-
スポーツ 2009年07月15日 15時00分
UFC 秋山骨折していた
UFCで辛勝デビュー(12日、米国ラスベガス)した秋山成勲(クラウド秋山道場)が試合後に病院直行したあと左眼眼窩(がんか)底骨折していたことが判明した。秋山はベルチャー戦で左目を大きくはらし、試合そのものもパンチを浴び続け大苦戦、終盤に入り反攻し微妙な初白星となった。なお、秋山は現在、当地の病院に入院中で、今週中に帰国の見込み。
-
スポーツ 2009年07月15日 15時00分
球界因縁のライバル(29) 星野VS堀内(下)
2005年に起きた巨人・星野仙一監督就任騒動。幸いなことに、巨人OB会副会長の広岡達朗氏、400勝投手の金田正一氏など大物OBが「なんで星野なんだ。巨人には優秀なOBがいるだろう。原だっているじゃないか」と猛烈に反発。巨人・星野監督誕生阻止に立ち上がった。同時に03年に18年ぶりに阪神をリーグ優勝させ、勇退後もオーナー直轄のシニアディレクターを務める星野氏が巨人監督に就任するのは敵対行為だと、猛虎ファンが激怒。「絶対に許さないぞ」と言明したために、星野氏は内憂外患で立ち往生した。 巨人大物OBたちからの総スカン。猛虎ファンの襲撃も辞さないような身の危険を感じさせる拒否反応。板挟みになった星野氏と読売首脳は巨人・星野監督誕生をギブアップするしかなくなったのだ。真夏のストーブリーグは、「来季も阪神のシニアディレクターを続投する」という星野氏の続投表明でようやく一件落着している。 一時期、この巨人監督消滅は星野氏にとって“災いを転じて福となす”となりそうだった。07年1月25日、北京五輪日本代表・星野監督が発表された。「偉大なONの後を受けて、自分のような者が日の丸を付けた日本代表監督をやっていいのかと正直に思う。本当に光栄だ」。満面の笑みで星野監督はこう語っている。ONの後継者としての晴れがましい日本代表監督就任の喜びを隠しきれなかったのだろう。 北京五輪日本代表・星野監督を強力に推したのは、巨人・渡辺球団会長だった。前回の真っ正直な巨人・星野監督擁立に失敗した反省からのシナリオ変更が見え隠れしていた。「日の丸を背負った日本代表監督として金メダルを獲得した星野なら、アンチ巨人というカラーは一掃できる。今度は日本球界再生のために巨人監督就任を要請すれば、巨人OB、ファンも正面切っては反対できないだろう」。球界地獄耳の関係者はこう観測していた。 シナリオ通りの展開は12月のアジア予選までだった。フィリピン、韓国、台湾に3連勝して北京五輪本戦出場を決めたからだ。しかし、08年8月の北京五輪本戦は悲惨な結果に終わっている。「金メダル以外はいらない」と星野監督は高らかに宣言していたのに、銅メダル獲得すらできなかったのだ。テレビのワイドショーまでが戦犯・星野監督バッシングを始め、前代未聞の大変な騒動が起こった。星野氏の余計な一言が火に油を注いだからだ。「WBCの監督も頼まれているが、まだ返事をしていない」と漏らしたために、「ふざけるな。銅メダルを取れなかった監督が、連覇を目指すWBC監督なんて冗談じゃないぞ」と、星野批判の嵐が吹き荒れた。 それでも巨人・渡辺球団会長は「北京五輪で負けたが、星野君以上の監督がいるか」とWBCでの日本代表監督続投を支援したが、これまた逆効果になり、世論の総反発をくったのだ。なぜ渡辺球団会長が日本代表・星野監督にこだわり続けたのか。「日本代表監督→巨人監督」というシナリオを捨てきれなかったからだという。 最終的に既定路線だった星野監督案が消滅して緊急代案の日本代表・原監督がWBC連覇を果たし、これで巨人・星野監督も完全に無くなった。常識的にはそう思うが、渡辺球団会長があきらめていないので、まだ火種はくすぶっているという。その一方で万が一の堀内氏の緊急再登板説もささやかれている。堀内氏VS星野氏の再対決はあるのかどうか。
-
トレンド 2009年07月15日 15時00分
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」 “ポストあやや”真野恵里菜の急所
仕事柄、「いま注目しているアイドルは誰ですか?」と聞かれることがよくあるのだが、最近はこう答えるようにしている。「そんなもん、真野恵里菜(18)と桜庭ななみ(16)に決まってますよぉぉぉ!」と。 ということで今回取り上げるのは真野恵里菜だ。なんのことだかまったくわからないという読者のために、まずは説明が必要だろう。モーニング娘。を輩出した、あのハロー!プロジェクトが満を持して久方ぶりにお届けするソロのアイドル歌手が真野恵里菜である。松浦亜弥(23)に憧れてオーディションに応募するも一度は落選。諦めきれずに再度チャレンジし、合格を果たした。 ハロー!プロジェクトの研修生的位置づけである「ハロプロエッグ」の一員として活動をしていたが、真野恵里菜が持つキラリと光る素材を放っておくほど事務所もバカじゃない。ソロの歌手としてインディーズでデビューさせ、大切に育ててきた。そして今年3月、あのKAN(46)が曲を提供した「乙女の祈り」でメジャーデビュー。 圧巻だったのは6月発売のシングル「はじめての経験」!! 特技であるピアノを前奏部分だけ弾くとマイクをつかんで走り出し、バックダンサーとともに踊り出す真野ちゃん。歌は…程よく上手くない! しかも、アイドルとしてのルックスは完璧すぎるほどに完璧。そのアンバランスさにゆっさゆっさと激しく揺さぶられました! それだけではない。例えば、今月7日深夜に放送された「プレミアの巣窟」(フジテレビ)にゲスト出演した際のこと。「好きな食べ物はアイスクリーム♪」「チョコチップアイスが大好きです♪」「(好きな花は)チューリップ」「恋愛? まだ早いですね♪」と、語尾のすべてに音符マークを入れたくなる感じなのだ。 で、何がすごいって、その言葉のひとつひとつに嘘が感じられないのだ。 この一点が彼女最大の武器である。少なくとも、「嘘をついていないと思わせる」だけで、もう十分合格点。18歳で恋愛がまだ早いって、一般的にはちっとも早くはないんだが(むしろ遅いだろ)、真野ちゃんがまだ早いと言うのだから、まだ早いのだ。 とはいえ、まだ真野ちゃんがブレイクすると決まったわけではない。心配すべきは2点、18歳にしてこの感じがいつまで持続できるか、それとKANではなく別の誰かが(例のあの人とか…)プロデュースをしゃしゃり出て来るんじゃないだろうか。これらがクリアできさえすれば、アイドル歌手というジャンルに再び光が当たる…かもしれない。
-
-
その他 2009年07月15日 15時00分
ヲタク記者は見た、お台場「巨大ガンダム像」夜のオナラ最高!
東京・お台場の潮風公園北地区で8月末まで公開中の「巨大ガンダム像」がイカしている。週末には子供連れやカップル、そして同胞・ヲタク軍団で大賑わい。夜間はライトアップされ、体長18メートルの実物大スケールはそばで見ると迫力満点だ。 30代とみられるヲタク軍団の感想をメモっていた午後8時、突如ガンダムの全身のライトが消えた。故障ですかねえ…と話しかけると、「いや、演出が始まるんですよ」と鼻で笑われた。 BGMに胸の鼓動が高まる。全消灯から目、胸部、ジェットブースターなどが次々にライトオン。首が左右に動き、上空を見上げた。問題はこのあと。全身から煙のようなものが激しく噴出。軍団から「後ろに回りましょう」と誘われ、言われるがまま移動する。 するとどうだ! 水蒸気の煙が風に乗って降り注ぐではないか。霧のシャワーのようで気持ちいい。軍団のリーダー格男性(31)は「ケツのほうに回ってよかったでしょ? 僕らは“ガンダムのオナラ”と名付けました(笑)。蒸し暑い夏の夜はこれを浴びるに限ります。絶対記事に書いたほうがいいですよ」とさも嬉しそうだ。 ガンダムの前ではおっさんも子供。童心に帰らせるパワーがある。 近くの係員に「ガンダムは1日に何回オナラをするんですか」と尋ねた。 「オナラ? ああ、ミスト(霧)のことですか」とやや不機嫌そう。それでも午前10時から午後8時まで、1時間に1回、毎時ちょうどにこの演出があることが分かった。 入場は無料。飲食屋台や立像ガンプラ(1500円)など土産品の出店も充実している。午後8時半でライトアップは終了。ガンダムの股下を触りながらくぐることのできる「タッチ&ウォーク」も人気という。
-
レジャー 2009年07月15日 15時00分
アイビスSD追い切り速報 良血開花アルティマトゥーレが絶好
波に乗るアルティマトゥーレが初重賞制覇に王手だ! デビューから<5102>。関西の森厩舎から昨秋に奥平厩舎へ転厩。5戦3勝でオープン入りした。「ひと言でいうと天才肌。これだけの馬には初めて出合った」と奥平調教師は素質を絶賛する。その一端を証明したのが、前走の福島テレビユー賞。「休み明けで、仕上がり状態はまだ六、七分だった。馬体は10キロ増だったが、見た目にも腰の肉が落ちていた」と振り返る三浦厩務員。「勝って、びっくりした」という。 結果的に準オープンでは能力が違いすぎた形だが、1度使った効果は絶大。状態は雲泥の差で、プラスアルファは大きい。 直千競馬は初めてだが、前走の勝ち時計1分8秒2は翌日のバーデンバーデンCを0秒5も上回っており、スピードはオープンでも通用する。「千二ほど自信は持てないが、スタートセンスのいい馬だから、十分対応してくれると思う。もちろん期待していますよ」と三浦厩務員。GI馬(昨年の皐月賞馬キャプテントゥーレ)の半姉という良血が開花したとなれば、GIIIならチャンスは十分ある。 【最終追いVTR】ポリトラックで単走。終始、活気にあふれた動きで、5F66秒1→51秒2→37秒7→11秒9を馬なりでマークした。直線はバネの利いたフットワークで抜群の伸びを披露。休み明けを叩かれて、状態はパーフェクトに近い。
-
-
レジャー 2009年07月15日 15時00分
アイビスSD追い切り速報 エイシンタイガー文句なし
若さと勢いを見せつける。3歳馬のエイシンタイガーが重賞初Vを視界にとらえた。 初の古馬挑戦、3歳として唯一の参戦となった前走のCBC賞で小差の2着と健闘した。「一瞬、やったと思ったぐらい。ゴール前で少しでも並ぶ形になっていたら、結果は違ったと思う」と山本助手は悔しそうに振り返った。 ゴール寸前、プレミアムボックスの強襲に遭い、金星は逃した。しかし、先行馬が総崩れしたなか、3番手から力強く踏ん張ったあたりは地力の証明だろう。 自信を胸に、今回は古馬に2度目の挑戦。しかもサマースプリント第1戦の函館SSでは、同じ3歳のグランプリエンゼルが快勝している。3歳世代のレベルの高さも実証しており、臆することは何もなくなった。 「グランプリには橘Sで接戦(1/2馬身差2着)しているし、先生も僕も自信が深まった。CBC賞はやっぱりダテではなかったとね」 中間の調整もすこぶる順調に進んでいる。8日の栗東坂路では800メートル53秒2をマーク。ラスト1Fは計時不能だったが、ラスト400メートルが25秒1としっかり動いている。 今回は鞍上に目下全国リーディング独走中の内田博騎手を配した。タイガーとの相性も<2021>と抜群だ。「心強いね。千二でも楽に前へ行けるから直線の千メートルもまったく問題ない。今回は勝ちを意識している」 サマースプリント王者へ、思いは膨らむ。 【最終追いVTR】攻め駆けするタイプだが、それにしても動きは抜群。坂路で併せ馬で追われ、800メートル50秒4→36秒4→12秒3(一杯)をマーク、余裕の先着を果たした。キビキビとした脚さばきは目立ち、毛ヅヤもピカピカ。仕上がりは文句ない。
-
レジャー 2009年07月15日 15時00分
アイビスSD追い切り速報 カノヤザクラ連覇へ視界良好
アイビスSDはとにかく牝馬が強い。過去8回で6勝、ただいま4連勝中。2勝しているカルストンライトオ以外、すべて牝馬が勝っており、「夏は牝馬」の格言が最もピッタリくる重賞といっていい。 連覇を狙うカノヤザクラも、そんな暑さ大歓迎の女馬だ。復帰戦だった前走のCBC賞は11着に大敗したが、急仕上げに加えて流れも向かなかった。 「外差しが決まる馬場で、荒れた内を走らされた。それでも終いは伸びようとしていたし、内容自体は悪くなかった」と橋口調教師は振り返った。 もとより本来の狙いはサマースプリント女王の防衛だけあって、中間の上昇ぶりは目を見張る。8日の栗東坂路は800メートル53秒1→38秒8→12秒8、さらに12日にも55秒2→39秒5→12秒9の好タイムを出している。 「ひと叩きで確実に良くなった」と師が言えば、調教役の櫨山助手も「随分と落ち着きが出てきたし、見た目にもいいと分かるぐらいピカピカの毛ヅヤをしている」とうなずいた。 昨年はこのレースとセントウルSを連勝して夏の女王につなげた。鞍上はそのときと同じ小牧に戻る。「乗り慣れたジョッキーだから頼りになるね。55キロで出られるのもプラスだし、今度は地力を見せられるでしょう」 梅雨明け間近。本格化する夏とともに、カノヤザクラの季節もやってくる。 【最終追いVTR】小牧騎手を背に坂路で追われ、800メートル51秒0→37秒7→13秒1(強め)をマーク。牝馬とは思えない雄大なフットワークで、終い軽くハミを掛けられると真一文字に伸びた。得意の季節になり、間違いなく状態は上向きだ。
-
レジャー 2009年07月15日 15時00分
データインパクト 直1000最強騎手は江田照
今週は、メーンのアイビスSDにちなんで新潟芝1000メートルを取り上げたい。この直千競馬、一般的には馬場のいい個所を通れる外枠が有利といわれているが、果たして本当なのか? 2001年以降の夏開催のデータから探ると…。 ◇1枠不利も… 過去2年の夏開催の枠番別成績を調べたところ、連対率トップは2枠(18%)。以下、7枠(17%)、8枠(16%)、3枠(14%)と続き、最内1枠は連対率2%という極度の不振。しかし、連対率トップは2枠であり、一番馬券収支がいいのは7枠。世間が思うほど、圧倒的に8枠が有利なコースではない。 ◇騎手 直千コースでは、枠番よりも重要なことがある。それは「騎手」だ。周回コースならコーナーごとで駆け引きがあり、位置取りひとつで数馬身の有利、不利が出る。優秀な騎手ほどコーナーワークが上手なものだが、直線競馬では、器用さよりも腕力の方が重要となる。つまり、このコースでは一流騎手が活躍するとは限らないということだ。 ◇最強は江田照 夏の新潟直線コースで30回以上乗った騎手の複勝回収率ランキングを出したところ、1位はダントツで江田照。投資金額を4割増しで返してくれるという活躍ぶりである。特に近走は好調で、過去7戦は(2)(2)(1)(6)(4)(2)(1)着。1番人気での騎乗が1度だけという中で、この成績を叩き出しているのがすごい。このコースでの江田照は、無条件で“買い”だ。そのほかでは、木幡、吉田隼、北村宏、小林淳、村田あたりも得意としている。 ◇“消し”は蛯名 蛯名はこのコースで44戦8連対、連対率18%。8連対のうち5連対が1番人気でのもので、2番人気以下では連対率8%まで落ちる。蛯名は腕っ節だけでゴリ押しするのではなく、巧みな駆け引きで競馬をコントロールするタイプ。このような騎手に、無酸素運動の50秒ちょっとで勝負が決まる直線コースは厳しいのかもしれない。蛯名以外、後藤や吉田豊も“消し”。この2人も蛯名と似た技巧派タイプということか?
-
芸能 2009年07月15日 15時00分
山口もえ 寝る前には缶ビール
タレントの山口もえが14日、東京・汐留で開催された「からだにE! カリフォルニア・アーモンドカフェ」のオープン記念イベントに出席した。 同カフェはカリフォルニア・アーモンド協会により14〜31日まで期間限定でオープンする。 05年に結婚、07年に長女を出産し、きれいなママ代表として登場した山口。「毎晩娘が寝た後に、缶ビールを飲みます。おつまみはアーモンド。このようなトークショーに呼ばれたので、私の夜の行動を見られたのかな」と笑顔をみせた。
-
-
トレンド 2009年07月15日 15時00分
ブレスト式 必勝ロト6当選術
景気が悪い世の中、みんなに応援してもらえればという期待を込めて、元関脇・貴闘力の大嶽親方が西三段目の吉野に付けた名前が右肩上がりというしこ名だった。名古屋場所でデビュー、右肩上がりに調子を上げることを祈りたい。 それにしても滑稽な四股名というものがあったものである。三毛猫泣太郎、黒猫白吉、自動車早太郎、電気灯光之助、ヒーロー市松、凹凸太吉、おだやか常吉、馬鹿の勇介、一二三山四五六まだまだ挙げればきりがない。任天堂、京楽などスポンサー目当てのネーミングなどあっても不思議ではないくらい。強くなければ意味はないが、横綱になればロゴ入りの回しを手にすることも夢ではない。次世代に向け相撲の四股名にも変化がでてくるのだろうか。 ネーミングといえば中国に先を越されないよう、今から力士も中国での商標権を取得しておかなければスモウビジネスも危うくなるであろう。 今宵は、ブランデーベースにバニラアイス、マラスキーノとキュラソーをシェークしたエスキモーで乾杯。 Wのドローの連鎖顕著。次回ブレスト数は出現率15.2〜16.3%の数字群から抽出。ライン数は連番連鎖。【(4)・(23)・(29)・(30)・(32)・(35)】【(5)・(23)・(25)・(26)・(28)・(38)】【(11)・(12)・(26)・(29)・(31)・(33)】【(17)・(22)・(31)・(36)・(37)・(39)】【(18)・(23)・(27)・(30)・(35)・(36)】○ブレスト式とは… ランダムな数字の配列をバックリーディング(裏読み)によって抽出する攻略法。出目の読みに乏しい任意の数字を選ぶときの有効なファクターとなる。<プロフィール> 本阿弥億千(ほんあみ・おくせん)安土桃山時代を愛するロト研究家としてホテルに根城を構える。週末は北鎌倉の工房で茶器を焼く日々。趣味は刀剣鑑賞。好きな言葉ウオーレン・バフェット「価格とは何かを買う時に支払うもの。価値とは何かを買う時に手に入れるもの」
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分