-
社会 2016年01月26日 10時00分
「CoCo壱番屋」廃棄ビーフカツ不正転売 食品業界の知られざる「常識」
「業者の中には『CoCo壱番屋』の商品と聞いて、信用度が高いと思って仕入れてしまったところもあるようです。この問題の根は非常に深いと思いますよ」 とは、食品業界に詳しいジャーナリストの窪田順生氏だ。 カレーチェーン『CoCo壱番屋』を展開する壱番屋(本社=愛知県一宮市)の廃棄カツが産廃業者から横流しされた事件は、図らずも食品業界の闇を浮かび上がらせた。 壱番屋が不正転売の事実を発表したのは1月13日。それによれば、昨年9月に製造されたビーフカツに最大8ミリの合成樹脂片が混入していたため、約4万枚の廃棄を、愛知県稲沢市の産廃業者『ダイコー』に委託したという。 「しかし1月11日、『CoCo壱番屋』のパート従業員が、スーパー『Aマートアブヤス神守店』(愛知県津島市)で壱番屋チェーン以外に供給されるはずのないビーフカツが“CoCo壱番屋のビーフカツ”と銘打ち5枚1袋398円で売られているのを発見。同スーパーの春田店(同県名古屋市)でも昨年12月から、少なくとも計約5400枚が売られていたことが判明したのです」(全国紙社会部記者) これについて当初、『ダイコー』は7000枚を堆肥処分し、3万3000枚を麺類製造業『みのりフーズ』(岐阜県羽島市)に転売したことを認めていたが、事はそれだけに留まらなかった。 「壱番屋が昨年8月と10月に『ダイコー』に廃棄を委託したビーフカツが約6万3000枚に及んだのです。そのうち、愛知県内の弁当工場11カ所で使われたのが約1万3000枚、愛知・岐阜・三重のスーパーなど20店舗以上で冷凍食品や惣菜として販売されたのが約1万4000枚で、計約2万7000枚は消費者に渡ったとみられている。しかも、在庫を差し引いた約3万枚については行方が分かっていないのです(1月17日現在)」(同) 愛知県警では『ダイコー』やその関係先が廃棄物と知りながら食品と偽って転売していたとみて、廃棄物処理法違反の疑いで捜索し流通経路の調べを進めている。しかし壱番屋が『ダイコー』に廃棄を委託していたのは、ビーフカツのほかチキンカツやロースカツ、ナポリタンソース、ラーメンスープなど多種に渡る。さらに昨年、一昨年となると、異物混入などで『ダイコー』が廃棄を委託されたカツは約59万枚にも上るため、全容解明には時間がかかりそうだ。 そんな中、今回の事件で注目すべきは転売先の『みのりフーズ』の存在。同社からは、壱番屋の商品以外の冷凍食品も大量に見つかっているからだ。 「『みのりフーズ』は、いずれも『ダイコー』から入手したと説明している。大半が賞味期限切れで、岐阜県は、これらも横流しされた廃棄品の可能性があると見ています。見つかったのは、ビンチョウマグロのスライス49箱や、焼き鳥のモモ136箱、骨付きフライドチキン20箱などです」(地元記者) つまり、『ダイコー』に廃棄を依頼していた壱番屋以外の食品関連会社の商品が、同じ転売ルートをたどって消費者に出回った可能性が高いわけだ。 窪田氏が言う。 「廃棄処分されるはずだった食品を産廃業者がスーパーや弁当屋、精肉店に卸すのはよくある光景で、今回の事件は氷山の一角です。産廃業者は費用だけ取って横流ししているように見えるが、それに加えて裏がある場合もある。たとえば、廃棄委託元が産廃業者からキックバックを受けている疑い。業界では当たり前のことなんです」 『みのりフーズ』の場合、実質経営者が報道陣に対し「2年ほど前から数回『ダイコー』から壱番屋のカツを仕入れた」と説明、いずれも廃棄物とは知らされなかったと言い、『ダイコー』側から転売の際、「CoCo壱番屋」と書かれた箱から別の箱に詰め替えるよう指示されていたと語っている。 さらに、疑うことはなかったのか? の質問に、 「無料なら、そりゃそういうものだと思うんですけど、きちっとダイコーさんには、ココイチさんに金払わないといけないので、至急金くれと。で、ちょっと遅れると、もうきつい催促があるんですよ。当然、ココイチさんから出てるというふうにしか思っておりませんから」 何やら責任転嫁したい胸の内が透けて見えるようだが、 「今回の事件は、たまたま複数の仲介業者がいて廃棄ビーフカツがスーパーにたどり着いたというより、卸すルートが完全に出来上がり、常態化していたということだと思います。いずれにせよ、関係先はすべて調べるべきでしょう」(前出・窪田氏) 一方、食品業界関係者は次のように語る。 「仲介業者のようなところは、お互いにどこから仕入れたのかは教えない。結局、何も事情が把握できないまま不正転売に加担している場合も多いのです」 “食品ロンダリング”の絵を描いたのは誰なのか。 今回の事件を機に、その闇を解き明かして欲しいものだ。
-
芸能 2016年01月25日 21時28分
松本明子 まさかの放送禁止用語発表? ノブコブ吉村&ハライチ澤部大慌て
25日放送のテレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」で、平成ノブシコブシの吉村崇とハライチの澤部佑が大慌てする場面が放送された。 3時間SPを放送した同番組には、タレントの松本明子が出演し、1984年から2年間「芸能界を干された原因」を発表。具体的には「放送にふさわしくない言葉を叫んだ」と説明した。 吉村は「一番ヤバい放送禁止用語」と興奮。そして、松本は「その時に叫んだ言葉が次のページにあります」と紹介すると、澤部は「書いてあんの!? ダメ」と注意し、吉村も慌てて「ダメダメダメ」と注意した。 この事件は、新聞の社会面にも掲載されてしまうほど大騒動に発展したという。 経緯としては、深夜ラジオ番組「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」に、アシスタントとしてレギュラー出演していた松本。1984年には、片岡鶴太郎が司会を務めるテレビ番組「オールナイトフジ」との同時生放送が行われた。 その番組の中で、鶴太郎からボーイフレンドの名前をバラされそうになり、松本は「なんでもするからヤメて」と懇願。鶴光からは「なんでもするなら、あの4文字言ってみろよ」とそそのかされた。鶴太郎も鶴光も冗談だったが、松本は「バラされたくない、言ったらウケるかな」という本心でまさかの3回連呼。 松本の放送禁止用語発言に鶴光と鶴等も唖然。スタジオも凍りついて、そのままスタッフに締め出されたという。プロデューサーだけでなく、現場マネージャーも大激怒。松本が所属する渡辺プロダクションも大騒ぎだったという。
-
アイドル 2016年01月25日 19時39分
“SMAP解散騒動”で結束が一層強固になったジャニーズ事務所
日本中に激震が走った「SMAP解散&分裂」騒動。ただのお家騒動から発展してしまったことにより、ジャニーズ事務所にとってイメージダウンなった。しかし、この騒動でジャニーズの絆はより一層深まったようだ。 「解散&分裂」騒動の渦中にあるSMAPのメンバーは18日、フジテレビ「SMAP×SMAP」に生出演し、謝罪。現在の心境などを語った。その後、メンバーはテレビやラジオに生出演したが、現在まで騒動について語ってはいない。 騒動の発端は、SMAPのマネージャーI氏とジャニーズ事務所の副社長・メリー喜多川氏との間にできた確執だとされている。独立、残留の立場でメンバーたちは、分裂してしまったが、今回の騒動で最も批判を浴びているのが、“ジャニーズの体質”。特にネット上ではメリー氏に対する批判は異常と言えるほどで、ジャニーズ事務所のイメージは急降下。ジャニーズ離れが加速しつつある。 そんな中、21日に解散危機を脱しグループ存続を表明したSMAPメンバーの中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が、ジャニーズの大先輩・近藤真彦の発案で行われた食事会に参加。東山紀之、TOKIO、V6、嵐、KAT-TUNの亀梨和也が駆け付け、SMAPは仲間たちに頭を下げたという。また、食事会にはジャニーズ事務所副社長の藤島ジュリー景子氏も参加したようで、より一層ジャニーズの結束を固めた。 「まさに“雨降って地固まる”でしょう。今まではジャニーズの中で孤立していたSMAPでしたが、今後は他のグループとも積極的に絡んでいく。後輩もSMAPに頭を下げられたら、熱いモノがこみ上げてくるのは当然。後輩のパフォーマンスにも良い影響が出そうです」(芸能記者) 今年のジャニーズは一味違うかもしれない。
-
-
芸能 2016年01月25日 18時38分
長嶋一茂 SMAP解散騒動に主張「一番彼らにとっていい方法は、僕らが忘れること」
24日放送のフジテレビ「ワイドナショー」で元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂が、SMAP生謝罪会見の感想を語った。 「解散&分裂」騒動の渦中にあったSMAPは18日、フジテレビ「SMAP×SMAP」に生出演し、謝罪。メンバー自身の口から現在の心境などが語られたが、憔悴しきったSMAPメンバーの姿にネット上では賛否両論噴出している。 巨人ファンの中居正広と親交のある一茂。「今回すごい騒動じゃないですか。毎日のようにスポーツ紙一面だっていう。だから一番彼らにとっていい方法は、僕らが今回の騒動はなかったこととして、忘れることですよ」と自慢げに語ったが、出演者一同は一瞬フリーズ。 ダウンタウンの松本人志は苦笑いし、司会を務める東野幸治は「忘れる? ちょっと待ってください。本気で言ってるんですか?」と一茂の意見に反論。泉谷しげるからも「お前帰れよ!!」とツッコまれてしまった。 しかし、意見を曲げない一茂は、「今回の騒動はSMAPにとってなかった方がいいじゃないですか!?」と投げかけ、「あんな顔をして会見出てるんだったら早く忘れてあげる」と語った。 最後に「彼らにとってみれば、もう忘れてくれよって思っている」と主張していた。
-
芸能ネタ 2016年01月25日 18時32分
松本人志 SMAP謝罪会見の感想「土砂降り見せられている感じ」
24日放送のフジテレビ「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志が、SMAP生謝罪会見の感想を語った。 「解散&分裂」騒動の渦中にあったSMAPは18日、フジテレビ「SMAP×SMAP」に生出演し、謝罪。現在の心境を語った。 会見を見た松本は「雨降って地固まるっていう言葉で言うと、あの会見の数分間は土砂降りを見せられている感じですよ。しょうがないんだろうな。よく傘もささずに立ってたなっていう感じ」と率直な感想を述べた。 また、「何年後かに恵みの雨って言ったらアレですけども、あれは地盤を固めるために、さらにステップアップになるんであれば、しょうがないのかなぁとしか言いようがない」と語った。
-
-
アイドル 2016年01月25日 17時34分
中居&ベッキー奇跡の共演「金スマSP」 平均視聴率11.9%
22日放送のTBS「中居正広のキンスマスペシャル」の関東地区での平均視聴率が11.9%を記録したことが25日、わかった。 「解散&分裂」騒動の渦中にあるSMAP・中居正広と人気ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音との新不倫スキャンダルが報じられたタレントのベッキーが、共演するということもあり、注目を浴びていた。 番組の内容は、昨年末の「NHK紅白歌合戦」に4年ぶりに出演した歌手の小林幸子を特集。小林は自身の事務所騒動や復帰の舞台裏などを赤裸々に明かした。 また、裏番組ではテレビ朝日「ミュージックステーション」に「ゲスの極み乙女。」も出演しており、ネット上は騒然となっていた。
-
芸能 2016年01月25日 17時27分
「不倫疑惑」続報後のゲス川谷生出演「Mステ」 平均視聴率13.9%
22日放送のテレビ朝日「ミュージックステーション」の関東地区での平均視聴率が13.9%を記録したことが25日、わかった。 タレント・ベッキーとの「不倫スキャンダル」第二弾が報じられた人気ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音が生出演するということで、注目を浴びていた。番組オープニングに登場した際に約3秒間、歌唱後には約7秒間深々と頭を下げたが、謝罪などの具体的なコメントは一切なかった。
-
アイドル 2016年01月25日 17時17分
「SMAP×SMAP」生謝罪会見に1万3000件を超える声
18日にフジテレビ「SMAP×SMAP」で生放送されたSMAPの謝罪会見について、1万3000件を超える視聴者からの意見が同局に寄せられていたことが、わかった。23日放送の「新・週刊フジテレビ批評」で明かされた。 「解散&分裂」騒動の渦中にあったSMAPは、18日に「SMAP×SMAP」に生出演し、謝罪。現在の心境などを語った。番組冒頭には、「今夜のSMAP×SMAPは一部内容を変更してお送りいたします」というテロップが表示され、視聴者から寄せられた8000通のメッセージのうち、「SMAPを永遠にサポートします」「SMAPが大好きです」「SMAPに感謝してます」などが紹介された。また、SMAPの謝罪会見の後、西山喜久恵アナウンサーが冒頭で紹介できなかった視聴者からの声を読み上げた。 視聴者から届いた意見を紹介する「テレビウィークリー」では、「スマスマ」を視聴した意見を発表した。 「生放送ありがとうございます SMAPの皆さんの悲痛な表情に胸が痛んだ つらかったけど華美な演出などがなくてよかった リアルな今の心境や姿に切なくなった」(40代女性) 「雰囲気が心に染みた このような機会を設けてくれたことに感謝 スマスマのスタッフや西山アナがつくり出そうとした雰囲気がとてもうれしく心に染みた」(10代女性) 「演出は考えすぎない方がいい 真摯な態度を見せるためのシンプルなセットだと思うが 黒一色のバックにアナウンサーまで装飾品をつけず まるでお通夜か追悼式のようだった」(40代女性) 「メッセージはSMAPに届けて 冒頭の視聴者からのメッセージは視聴者にではなくSMAPの5人に届けてほしい みんなが思っていることを聞くよりもSMAPを見たい」(30代男性) 視聴者からの意見を紹介した後、司会を務める渡辺和洋アナウンサーが、21日(木)までに1万3000件を超える視聴者からの意見がフジテレビに寄せられたことを発表した。 渡辺とともに司会を務めていた西山アナは、「冒頭ファンの皆さんのメッセージがあったんですけど、SMAPの5人はスタジオにスタンバイしてジッと聞き入ってらっしゃった。放送が終わった後、本当にファンのメッセージがグッときたということをおっしゃってたんですけど、確かにファンのメッセージは伝わったと…」と会見当時のSMAPの様子を明かした。
-
スポーツ 2016年01月25日 17時00分
日本相撲協会幹部が手のひら返し 10年ぶり日本出身力士優勝の琴奨菊の綱獲りに“注文”
大相撲初場所(1月10日〜24日=東京・両国国技館)は、大関・琴奨菊(31=佐渡ケ嶽)が14勝1敗で初優勝を飾った。日本出身力士が優勝したのは、06年初場所での栃東(現・玉ノ井親方)以来、10年ぶりというおまけつきだった。 今場所の琴奨菊は得意のがぶり寄りが冴えて、初日から連勝街道を突っ走った。10日目から、鶴竜、白鵬、日馬富士の3横綱を破って12連勝。13日目は、中学時代からのライバルである東前頭7枚目・豊ノ島に敗れたものの、その後2連勝して、堂々の初Vを遂げた。 そうなると、がぜん注目を集めるのが春場所での綱獲りだ。ところが、その機運が盛り上がるどころか、日本相撲協会の幹部陣には、琴奨菊に対して、“冷めた空気”が流れているのだ。 八角理事長(元横綱・北勝海)は「14勝1敗は立派。3横綱に勝ったのも大きい。内容もいい」と評価しつつも、綱獲りについては「これまで大関が長かった。来場所の内容次第じゃないか」と慎重。伊勢ケ浜審判部長(元横綱・旭富士)も、「これまで安定した成績がない。レベルの高い優勝なら、そういう声も自然と出てくる」とクールな言い回し。 かつて、白鳳、日馬富士の2横綱時代には、大関・稀勢の里が優勝に準ずる成績を収めると、日本人横綱ほしさに、翌場所を“綱獲り場所”に設定。しかし、当の稀勢の里は2度ともチャンスをつかめなかった。 その後、大関・鶴竜が14年初場所で14勝1敗と、優勝に準ずる成績を挙げると、協会は、これまた翌場所を“綱獲り場所”とした。その場所で、鶴竜は14勝1敗で初優勝を果たし、横綱昇進の内規である「2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績」を満たして横綱に推挙された。これにより、87年(昭和62年)九州場所で昇進した大乃国(現・芝田山親方)以来、26年半ぶりに、「2場所連続優勝」以外での“不名誉な新横綱”の誕生となった。 伊勢ケ浜審判部長がいうように、確かに琴奨菊には安定感がない。11年九州場所での大関昇進以降、優勝戦線にはなかなか絡めず。ケガも多く、5度のカド番を経験。先場所(15年九州)は8勝(6敗1休)止まりで、協会が琴奨菊の横綱昇進に慎重になるのも理解はできる。 ただ、鶴竜の時はどうだったかというと、12年夏場所での大関昇進後、1ケタ勝利も多かった。昇進を判断する対象の前の場所(13年九州)は9勝しか挙げていない。それでも、協会の都合でラッキーな昇進を勝ち取った。 「確かに、琴奨菊はケガが多く、安定感に欠くのは事実。ただ、14勝1敗での優勝は文句なしの成績です。本来なら、『来場所、優勝なら推挙』の声が出るべきです。ところが、協会の幹部連中は明言を避けています。理事長が替わったこともありますが、現状3人も横綱がおり、無理に増やしたくないのがホンネなのでは? 実際、鶴竜は期待外れに終わっていますし…。幸運だった鶴竜と比べると、琴奨菊がかわいそうですね」(某スポーツ紙記者) 八角理事長や伊勢ケ浜審判部長の言い回しからいえば、来場所、優勝しても低レベルなら、推挙見送りの可能性すら出かねない。ならば、琴奨菊は誰からも文句を言わせない成績で連覇を果たすしかなさそうだ。(落合一郎)
-
-
芸能ネタ 2016年01月25日 15時00分
テレ東中途採用募集で囁かれる 他局女子アナ殺到の噂
テレビ東京が昨年末に実施した異例とも言うべきアナウンサー中途採用試験に、キー局のアナウンサーらがチャレンジしているという噂話が飛び交っている。そもそもアナウンサーの中途採用などテレビ界では聞いたことがない。半分、冗談かと思いきや、テレ東はかなり本気らしい。 「'12年と'14年のアナウンサー採用が0だったこともあり、明らかに人員が足りないんです。とはいえ、新人を採用しても育成にお金がかかる。だったら中途を取ってしまおうという結論に達したそうです」(テレビ関係者) 事実、テレ東は一押しの狩野恵里アナ(29)をメーンキャラクターに、採用活動をPRしている。 「某転職サイトには“本気の中途採用をはじめました”というキャッチフレーズで狩野アナが笑顔で登場する。しかも、大橋未歩アナが自身のツイッターを活用しPRするなど、局を上げてのお祭り騒ぎになっています」(放送作家) 気になるキー局からの応募状況だが…。 「人事関係者は個人情報を盾に何も話しません。でも可能性があるのが日テレです。なんたってテレ東の年収は意外に高いんです。30歳で1500万円超えにもなる。ちなみに一番の高給が30歳平均でフジの2000万円〜、次がテレ朝の1700万円〜、TBSの1600万円〜。日テレは800万円〜。しかも日テレは局アナに厳しいと評判。営業や広報などに元局アナがウジャウジャいます。さらに葉山エレーヌのような飼い殺しアナも数多くいる。テレ東でもう一花咲かせたいと考える女子アナらが挑戦する可能性は十二分に想像できます」(制作関係者) 4月にはお目見えするというテレ東の中途アナ。裏切り者は誰だ!?
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分