルライブ編集部は独自取材を決行。オープン前の同パークは、構内が見えないように目隠しされ、入り口にはガードマンが立入りを規制している物々しさであった。海外から来た親子連れが来ていたところを見ると海外でも注目されているのだろうか。ジャングリアのある今帰仁村呉我山は、那覇空港から約2時間と遠く、道路は片側1車線。車が押しかけた場合は大渋滞が発生し、地元民の移動などに重大な影響が出るのではないかと懸念されてきた。交通渋滞対策として、駐車場の受け入れ可能台数を考慮してチケットの販売数量を設定するようだ。進入路から見えるバルーン那覇空港、提携ホテル、海洋博公園などの拠点から事前予約で受け付けた有料のバスを運行。テーマパーク内駐車場(1100台)は予約制にして進入する車両を制限する。これらの対策で交通混雑を回避できると考えているようだ。プレオープンに行った人の意見をネットで調べると評価する一方、酷評も見られる。交通渋滞に加えて、ジャングリアのアトラクションが満足の行くものか、しばらく様子を見ないと成功か失敗かの結論は出せない。とは言え、初の大規模テーマパークは沖縄北部振興の切り札として期待感は高まるばかりだ。初日には入場システムに一部トラブルが生じたようだ。久米島オーシャンジェット社の下地幹郎会長は、11月には同社のジェットフォイルを那覇から本部町エキスポ港まで運行を予定し、年間17万人を送客する計画だ。地元の不動産業者に聞くとジャングリア効果で地価が高騰、アパートの需要が高まり、家賃が爆上がりしているそうだ。地元民にも歓迎されるテーマパークとなるか、時間がかかりそうだ。取材・文/照屋健吉 リアルライブ編集部
-
芸能 2025年07月25日 11時20分
藤吉久美子、夫婦愛語るも SNS「どのツラ下げて言ってんだよ」ツッコミ殺到
女優の藤吉久美子が24日放送のフジテレビ「ぽかぽか」にスタジオ生出演。夫で俳優の太川陽介との”夫婦愛”について語り、SNS上ではツッコミが殺到した。今年で結婚30周年を迎えた夫妻。太川のYouTubeチャンネルではたびたび共演している。夫との出会いは、大阪でドラマ撮影後、駅までのタクシーが一緒になったことだといい、新幹線に乗り込むと、すぐに太川は車内の電話で食事を予約。その日のうちに、食事に行き、そのあと、映画、飲み屋にも行ったとか。さらに、2年の交際を経て、プロポーズは、川のほとりでミュージカル風に行われたことも明かした。また番組後半では、「太川陽介&藤吉久美子 夫婦愛は本物か? 以心伝心チャレンジ」というコーナーもあった。事前に太川にアンケートを実施し、2人の回答が一致するかを検証。4問中、2問は回答が一致した。全体的に夫婦のラブラブぶりがうかがえる内容だったが、藤吉といえば、2017年の不倫騒動が記憶に新しい。藤吉とテレビ局のプロデューサーとの不倫疑惑を週刊誌に報じられ、その内容は藤吉が相手の自宅マンションに路線バスで通っていたというものだった。藤吉は羽田空港で取材を受け、「私の軽率な行動で皆様にご迷惑をおかけしましたこと、本当に申し訳ありません」と涙ながらに謝罪。同日、太川も都内で会見を開き、「今回は、ウチのバカもんが軽率な行動をとってこんな騒ぎになって。本当に申し訳ないと思っております」と陳謝した。そのため、SNS上では「どのツラ下げて言ってんだよ」「不倫してたくせに旦那とのラブラブエピソードしゃべってるのかなりキモイ」「大泣きした不倫記者会見は忘れてませんよ」など、違和感を覚えた視聴者からのツッコミが集まった。2人の会見は、藤吉は号泣、太川はどう見てもクロなのに、「妻を信じる」と強調し、ともに印象深かった。それだけに、今でもおぼえている人は多いのだろう。
-
-
芸能 2025年07月24日 21時00分
女性を心肺蘇生した中国の男性がネット上で非難 猪狩ともかが持論「動画撮影すること自体おかしい」
アイドルグループ・仮面女子の猪狩ともかが、24日に自身のX(旧Twitter)を更新。路上で倒れた女性を心肺蘇生法(CPR)で救った男性が非難されたことについて、持論を述べた。猪狩は、香港紙を元にした韓国・中央日報の記事を引用。記事では、中国の医科大学の男性教授が女性を助けたものの、ネットで批判されている件を報じていた。たまたま通りがかった教授が心肺蘇生を行ったものの、救助した際の動画がSNSで拡散。動画を見た一部のネットユーザーが「胸を触った」などと主張しているそうだ。教授は「非難されると分かっていたら、助けようとは思わなかっただろう」と話しているという。記事に対して猪狩は、「日本以外でもこの問題起きてるんですね。倒れた女性側が訴えたわけでもなく外野が騒ぐってどうなのでしょうか?救助活動をした教授には賞賛が相応しいと思います」と述べた。続けて、「救命活動を行なった人を非難する人がいるせいで、女性を助ける男性がいなくなり、助かる命が助からなくなったらどうするんでしょう?そもそも心肺蘇生の様子を動画撮影すること自体おかしいです」と疑問を投げかけた。また、車いすで活動する猪狩は、過去のポストで、「私は脊髄損傷の事故に遭った際、男性に看板の下敷き状態から助けていただき、とても感謝しています」と書いている。ネットでは、「私はためらわず率先して救命措置を行います」「救命活動は法律的にも保護されている」「難しい問題ではなく、動画を拡散して注目を浴びたい人がいるだけだと思う」といった声が上がった。猪狩は、先日も、玉川徹氏の投票率上昇に関する意見に対し、「自分は利口な側にいるような言い振り」と批判し話題になるなど、政治や社会の問題に対して積極的に発言している。率直な意見に今後も目が離せない。
-
社会 2025年07月24日 20時00分
石破政権は「短命」ではない 過去政権の比較でわかったこと
7月23日、内閣総理大臣・石破茂氏の「進退」について世間が混乱した。同日昼過ぎ頃、「石破茂首相、8月末で退陣の意向」なるニュースが一部報道にて流れた。その直後、大手新聞では号外扱いで「石破茂辞任」を報じたが、自民党本部で取材を受けた石破首相自らが「報道されているような事実は全くございません」と否定。誤報であったことが明らかになった。ネットでは「石破内閣はやはり短命に終わったか」「短すぎる」「1年持たなかったのか」といった声が相次いでいたが、8月末の退陣が誤報であるならば1年以上(第1次石破内閣の発足は2024年10月1日)の政権となりそうだ。だが、石破内閣が仮に1年の政権でも世間の言うような「短命政権」という印象は持たれない可能性が高い。なぜならば近年の首相経験者のうち、1年以上に渡り総理の座についた人物はそこまで多くないからだ。例えば2001年以降の総理経験者は90代の安倍晋三氏が366日(2012年より96代として再任)、91代の福田康夫氏が365日と丸々一年間で内閣総辞職している。その後、92代の麻生太郎も同じく358日であり、民主党政権へ移行した際も93代の鳩山由紀夫氏が266日と1年持たずに退陣している。その後も99代の菅義偉氏も384日と、近年ではほぼ1年政権が非常に多いのだ。近年では岸田文雄内閣が1000日間を超える在職、安倍氏も第二次以降は3000日近く政権を保っていたため、印象としてなおさら「1年政権」が短く感じてしまうものなのだろう。なお、過去の歴史を振り返ると第43代の東久邇宮稔彦王が54日間、55代の石橋湛山が65日、75代の宇野宗佑が69日と3か月持たなかった政権も存在している。もちろん、政権は当時の社会情勢や首相当人の病状などにも影響されるため一概には言い切れないが、石破政権は少なくとも「短期政権」となる可能性は低そうだ。
-
芸能 2025年07月24日 19時00分
工藤静香、「形が悪い」手作りハンバーグを披露 「早く焼く!」「フライ返しで潰しました」
歌手の工藤静香が2025年7月23日にインスタグラムを更新し、手作りハンバーグのほか、おかずがたくさんの食卓の写真を披露した。これまでもたびたび料理のレシピをインスタグラムで披露している工藤。ファンからは好評を集めている一方、その独特なレシピがネット上でツッコミを集めることもある。工藤はインスタグラムで、ハンバーグ、サラダ、茄子の生姜焼きを含めた計5品のおかずが並んだ食卓の写真を公開。また、「とにかく野菜なサラダ 笑笑笑笑」「ブロッコリー パプリカ 玉ねぎ レンコン レタス トマト ルッコラ」と、たくさんの種類の野菜を使ってサラダにしたことを明かした。一方、写真に写った3つのハンバーグはそれぞれ大きさも異なり、形もいびつだったが、工藤は「形が悪い以外は普通にハンバーグ笑」と紹介。この理由について工藤は、「じっくり焼く用に高さがあるハンバーグを作りたかったのだけれど」としつつも、「早く焼く!に変わり笑 フライ返しで潰しましたよ。笑」と、早く火を通すために、高さのあるハンバーグを潰して焼いたことを明かした。さらに、工藤はこのハンバーグについて「こんな形のハンバーグを見ると、何だか気楽に作りたくなりませんか?笑」と呼びかけ、「頑張って暑い夏を乗り越えましょう」とつづっていた。このポストに工藤のファンからは、「親近感もてる」「作る人の数だけレシピがある」「おいしければハンバーグの形なんて!」という声が集まっていた。
-
トレンド 2025年07月24日 18時00分
「LE SSERAFIM」宮脇咲良の影響で編み物ブーム スマホ依存解消や認知症にも SNS「デジタルデトックス大事」
2024年の冬から編み物がブームとなっている。当初は、一過性のものですぐ終わると見られていたが、いまでも百均では毛糸が品薄となっている。韓国のガールズグループ「LE SSERAFIM(ル・セラフィム)」のメンバーSAKURAこと元HKT48の宮脇咲良がSNSで自身の作品を投稿したことで、ブームが始まった。宮脇自身は趣味として始めたが、腕前が“プロ並み”と話題に。自作の衣装を音楽番組で着用したり、編み物で作った物が商品として再現されたりもしている。宮脇ファン以外にも、好きなアニメやアイドルを応援する推し活のグッズとして、編み物をする人も増えている。好きなキャラクターのぬいぐるみや、推しの写真を入れるケースを作り、推し活として広がっている面もあるようだ。毛糸や編み針は平年の2倍の売上となっている店舗もあるようだ。ネット上では「編み上がっていくのが楽しくて飽きない」「百均で本当にいろんな糸が買えるようになって、沼ってます」「デジタルデトックスは本当大事……」といった声が上がっている。編み物といえば数年に1度くらいブームの波がやってくるイメージだ。下火になっても決して消えることがない、趣味の場合もあるし、仕事の場合もある。今回は特にブームが長いようで、昨年末から現在まで続いている。手を動かすことで認知症予防にもなり、現代病としても挙げられるスマホ依存症も解消される。健康面でもいい効果があるようだ。
-
-
社会 2025年07月24日 15時30分
今井絵理子議員“政界の母”落選コメントに反響 不倫略奪愛での「一線は越えていない」失言ではいまだ総スカン状態
ダンスボーカルユニット・元SPEEDで自民党参議院議員の今井絵理子氏が24日までに、自身のインスタグラムを更新。自身の政界進出を後押しした同党の山東昭子元参院議長が、20日投開票の参院選比例代表で落選を受け、悔いるコメントに大きな反響が寄せられた。今井氏は、山東氏とのツーショット写真をアップし、「その背中が、私の道しるべでした」と思いを募った。続けて「政界の母である山東昭子さんが議席を失われたこと、本当に悔しく、残念でなりません」と、悔しさをにじませると「自民党も私自身も変わらなければならないところがたくさんあります」と指摘。最後は「大切にすべき価値、守るべきものははしっかりと守り、変えるべきところには勇気を持って挑んでいく」(原文ママ)と締めた。だが、今井氏はこれまで議員としての功績はおろか、“お騒がせ”のイメージしかない。その結果、「ベテラン議員から一体何を学んだというのか」「説得力が全くない」「まともな仕事もせずに名前だけ」といった罵詈雑言が相次いだのだ。今井氏は、2016年7月に国会議員へと転身を遂げたがその翌年7月、神戸市議会議員(当時)の橋本健氏との不倫疑惑を週刊誌「週刊新潮」(新潮社)に報じられる始末。記事では、ドライブデートで朝を迎えると2人は議員の“特権”である新幹線のグリーン車で新大阪へ向かい、車内では2人が手を握り合いながら眠っている姿が激写されたのだ。さらに、夜は府内のホテルで過ごしたあげく、今井氏の“濡れ髪パジャマ姿”が同誌に激写され、2人の親密性を物語らせた。当時、妻子ある橋本氏を今井氏が略奪したとの見方が強まり、世間からの批判や失望の声は後を絶たなかった。だが、今井氏は同誌の取材に対して、「男女の関係はありません。一線は越えていないんです」と不倫関係を否定。橋本氏からは妻との別居と「近く離婚調停になる」という話を聞いていたと主張し、「最近になって市議から交際の申込みがありました」と告白。そして、「私も好意を抱いていたのは事実ですが、市議の結婚生活が長く破たんし、現在離婚調停をしているとは言え、法律上はまだ妻帯者なので、『一線を越えてはいけない』と思い、『きちんとけじめをつけてから考えましょう』と申し上げました。そして、今日までこの約束を守ってもらっています」と“清い関係”を宣言したのだ。この「一線は越えていない」発言は、今井氏の名言となり今となっては語り継がれているが、それ以上に批判を集めた「フランス研修」は議員の進退を問われるものだった。2023年7月、今井氏は自民党女性局メンバーらと多様性あふれるフランスの文化を勉強するための「研修」という目的でフランスへ渡った。だが、同行した当時、自民党女性局の局長・松川るい氏がパリ・エッフェル塔前でポーズを決めながらドレスアップした画像をSNSに投稿。当然のごとく、ネット上は大荒れと化した。「慌ててエッフェル塔写真を削除した松川氏は、『まじめな研修であったにも関わらず、《税金で楽しそうに大人数で旅行している》と誤解を招いてしまった』と言い訳しましたが、世間の批判は収まらず。しかし、今井氏が『無駄な外遊ではありません』と自身のXで反論し、『追って活動報告します!!』とまくし立てたのです。ですが、その後の音沙汰がなく一応は、取りまとめたものの公表はされないという報告書は提出されたと言いますが、いまだに総スカンの有様です」(芸能ライター)その後も今井氏の更新するSNSはたびたび炎上し続けている。それだけ注目されている証という捉え方もあるが、すでに40を過ぎる歴とした中年。良し悪しの判断くらい元アイドルでもできると思うが。
-
スポーツ
ドジャース・佐々木朗希が右肩痛により負傷者リスト入り キャリア初の中5日登板で異変か
2025年05月14日 11時03分
-
芸能
キンタロー。も参戦、“珍騒動”大沢たかお祭り 二次創作は権利者のおめこぼしで成立
2025年05月13日 19時29分
-
芸能
吉沢亮、泥酔不法侵入から早くも朝ドラで復帰 不倫と刑法違反を同列に語るメディアに疑問
2025年05月13日 14時05分
-
スポーツ
カブス、中地区首位を堅守 鈴木誠也が10号2ランで4年連続2桁本塁打 好投の先発レイは3連勝
2025年05月13日 11時55分
-
トレンド
「小児がんの息子にSwitch2、優先的に買わせて」の問い合わせに、任天堂がきっぱり断り Xでは対応を評価
2025年05月12日 19時04分
-
社会
永野芽郁・田中圭の文春砲に弁護士・岡野タケシ「違法。腐ってる。スクープじゃなくただの暴力」と指摘 プライバシー侵害にあたる可能性も
2025年05月12日 14時25分
-
スポーツ
ドジャース・大谷翔平、今季最長更新の9試合連続安打 「母の日」ピンクバットでマルチ安打&1打点の活躍
2025年05月12日 09時45分
-
スポーツ
カブス、接戦制して連敗ストップ 鈴木誠也がトンネル脱出の先制打含む2安打 2022年ドラ1右腕ホートンが初登板で初勝利
2025年05月11日 11時40分
-
スポーツ
ドジャース、両軍合計25得点の乱打戦制す 大谷翔平が2戦連発の12号決勝3ラン 最終回に一挙6得点で逆転勝利
2025年05月10日 14時19分
-
芸能
令和ロマン高比良くるまの損失額「2億4000万円」を、ネタに変換 吉本、契約解消は大きな誤算か
2025年05月09日 18時51分
-
スポーツ
ドジャース・山本由伸、痛恨2被弾で今季ワースト5失点 今季初の中5日登板で乱調、防御率1.80に悪化
2025年05月09日 13時00分
-
芸能
有吉弘行、GW中に「アウトレットパークに行く必要はない」発言に批判 庶民派感覚はどこへ
2025年05月09日 12時20分
-
社会
巨人のオコエ瑠偉700万円、増田大輝300万円、オンラインカジノにつぎ込み書類送検 「違法性認識しないまま利用」は無理がある金額
2025年05月08日 16時59分
-
芸能
大野智のタトゥーにファン「私の知ってる大野智じゃねえ」と拒否感 アイドルと決別か
2025年05月08日 13時33分
-
スポーツ
ドジャース・大谷翔平、先制点演出の三塁打含む4出塁&2得点 MLBトップ独走の40得点目 好相性のマイアミで今季も躍動
2025年05月08日 09時40分
-
社会
地域相互扶助の文化“無尽”で指定暴力団幹部逮捕 沖縄・山梨では、過半数が参加
2025年05月07日 15時18分
-
芸能
「最強大食い王決定戦2025」食べ方に批判殺到 口からこぼしながら食べる挑戦者に「子どもに見せられない」
2025年05月07日 13時10分
-
スポーツ
ドジャース・大谷翔平が10号同点ソロ! 5年連続で2桁本塁打到達 「50-50」達成の地マイアミで2試合連発
2025年05月07日 09時48分
-
スポーツ
ドジャース、接戦敗れて7連勝ストップ 大谷翔平はわずかに2戦連発届かずも、弾丸二塁打で2戦連続安打
2025年05月05日 11時11分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分