三浦瑠麗
-
芸能ニュース 2021年01月26日 17時15分
『とくダネ』三浦瑠麗氏の島根県への発言に「とても不愉快」「マウント取り」と批判 独自のコロナ対策に半笑いで指摘?
26日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠麗氏が島根県民から反発を受けている。 この日は47都道府県で唯一、コロナ感染者の死亡ゼロが続いている島根の取り組みを調査。すると、3つのポイントが浮かび上がってきたという。 1つ目が、コロナ感染者と接触したと思われる関係者の調査対象期間が長いこと。厚労省では発症2日前から入院などをした日まで4日間、誰とどこにいたのか調べているのだが、島根ではさらに遡り、2週間、どこにいたのか誰と会ったのかを徹底リサーチ。その対象者と判断された全ての人にPCR検査検査を受けてもらうというもの。 実際、県立大学に通う女子大学生が東京で感染して島根に帰省した際、島根県では、そのほかの学生、職員、さらにアルバイト先の同僚、その時にいた客666人を割り出し、PCR検査を実施。そして全員陰性だったという。 続く2つ目は「陽性者は無症状でも原則入院」、3つ目の要点として「高齢者福祉施設に保健所が出向き、意識を高める講習を行っている」ことが挙げられた。こうした先手先手の踏み込んだ対策が、死者ゼロを実現していると、森本さやかアナウンサーから紹介された。 >>三浦瑠麗氏、コロナ患者受け入れ病院の少なさ「一企業としての風評被害を恐れて」と指摘 賛同の声<< だが、一連のプレゼンを聞いていた三浦氏は半笑いで、「それって、でも777人全員陰性だったんだから、それが効果があったとは言えないんじゃないですか」と女子大生のコロナ感染の際、関係者全員が陰性だった結果と、島根が行っているコロナ対策とは直接関係ないのではないかと疑問。 この後、検査人数が666人であることは訂正したが、「因果関係を説明する時はちゃんと因果関係があることをですね」と言いながら、「ププッ」と自ら吹き出してしまい、「挙げなくてはいけなくて」と持論。 つまり、分かりやすく言えば、島根でコロナ患者が少ないのは、独自の取り組みをしているからではないのではという論調であった。 人口約68万人と、全国で2番目に人口が少ない島根県。ネットユーザーの中には、コロナ患者が少ないのは、確かに「人がいないからでは」といった指摘もあったが、この三浦氏の表情と物言いに失望した意見が続出。「何様発言なのか、とても不愉快」「島根を鼻で笑うような発言。馬鹿にしとるんか?」「どんだけ偉い人なの?」 「マウント取りだったり、何か卑屈な感じ」と反発が広がっている。
-
芸能ニュース 2021年01月21日 16時30分
三浦瑠麗氏、コロナ患者受け入れ病院の少なさ「一企業としての風評被害を恐れて」と指摘 賛同の声
『とくダネ』(フジテレビ系)での、国際政治学者三浦瑠麗氏の発言が話題だ。 21日の番組では、未明に激しい頭痛を訴え緊急搬送された爆笑問題の田中裕二の入院先が決まるまでに時間がかかったこと、自宅療養者の相次ぐ死亡など、病床の不足について取り上げていた。その流れからスタジオで、厚労省発表の「新型コロナ患者受け入れ可能な病院」の割合が紹介された。民間病院が21%しかないことが示された。 これを受けて、MCの小倉智昭は「第一波の後に(民間病院の病床を増やすために)当然話し合いが持たれているのかと思ったら、医療関係6団体は昨日初会合だって」と苦笑。コメントを求められた昭和大学の二木芳人客員教授も「医療提供者側も少し判断が甘かったかもしれない」と言葉を濁した。 これにコメントを求められた三浦は、「エクモを外した回復期にある患者さんで、新型コロナウイルスの感染力をもはや有していない方でさえ受け入れたくないとおっしゃっているのは、正直私は専門性の問題ではなくて一企業としての風評被害を恐れてのことだと思うんですね」「そういうことをやってしまうと、医者は聖職者です、日本医師会はとても頑張ってますという全ての説明が、どこを信じてよくて、どこを信じてよくないのかがわからなくなる」と持論を述べた。また、「メッセージの発し方が病院としての私企業としての都合なのか、医師としての専門性に基づいたことなのか、切り分けがはっきり出来てこなかった」とも主張した。 >>『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声<< ネットでは、「医療の現場がわかっていない」「テレビで言ってもしかたないのに」「コロナだけが病気じゃない」など否定的な意見が見られたものの、「三浦瑠麗の言うことには医師会は耳が痛い」「三浦瑠麗の言う通り」「鋭いツッコミ!」など賛同する意見が多数を占めた。 新型コロナウイルス感染症での自宅療養者が全国で3万人になると言われる中、医療団体も行政も、迅速な病床の確保が急務になっている。
-
芸能ニュース 2020年12月22日 12時40分
『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声
22日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、国際政治学者の三浦瑠麗氏の発言が話題を呼んでいる。 取り上げられたのは昨日21日、日本医師会など9つの医療団体のトップが開いた異例の合同記者会見。コロナの感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、「医療緊急事態宣言」を発表。「誰もが平等に医療を受けられる日本の医療制度が“風前の灯”になっている」と危機感を訴え、「国民が一丸となって真正面からコロナに向き合って」と呼び掛けた。 だが、これを受けて三浦氏は「重要なことが非常に隠された会見」とピシャリ。全国にはコロナ患者を受け入れている一部の志ある公立病院があるとしながら、彼女は「会見に出て話していたのは、コロナ患者の受け入れを拒否している私立病院」と踏み込んだのだ。 そして、このように受け入れ体制や、それに根差した“志”もまるで違うにもかかわらず、「我々、医療従事者は…とおっしゃる」と、自分たちを含めた全員を医療従事者で括っていることに違和感を覚えたと主張。 さらに三浦氏は、国立旭川医大の学長が、同じ旭川でクラスターが発生している吉田病院のコロナ患者の受け入れを「経営難に陥るから」という理由で拒否したという話を取り上げた。この出典は、16日に出された『文春オンライン』(文藝春秋)によるもの。この中で同大の学長は、吉田病院が「なくなればいい」と暴言を吐いている。 三浦氏は、そうした受け入れ拒否の事例を持ち出しながら、「そういうことを曖昧にしたまま(『国民が一丸となってコロナと向き合え』という呼び掛けは)、全てを国民の責任にしてますよね」と声を上げ、さらには「(会見の中で)医療体制がなんでこんなに簡単に崩壊してしまうのかという分析は1つもない」と怒りをぶつけた。 日本医師会に切り込んだ三浦氏に、SNS上では「よくぞ言ってくれた。感謝‼️ 日本医師会の欺瞞を暴いてくれた。この勇気に感服。前線で身体を張って頑張っている医療従事者には感謝しか無いが、その人たちの代表は日本医師会では断じて無い」、さらには「いいこと言った。日本医師会って開業医の団体で、そもそも今回のコロナに関しては患者を公立病院に任せている団体の代表みたいなもんなんだよ こいつらに偉そうなこと言う資格はない」という声が。 他にも、「特ダネで医師会についておっしゃっていた事、全くその通りだと思う。メディアは医師会の会見をさも医師全ての総意の如く報道するが、最前線でコロナと真正面から戦っているのはごく一部の医療機関。医師会では無い」という賛同の意見も。 >>GoToトラベル延期案に「コロナ終わった時には潰れてる」三浦瑠麗氏が持論、賛否の声<< 一方で、こんな意見も。「八つ当たりのような言い方腹が立つ あんたこそ今頃言うなよ 医療の問題は確かにあるが 今言うべきじゃない みんな必死に対応してる」「三浦瑠麗さんのコメント聞いてると、全てを犠牲にして頑張っている全ての人を否定されたみたいで気分悪くなりました」という反対意見もあった。 いずれにしても、医療現場とトップの乖離を突いた三浦氏の発言だった。
-
-
芸能ニュース 2020年08月19日 12時00分
山下、亀梨問題「生きづらい世の中になるのが嫌」三浦瑠麗氏の発言に賛否 「コメントが弱い」の指摘も
国際政治学者の三浦瑠麗氏が、8月18日にツイッターを更新し、未成年女性との飲酒が明らかとなり、ジャニーズ事務所から処分が下された山Pこと山下智久と、KAT-TUNの亀梨和也について言及した。 >>活動自粛の山P、報道の未成年女性と会ったのは1度ではなかった? 対処の噂も、「赤西軍団」再結成か<< 三浦氏は、同日朝に出演した『とくダネ!』(フジテレビ系)で「人権をどこまで縛っていいのか」と疑問を呈した、自身の発言を報じたニュースに対して補足するような形で、「未成年の飲酒はダメだし、年齢を偽るべきじゃないと思う。ただ未成年でなければ人の交際に口を挟む立場には誰もないと思うし、ジャニーズ事務所の人気商売の論理はともかく生きづらい世の中になるのが嫌なんです。その交際はコロナ前からだったんですか?みたいなのは嫌だな」と書き込んだ。 三浦氏は番組での発言に同じく、芸能人が問題を起こしたならば即謹慎という流れに疑問を持っているのだろう。 これに対して、ネット上では「バレた時だけ騒ぐ今の社会の異常に怖さを覚える」「その通りです。しかも女の子は年齢を偽っていたんでしょ。叩きすぎ。何だろう、この文化とワイドショー」といった共感の声がある一方で、「他の事案と比べて山P(ジャニーズ)の時だけワイドショーに出てる人達のコメントが弱い様な気がしますが何故でしょうか」「論点すり替えてませんか?」といった否定的な声も並んだ。 今回の案件は、2人が知らなかったとは言え、未成年女性と飲酒をした、コロナ自粛下に深夜まで飲み歩いていた、といった内容とともに、山下が女性の一人とホテルへ行っている。だが、この件に関してテレビのワイドショーはどこも歯切れが悪く、その分、18日の『スッキリ』(日本テレビ系)で極楽とんぼの加藤浩次の踏み込んだ発言が話題となるといった現状がある。 マスコミのジャニーズ事務所への忖度という細かい部分が注目を集める中で、芸能人の人権といった広いテーマで問題提起をした、三浦氏の視点は新しいものとなりそうだ。記事内の引用について三浦瑠麗氏のツイッターより https://twitter.com/lullymiura
-
芸能ニュース 2020年07月21日 20時00分
GoToトラベル延期案に「コロナ終わった時には潰れてる」三浦瑠麗氏が持論、賛否の声
21日の『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)に出演した国際政治学者・三浦瑠麗氏の発言に反響が集まっている。 この日、番組では東京都発着の旅行者が対象から除外された「GoToトラベルキャンペーン」について特集。同日には東京除外を公表した17日までに予約した旅行のキャンセル料の補償が赤羽一嘉国土交通相から正式に発表されたが、いまだ開始時期を遅らせるべきという声が相次いでいる。 >>『とくダネ』三浦氏、一斉休校の高学年は「ゲーセンにたむろする」発言、SNSで疑問の声も<< 番組ではコメンテーターやゲストたちがこのキャンペーンについて解説し、新しい案を提示するなどしていた。MCの小倉智昭アナウンサーが「新しい観光の形で観光していて楽しいのかな。それだったらそのお金をワクチンに回して、治療費に回して、なんとかそっちを先にやってくれないかなと思っちゃうな」と首をかしげる中、三浦氏は「観光業がウィズコロナでどういうふうにするかってとき、医療機関から指導を受ける、街全体が協力するっていうのが一つの形」としつつ、星野リゾートの星野佳路氏が提唱した、インバウンド消費がなくなった国内の観光業を回復させることを目的に、自宅から30分~1時間の範囲で旅行する「マイクロツーリズム」に言及し、「ちょこちょこ行きながら、ちょこちょこ(お金を)落として、密にならないようにっていうくらいしか旅行業界を救う道はない」と推奨した。 また、「GoToトラベルキャンペーン」については、「新型コロナウイルス収束後に実施すべき」との声も上がっているが、三浦氏は「1年後、2年後っていってもみなさん潰れてるので。『コロナが終わってから行きましょう』って言ったら、みんな潰れてますので」と、収束を待ってキャンペーンを開始したとしても、多くの観光業者は助からないと分析し、「でもそれってみんな正面から言わないから。(観光業は)『潰れますよ、助けてください』って言わないと、(世論は)『待った方がいいんじゃない?』っていう話になってしまうんですよね」と話していた。 三浦氏のこの発言に視聴者からは、「確かにいま対策しないと、終わったときに行く旅行先なんてないよね」「三浦さんの意見に賛成。コロナも大変だけど、このままだと経済で死んじゃう人が増えると思う」「まだ早いって言ってたらその間に経済的に抹殺されていく人は持たない」という賛同の声が集まっていたが、一方では、「潰れないためのGoTo以外の手段を考えたほうがいいんじゃない?」「それで感染が広まったらますます観光業はピンチになる」という疑問の声も見受けられた。 果たして東京都が除外された「GoToトラベルキャンペーン」は観光業の救済策となるのだろうか――。
-
-
社会 2020年07月15日 12時10分
三浦瑠麗氏の“高齢者などの行動制限”案に立花氏「ホリエモン新党がやりたいコロナ対策」 賛否の声集まる
N国ことNHKから国民を守る党の党首とともに、ホリエモン新党代表も務める立花孝志氏が、流行の第二波到来も取り沙汰されている新型コロナウイルス対策に提言を行い、話題となっている。 立花氏は7月14日のツイッターで、国際政治学者の三浦瑠麗氏が前日の13日にツイートした内容を引用し、「これがホリエモン新党がやりたいコロナ対策です」と紹介した。 >>ホリエモン新党立花代表、“マスクブラ”選挙ポスター批判に「外見が悪く頭も悪い女性が嫉妬」 改修を発表も物議<< 三浦氏は「文藝春秋Digital」の連載で、新型コロナウイルスの第二波が来た場合の対策について、自らの会社で実施したアンケート結果を紹介している。そのグラフを引用し、ツイッターでは「重症化リスクの高い人にのみ行動制限を要請し、高齢者施設などハイリスク集団を防護しつつ、その他の人に経済を回してもらう案を示して賛否を尋ねたところ、世代を超え7割近くの人が賛成しました。反対は1割強にとどまり、多くが前向きです」と書き込んでいる。 コロナの感染拡大を巡っては、一律に行動制限を課するのではなく、重症化リスクの低い若者は制限せず、落ち込んでいる消費や経済の回復に貢献してもらうべきではといった意見が存在しており、三浦氏の提案もこれを踏まえたものだ。これは過度な自粛にノーの姿勢を示している、ホリエモンこと堀江貴文氏などの意見にも通ずるものがあるだろう。 ホリエモン新党を立ち上げた立花氏も、こうした立場に付いているものと見られる。ネット上では「この方が合理的ですね」「自粛に意味なし! 経済を止めるな!!」といった賛同の声があった。ただ、こうした対策を導入する場合、年齢や立場がそれぞれ異なるため、一律に区切れるのかといった疑問が付くのも確か。そのため、「超過死亡ゼロなのに高齢者に制限掛けるのもやり過ぎでは」「若者と年寄りが同居している世帯もあるかならな」といった慎重な意見もネット上では見られた。 これらは臨機応変な対応が求められる、難しい問題と言えるだけに、引き続き議論が求められそうだ。記事内の引用について立花孝志氏のツイッターより https://twitter.com/tachibanat三浦瑠麗氏のツイッターより https://twitter.com/lullymiura
-
芸能ニュース 2020年04月07日 14時15分
カズレーザー、『とくダネ』調査結果に「若者だけ抽出」「どの世代も集まる人いる」指摘し反論
首都圏の緊急事態宣言発令を前に、7日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)の中で、ひと悶着があったと話題になっている。 「この日番組では、外出自粛が要請されている中、外に出歩く若者に新型コロナウイルスについてどう思うかインタビュー。すると、『かかったら、かかった時かな』(20代・女性・フリーター)、『スーパー行こうが街に来ようが、死ぬ時は死ぬ』(20代・男性・会社員)、『バランスのいい食事をとって免疫つれければ大丈夫』(10代・男性・大学生)など、無自覚すぎる発言が飛び出しました」(芸能ライター) VTRが終わり、MCの小倉智昭は「それで死んだっていいやんっていうのには驚いたね」と憤慨。この後、番組が10代から70代までの全国3600人に、もし「陽性」と診断された場合、それまでの2週間の行動をすべて話すかと聞いたアンケート結果を発表。それによると、90%の人が「はい」と答えた中、10%が「いいえ」と拒否したことが判明。 また、その理由についてさらに詳しく調査すると、「バレるとまずい行動をしている」(33歳男性)、「説明するのが面倒」(27歳男性)、「プライバシーがある」(19歳女性)という回答が得られた。 これについて、すかさず火曜スペシャルキャスターのカズレーザーは「アンケート自体は10代から70代まで聞いてるわけでしょ? でも、2週間の行動を話したくないという理由に対する回答を、(番組では)若者だけ抽出しているからどうしてもそうなってしまう(若者がいけないというイメージになってしまう)」と、番組の意図的な運び方を疑問視。さらに、「先週の金曜日は巣鴨のとげぬき地蔵には、めちゃくちゃお年寄りもいた」と指摘し、「どの世代でも集まっちゃう人はいる」と反論した。 それを聞いていた小倉は腑に落ちない表情を浮かべていたが、カズレーザーの意見に乗ったのが国際政治学者の三浦瑠麗氏。「3連休の時、上野公園の滞留時間が一番長かったのは60代で、20~30代は早々と帰ってしまったというデータもある」と主張し、「若者の問題だけというわけではないのではないでしょうか」と主張。すると、これに押されたのか、小倉は「まあ、人それぞれの考え方だから……」などと、弁舌がやや鈍った。 「小倉と言えば、自身が高齢ということもあり、同世代を擁護してしまう傾向が最近も見られるようです。以前は仙台を走る電車の車内で、老人クラブ会員が、一緒に花見に行く仲間のために座席に紙を置いて席取りをしていた問題が浮上した際、『若い人が席を譲らないから、こういうことになっちゃうんじゃないの』と苦言。ネット上では『そういうことじゃないだろ』などと批判が上がったこともありました」(芸能ライター) とは言え、今回のコロナ渦の中、危機意識のない若者がいるのも事実。一丸となってこの国難を乗り越えるほかあるまい。
-
芸能ニュース 2020年01月23日 19時00分
東出不倫、本人でなく「事務所発表」のみは是か非か? 三浦瑠麗は「気持ち悪い」発言で釈明も賛否
23日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)での国際政治学者・三浦瑠麗氏のコメントに賛否が集まっている。 問題となっているのは、同番組で俳優の東出昌大の不倫騒動を取り上げていた際の一幕。番組では、東出と不倫相手とされる女優の唐田えりかが一緒に映った映像などを流したり、東出や唐田の事務所が出したコメントを紹介していた。MCの小倉智昭は、事務所がコメントを出したことについて、「今までなかった」とし、「だいたい事務所が言うのは、『大人のことです』とか『プライバシーに関しては事務所は関知しておりません』というような発表の仕方」と、各事務所の対応に驚きを見せていた。 また、話を振られた三浦氏は、「ただ、最近の風潮としてちょっと気持ちが悪いのは、誰に向けての言葉なんだろうか」と事務所が出したコメントについて疑問を呈した。「杏さんに向けてだったら個人で言えばいい話であって、われわれが(謝罪の言葉を)言われたとしても『関係ありませんから』というのが私の見方だし」と話した。また、「俳優さんというものがそこまで身を律して、とにかく妻としかセックスはしてはいけないというスタンダードを私たちは置きたいんですか?……俳優さんに限らずですね。そういうのはちょっと考えた方がいいかなと思います」と不倫の是非についても疑問を呈していた。 この三浦氏の発言に対し、視聴者からは「確かに、なんで世間に向けて謝るのは疑問だわ」「妻にだけ謝ればいいと思う」といった賛同の声のほか、「いまは不倫が芸の肥やしになる時代じゃない」「クリーンな人が求められるんだよ、今は」という批判の声も殺到。三浦氏はこれについて同日にツイッターを更新し、「不倫の報道はいらないととくダネ!でコメントしたけど、それは杏さん達のプライベートを見せ物にするから。当事者間の問題です」と釈明したものの、これにも「だったらコメント拒否すればよかったのでは?」「いや。芸能人て、芸だけでなく自らのプライベートも売り物、見世物にしてるじゃん」という反論も見受けられた。 今回の不倫騒動に関し、事務所が説明したことについて、同日放送の『バイキング』ではMCの坂上忍が「否定すると第2弾が出てくるから対策としては賢明」と事務所の対応を称賛し、世間に向かって謝罪したことに注目していたものの、視聴者側が注目しているのは不倫の事実のみ。事務所は素直に認めたが、ふたりのイメージはドン底に落ちてしまっているようだ。
-
芸能ニュース
『とくダネ』三浦瑠麗氏の島根県への発言に「とても不愉快」「マウント取り」と批判 独自のコロナ対策に半笑いで指摘?
2021年01月26日 17時15分
-
芸能ニュース
三浦瑠麗氏、コロナ患者受け入れ病院の少なさ「一企業としての風評被害を恐れて」と指摘 賛同の声
2021年01月21日 16時30分
-
芸能ニュース
『とくダネ!』三浦瑠麗氏、医師会の会見に「全てを国民の責任にしている」痛烈批判で賛否の声
2020年12月22日 12時40分
-
芸能ニュース
山下、亀梨問題「生きづらい世の中になるのが嫌」三浦瑠麗氏の発言に賛否 「コメントが弱い」の指摘も
2020年08月19日 12時00分
-
芸能ニュース
GoToトラベル延期案に「コロナ終わった時には潰れてる」三浦瑠麗氏が持論、賛否の声
2020年07月21日 20時00分
-
社会
三浦瑠麗氏の“高齢者などの行動制限”案に立花氏「ホリエモン新党がやりたいコロナ対策」 賛否の声集まる
2020年07月15日 12時10分
-
芸能ニュース
カズレーザー、『とくダネ』調査結果に「若者だけ抽出」「どの世代も集まる人いる」指摘し反論
2020年04月07日 14時15分
-
芸能ニュース
東出不倫、本人でなく「事務所発表」のみは是か非か? 三浦瑠麗は「気持ち悪い」発言で釈明も賛否
2020年01月23日 19時00分
特集
-
ユーチューバー、宗教施設に“潜入捜査”し物議 団体にバレて尋問も、「ライン超えてる」と批判集まる
芸能ニュース
2021年02月25日 14時10分
-
人気ユーチューバーの電話番号流出で着信鳴り止まず 「ドッキリの域超えてる」批判の中、本人は寛大な対応
芸能ニュース
2021年02月25日 11時55分
-
-
兄弟ユーチューバー、弟が救急車で運ばれる様子を動画で公開し物議 家族全員が付き添う様子に疑問も
芸能ニュース
2021年02月22日 12時10分
-
韓国在住ユーチューバー、プロデュースした商品が女性蔑視?「コリアンドリーム」Tシャツが炎上したワケ
芸能ニュース
2021年02月19日 12時00分
-
てんちむ「詐欺疑惑」騒動、通販サイト社長が擁護発言で炎上? 釈明動画も物議となり一連の投稿削除
芸能ニュース
2021年02月18日 13時30分