上野樹里
-
芸能ニュース 2021年01月19日 18時00分
ドラマ『朝顔』、医療従事者への差別テーマに描き反響「遊んだら病気になる」子供の訴えに視聴者涙
月9ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)の第10話が18日に放送され、平均視聴率が12.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。前週の新春SPの10.9%からは1.5ポイントのアップとなった。 第10話は、朝顔(上野樹里)たちの元に、男性の遺体が運ばれてくる。男は清掃員で、配管のメンテナンス中にビル屋上から転落したとのことだったが、安全ベルトを自ら外したという目撃情報が上がるなど、どこか奇妙だった。解剖は朝顔のサポート下で、光子(志田未来)が行うことになったが、その執刀中、光子は誤ってメスで自身の指を傷つけてしまい――というストーリーが描かれた。 第10話では、朝顔の娘・つぐみ(加藤柚凪)の涙の訴えに、多くの視聴者が感情を揺さぶられていた。 「光子が指を傷つけてしまった際に解剖していた男性は、何らかの感染症である可能性が高いと判明。光子にも感染の危険があり、指を切った事故はすぐにネットニュースで広まってしまったという場面が描かれました。そして、この影響を受けたのがつぐみ。保育園で友だちと喧嘩したといい、不機嫌なまま帰宅。喧嘩の理由が分からない朝顔がその不機嫌さを叱責すると、つぐみは『ママは病気だって! だからつぐみと遊んだら病気になるって!』と友だちに言われたと涙ながらに訴えていました」(ドラマライター) >>ドラマ『朝顔』新春SP、登場人物の謎の行動に「全然共感できない」 疑問の声集まる<< その友だちは、つぐみがその日の朝に饅頭をあげる約束をしていたものの、「お饅頭食べたくない」と拒否されたとのこと。このつぐみの様子に視聴者からは「ひどい…」「こんなの言われたら大人でも泣いちゃう」などといった声が集まっていた。 「また、ネット上からは『コロナとちょっと重なってつらい』『これコロナ禍でも同じことあるよね』『看護師さんのお子さんとかが似たようなこと言われたりしてたよね…』といった声も寄せられていました。コロナ禍となってから医療従事者やその家族への差別問題は深刻化しており、実際に看護師の子どもが保育園で預かりを拒否されたというケースも多く聞かれていました。『朝顔』の世界ではコロナ禍は描かれていませんが、現実の問題とあまりにも重なる描写に涙した視聴者も少なくなかったようです」(同) いつも以上に考えさせられる内容となっていたようだ。
-
芸能ニュース 2021年01月12日 18時00分
ドラマ『朝顔』新春SP、登場人物の謎の行動に「全然共感できない」 疑問の声集まる
月9ドラマ『監察医朝顔 新春SP』(フジテレビ系)が11日に放送され、平均視聴率が10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 朝顔(上野樹里)と桑原(風間俊介)との出会いや、朝顔がつぐみを妊娠してから出産するまでの秘話が描かれた「新春SP」。全編新撮となっており、朝顔が執刀助手として初めて解剖に臨んだエピソードや、朝顔が妊娠中に発生した事件なども描かれた。 また、警察を辞職した平(時任三郎)が、仙ノ浦に行く前に朝顔と二人旅をしていた様子なども描かれ、視聴者から反響が集まった。 「二人旅では、桑原とつぐみは家でお留守番。親子水入らずで旅行する様子が明らかになりました。高級旅館に泊まり、部屋についているお風呂や、部屋での食事を楽しみ、朝顔が『これからいっぱいいろんなことしよう。離れて暮らすけど、たまには旅行とかしてさ』と平に語り掛けたり、母・里子(石田ひかり)との思い出話をする様子もありました。これに視聴者からは、『父娘の二人旅っていいね』『お父さんと二人の時の朝顔、口調が子どもっぽくて癒される』といった声が。事件と関係ない旅行の様子に癒された視聴者が多かったようです」(ドラマライター) >>『朝顔』、大竹しのぶのラストシーンに大反響 視聴者衝撃の中「ミスリードでは?」の声も<< 一方、朝顔が妊娠中に起こった事件には、ツッコミが集まる場面も。空き地で見つかった遺体を解剖したところ、死因は食べたものを逆流したことによる窒息死だと判明したが、遺体は動かされ、元々うつぶせ状態だったのが仰向けに変えられたことも分かり――という事件だった。 「事件の真相は、その日結婚式を迎える花嫁の父が眠れずに早朝に外に出たところ、庭で死んでいる男を発見。これまで大事な時に不幸なことばかり起こっていたという娘のために、父は人生で一番の晴れの日をそのまま迎えさせるために遺体を動かしたと明かしていました。しかし、これに視聴者からは『結婚式の日に父親が死体遺棄で逮捕されるのはいいのか…?』『普通に通報すればその後結婚式に行けたのに』『いや、全然共感できないわ』といったツッコミが殺到することに。捜査していた平たちの恩情で父は披露宴まで出席できましたが、その後逮捕されることを考えると花嫁に多くの同情も寄せられていました」(同) 親子パートには癒された視聴者が多かったものの、事件の動機のあまりの雑さに違和感を指摘する声が多数寄せられてしまった。
-
芸能ニュース 2020年12月15日 18時00分
『朝顔』、ラストの衝撃シーンに「あり得ない」とツッコミ?「フィクションだから…」反論も
月9ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)の第7話が14日に放送され、平均視聴率が9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の11.4%からは1.9ポイントのダウンとなり、自己最低視聴率を更新してしまった。 第7話は、桑原(風間俊介)は、田村聖奈(中村里帆)を射殺した容疑で監察官から厳しい追及を受ける。桑原は、聖奈を撃ったのは交際相手の桐谷大和(坂本慶介)だと主張。自分は、聖奈の背後から彼女に拳銃を向けた桐谷の右足を撃ったと証言した。だが、その桐谷が焼死体となって発見され、解剖の結果、聖奈が射殺されるよりも前に死亡していたことが明らかになり――というストーリーが描かれた。 今話では、ラストのある展開に疑問の声が集まっているという。 事件は無事解決し、桑原が無実だったことが明らかになったものの、ラストシーンで桑原に告げられたのは、「来月から長野に行ってくれ」という長野県警への異動の言葉。実はこの直前、朝顔(上野樹里)の父・平(時任三郎)も神奈川県警を辞め、仙ノ浦に移住したため、ファンからは「家族仲いいのがこのドラマの魅力なのに」「もう家族団らん見れないの…?」といった残念がる声が聞かれていたが――。 >>月9『朝顔』、「今まで苦手だったけど…」不評から一転、ともさかりえの株爆上がり?“気遣い”に称賛の声<< 「しかし、それ以上に聞かれていたのが、『県をまたいでの異動ってあり得ない』『警察が他県の県警に異動するなんて、採用試験受け直す以外ない』といった指摘。通常、各都道府県警の警察官はその県で採用されるため、実際にドラマで描かれるような県をまたいでの異動は、いわゆるキャリア以外はなく、違和感を覚えた視聴者が多くいたようです。とは言え、検視官の伊東(三宅弘城)もシーズン2では山梨県警で検視官をしていたのにも関わらず、第3話で神奈川県警に異動となっていたため、疑問の声に対し、『フィクションはフィクションとして見た方がいい』『フィクションだからそこは自由でいいと思う』といった声もありました」(ドラマライター) 朝顔の夫への想いと、法医学者としてのプライドの高さも描かれた第7話。結果的に家族はバラバラとなってしまうが、「泣いた」「感動した」といった声も多く寄せられていた。
-
-
芸能ニュース 2020年11月17日 18時00分
『朝顔』第3話、結末が中途半端?「何も解決しなくてモヤモヤ」疑問の中「リアルな演出」称賛の声も
月9ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)の第3話が16日に放送され、平均視聴率が12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられてる。第2話の10.3%からは1.8ポイントのアップとなった。 >>『監察医朝顔』の親子シーンに「現実でも良いお父さんだろうな」風間俊介の“いいパパ”ぶりが大反響<< 第3話は、朝顔は、検視官の丸屋(杉本哲太)から遺体が見つかったと電話で呼び出され、山梨と神奈川の県境にある田園地帯の小さな倉庫に向かう。遺体は完全にミイラ化しており、付近に身元を確認できるようなものもなかったため、年齢や死亡時期の特定は困難で――というストーリーが描かれた。 しかし、ストーリーの中途半端さに視聴者から困惑の声が集まっているという。 朝顔たちが調べた結果、遺体の男性の身元が66歳の吉野紀夫という人物と判明。娘の佳奈と結びつけることができましたが、遺体は完全にミイラ化してしまっており、結局死因は分からず。なぜあの場所で亡くなっていたかも不明のまま。しかし、父のミイラ遺体を見てショックを受けた佳奈を想い、朝顔は「佳奈さんに何かできることはないかな」と、休日返上で手がかりを見つけることに。その結果、胃の内容物からカエル料理を食べていたことが判明。ラストでは、朝顔と茶子(山口智子)が県内で唯一カエル料理を出し、吉野が最後に立ち寄ったレストランに佳奈を案内し、一緒に食事をするというものだった。 「しかし、いくらミイラ化しているとは言え、警察は身元判明後、吉野を大して捜査せず。結果、業務外での調査として朝顔が調べることになりました。また、朝顔が突き止めることができたのは最後の食事と、一緒に食事をしていた女性がいたことのみ。その女性も登場せず、死因も分からないままだったため、視聴者からは『何も解決しなくてモヤモヤした』『せめて一緒に食事した人出して亡くなるまでの経緯とか説明してほしい』『なんで警察がまったく捜査しなかったの?』といった疑問の声が殺到する事態になりました」(ドラマライター) とは言え、「法医学も完璧じゃないっていうリアルな演出では?」「現実には中途半端な事件もたくさんあるってことだと思う」というフォローの声も。真相を描かないという本作の選択に多くの意見が寄せられていた。
-
芸能ニュース 2020年11月10日 18時00分
『監察医朝顔』の親子シーンに「現実でも良いお父さんだろうな」風間俊介の“いいパパ”ぶりが大反響
月9ドラマ『監察医朝顔』(フジテレビ系)の第2話が9日に放送され、平均視聴率が10.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の13.8%からは3.5ポイントのダウンとなってしまった。 >>『監察医朝顔2』2クールで放送決定 第1シリーズが絶賛されたポイントは<< 第2話は、野毛山署管内のひと気のない空き地で、男子中学生の遺体が発見され、休日だった朝顔(上野樹里)は興雲大学法医学教室からの電話で出勤することに。一方、桑原(風間俊介)は、朝顔に代わって娘のつぐみ(加藤柚凪)の面倒を見ることになったが――というストーリーが描かれた。 今話では、風間俊介演じる桑原のいいパパっぷりが話題なった。 「もともと休日だった朝顔と遊ぶはずだったつぐみの機嫌は、初っ端から最悪。桑原が『つぐみさん、機嫌直してお着替えしましょうよ』と話しかけても、『ママがいい』とぐずり、桑原が『ママがいいか……。パパ、ショックなんですけど。ねえねえ、つんつん』とつついても不機嫌なままでした。その後も『パパと一緒にお出掛けしようか』という提案にも、『ママがいい』と拒絶していたつぐみですが、水族館に行くことを提案すると、機嫌は元通りに。2人で水族館を楽しみ、イルカに触ったり一緒に写真を撮ったりし、すっかりご機嫌になっていました。演じた風間自身、一児の父ということもあり、視聴者からは『まさに理想のパパ』『いじけるつぐみちゃんに、懲りずに何度も機嫌直そうとする風間くんのいいパパぶりに惚れました』『リアル(現実)でも風間くんって本当に優しいいいお父さんなんだろうな』という声が集まっていました」(ドラマライター) 桑原とつぐみのホームドラマ感に、多くの視聴者が癒されたようだが――。 「一方、朝顔は14歳の男の子の死因を特定するという精神的に厳しい仕事を行っていましたが、休憩中、桑原から送られてきたイルカとのショットを見てほっこりする場面も。シーズン1から“日常感”が大切にされてきた本作ですが、シーズン2でも、死因特定という普通の人にとっては非日常な仕事で、その職業に従事している人にも、日常がしっかりあることが演出されたシーンになっており、『このドラマのこういう対比が好き』といった評価も集まっていました」(同) 悲惨な出来事が描かれた裏では、オフの桑原が視聴者を癒していたようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年08月13日 18時00分
『監察医朝顔2』2クールで放送決定 第1シリーズが絶賛されたポイントは
月9ドラマ『監察医朝顔2』(フジテレビ系)が今秋から冬に掛け、2クール連続で放送されることが発表され、ドラマファンの間で喜びの声が集まっている。 東京オリンピックの関係もあってか、本来ならば夏・秋の2クール連続で放送されるはずだった本作が、コロナ禍による『SUITS/スーツ2』(同)の放送の遅れで、スケジュール変更を余儀なくされることに。第1シリーズは19年7月期に放送され、全話平均視聴率12.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という数字を記録していた。 >>夏ドラマ、月9『朝顔』が2年ぶりに視聴率トップに “医療モノらしからぬ”テーマでファンを獲得?<< 続編決定にドラマファンからは、「老若男女楽しめるタイプのドラマだしめちゃくちゃ嬉しい」「面白かったから2クール連続は楽しみ」という喜びの声が集まっており、本作について、「ここ最近で一番いいドラマだった」と大絶賛する声も。いったい、本作の何がドラマファンの心を掴んだのだろうか。 「上野樹里演じる主人公・朝顔の母(石田ひかり)が、東日本大震災による津波で行方不明となっており、作中では東北での地震を演出したシーンがあり、賛否を呼んでいましたが、それ以上に評価されたのが、その大きな悲しみを背負った朝顔や、父・平(時任三郎)が日常を重ねて少しずつ受け入れていく演出。また、ストーリー中盤で、朝顔が頼りないながらも家族想いな真也(風間俊介)と結婚し、家族として大きな転機を迎え、母を想いながらも前に進んでいく姿勢に、『泣かせようとするシーンじゃなくても切なくて泣いてしまう』『いい意味で医療モノじゃなくてヒューマンドラマだった』という声が寄せられていました」(ドラマライター) また、些細な日常を描いたシーンも視聴者の心を温めたという。 「本作の特徴は、他に類を見ないほど丁寧に描かれた日常の風景でした。朝顔は法医学者として、日常ではなかなかない遺体の謎を解明していく仕事をしている一方、刑事として働く父・夫と幼い娘との生活を一生懸命に送っていました。プライベートな姿は疎かになりがちな医療ドラマですが、第9話では、朝顔が仕事での失敗に落ち込んで夕飯が作れずに出来合いのコロッケを購入。しかし後日、立ち直るために一心不乱にカレーを作って仕事に復帰するというシーンが描かれ、『落ち込んでる時に惣菜のコロッケ買って、少し立ち直った時に手料理作れるようになるってリアルすぎる』『生活と直結してる食事と主人公の心理描写がマッチしてるってドラマでなかなか見ないリアルさ』という称賛の声が集まっていました。他ではなかなか描かれないほどの丁寧さが、シーズン2も期待されています」(同) シーズン2のスタートを心待ちにする作品ファンの声が、早くも多く聞かれている。
-
芸能ニュース 2020年02月09日 12時30分
吉高由里子、ドラマが低調で事務所の看板女優の座を譲ることになりそう?
女優の吉高由里子が主演する日本テレビ系のドラマ「知らなくていいコト」の視聴率が伸び悩んでいる。 オリジナル作品の同ドラマは、吉高演じる週刊誌の敏腕女性記者が恋も仕事も順調に過ごしていたが、女手一つで育ててくれた母が急死。その臨終間際に重大な出生の秘密を知らされ、自身の人生が大きく揺らぐというストーリーだ。 初回は9.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)でスタートしたが、第4話までで2ケタを超えたのは第3話のみ。今後、終盤に向け、視聴率が回復すればいいのだが…。 「昨年4月期のTBS系主演ドラマ『わたし、定時で帰ります。』は全話平均9.7%と振るわず。今回の作品には並々ならぬ意気込みで臨んでいたようで、吉高は自腹で週刊誌を買ってきて研究していたようだが、なぜか、読み物ではなくグラビアや袋とじにハマってしまったようだ」(日テレ関係者) 14年にはNHKの連続テレビ小説「花子とアン」でヒロインを務めたが、終了後は“燃え尽き症候群”のような状態になり仕事をセーブしたことが報じられていた。 「信頼した女性マネジャーの退社もあり、仕事へのモチベーションを失ってしまった。せっかくまたやる気を出したのに数字はなかなか伸びない」(同) 吉高がそんな状態の中、所属事務所の看板女優の座を奪還しそうなのが上野樹里だというのだ。 「吉高は朝ドラだが、上野は11年にNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』の主演をこなしている。その後、低迷し吉高の方が勢いで上回っていたが、昨年7月期のフジテレビ系ドラマ『監察医 朝顔』が全話平均12.6%と当たり、今年の10月期の続編が決定したようだ。続編が当たったら上野が吉高を大きくリードすることになりそうだ」(芸能記者) もはや後がない吉高だが、ドラマの制作陣に視聴率アップの策があるのかが気になるところだ。
-
芸能ニュース 2020年01月20日 13時30分
上野樹里、やりくり上手な一面を明かす 食事へのこだわり、買いすぎ防止の秘策とは
女優の上野樹里が17日、都内で行われたカゴメ「野菜生活100」の新CM発表会に出席。CMで着用したつなぎ姿で登場すると、「普段ワンピースを着ることが多いんですけど、これは着ていて楽。こういう手があったかって気付かされます」とすっかり衣装がお気に入りの様子だった。 新CMでは野菜に気を配る主婦の役。上野は「しっかり野菜を摂って生活している微笑ましい家族を楽しく演じたいと思っていました。完成して嬉しいです」とにっこり。「撮影も面白かった」とのこと。 プライベートでも野菜ジュースはよく口にするといい、「主婦になってからはサラダを作ったり鍋で野菜を食べたりしますけど、でも仕事が始まると野菜ジュースは良く買います。15歳から東京に出てきたので、コンビニしかないようなところでは必ずお水と野菜ジュース、ヨーグルトを買っていました。料理に野菜ジュースを入れることもあります」と野菜ジュースへのこだわりも披露。 「うちは冷蔵庫が小さい目。そうする事で買い過ぎ防止ができます。野菜をたくさん買って色々料理して、残ったもので何ができるかをいつも考えています。残る量を計算して野菜を買ったりします」と普段の食事へのこだわりも紹介。「女優業を始めて今年で20年。これからも長く、健康で仕事ができるよう、足りていない野菜を使ったジュースを手に取って日々の生活を頑張って行きたいです」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース
ドラマ『朝顔』、医療従事者への差別テーマに描き反響「遊んだら病気になる」子供の訴えに視聴者涙
2021年01月19日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『朝顔』新春SP、登場人物の謎の行動に「全然共感できない」 疑問の声集まる
2021年01月12日 18時00分
-
芸能ニュース
『朝顔』、ラストの衝撃シーンに「あり得ない」とツッコミ?「フィクションだから…」反論も
2020年12月15日 18時00分
-
芸能ニュース
『朝顔』第3話、結末が中途半端?「何も解決しなくてモヤモヤ」疑問の中「リアルな演出」称賛の声も
2020年11月17日 18時00分
-
芸能ニュース
『監察医朝顔』の親子シーンに「現実でも良いお父さんだろうな」風間俊介の“いいパパ”ぶりが大反響
2020年11月10日 18時00分
-
芸能ニュース
『監察医朝顔2』2クールで放送決定 第1シリーズが絶賛されたポイントは
2020年08月13日 18時00分
-
芸能ニュース
吉高由里子、ドラマが低調で事務所の看板女優の座を譲ることになりそう?
2020年02月09日 12時30分
-
芸能ニュース
上野樹里、やりくり上手な一面を明かす 食事へのこだわり、買いすぎ防止の秘策とは
2020年01月20日 13時30分
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分