-
レジャー 2010年01月16日 16時00分
考えるキャバクラ〜ノルマペナルティの恐ろしい現実〜
前回、キャバ嬢たちに課せられているノルマについて触れたが、いくらなんでも手取りがなくなることはないのでは、と思った方も多いかと思う。ところが現実に、収入どころか、負債を背負わされてしまうコがいるほど、深刻な問題になることもある。今回は取材で聞くことができた実例を元に、驚愕の世界をお伝えしてみよう。 歌舞伎町の某キャバクラにいたMさん。彼女がお店の寮に入って働いていた頃、週5〜6日の勤務にも関わらず、月収はわずか数万円に止まっており、「酷いときは、罰金と寮費とかが日払いより多くて、お店終わってからATMで貯金を下ろさせられた」ため、マイナスになることさえあったという。しかし一般的なバイトよりも高額な時給が発生するであろうキャバクラで、それを上回るほどのペナルティとは、どんなものだったのか。時給2千円としても、5時間働けば1万円。ところがMさんの場合、出勤ごとに寮費として5千円前後が引かれていた上、実は大変な遅刻癖があり、出勤が開店に間に合わないことはザラ。しかもお店のルールが遅刻には厳しく、「1回5千円とか罰金取られるの。だから遅刻した日は休んだこともあった」ため、手取りはさらに減り、また当日欠勤のペナルティ1万円が加算されて、負債は膨らんでいく一方だったのだ。 遅刻や欠勤も出勤ノルマの一種で、罰金に関しては自業自得であることは否めないが、一般的な会社で1か月ほど出社拒否をしたところで、少なくとも負債は発生しないことを思えば、気の毒な話ではある。 またお店によっては、傍から見ているだけでは本人に非がなくても、ペナルティを受けるケースもある。某店に勤めていたSさんの話によると、「途中から指名ノルマにうるさくなって、ポイントが溜まるまで給料ナシとか言われた」のだとか。一定の指名客を取ると、時給などがアップするという報酬型ならわかるが、ノルマをクリアするまでは給料が一切出ないというのだから閉口する。勤続中に突然お店のシステムを変更し、雇用条件を完全無視するような無法なお店では、「元々時給もよくないのに、ヘアメイク代はともかく、イベントの衣装とか、お店が用意したのを買い取りになる」など、集客のほか、細々とした出費までも嬢たちに負担させていることも珍しくない。彼女の場合、給料は出ないのに雑費がかかったわけで、当然、収支はマイナスになってしまったのだ。 お店の経営状況が苦しければ、女のコに負担が出ることも仕方のないことではあるが、それも程度問題。すべてのお店がこんな状態ではないが、キャバクラのペナルティがいかに厳しいものかがわかるだろう。*写真は本文とは関係ありません【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
レジャー 2010年01月16日 15時45分
京成杯(GIII、中山芝2000メートル、17日)藤川京子のフォーキャスト予想!
中山11レース、京成杯は◎レッドスパークルが差し切ります。 前走の東京スポーツ杯2歳Sは、出脚つかず後方からの競馬。スローペースでしたがしっかり折り合って追走していました。4角14番手から大外に持ち出すと、直線は抜群のフットワークで脚を伸ばし猛追。使った上がり3ハロンは33秒6で、勝ち馬から0秒3差3着。 勝ったローズキングダムは知っての通り2歳チャンピオン馬だし、このレースはかなりハイレベルな一戦でしたね。 これだけの末脚が使えることは収穫でしたが、京都の内回りコースで勝ち鞍があるように中山コースも心配していません。自在な競馬ができる点もいいし、ある程度の位置でレースを進められますからね。13頭と少頭数の競馬もしやすいし、1番枠は決して不利にはならないでしょう。ゴチャついた方が集中して力を発揮できるようですしその分脚もタメられますので、前々走のような切れ味を繰り出せたらいいですね。 中間も順調で、動きは平凡ですが実戦向き。しっかりと仕上がってますよ。 重賞初制覇を狙います。馬単 (1)(3) (1)(4) (1)(13)3連単 (1)(3)(4)→(1)(3)(4)(13)(5)(2)(10)→(1)(3)(4)(13)(5)(2)(10) ついでに日経新春杯も予想しちゃいます!(GII、京都芝2400メートル、17日)◎はトップカミングよ。馬単 (8)(7) (8)(5) (8)(1)3連単 (8)(7)→(8)(7)(5)(1)(10)(6)(3)(9)→(8)(7)(5)(1)(10)(6)(3)(9)
-
トレンド 2010年01月16日 15時30分
【これじゃ売れない!】 すっかりSuperfly に人気を取られたLOVE PSYCHEDELICO “露出アップ”で巻き返しなるか!
約2年半ぶりとなる待望のニューアルバム「ABBOT KINNEY」を発売し、新年のライブドア・ニュースのインタビュー記事で、久しぶり顔写真を見せたLOVE PSYCHEDELICO。いつもCDジャケットがイラストなどでデザインされている彼らは、今年でデビュー10周年なのだが、その “お姿”をほとんどさらした事が無かった。記者はもはや実在していないのかとさえ思っていたのだが、ここへ来て大きく露出を許している。それはもちろん、傾きがちなCDセールスを盛り上げる為と、昨年大ブレイクだったあるアーティストの出現が関係しているのではないか。 記者の知るかぎり、はじめてはっきりとした姿を見せたLOVE PSYCHEDELICO。彼らはボーカルの女性KUMIとギターのNAOKIという二人組ユニットで、英語力の高いKUMIは帰国子女。青山学院大学の音楽サークルから結成されFMラジオ番組への応募曲が話題となり、2000年にデビュー。アルバムが大ヒットして以後、CMや映画、ドラマへ楽曲を多く提供している。70年代風のオシャレなサウンドに乗ったKUMIのクールな歌声が、まさにラブでサイケな世界を生み出し、音楽ファンに絶大な人気を誇っている。 しかし、2005年にベストアルバムを出して以降は、拠点を海外に移し、2008年に全米デビューして、国内では大きな活動をしなかった彼ら。しかも過去の人気曲「Last Smile」のように一般のファンが喜ぶ、「カラオケでも歌いやすい歌」を激減させたために、ここ数年日本の音楽シーンを賑わす事は無かった。その間にLOVE PSYCHEDELICOの「お株」をかっさらったアーティストがいる。越智志帆という若い女性の「一人ユニット」、Superflyだ。 70年代サイケ調音楽とバツグンの歌唱力、そしてアメリカンロック。“ラブサイケ”そっくりなSuperflyが歌う曲は、洋楽にかたより気味で歌うのには気が引ける最近のLOVE PSYCHEDELICOの曲とは違い、若い女の子がカラオケで歌うのにピッタリ。しかもテレビで見るのに“ギリギリ可愛い”部類に入る容姿のSuperflyは、70年代風のオシャレがティーン雑誌に注目されたり、爽やかで若者らしいMCも好評。2007年デビュー後、彼女は瞬く間に女子高生からOLまで幅広い人気になった。昨年出したアルバムは大ヒットし、今や音楽番組やテレビCMにひっぱりだこだ。 実力もあり、ビジュアル的にも使い勝手の良いSuperflyはまさにレコード会社にとって美味しいアーティスト。同じ様な音楽性を持ちながらLOVE PSYCHEDELICOとSuperflyは「露出度」という点で違っていて、それがここ数年のCDセールスにも大きく影響した。今まで沈黙を守っていたLOVE PSYCHEDELICOが、突然大手サイトに登場し、露出を意識した新作プロモーションを行うという事は、このCDで「国内再始動」の意欲が高いと考えられる。 MISIA、中島みゆき、ユーミンなど、ビックになるにつれて露出度を上げていく女性アーティストは多いが、LOVE PSYCHEDELICOのKUMIは、今だにライブ映像もあまり出回らず、実像が分からなかった。うしろでギターを弾く男性のNAOKIはmihimaru GTやガルネク、シーナ&ザ・ロケッツの鮎川誠などと同じく、“サングラスの人”で理解できるが、やはりKUMIのルックスは皆気になるところ。今回写真で始めて見たKUMIはイメージ通りの落ち着いた感じの女性で、思ったより美人だった。いままで曲のイメージを大事にしているから露出しなかったのかも知れないが、これからどんどん出てほしい。(コアラみどり)写真 (米国発売のCDと前作。やっぱりお顔写真ナシ。)
-
-
芸能 2010年01月16日 15時00分
勝間和代と香山リカ 仁義なき茶番劇?
今、もっとも熱い戦いを繰り広げているといわれているのが勝間和代と香山リカだ。正月の特番ではついに直接対決が実現。今月には二人の共著「勝間さん、努力で幸せになれますか」(朝日新聞出版)が発売。果たして『女性の幸せ』をめぐる対決の行方は? 勝間和代は1968年生まれ。慶応大学卒。大学に在学中の21歳で出産し、3女の母。2回の離婚を経験し、現在は独身。経営コンサルタントとして活躍し、多くの著作がベストセラーとなり、著作累計発行部数は200万部を超える。人気経済評論家としてテレビに引っ張りだこだ。一方の香山リカは1960年生まれ。東京医科大学卒の精神科医。病院勤務をへて神戸芸術工科大学助教授、帝塚山学院大学教授に。現在は立教大学教授を務めている。また大学在学中より文筆活動を始め、雑誌等に寄稿、エッセイストとしても多くの著作を持つ。 対決のはじまりは、香山が著書で勝間にかみついたことからはじまる。すぐに勝間も自身の著作で反撃。正月の特番で直接対決となった。香山が勝間の持論である「女は年収600万以上でないと幸せになれない」に対し「もっと幸せとは違うところにあるのでは?」と攻めれば「でも香山さんは年収600万円以上ありますよね」と皮肉たっぷりに発言。また、勝間がホームパーティーの招待状を香山に送付するも参加してもらえなかったエピソードが披露された。 「勝間は香山のような存在があらわれることを待っていたのではないでしょうか」と話すのは週刊誌記者。「勝間は今の自身の状態を“好調すぎる”と懸念を持っていたはずです。人気があれば“やっかみ”が生まれるのが世の常ですから。ほどよく敵対してくれる存在はガス抜きのために必要です。一方の香山も“勝間に噛みつく女”として存在が再認識され、著作の売上げが変わってくるでしょう」。 直接対決も、テレビ番組としては面白かったが実のある議論とはいえない内容だったことは否めない。両者の全面的な直接対決を期待した視聴者は肩透かしをくらった。「もはや共存関係ですからね。公の場で相手に決定的なダメージを与えることは自身にとってもマイナスです。だから、身のない議論に終始したのでしょう。ただ面白かったことは事実。二人で今年のM-1にでも出場してみればいんじゃないですか」と前出の週刊誌記者は笑った。 今後、彼女たちがどんな“仁義なき茶番劇”を演じてくれるのか注目だ。
-
トレンド 2010年01月16日 14時30分
勝手にJAL再建計画
いよいよ倒産、15,000人もの解雇をするとのウワサのある日本航空。かつては世界の主要都市を我が物顔で闊歩していたJALフライトアテンダントたちを始めパイロットの多くは解雇になるはず。現在の経営陣も一掃、新しい責任者の下でこれからJALは再生をしなければならないのだが、ここで小社WEBは今後JALがどうやって儲けていくか、を勝手に再生計画のシミュレートしてみた。 その1は、現在6,000人以上は在籍しているJAL客室乗務員。前に知り合いのアテンダントが話してくれた事を憶えているが、たしか彼女は年に2回ほどユニフォームを新調していた。で、古くなったユニフォームは? というと、そのままゴミとして捨てると拾った輩がいろいろと不埒な再利用する恐れがあるので、ハサミで切り刻んでから捨てていたそうだ。ああ、もったいない。そこで、考えた。6,000人以上もいる現役アテンダントも退職者を含めたらその数は一体その何倍になるだろうか。新生JALは彼女たちから強制的に回収した、その汚れたほど価値の高いユニフォームを絶対にオークションにかけよう。出来れば、勤務時の写真付で。たぶん一着最低でも30,000円はつくだろう。洗っていないパンティーホース、スカーフや靴もおまけに付ければ、落札価格は信じられないくらいに上がることだろう。そうすれば、これだけで年間で4〜5億円はプール出来る。世の中ちょうどエコブームである。だからこれくらいの事をしても国交省には怒って欲しくない。ついでに落札した野郎どもがガールフレンドや、場合によっては着せることさえ躊躇するワイフとでもコスプレプレイで盛り上がれる可能性もある。バッチリと少し濃い目の化粧でキメキメの彼女に「只今乱気流を通過中ですので少々揺れますぅ」とか言わせちゃったりして、いつもの2倍の速さで腰を動かしたらもしかして、これがきっかけで日本の新生児出生率も上がって長い眼で見たら将来の年金も助かるかもしれない。 その2として、更生法適用という世紀の大英断をした民主党、その最高責任者である鳩山総理大臣に強請ってエアバスA380を買ってもらおう。なにしろ彼は自分自身の収入もありながら、お母さんからお小遣いももらえる身分であることから、一機250億円くらいの旅客機を買うくらいわけなさそうである。隣国の李明博大統領は昨年300億ウォン以上の私財を母国にポンと寄付したのに、我が国の首相にも出来ないことはない筈だ。A380といえば、総2階建ての現在世界最大の旅客機だ。座席配列によっては、600から800人を一回で運送できるキャパシティーである。企業再生支援機構は今後JALグループに格安運賃で運行する子会社エアラインの設置を考慮中だそうで、だったらその逆のエグゼクティブ・エアラインがあっても良いのではないだろうか。A380の内装を1階はルーレットからカードプレイまで全部揃ったカジノ、2階は高級ホステスクラブで飲み放題にする。もちろん美人のみで構成されたアテンダントたちがディーラーやホステスの役目で乗客の相手をするのだが、1億円以上使うハイローラーの乗客は運賃が無料、ただしその他の全員にはIATAが定めるファーストクラスのフルフェアを支払ってもらう。機内でのギャンブルの上がりも含めて一回のフライトに於いて簡単に5億円以上は稼げると考える。どうだろうか、不景気といえども広い世間金持ちはたくさんいる。特にこの機材はギャンブルが大好きな中国人が頻繁に使用する路線に使おう。また、かつて実際アメリカで運行していたプレイボーイやフーターズのように自社のキャラクターがアテンダントのユニフォームのエアラインも子会社として作ってもいいかもしれない。ちなみに自分の好みはミニスカポリスのユニフォームが…。 そんなわけで来週の行方をみながら今後もこの問題を再考したいと思う。
-
-
スポーツ 2010年01月16日 14時00分
星野SD以上!? 原、岡田両監督の意外な評判
「今、もっともネットワークのあるプロ野球監督は誰か!?」−−。 そんな質問を何人かのアマチュア野球指導者にぶつけてみた。 ちょっと予想外な答えが返ってきた。 「タツノリさん(原辰徳)か、岡田(彰布)監督だと思う」 こちらは、星野仙一・阪神SD(62)の名前が出ることを想定しての質問だった。何故、星野SDではなく、原、岡田両監督なのか? その理由は、彼らの『若さ』と『経歴』にあるようだ。 「タツノリさんは東海大学の出身で、岡田監督は早稲田ですよ。彼らの学生時代の同期や、先輩後輩は、今、現役の高校、大学、社会人の監督、コーチを務めているんですから」 学生野球の指導者の1人がそう言う。確かにその通りである。星野SDの同期生たちは現場を退く年齢だ。星野人脈の広さは「政治家も顔負け」と言われているが、ドラフト候補生に関する情報なら、現場関係者と直接話のできる原、岡田両監督の方がより早く、具体的な内容が入っている。 「東海大グループの野球関係者は毎年1回、岩井美樹・国際武道大学監督のゴルフコンペに集まります。人数にして200人以上です。当然、野球の話題が中心になりますからね。巨人スカウトも知らないような話まで、原監督の耳に入ってきます」(関係者) 早大出身の岡田監督も、同様である。 原監督がアマチュア球界に影響力を持つエピソードもある。大田泰示内野手が巨人に1位指名された一昨年秋、原監督のことを「タツノリさん」と言い、叱責された。とくに東海大系の学校関係者がそうなのだが、アマチュア球界において「原監督」は父・原貢氏のことを指し、原辰徳・巨人監督は「タツノリさん」と呼ばれている。大田の「タツノリさん」発言は、むしろ、原辰徳・巨人監督が学生野球の現場に知れ渡っているかを証明するものだった。 「外国人選手の招聘ルート、日本球界で通用するタイプか否かを見分ける眼力は星野SDの方が上。阪神は、外国人は星野SD、ドラフトは岡田と使い分ければ良かったんですが、2人とも張り合ってしまって…」(在阪球団関係者) ネットワークの強さを張り合った結果、岡田監督がオリックスに転じたとの情報もある。 星野SDが巨人監督の候補者から消えて久しい。読売グループが「星野、星野」と言わなくなったのは、原監督の采配だけではなく、“ウラの影響力”を認識したからかもしれない。
-
社会 2010年01月16日 13時00分
ウェンディーズの陰で消えた“昭和”…東京タワー大食堂が閉店
昨年12月31日、ウェンディーズが最後の営業日を迎えた。各店とも、記念すべき最後の日にその味を楽しもうという客が押し寄せ、閉店前に牛肉がなくなった店も出たほどだった。 その同じ12月31日に、同じく最後の日を迎えた飲食店がもう一つある。東京タワー1階の大食堂「タワー大食堂(タワーレストラン)」だ。 タワー大食堂は、1958年の東京タワー開業と同時にオープン。当初は東急観光の経営で、名称も「東急タワー大食堂」だった。その後東急観光の社名変更もあり、現在の店名に。座席数は350。ビニール製赤白チェックのテーブルクロスが昭和の食堂を思わせ、どことなく懐かしさを感じさせる。かつては修学旅行などの団体旅行客で賑わっていたが、旅行形態が個人主体に変化している今、団体客が減ってやむなく閉店するに至った。 12月28日〜31日の間は、各日11時より200食限定で、通常1250円の「カツカレー+ソフトドリンク」を、 500円で提供する感謝セールを開催した。最終日の31日には、家族連れやカップルなどでかなりの賑わいを見せて150人以上が並び、開店時間の11時前に整理券がすべて売り切れたという。11時の開店時に「整理券が終了しました」とアナウンスされると、食堂前では拍手が起こるひと幕も。その一方で、開店にわずかに遅れて来たため入れず、残念そうに帰って行く人も見られたという。テレビで見て食べに来たというカップルや、閉店を見届けるために駆けつけてきたという男性もいた。「ここのカツカレーは辛くなくて、昔懐かしいデパートの大食堂っぽい味」と、子供の頃に来た思い出を懐かしみながら、名物カツカレーの最後の味を楽しんでいる客もいた。 大食堂という言葉に懐かしさを感じるのは、ある年齢以上の人たちになってきているのだろうか。家族でデパートに行き、昼は大食堂でお子様ランチを食べた思い出のある人も多いだろう。 そう、デパートと言えば大食堂だった。高島屋ほか老舗で、今でも大食堂を残しているデパートはあるが、デパートで食事をするにも、いまやレストランフロアでお好みの店に入るのが主流の時代。東京タワー大食堂の閉店は、昭和の一時期(戦後の豊かで夢があった時代)が遠くなってゆく今の日本の象徴なのかもしれない。 映画「三丁目の夕日」のヒットもあり、昭和ブームはまだ静かに続いている。だが、リアルな昭和は確実になくなってきている。(横浜 六太 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年01月16日 12時00分
あの大手レコード会社が進める大リストラ計画
世間の関心はJALの債権問題に集まっているが、華やかな世界の芸能界にとってももはや他人事ではないようだ。 「ここ10年来、日本の音楽界をリードし続けてきた大手レコード会社・エイベックスが近々、大リストラ計画を発表。そうなった大きな原因はCDが売れないから」(レコード会社関係者) 現在は持株会社「エイベックス・グループ・ホールディングス」となっているが、同社は88年に現在同社の社長である松浦勝人氏らが設立。 設立当初はダンスミュージックを日本で流行らせ急成長。90年代は安室奈美恵、TRFら音楽プロデューサーの小室哲哉が手がけた「小室ファミリー」、その後、浜崎あゆみ、倖田來未、EXILEらが同社の主力アーティストとして活躍しているが、売り上げは右肩下がりだという。 「まず、CDが売れないのに加え、一時期映画事業に手を出し大失敗。株価は06年1月には3000円を超えていたのに、このところは770円から780円で推移している。現状を打開するため、NTTドコモの携帯専用のテレビ局『Bee TV』を立ち上げ、香港・台湾など東アジアのマーケットに進出しているが“焼け石に水”だった」(週刊誌記者) そこで実行されることになったのが大規模なリストラ計画というわけだ。 「現在、社員は約1400人ほどだが、なんと、そのうちの300人ぐらいのクビを切るそうで、たっぷり予算を計上しているというから、退職金にかなり上乗せされるようだ」(同) JALは次期CEOに京セラの稲盛和夫名誉会長を迎え再建を託すが、「松浦氏はもともとプロデューサーだから制作は天才的な才能を持つが経営は素人。JALにならい外部からそれなりの人物を迎えるべき」(同)というが、リストラされる社員はたまったものじゃないだろう。
-
レジャー 2010年01月15日 18時00分
ニューイヤーS(オープン、中山芝1600メートル、16日)藤川京子のフォーキャスト予想!
ニューイヤーSは◎復調レッドスパーダで勝負よ! NHKマイルの2着から、本来のデキでなかったが、ここに来て復調の兆しです。 出走馬で1番の実績タイムはトーセンクラウン。それにリザーブガード。今回は、この中から、過去のこのレースの傾向から上がりタイムの1番速いレッドスパーダを一押しします。馬単 (7)(8) (7)(2) (7)(13)3連単 (7)(8)→(7)(8)(13)(2)(1)(5)(15)(16)(12)→(7)(8)(13)(2)(1)(5)(15)(16)(12)
-
-
ミステリー 2010年01月15日 17時45分
考察−−ハイチ地震に関して、その背景にあるもの
1月12日(日本時間1月13日早朝)にハイチで巨大地震が勃発した。その引き金になったとされる太陽系の惑星配置は、「地球を中心とするグランドクロス」「天王星−木星−土星」に対し、「火星−地球−水星−太陽−金星」が一直線上で交差していることに加え、21世紀で初めての金環日食を1月15日に控えているため、「地球−月−太陽」も一直線上になる。このグランドクロスは、1月11日に発生している。これら二つの現象が、惑星間の引力にアンバランスを生んで、プレートの圧力開放につながるケースもあるかもしれない。 満月と新月前後で、月の引力に影響が出る場合、いわゆる「潮汐力」として、地球の海水面が月の引力で引っ張られ、地球の見かけの形は楕円体となる。その海水面と同様に、固体の大陸もこの力で縦横にかき乱される。 つとに有名なのが、木星の衛星イオである。木星からの巨大な潮汐力によって、自転軸方向と赤道方向に拡大・縮小される結果、イオは太陽系で唯一、火山のある衛星となっている。 これと同様のことが地球でも起きているとなると、海だけでなく大陸も、いわばマグマの上に漂う固体であるので、その力を受けざるを得ない。 先ごろ、巨大地震の最後のトリガーを引く可能性が最も高いのは「月の引力」だというニュースが公表されていた。実は満月の引力は、太陽の引力との相互作用で、地上では高速で回転する円盤物体は垂直方向に「コリオリの力」が発生し浮き上がると言われているが、通常は、台風やハリケーンのような巨大な渦だけで発生すると考えられ、ミクロな現象、たとえば、北半球と南半球では渦の巻き方が逆だとかは、また別の理由で動作していると現代の物理学は説明しているものの、その理由に説得力があるかといえば、すべてに当てはまるとはいえない。このように現状、見えざる力「引力」や「重力」の相互作用で、未知の自然現象が生じているのかもしれない。 筆者は、北米のインディアン居留地にある動く石(岩)の謎は、月の引力による地表面のゆがみではないかと推測している。これは海水面ほど顕著なわけではないが、ある場所の地表面が引っ張られると、そこにある岩は四方八方に転がる、または外れるなどの現象が起きても不思議ではないと考えている。また、先のミクロな「コリオリの力」の発生で、岩が垂直方向に重なる現象も起こりうると思う。マクロなコリオリ力が水や大気に影響を与えているなら、同じようにプレートや断層帯にもズレるきっかけを与えたとしても不思議ではない。(中津川昴)
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分