棚橋弘至
-
スポーツ 2021年04月07日 10時50分
新日本NEVER王者の棚橋弘至「実験的にいろいろやってみる」5.3ジェイの挑戦を受ける!
新日本プロレスは5日、『レスリングどんたく2021』5.3福岡・福岡国際センター大会のメインイベントで、NEVER無差別級選手権試合、チャンピオン棚橋弘至にジェイ・ホワイトが挑戦すると発表した。 両者は『ニュージャパンカップ2021』2回戦(3.15東京・後楽園ホール大会)で激突し、ジェイが狙いすましたブレードランナーで勝利。その後、ジェイは3.21宮城・ゼビオアリーナ仙台大会で「俺が次にめざすのは史上初の4冠王。これまでIWGP USヘビー、インターコンチネンタル、そしてIWGPヘビーのベルトを巻いてきた。残すは一つ。タナハシ、オマエは俺に借りがあるだろ?俺はオマエに勝ったんだから、NEVER王座に挑戦する権利がある!」と宣戦布告。そして、TTO(タナハシ・タップアウト)と書かれたTシャツに身を包み、挑発を繰り広げてきた。 これに対し、棚橋は4.4東京・両国国技館大会のタッグマッチ後、ジェイからテキサスクローバーでタップアウトを奪うと、「挑戦を受けてやる。なぜなら俺のテキサスクローバーでタップアウトするからだ!すなわち“JTO”」と不敵な笑みを浮かべながら挑戦を受諾。バックステージでは「ヨシ!調子に乗っちゃうぜ?プロレス界一番のお調子モンは俺だから。100 年に一人のお調子モンだから。(ジェイは)ギブアップしたよね?(と、手の甲を何度も叩く)もう、これでもかって、10 回ぐらいギブアップしたよね?(通路の反対側でジェイがコメントしているのを確認して叫ぶ)You Tap Out!!タップアウトしたからね。ヨシ、準備は整った。俺の準備は整った。向こうの準備は整ってたけどね。ヨーシ、ヨーシ!ジェイは、年齢、勢い、相手にとって不足はないよ、最初から。いろんなものを、ちょっとしたことを、少し変えるだけで、プロレスってまだ可能性が広がるから。今回、実験的にいろいろやってみるよ。今の時代だからこそ、みんなに、皆さんにプロレスを届ける、そして楽しんでもらうことに努力を怠っちゃいけないと思うから」とジェイとの一戦で実験的な何かを見せていくようだ。 ジェイは「俺がギブアップしなければ、挑戦を受けてはくれなかっただろう!でもテキサスクローバーホールドは効いたぞ。タナ、お前がここまで焦らせなかったら今日、リョーゴクのスモーアリーナでタイトルマッチをすることだってできたのに。でも、お前はリョーゴクと世界中のファンが見てる中で俺の挑戦を受けたんだから、もう逃げられんぞ!」と強気の姿勢を崩さなかった。 これまで、様々な局面で対戦してきた両者の今回の対決テーマは、タップアウトになるのは必至。ギブアップ勝ちを収めた上でNEVERのベルトを最後に掲げるのはどちらの選手になるのか?注目の一戦である。(どら増田)
-
スポーツ 2021年03月22日 11時15分
新日本が地震で試合を中断、棚橋弘至「試合中にここまで揺れたのは初めて」
新日本プロレスは20日、春の最強戦士決定トーナメント『ニュージャパンカップ2021』(NJC)宮城・ゼビオアリーナ仙台大会(準決勝戦)他を開催したが、午後6時9分頃、宮城県で最大震度5強の地震があった。気象庁によると、震源地は宮城県沖(牡鹿半島の北東20km付近)で、震源の深さは59km。地震の規模を表すマグニチュードは6.9と推定される。 この地震は、第4試合に行われていた初代IWGP世界ヘビー級王者の飯伏幸太が、棚橋弘至&オカダ・カズチカと豪華トリオを結成し、ジェイ・ホワイト&KENTA&高橋裕二郎のバレットクラブと対戦した試合中に起こったため、約25分間に渡って試合が中断するという前代未聞のハプニングが発生した。KENTAが棚橋を場外戦で痛めつけている際に地震が発生。ここで試合を中断しバレットクラブは花道から控室に戻る。試合前から、二冠統一に異論を唱えているオカダと、飯伏の間にはやや不穏な空気が漂っていたが、棚橋を含めた3人はリングに残り、四方にポーズを決めて、写真撮影に応じたり、棚橋がエアギターを披露するなど観客を和ませた。 安全が確認されると、バレットクラブが現れドリームトリオを急襲する形で試合は再開したが、最後は飯伏がオカダを押しのけるように、裕二郎にカミゴェを決めて3カウント。飯伏に対して冷めた表情のオカダはいち早くリングを去り、ノーコメントで控室に戻っている。 試合後、棚橋は「(地震で)試合中にここまで揺れたのは、初めての経験だった。ああ……来てくれたお客さんの安全が第一だから。まあ、中止もやむなしであるという状況ですが、まあこの判断がね、まあどうだったのかってのは、今日無事ね、興行が終わって、皆さんがしっかり家に帰って判断していただけたらなと……。まあ僕が……やるも地獄やらないも地獄と言うか、苦しい判断でしたけども、まあ……。あのう……本当に先をね、先手を打って言わせてもらうと、ほんとに今日、この大会を開催継続が今後、問題になってくるかもしれない。まあ、即刻中止でよかったかもしれない。もうしっかりね……難しい判断ですが、まあ今日ほんとに、無事に最後まで終わることを祈ります」とコメント。大会は無事メインイベントまで行われた。(どら増田)
-
スポーツ 2021年01月19日 17時30分
新日本、棚橋弘至が感涙のエアギター3連発!「あのとき後楽園にいたんだぜって誇れる日にする」
新日本プロレスは18日、新シリーズ『Road to THE NEW BEGINNING』の東京・後楽園ホール大会を開催した。 メインイベントでは、棚橋弘至&マスター・ワトの新日本本隊が、鷹木信悟&BUSHIのロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと対決。棚橋は1.30愛知・愛知県体育館大会で、鷹木のNEVER無差別級王座への挑戦が、ワトとBUSHIは2.10広島・広島サンプラザホール大会での対戦がそれぞれ決まっている。 ダブル前哨戦となったこの試合。鷹木は強く棚橋を意識し、力強い攻撃で追いつめる。だが、棚橋も意地を爆発させ、前日に引き続き激しくやり合う。試合は終盤、ワトが鷹木にトルニージョを決めて排除すると、最後は棚橋がハイフライフローをBUSHIに決めて3カウントを奪取。棚橋&ワトが試合を制した。 試合後、棚橋はファンに感謝の意を述べると、かつて(客入りが)厳しかった時代を思い出したのか、「悔しいよね。今日、この後楽園ホールを俺は絶対に覚えておきます!みんなも『あのとき後楽園ホールにいたんだぜ』って誇れる日にします!気をつけて帰ってください。ありがとうございました!」と叫び、ワトとエアギターを3連発。自ら「棚橋最高」とマイクでつぶやき、声を出しての応援が禁じられている観客の手拍子を誘った。続いて、「今は我慢して、悲しみも、苦しみも、悔しさも全部!エネルギーに変えていきます!ちょっくら、NEVER獲ってきます!」とNEVER初戴冠を宣言。最後は「愛してま~す!」で久々に大会を締めくくってみせた。 試合後、棚橋は正面を向き、腰に手を当てて、「何年ぶりだろう、東京でエアギター。もう自分でプレミア感すら感じるけども。人間には、記憶ってのがあるから。俺の記憶、皆さんの記憶、エアギター……(言葉に詰まって天を仰ぎ、感極まった様子で)ボロボロでも、毎日、生き続けた記憶が、きっと俺を支えて、つらい状態を切り抜ける、一つのエネルギーになるから。(向き直って)NEVER! “NEVER GIVE UP”、“NEVER TIRED”。諦めない、疲れない!今、NEVERを獲って一番意味のある行動ができるのは、俺だと思ってます。だから、NEVERだけに……“ネバ”ります!」と言うと満面の笑みでガッツポーズをしてから控室へ。 396人が目撃したこの日の大会に価値を持たせるには、棚橋がNEVERを奪取するしかない。◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年1月18日東京・後楽園ホール観衆 396人▼タッグマッチ(30分1本勝負)○棚橋弘至&マスター・ワト(14分06秒 片エビ固め)鷹木信悟&BUSHI●※ハイフライフロー(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年12月22日 17時30分
新日本オーカーンの暴挙に棚橋弘至「絶対許さねぇからな!」
新日本プロレスは21日、『Road to TOKYO DOME』東京・後楽園ホール大会を開催した。 セミファイナルでは、棚橋弘至&オカダ・カズチカ&本間朋晃の新日本本隊&CHAOS超党派トリオが、ウィル・オスプレイ&グレート-O-カーン&ジェフ・コブのTHE EMPIREと対戦。オカダはオスプレイと、棚橋はオーカーンと来年1.4東京・東京ドーム大会でシングルマッチが組まれており、ダブル前哨戦に。 本隊&CHAOS混合軍は息の合った連携を披露。棚橋&オカダが本間を抱え上げ、こけしでコブの上に落とす合体攻撃を繰り出す。しかし、THE EMPIREは的確な攻めで流れを引き寄せると、最後はコブが本間をツアー・オブ・ジ・アイランドで料理。試合後、THE EMPIREは棚橋とオカダを急襲。オーカーンは棚橋のヒザにイスをフルスイング、オスプレイはオカダにヒドゥン・ブレイドでKOする暴挙に出た。 試合後、コブは「鷹木信悟…どこに隠れてるんだ?怖気付いたのか?せっかく新日本が東京ドームで俺たちのシングルマッチを組んでくれたっていうのに、お前は一体全体どこにいるんだ?お前はドラゴンクローでNEVERのベルトを巻いてるが、俺の小斧でお前を真っ二つに裂いてやる。明日は現れるのか?そうだろうな」と1.5東京ドーム大会で挑戦するNEVER無差別級王者の鷹木を挑発。オスプレイは「全て望み通りの展開だ。このままTHE EMPIREが 新日本マットを乗っ取り、古い伝統を片っ端から潰してやる。俺たちがもっと輝く新時代にみんなを連れて行ってやるよ。かつて棚橋がこう言ってただろ、"ATTACK FOR THE NEXT GENERATION(次世代のために闘う)"って。俺たちTHE EMPIREがその”次世代”だ。お前たちの大好きな棚橋とオカダをリングで大の字にしてやったぞ。俺は現在世界最高のレスラーだ。過去には“ジ・エアリアル・アサシン”と呼ばれていたが、そろそろ新しいニックネームが必要だな……」とここまでの展開に満足を示しつつ、新たなニックネームが欲しいようだ。 オーカーンは「オイ、恐い棚橋先輩。一つ、アドバイスを送ってやるよ。過去を払拭することで時代を切り拓いたはずの貴様が、今一番、過去にとらわれてるんじゃねぇか?過去の自分が亡霊になってんだよ。言ってる意味、自分が一番よく分かってんだろ?ハァ……(※ため息)、つまんねぇ男になったな。戦う前から結果は決まってるよ。もういいよ、貴様は。闘う準備よりも、キレイに歯磨きをしておけ。1月4日は『愛してます』とささやくそのお口で、余の靴を、メス豚のようにベロベロと舐めてキレイにしてもらうんだからな!それと、東京ドームじゃなくてもいいぞ。明後日で終わりにしてもいいんだぞ。あぁ!? 次、貴様がどうやってくるか、楽しみにしてるよ。分かったか?先輩」と棚橋にメッセージを送ると、両側から肩を借りて控室に向かっていた棚橋は去り際に「絶対許さねぇからな!」と怒りを露わにした。 ドーム大会の前哨戦は、23日まで後楽園で繰り広げられる。◆新日本プロレス◆『Road to TOKYO DOME』2020年12月21日東京・後楽園ホール観衆 594人▼6人タッグマッチ(30分1本勝負)オカダ・カズチカ&棚橋弘至&●本間朋晃(14分12秒 片エビ固め)ウィル・オスプレイ&グレート-O-カーン&ジェフ・コブ○※ツアー・オブ・ジ・アイランド(どら増田)
-
スポーツ 2020年10月12日 11時30分
新日本『G1』棚橋弘至が決勝戦線脱落も「大丈夫!最後まで全力」
新日本プロレスは11日、愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)で最強戦士決定戦『G1クライマックス30』Bブロック公式戦を開催した。 第5試合は、棚橋弘至(3勝3敗)と後藤洋央紀(3勝3敗)が対戦。棚橋は後藤の左ヒザを徹底的に攻め立て、機動力を奪いに出る。苦しい戦いとなった後藤だが、豪快な雪崩式牛殺しで棚橋に大ダメージを与える。そして、最後は裏GTRから、サムソンクラッチを踏ん張ってGTRを決めてカウント3。後藤は3敗をキープ。棚橋は痛い4敗目を喫してしまい、決勝進出は絶望的となっている。 試合後、棚橋は「まあ、この5年間でコンディションはいちばん良かった。でも、結果に繋がらなかった。返せると思った技が返せない…受け切れると覚悟した技が、覚悟が足りない…アジャストが必要なのかもしれないけど、それが苦手なんだよね。全部、ボリューム最大にしちゃうというか、全力じゃないと生きていけないからさ。大丈夫!最後まで全力…いつだってそうでしょ」と自らに言い聞かせるような言葉を残して控室へ。 せめて勝ち越したい棚橋だが、残るは10.14神奈川・横浜武道館大会でのSANADA戦と、10.17東京・両国国技館大会での難敵、ザック・セイバーJr.とまだ決勝進出に望みがある強敵が待ち受けている。飯伏幸太とのゴールデン☆スター対決は決勝で見られないが、ザックに勝てばIWGPタッグ王座への再挑戦もアピール出来るだけに、最後まで諦めない棚橋らしいプロレスを期待したい。◆新日本プロレス◆『G1クライマックス30』2020年10月11日愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ) 観衆 2550人▼Bブロック公式戦(30分1本勝負)<3勝4敗=6点>●棚橋弘至(13分38秒 片エビ固め)後藤洋央紀○<4勝3敗=8点>※GTR(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年08月31日 11時00分
新日本・棚橋弘至&飯伏幸太IWGPタッグ奪取失敗も「G1で優勝してから再挑戦」をアピール
新日本プロレスは29日、東京・明治神宮野球場で『D4DJ Groovy Mix Presents SUMMER STRUGGLE in JINGU』を開催した。新日本が神宮球場に進出するのは21年ぶり2度目。 棚橋弘至の不調により、空中分解の危機があった棚橋&飯伏幸太のゴールデン☆エースが、鈴木軍のタイチ&ザック・セイバーJr.に奪われたIWGPタッグ王座のリターンマッチに挑んだ。棚橋は21年前の神宮大会では、セコンドとしてヤングライオンの業務をしていたという。 先に棚橋&飯伏が合体テーマで華々しく入場すると、場内が一気に華やかになる。後に入場したタイチ&ザックは、棚橋&飯伏に向かってベルトを投げ捨てて挑発。試合は棚橋&飯伏はザックを排除し、タイチに連携攻撃を決めて先取。しかし、タイチ&ザックは場外戦で形勢を逆転。だが、棚橋より先に切り抜けた飯伏が救出。棚橋もタイチ&ザックにドラゴンスクリューを連発。さらにハイフライフロー2連発を狙うが、2発目をザックにかわされてしまい、最後はタイチとの連携技ザックメフィストでカウント3。棚橋は復活を飾ることが出来なかった。 インタビュースペースで飯伏は、「何で負けたんですか?え、入ったんじゃないですかハイフライフローが。勝ってないっすか。何があったんすか?完全に優勢だったじゃないですか。何が起きたっすか?」と困惑。棚橋は「せっかくさ、飯伏くんが俺を待ってて、こうしてタッグもねタイトルマッチにこぎつけたのに。情けない!本当ごめん。でも!……今日は負けてしまったけど。……まださ、俺はゴールデンエース、まだ続けたいと思ってるけど、それが本当にいいことなのかどうか。……すぐには答え出ないと思う。だから!飯伏くん……またいつか組もう。またいつか組んでくれ!俺が絶対、調子上げて、今よりも調子よく戻ってくるから。それでいいか?」と飯伏に問うと、「棚さん。棚橋さんが、僕のところまで来てくれるんだったら僕はいつでも組みますよ」と回答。さらに、「これは終わらせてはいけないと思ってるし。ただ、僕は僕で、シングル戦線。『G1』も始まるし。絶対に『G1』をトップで、そして棚さん!そこで、また組みましょうよ」と『G1』優勝宣言。 すると、棚橋は「それ言っちゃう?それ言ったら俺『G1』獲るよ!」と呼応すると、飯伏は「同じブロックだったら負けません。もし、違うブロックだとしても決勝で会いましょう」と2年ぶりに決勝の舞台での再会を提唱。棚橋は「そうだな、そういうことになるよな。そしたら俺が完全に復調したって証明になるからな。じゃあ、『G1 CLIMAX』の決勝で俺が勝たないとタッグは組めないってことだよな?」と飯伏に聞くと、飯伏は「組めないっす」とキッパリ返答。棚橋は「よしわかった!答えは出たぞ!」と言い残して、先に控室へ。飯伏は「答えは出ました。僕が優勝します。でも優勝したら、僕、権限ありますよね、発言権、ね。そしたらまた組めます」と、『G1』を制した上でのゴールデン☆エース復活を誓った。◆新日本プロレス◆『D4DJ Groovy Mix Presents SUMMER STRUGGLE in JINGU』2020年8月29日東京・明治神宮野球場 観衆 4710人▼IWGPタッグ選手権試合(60分1本勝負)<王者組>タイチ&○ザック・セイバーJr.(16分01秒 エビ固め)棚橋弘至●&飯伏幸太<挑戦者組>※ザックメフィスト※タイチ&ザックが初防衛に成功(どら増田)
-
スポーツ 2020年08月27日 11時00分
新日本・棚橋弘至&飯伏幸太IWGPタッグ奪還へ「完全復活」
新日本プロレスは26日、『SUMMER STRUGGLE 2020』東京・後楽園ホール大会を開催した。 棚橋弘至&飯伏幸太&天山広吉&マスター・ワトの新日本本隊と、タイチ&ザック・セイバーJr.&金丸義信&DOUKIの鈴木軍が8人タッグマッチで激突。棚橋&飯伏はタイチ&ザックのIWGPタッグ王座への挑戦が、ワトと金丸はシングルマッチが、8.29東京・神宮球場大会でラインナップされている。 試合はラフ殺法で鈴木軍が荒れた展開を繰り広げて、試合を優位に運んでいくが、最後はリング内で孤立したDOUKIに棚橋&飯伏がゴールデン☆ブレイドを決めると、棚橋がハイフライフローを決めて本隊チームの勝利。タイチは棚橋の調子が上向いて来ていることを察したのか、IWGPタッグ王座のベルトを棚橋&飯伏の前に差し出して、「拾え」と挑発。2人は無視をして、タイチとザックの肩にベルトをかけて、勝ち名乗り。 飯伏とともにインタビュースペースに現れた棚橋は「今日はね、タッチするタイミングは考えた。考えたけど……」とコメントを出しているところに、タイチとザックが乱入し、タッグ王座のベルトを棚橋&飯伏の足下に投げると、タイチはベルトを指して、「拾え!拾えっつってんだろ!分かんねぇよ、何だよそれ!」と言われ、棚橋と飯伏はベルトを拾い上げ、飯伏が「拾っただろ!」と声を荒げると、タイチは「やるって言ってねぇだろ!お願いするもんだろう!ヒザつけよ!」と侮辱。棚橋は「(もうタイトルマッチは)決まってんだよ!」と突き放すと、タイチは「オマエらの中ではな。やるって言ってねぇだろ。別に明日で終わらせてやってもいいんだぞ」とあくまでも挑戦を認めない様子。 「あと3日だよ?」と棚橋が言うも、タイチは「3日じゃねぇよ。明日だよ。明日でどっちか壊してやるからよ。磨いてこい」と、ザックとともにベルトは残したまま控室へ引き下がる。棚橋は「いやぁ、俺は今ねぇ、必死に怒りを抑えてる。なめんなよ!なめんな。ちゃんと、俺は全力で神宮、タイトルマッチに向けて調整してきたから。今日も飯伏にタッチするタイミングはあったけど、俺ができるんだと!ここまで戻ってきたと!いうことを飯伏に見せたかったし、それが明日以降につながると思ったから」と好調をアピール。飯伏も「完全復活ですよ!」と太鼓判を押した。27日も前哨戦が組まれている。◆新日本プロレス◆『SUMMER STRUGGLE 2020』2020年8月26日東京・後楽園ホール 観衆 676人▼8人タッグマッチ○棚橋弘至&飯伏幸太&天山広吉&マスター・ワト(10分05秒 片エビ固め)タイチ&ザック・セイバーJr.&金丸義信&DOUKI●※ハイフライフロー文・どら増田
-
スポーツ 2020年08月06日 11時05分
新日本『炎の体育会TV』でELLYと共演した棚橋弘至は健康と発表
新日本プロレスは、1日生放送された『炎の体育会TV SP』(TBS系列)に出演した棚橋弘至の健康状態について発表した。 同番組に棚橋と同じ体育会TVチームとして、現役プロ野球選手へのチャレンジ企画に参加していた三代目J SOUL BROTHERSのELLYが、出演後に体温を計測した際、平熱を上回る発熱があったため病院で受診。2日に出演予定だった番組をキャンセルし、3日にPCR検査を受け、活動を自粛に入っていたが、5日に新型コロナウイルス感染が判明したと同日、所属事務所が発表したため、同じベンチにいた棚橋ら共演者を心配する声がファンの間から上がっていた。 これを受けて、新日本は「8月1日に棚橋弘至選手が生出演した番組の共演者にPCR陽性反応が確認されました。現場では感染対策がとられており、濃厚接触にはあたらないとの連絡をいただいておりますが、大事をとって抗体検査・抗原検査・PCR検査を受け、すべて『陰性』の結果が確認されております。なお、健康状態も良好で、明日以降の大会には予定通り出場いたしますので、棚橋選手の試合にご期待ください」と発表。棚橋も自身のツイッターで「ご心配をおかけしました」とファンに呼びかけている。 この番組で棚橋は、マスクを被った元ロッテのエースで現在は独立リーグBC栃木で活躍している成瀬善久投手から、ライトへ強烈なファールを打つも最後は三振に倒れたが、野球経験者である棚橋のバッティングセンスが称賛されていた。(どら増田)
-
スポーツ 2020年03月18日 22時30分
新日本、棚橋ら出場予定のアメリカ遠征中止!東京女子&DDTも
アメリカ国内での新型コロナウイルス感染拡大により、WWEが『レッスルマニア』を無観客試合にしたことにより、慣例となっていた他団体によるレッスルマニアウィークを利用した大会も、中止に追い込まれている。 プロレスイベント『レッスルコン』も中止になったことから、イベント内で開催する予定だった「新日本プロレス・ライオンズブレイクプロジェクト」、「マークヒッチコックメモリアルスーパーショー」、「ROH・スーパーカードオブオナー14」「TJPW is COMING TO AMERICA with DDT」などの大会や試合が中止となった。 新日本はシーズンオフにあたることもあり、このレッスルコンに、棚橋弘至、ザック・セイバーJr.、エル・デスペラード、ウィル・オスプレイ、鷹木信悟、ジェイ・ホワイト、KENTA、ジェフ・コブ、エル・ファンタズモ、石森太二、ロッキー・ロメロら主力選手を送り込むことを決めていただけに、残念だ。 DDTは、東京女子プロレスとともに、「皆さんに我々の興行をお届けできなかったのは非常に残念ではありますが、また海外の皆様にお会いできる別の機会を楽しみにしております。最後に、色々とご協力いただいたレッスルコンの皆様に感謝させて頂くとともに、今回コロナウィルスの影響を受けたすべてのプロレスファンの皆様にお見舞い申し上げます」とのコメントを発表した。 グレート・ムタの渡米も中止になっている。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年02月25日 11時00分
棚橋弘至&飯伏幸太がIWGPタッグ王座“一発獲り”で早速包囲網
21日に行われた新日本プロレス東京・後楽園ホール大会で、棚橋弘至&飯伏幸太が、タマ・トンガ&タンガ・ロアのG.o.Dが保持するIWGPタッグ王座に初挑戦した。 1月の東京ドーム大会終了後、シングルのタイトル戦線から一時的に離れてしまった棚橋と飯伏にとって、“新たなテーマ”を何処に向けていくのか注目されていたが、ドーム大会翌日の大田区総合体育館大会で、2人は当時IWGPタッグチャンピオンチームだったジュース・ロビンソン&デビッド・フィンレーとチームを結成し、G.o.D率いるバレットクラブと対戦。試合後、棚橋が「飯伏とはタッグも面白い」とコメントし、飯伏も「(プロレスを広める)方法は一つじゃない」と語り、シングルだけではなくタッグにも興味を示したことが始まりとなっている。 先シリーズのアメリカツアーでは、飯伏が病気のため欠場したものの、棚橋は挑戦に向けた“種まき”をし続けた。このツアーでは、G.o.Dがジュース組からIWGPタッグ王座を取り戻し、9日の大阪・大阪城ホール大会では、リターンマッチを主張するジュース&フィンレーとともに、棚橋と復帰を果たした飯伏もチャンピオンチームを挑発。新日本はまず棚橋&飯伏に挑戦権を与えた。 新日本本隊の日本人タッグチームで最後に同王座を巻いたのは、2017年3月の天山広吉&小島聡が最後。G.o.Dは天山&小島と並ぶ6回戴冠という同王座最多戴冠記録を更新中。IWGPタッグ王座の顔になりつつある。シングルでの実績は十分な棚橋&飯伏だが、タッグとなると違って来る。棚橋は真壁刀義や柴田勝頼、オカダ・カズチカらライバルたちとこれまでドリームタッグを結成してきたが、戦績には恵まれていない。しかし、飯伏の棚橋を慕う気持ちが、タッグとして必要な阿吽の呼吸に繋がり、G.o.Dのラフ&パワー、そして連携に苦しみながらも、2人は声を掛け合いながらこれを凌ぎ、飯伏がタマにカミゴェを見舞うと、場外のタンガとマネージャーの邪道をプランチャで排除。その隙に棚橋がハイフライフローを決めてカウント3。棚橋&飯伏が見事、一発獲りに成功している。 約15年ぶりに同王座を戴冠した棚橋は「飯伏!やっと本隊にベルトが戻って来たな」と、しばらく無冠状態だった新日本本隊にベルトをもたらせたことを喜ぶと、「俺たちは永遠に防衛するから!」と生涯防衛宣言。最後に「愛してまーす!」で締めようとしたところ、背後から鈴木軍のタイチとこの後楽園ホール4連戦では試合が組まれていないザック・セイバーJr.が2人を襲撃。次期挑戦者に名乗り上げた。棚橋&飯伏がこのベルトを巻いたことで、外国人選手のイメージが強かったIWGPタッグ王座戦線が新展開に突入する可能性は極めて高い。そのためにも、棚橋&飯伏には長期政権を期待したいところだが、いきなり曲者を相手にすることになりそうだ。(どら増田)
-
スポーツ
新日本NEVER王者の棚橋弘至「実験的にいろいろやってみる」5.3ジェイの挑戦を受ける!
2021年04月07日 10時50分
-
スポーツ
新日本が地震で試合を中断、棚橋弘至「試合中にここまで揺れたのは初めて」
2021年03月22日 11時15分
-
スポーツ
新日本、棚橋弘至が感涙のエアギター3連発!「あのとき後楽園にいたんだぜって誇れる日にする」
2021年01月19日 17時30分
-
スポーツ
新日本オーカーンの暴挙に棚橋弘至「絶対許さねぇからな!」
2020年12月22日 17時30分
-
スポーツ
新日本『G1』棚橋弘至が決勝戦線脱落も「大丈夫!最後まで全力」
2020年10月12日 11時30分
-
スポーツ
新日本・棚橋弘至&飯伏幸太IWGPタッグ奪取失敗も「G1で優勝してから再挑戦」をアピール
2020年08月31日 11時00分
-
スポーツ
新日本・棚橋弘至&飯伏幸太IWGPタッグ奪還へ「完全復活」
2020年08月27日 11時00分
-
スポーツ
新日本『炎の体育会TV』でELLYと共演した棚橋弘至は健康と発表
2020年08月06日 11時05分
-
スポーツ
新日本、棚橋ら出場予定のアメリカ遠征中止!東京女子&DDTも
2020年03月18日 22時30分
-
スポーツ
棚橋弘至&飯伏幸太がIWGPタッグ王座“一発獲り”で早速包囲網
2020年02月25日 11時00分
-
スポーツ
新日本アメリカツアー、G.o.DがIWGPタッグ王座戴冠で棚橋&飯伏出陣か?
2020年02月04日 11時00分
-
スポーツ
新日本、次期シリーズは日米同時開催!棚橋&飯伏らアメリカへ
2020年01月14日 17時30分
特集
-
マリエの告発で評判ダダ下がりの出川哲朗 オードリー春日が呆れ、たかじんさんを激怒させた過去も
芸能ニュース
2021年04月10日 12時20分
-
マリエの衝撃告白は暴露本出版のため? 意外な人物が紳助さんの現状明かしていた
芸能ニュース
2021年04月13日 22時00分
-
-
マリエの大暴露、裏に“黒幕”がいる? 出川哲朗は経済産業省がPR動画非公開など実害も
芸能ニュース
2021年04月12日 12時00分
-
爆問太田が「マセキ終わった」発言? 妻・光代は「マリエって誰?」 出川の後輩・かが屋が暴露報道に言及か
芸能ニュース
2021年04月09日 12時30分
-
マリエの“爆弾告発”で所属事務所の過去の騒動が蒸し返される? ネット上の根強い噂とは
芸能ニュース
2021年04月10日 20時00分