れいわ新選組
-
社会 2022年05月20日 07時00分
続々とタレント候補が名乗りを上げる参院選 乙武氏の出馬で苦戦を強いられる議員も?
お笑いコンビ・浅草キッドの水道橋博士氏が18日、東京・阿佐ヶ谷でトークライブに出演し、今夏の参議院選挙にれいわ新選組から出馬することを正式に表明したことを、各メディアが報じた。 トークライブには、れいわ新選組の山本太郎代表も出演。もともと、博士は今月15日、川崎・溝の口駅前で行われた山本氏の街頭演説を訪れ、山本氏からラブコールを送られていた。 報道をまとめると、その後、師匠のビートたけしに出馬の意思を固めたことを伝え、了解を得たことをライブで明かした。 >>「美人であれば読書などしなくても良い」水道橋博士、アイドルへの発言が炎上 謝罪投稿も批判止まず<< 出馬へのハードルの1つだった供託金は「返済します」と山本氏に伝え、参院選では「スラップ訴訟」、「供託金の廃止」、「女性の政治参加」などを訴えていくことを明言したという。選挙区か、比例代表かについては今後調整する。 また、作家の乙武洋匡氏の広報事務局が19日、20日に都内で記者会見することを発表。正式に今夏の参院選で東京選挙区から無所属で出馬することを表明するものと見られる。 すでに、今夏の参院選では、東京選挙区に自民党が元おニャン子クラブの生稲晃子氏を擁立している。 「自民党のもう1人の候補は、再選をめざす元ビーチバレー選手の朝日健太郎氏だが、乙武氏の参戦で苦戦を強いられることになりそう。山本代表も参院選に出馬するため衆議院議員を辞任。当初、東京選挙区に出馬かと思われていたが、水道橋博士が東京選挙区に出馬することになるかもしれない」(永田町関係者) そして、ここに来て、NHK党の立花孝志党首が、ユーチューブで芸能人のスキャンダルを次々と暴露しているガーシーこと東谷義和氏に盛んにラブコールを送り続け、東谷氏は揺れ動く心境を明かしている。 立花氏のユーチューブを見る限りでは、比例区での擁立をめざしているようだが、出馬したら注目候補になりそうだ。
-
社会 2022年03月01日 12時55分
「あたかも『ロシア側』と思われる」れいわ大石議員、ロシア非難決議案反対を解説も疑問の声
れいわ新選組の大石あきこ衆議院議員が、同党のロシア非難決議案反対の意向について解説したものの、ネットから苦言を集めている。 1日、衆議院本会議で採択される予定のロシアのウクライナ侵攻を非難する決議。れいわ新選組は2月28日にホームページで声明を出し、決議に反対する方針を表明。その理由について「形式だけの決議は必要ない」などと説明したが、ネットを中心に大きな批判を集めていた。 >>吉村知事に「とんでもないペテン師が知事やっとんな」れいわ大石議員の投稿に批判の声も<< そんな中、大石議員は28日夜にツイッターを更新し、決議への反対に言及。「『反対』したらあたかも『ロシア側』と思われる。それを恐れてすべからく賛成する空気はわかる」としつつ、「でもそんな政党の保身など、私には関係ない。私はただ人間の殺りくを止めたい、戦争でうまみを吸う戦争ビジネスを終わらせたい」と語る。 そして、大石議員は「この決議はそのためにプラスになるのか? 否である」とし、「国会あげて『どっちの国につくか』という表明の決議はマイナスになる。だから反対する」と解説。 また、「野党の方々も、ほんとに賛成でいいのですか? 米露の勢力圏争いの中で都合良く立ち回ってきた与党自民党が、今回の惨事を外部から非難するのはおかしくないですか?」と呼びかけ、「それどころか、この火事場に乗じて、核兵器の国内配備まで言ってる安倍元総理(衆院議員)と一緒に決議するんですか?弾劾すべきでしょ」と綴っていた。 しかし、この一連のツイートにネット上からは「なら尚更ウクライナを支援するべきでしょ」「今回の逆張りは間違ってる」「少なくとも今続いてる戦闘が止まなければ戦争ビジネスも殺戮も終わらない」「いやいや、まず目の前の戦争止めようよ」「結局パフォーマンス」といった批判的な声が噴出。 また、大石議員のツイッターには「れいわ支持者ですが今回の決議反対には賛成できません」「さすがにこれは支持できません。れいわの応援はもうやめます」「れいわに投票して失望した」といった声も寄せられていた。記事内の引用について大石あきこ公式ツイッターより https://twitter.com/oishiakiko
-
社会 2021年12月18日 07時00分
れいわ大石議員の大暴れだけじゃない、NHK『日曜討論』のハプニング
12月12日放送の『日曜討論』(NHK)に、れいわ新選組の大石晃子(あきこ)衆議院議員が出演し、その大暴れぶりが話題となっている。大石氏は吉村洋文大阪府知事のコロナ対策を批判したほか、番組に出演していた日本維新の会の足立康史衆議院議員とも生放送で舌戦を交わした。 ツイッターでは、大石氏の名前がトレンド入りするなど話題となっている。『日曜討論』は、日曜の朝9時から10時までの生放送を基本とする番組だ。地味な印象のある同番組だが、過去には幾つかのハプニングが起こっている。 >>れいわ大石議員「ウケるw 橋下徹、絶対に粘着するなよ!」と煽り?「この人の発言は下品」ドン引きの声も<< 先の衆議院総選挙を前にした10月17日の放送では、甘利明幹事長(肩書は当時)がスマホを持参し、「(日本は)技術では勝っているのに、ビジネスで負けている。これを技術で勝っているから、ビジネスでも勝つようにする」と説明。しかし、自身のスキャンダルの説明責任を果たしていなかったことから「印象が悪い」といった批判を集めてしまった。事実、甘利氏は小選挙区では落選してしまうのだから、予見的な内容だったと言えるだろう。 同日の放送には、れいわ新選組代表の山本太郎氏も出演。フリップを持参するも、カメラに映されなかったことに「抜いてくださいね、ちゃんと」と苦言を示した。放送後の様子は「山本太郎さんとNHK制作スタッフ、放送終了後もめてた」と「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」党首の立花孝志氏にツイッターで暴露されていた。さらに、立花氏は街頭演説で同番組の出演ギャラが6万9852円であったとも暴露している。 また2015年9月には、番組の公式アカウントが「反対意見って理解しにくいのに、賛成意見はすごく頭に入やすい...」とツイート。この日は安保法制がテーマであり、反対派を批判するかのような内容に批判が殺到した。後にアカウントは「自分の意見と違う人の意見は耳に入りにくく、同じ意見だと理解しやすいと言う意味で書いた」と釈明、「申し訳ありません。反省m(_ _)m。」と絵文字付きで謝罪している。これにも「謝るにしても軽すぎる」といった批判が集まってしまった。だが、好意的に見れば、単なる公式発表だけではない、スタッフの生の声が聞けるアカウントであるのも確かだろう。 これまでは、地味なNHKの朝の番組といった印象しかなかった『日曜討論』であるが、大石氏の活躍でにわかに注目が集まっていると言える。今後の内容にも期待したいところだ。記事内の引用について立花孝志氏のツイッターよりhttps://twitter.com/tachibanatNHK日曜討論公式のツイッターよりhttps://twitter.com/nhk_touron
-
-
社会 2021年12月09日 10時30分
吉村知事に「とんでもないペテン師が知事やっとんな」れいわ大石議員の投稿に批判の声も
れいわ新選組の大石晃子(あきこ)衆議院議員が、12月8日のツイッターで吉村洋文大阪府知事に噛み付いた。 >>れいわ大石議員「ウケるw 橋下徹、絶対に粘着するなよ!」と煽り?「この人の発言は下品」ドン引きの声も<< 大石氏は、吉村氏が文書通信交通滞在費(文通費)に関し、日本維新の会と国民民主党が共同で提出した改正案に対する立憲民主党の議員の批判に、「四の五の言って後出しジャンケンしてますが、もし、法案が通らなかった時、立憲の議員全員が、文通費の領収書添付、公開、精算をするかどうかよく注目しておいて下さい」と啖呵を切ったコメントを引用。「いやだから、吉村知事が衆議院議員だった当時、2015年10月1日にわざわざ辞める日を選んで、たった1日の退職日で文通費100万のみならず公設秘書、ほか様々もらえた公金について、さっさと領収書公開してから言え」と煽った。 続けて、「全然『ブーメラン反省』してへんがな。とんでもないペテン師が知事やっとんなしかし」と関西弁で噛み付いたのだ。これには、ネット上で「この人ほんまええわぁ」「吉村に言論でボコスカ殴り合える大石あきこ、はっきり言って強い」といった共感の声が聞かれた。さらに、「吉村さんはここまで言われて悔しくないんですか?逃げずに答えましょうよ」と吉村氏の応戦を期待する声も。 このほか、「国会議員やったら、もっと国政に専念したら?」「人を非難するのではなく御自身がまず当選数時間で得た文通費100万円などの公金についてどうするのかを公開するのが先では」といった、大石氏のスタンスに批判的な声も聞かれた。 大石氏と言えば、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏への噛みつきで知られる。吉村氏との流れもどうなるか気になるところだ。記事内の引用について吉村洋文氏のツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura大石晃子氏のツイッターより https://twitter.com/oishiakiko
-
社会 2021年11月19日 12時00分
れいわ大石議員「ウケるw 橋下徹、絶対に粘着するなよ!」と煽り?「この人の発言は下品」ドン引きの声も
れいわ新選組の大石晃子衆議院議員と、元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏のネットバトルが激化している。 >>橋下徹氏「れいわの大石議員の異常さが際立つ」元部下に“あいかわらず庶民の味方ヅラ”とケンカを売られ、バトル開始?<< 大石氏は、11月18日のツイッターで橋下氏の「れいわの大石議員は小選挙区ではボロ負け。比例でかろうじて当選。しかも投開票日10月31日の翌日11月1日にやっと当選。これで10月分の経費100万円を受け取る異常さ」という批判ツイートに対し「もうウケるwww橋下徹、選挙制度しっかりべんきょせえ!」「橋下徹が私に粘着するせいで、すごく注目浴びてしまった。もう、粘着するなよ!絶対に粘着するなよ!」と煽った。 ネット上では「声に出して笑ってしまいました」「これは正しい煽り方なのでは」といった声が聞かれた。さらにタレントのラサール石井も「いよ! れいわの上島竜兵!」とコメントを寄せていた。 その一方で「橋下さんの悪口言うことでしか自己アピールできないのか」「れいわの議員ってだけでお腹いっぱいになるほどアンタたちには変な色がこびり付いてるんだよ」「やっぱりこの人の発言は下品だなぁ。この人、本当に衆議院議員なの?」などと、大石氏をたしなめる声も聞かれた。 メディアも大石氏と橋下氏のバトルに注目しているようだ。18日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)では、大石氏はVTR、橋下氏はリモートで生出演。大石氏に直接対決の意思はあったものの、実現しなかったようだ。 ネットでここまで話題になっているだけに、やはり直接相対しての対決に期待がかかるところだ。記事内の引用について大石晃子氏のツイッターより https://twitter.com/oishiakikoラサール石井のツイッターより https://twitter.com/lasar141橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
-
社会 2021年11月14日 07時00分
れいわ新選組の新人当選議員、大石晃子氏は橋下徹氏とバトルを繰り広げた天敵だった?
11月10日に衆議院議員の初登院が行われた。中でも話題を集めたのが3人の当選を出したれいわ新選組だろう。党代表の山本太郎氏は元参議院議員だが、衆議院議員として改めて国会へ復帰。山本氏は同じく当選した大石晃子氏、多ケ谷亮氏とともに現れ、「ややこしいやつを増やして、また国会に戻ってきました。れいわ新選組です」と挨拶。実際、大石氏はかつて橋下徹氏に突っかかった「ややこしい」人物であると言えるだろう。 >>ヤギを飼い動物愛護主張した立憲議員、選挙後に里親へ「いらなくなったらポイですか」厳しい指摘集まる<< 大石氏は大阪大学大学院を修了後、2002年に大阪府庁へ入庁。2008年に橋下氏が大阪府知事になると、初登庁時の朝礼で「どれだけサービス残業をやっていると思っているのですか」と食ってかかった。これは橋下氏が始業前の朝礼を提案したところ、府の幹部から超過勤務を指摘され、橋下氏が「勤務中のたばこ休憩は減額させてもらう」と返した時に、大石氏が立ち上がり発言したものだ。その場で、大石氏は「あなたはきれいなことを言っているが、職員の団結をバラバラにするようなことを言っている」とも批判している。この時、大石氏は30歳。若手の職員が府のトップに噛み付いたと話題になった。この時は府に1000件ほどの抗議電話があったという。 大石氏は2018年に府を退職し、政治活動を始める。2019年に府議選に無所属で立候補するも落選。今回の衆院選でれいわ新選組の公認候補として大阪5区から出馬。小選挙区では敗れたものの、比例代表で復活当選を果たした。 山本氏は、大石氏の府議選出馬時の応援演説では「みんながビビっている橋下さんの前で反論をした」胆力を評価していた。「世間では噛み付いたと言われていますけど、私非常にまっとうな意見を言われた方だと思っています」とも語っている。そんな大石氏は、山本氏とれいわ新選組にとって強力な存在となることは間違いなさそうだ。 大石氏は、橋下氏への噛みつきばかりが注目されがちだが、大学院では環境工学を専攻し、府庁では騒音や大気汚染対策の仕事を行っていた専門家でもある。「国会では公害対策を追及して欲しい」といった声もネットであり、そちらの方面での活躍にも期待したいところだ。
-
社会 2020年10月13日 11時50分
山本太郎氏、ゲリラ街宣中に警察から中止要請「恐ろしい国になった」 批判の声も
れいわ新選組代表の山本太郎氏の街頭演説動画が話題を集めている。山本氏は10月12日に告示された大阪都構想の是非を問う住民投票に対して、明確に反対の立場についている。そのため、同日のツイッターでも「【住民投票告示日第一声】あかん!都構想れいわ新選組代表山本太郎」と告知し、動画の生中継リンクを張っていた。 >>須藤元気議員、離党届不受理のまま山本太郎候補のビラ配り? 連日の応援活動が話題に<< しかし、演説を始めて間もなく、警察から中止の要請が入る。山本氏は根拠を示すように求めるが、警察は応えない。山本氏は「なるほど警察も一体なわけですね」「恐ろしい国になったものです」と批判した。これには、ネット上で「本当に恐ろしいですね」「山本太郎、暗闇の中の一筋の光のような存在」といった声が聞かれた。一方で、山本氏の行動は「ゲリラ街宣」と銘打たれている。一部報道では、事前に使用許可を取っていたが、警察側が拒否したとも伝えられる。そのため、「警察が判断したならば、止めざるを得ないのでは」といった声も聞かれた。 山本氏はその後も、あくまでも自分自身の独り言をマイクが拾っているというスタンスで街宣を続けた。さらに、人気漫画作品『難波金融伝・ミナミの帝王』の萬田銀次郎のものまねを披露するなどユーモアのある流れも。大阪都構想については「横綱が小結になるようなもの」といったわかりやすい例えを用いて、そのデメリットを強調していった。 大阪都構想の是非を問う住民投票の投票日は11月1日であり、選挙戦は3週間の長丁場に渡る。初日にこのようなトラブルが生じたため、今後にもさまざまな波乱が予想される。今回の住民投票が否決された場合は、吉村洋文大阪府知事、松井一郎大阪市長は政界引退を辞さない覚悟も見せており、背水の陣を敷いた戦いは投票日まで注目を集め続けそうだ。記事内の引用について山本太郎氏のツイッターより https://twitter.com/yamamototaro
-
社会 2020年06月16日 12時05分
山本太郎氏、オリンピックは「やれるやれる詐欺」 元知事・猪瀬氏は「否定形から入る人物は無責任」と苦言
6月15日、れいわ新選組代表の山本太郎氏が東京都知事選へ出馬表明し、話題となっている。山本氏は同日のツイッターで「この期に及んでもなお、政治は、人々に大胆な救済をしない。今やるべきことは明確。だったら、目の前のチャンスを掴んで自分がやります。本日、東京都知事選挙への立候補を、表明しました」と宣言している。 都知事選は、弁護士の宇都宮健児氏が先に出馬表明を行っており、リベラル層の票を食い合ってしまうのではないかという懸念や批判もある。だが、山本氏は記者会見でも記者から同様の質問が向けられると、「むしろ小池さんの票を削れる」と反論した。また、自身の知名度が選挙に行かない、興味を持たない層の掘り起こしにも役立つのではないかとも話していた。さらに、東京オリンピック・パラリンピックの中止を公約に掲げ、「やれるやれる詐欺」といった歯切れの良い“山本太郎節”も飛び出した。 こうした動きに、「今回は無風選挙だと思っていたけど、いよいよ面白くなってきたな」「当選は厳しくとも何位になるかは要注目」「確かにオリンピックは中止でいいと思う」といった肯定的な声が聞かれた。 >>「安倍さん、またポンポン痛なる…」山本太郎氏、7年前のSNS投稿が物議に? 成長を評価する声も<< 一方で、政治の師匠とも言える小沢一郎氏が野党統一候補に山本氏を立てようとしたが、本人が無所属での立候補を望まず、決裂したといった報道も一部では出ているため、山本氏の出馬はやはり混乱を与えるだけではないかといった否定的な声もある。 元東京都知事の舛添要一氏は、同日のツイッターで「今回はコロナで街頭活動が困難、有権者が感染を恐れて投票に行かないなど無党派向けの候補にはマイナス。野党票も宇都宮候補と割れる。これで再選がさらに固まった小池都知事がほくそ笑んでいる」と懸念を表明。舛添氏の前に都知事を務めた猪瀬直樹氏も、「東京五輪中止とか否定形から入る人物は無責任で信用できない」と五輪中止を公約に掲げる山本氏をバッサリと切り捨てた。 一部のネットシーンでは盛り上がっているものの、元都知事の2人がそろって否定的な見方を示した山本氏の出馬は、都知事選にどのような動きをもたらすのか。要注目といったところであろう。記事内の引用について山本太郎氏のツイッターより https://twitter.com/yamamototaro0舛添要一氏のツイッターより https://twitter.com/masuzoeyoichi猪瀬直樹氏のツイッターより https://twitter.com/inosenaoki
-
社会
続々とタレント候補が名乗りを上げる参院選 乙武氏の出馬で苦戦を強いられる議員も?
2022年05月20日 07時00分
-
社会
「あたかも『ロシア側』と思われる」れいわ大石議員、ロシア非難決議案反対を解説も疑問の声
2022年03月01日 12時55分
-
社会
れいわ大石議員の大暴れだけじゃない、NHK『日曜討論』のハプニング
2021年12月18日 07時00分
-
社会
吉村知事に「とんでもないペテン師が知事やっとんな」れいわ大石議員の投稿に批判の声も
2021年12月09日 10時30分
-
社会
れいわ大石議員「ウケるw 橋下徹、絶対に粘着するなよ!」と煽り?「この人の発言は下品」ドン引きの声も
2021年11月19日 12時00分
-
社会
れいわ新選組の新人当選議員、大石晃子氏は橋下徹氏とバトルを繰り広げた天敵だった?
2021年11月14日 07時00分
-
社会
山本太郎氏、ゲリラ街宣中に警察から中止要請「恐ろしい国になった」 批判の声も
2020年10月13日 11時50分
-
社会
山本太郎氏、オリンピックは「やれるやれる詐欺」 元知事・猪瀬氏は「否定形から入る人物は無責任」と苦言
2020年06月16日 12時05分
特集
-
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
社会
2022年05月16日 06時00分
-
上島竜兵さん訃報に涙を流し批判?『アッコにおまかせ』出演、景井ひなに擁護の声も
芸能ニュース
2022年05月16日 12時25分
-
-
上島さん自宅前から中継し批判集めたフジ、山梨不明女児の母親にも深夜直撃し物議
芸能ニュース
2022年05月14日 12時10分
-
ナイナイ岡村、志村さんけん交えて上島竜兵さんとお笑い論「お芝居もすごい上手」交流明かす
芸能ニュース
2022年05月13日 12時00分
-
おぎやはぎ矢作、渡辺裕之さんと上島竜兵さんの共通点振り返る「もうショックが続いて…」
芸能ニュース
2022年05月13日 10時15分