-
レジャー 2011年02月18日 16時00分
キャバ戦記12 キャバ嬢にモテるちょいオラオラ系
キャバクラは1人で行くところだと考えているが、人によっては誰か一緒じゃないと足を運ぶことはできないと考える人がいるようだ。ちなみに筆者の友人も1人では行けないタイプなのでたまに会う時は必ず一緒にキャバクラに行く。 友人のお気に入りのキャバ嬢がいるようで、どうしても口説きたいようだ。アフターに誘えるくらい仲が良いんだったら1人で通えばいいのにと思ったが、理由はすぐに分かった。筆者を話のダシに使いたいんだな、と…。数か月通って仲良くなってもそのうち会話のネタが尽きてしまうから、何か変化を付けるために周囲の人間を連れて行くわけだ。 キャバクラに行く前は1人で行けないと友人は弱気な態度だったが、いざお店に入るとさっきまでの態度とは打って変わってオラオラ系のちょっと強気なキャラへ大変身した。 女性の前ではカッコ良く見せたいという男の意地を感じるが、筆者を変にイジるのは勘弁してくれと思った。友人と良い関係のキャバ嬢は嬉しそうな顔をしている。オラオラ系のキャラは使い方を間違えると単なるワガママキャラで嫌われるだけだが、本心は弱気だけど、ちょっぴりオラオラ系は意外とウケが良いというのがわかった。もともとの性格的要素もあるとは思うが、押しに弱いキャバ嬢相手には効果的なキャラ設定である。 友人を始めとしたキャバ嬢にモテるタイプのちょいオラオラ系は人いじりが上手いタイプが多いようだ。キャバ嬢だけではなく、そのノリでボーイいじりも非常に上手い。 人の懐に入る上手さは男女問わずモテ要素には必須項目である。筆者とは対極的なキャラクターなので時にウザく感じたりもするが、キャバ嬢にモテたい男性は少し取り入れてみると良いかもしれない。
-
レジャー 2011年02月18日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(2月19日アメジストS)
まさかまさかの5連続的中。誰も誉めてくれないので外すまで自分で言います(笑)。土曜日の勝負レースはアメジストS。 本命はタッチミーノット。前走は58キロを背負っての昇級戦。脚を余しての3着でしたが、準オープンクラスで東京を得意とする中距離番長、スノークラッシャー(こう呼んでいるのは僕だけだと思いますが)と0.1秒差なら今度こそやってくれるはず。逃げ馬不在でどの馬がいってもスローペースが予想される今回、決めて勝負なら尚更この馬。前々走で上がり3Fで33秒台の脚を使っているのも魅力です。 対抗はミカエルビスティー。タッチミーノット同様に前走の昇級初戦から力を発揮。前が塞がり外に出しながらも0.1秒差まで追い上げたのはなかなか。叩き2戦目というのも好材料。上位争いは必至と見ます。新聞の予想オッズでは1.8倍となってますが、どうなるんでしょう…。ただ東京での相性と鋭い末脚は評価すべきなので仕方ないかも。 ということで、末脚自慢の2頭の馬連と3連複で勝負。馬連(3)-(6)に1000円!3連複2頭軸流し5点を1000円ずつ。(3)(6)-(2)(7)(9)(12)(13) 手堅く狙って翌日フェブラリーSに繋げたいものです。 それでは若手放送作家の近藤でした〜。*出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
レジャー 2011年02月18日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/19) ダイヤモンドS
◆東京11R ダイヤモンドS◎コスモメドウ○ビートブラック▲コスモヘレノス△スリーオリオン△イケドラゴン 昨春の天皇賞馬ジャガーメイルの回避で混戦ムードが助長された感(出走してきても馬券的には消しだったが)。そこそこ重賞実績のある馬たちにこれといった魅力的な馬もおらず、ここは、軽ハンデの馬で近走に勢いの感じられるコスモメドウを狙ってみたい。重賞初挑戦の身となるも、3000mの前走・万葉Sでクセのある関西馬を撃破。51→53の2キロ増なら問題あるまい。心肺機能が高く持続力とスタミナに優れた血統構成だけに距離延長は望むところだ。相手には、メンバーが揃った日経新春杯で2桁着順に惨敗した2頭が面白い。10着だったビートブラックの敗因は、意識的にハナを切ったもののマイル並みのハイペースではバタバタになっても当然…デムーロ騎手に乗り替わる今回は巻き返し必至だろう。菊花賞で3着しているだけに距離面の不安はない。もう1頭は、12着に惨敗したコスモヘレノス。スタートが悪く、前半から流れに乗れずに終始中途半端なレース…しぶとい粘りで重賞初Vを飾った2走前のステイヤーズSがこの馬の本来の姿であり、こちらもベストの長距離線で巻き返してくるだろう。◎メドウとは同じ勝負服。ワン・ツーなら好配当が見込めそうだ。他では、カカる不安がありながら初めての3000m(万葉S)を3着にまとめたスリーオリオン。さらに2F延長がポイントとなるもリスポリ騎手騎乗はプラス材料。軽ハンデで重賞好走実績のあるイケドラゴンも少し抑えておきたい。前でレースを運べると思いの外に粘る馬だし、東京コースもあっている。昨年の目黒記念(2着)のような競馬をされると煩い。【馬連】流し(4)軸(7)(10)(11)(16)【3連単】フォーメーション(4)(7)(16)→(4)(7)(16)→(4)(7)(10)(11)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2011年02月18日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/19) ダイヤモンドS、他4鞍
東京11R「ダイヤモンドS」(芝3400メートル)は昨夏の札幌シリーズを境に完全にひと皮むけた、コスモメドウをイチ押し。ここ4戦で3勝と、充実ぶりは目を見張らせる。しかも、2600メートル2勝、3000メートル1勝とスタミナは無尽蔵。重賞初挑戦で実績不足は否めないが、目下の充実度はそれを補って余りある。 ここは調子、距離、ハンデ(53キロ)と三拍子が揃い、千載一遇のチャンス到来だ。 (2)枠(4)番と枠順も理想的。これなら前に馬を置いて、容易に壁を作れるしスムーズに折り合いもつくはず。 ベストパフォーマンスを披露した、前走の万葉Sの再現シーンが濃厚。先行抜け出しが決まる。◎4コスモメドウ○13モンテクリスエス▲1ミヤビランベリ△7コスモヘレノス、8ゲシュタルト 10R「アメジストステークス」(芝2000メートル)は遅ればせながら素質開花した、タッチミーノットに期待。 一度、地方に移籍したが、もともと中央デビュー戦で単勝1番人気に推された未完の大器。昇級戦の前走でいきなり小差3着と好走し、真骨頂を示した。 放牧でフレッシュな状態に仕上がっており、チャンス十分だ。◎3タッチミーノット○6ミカエルビスティー▲7デンコウオクトパス△10ダイバーシティ、13ダノンスパシーバ 9R「ヒヤシンスステークス」(ダ1600メートル)は2戦2勝と、エリート街道を驀進する、レーザーバレットで九分九厘勝てる。 2連勝は2着以下を0秒7差、0秒5差突き放す次元の違う強さを見せつけている。状態も一段と上昇中で、ここはあくまで通過点。◎14レーザーバレット○8スノードラゴン▲7シルクシュナイダー△3ブラウンワイルド、16ウッドシップ 最終R(ダ1400メートル)はダ千四のエキスパート、ジャズピアノで今度こそ。 包まれて力を出し切れずに終わった、前走7着は度外視して大丈夫だ。◎9ジャズピアノ○11タマモスクワート▲7タイキブルース△6アグネススペクトル、13ガルビスティー 京都11R「山城ステークス」(芝1200メートル)休み明け2戦目で(前走3着)走り頃の、素質馬カレンチャンが本領を発揮する。◎2カレンチャン○14レジェトウショウ▲11ローズカットダイヤ△8ドリームバレンチノ、15ユメイッポ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年02月18日 15時00分
【コラム】ホワイトデーにチーズで10倍返し!?
バレンタインデーを過ぎるとチョコレートが安売りされているので、甘党には嬉しい時期である。「そんなことしなくても、もらったチョコが沢山あるじゃないか」って? それは聞かないで! さておき「バレンタインデーは製菓会社の陰謀だ」という人がいるが、2月14日は、紀元前に成立したローマ神話に出てくる結婚を司る女神「Juno」(ユノ、ユーノー、ジュノーなどの表記がある)を讃える日に由来しているとか。そういった歴史的背景を考えれば、決してそんなことはない。 けれどもバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は、日本独自のもの。しかし「陰謀」というほどのものとは思えない。販売促進の一環としてチョコレートが選ばれた理由は「ハート」にあるだろう。 「不二家ハートチョコレート」は、その名の通りハートの形をしている。けれどもこれは別にバレンタインデー用に開発されたものではないのだ。日本でチョコレートを贈る習慣が根付いたのは1970年代後半とされているが、「不二家ハートチョコレート」は1935年から発売されていた。 日本人とチョコレートといえば、1939年〜1945年の第2次大戦後に、日本の子供たちが「ギブミー・チョコレート!」と叫びながら、進駐軍の兵士にチョコレートをねだった話が想起される。けれども戦前からあったわけで、別に進駐軍がチョコレート文化をもたらしたというわけでもないようだ。 ところが1970年代後半に小中高生女子が男子に告白するためのアイテムとして、金銭的にも高価でなく手作りするのも難しくないチョコレートを自主的に選んだことから、それまで販売促進に手を焼いていた製菓会社も驚くほどの勢いで、定番のプレゼントとして浸透したということらしい。バブル期などに「女子中高生の流行が売れ行きを左右する」とまことしやかに伝えられるようになった原因も、その辺りにあるのかもしれない。 そもそもチョコレートの原料であるカカオには、恋愛成分とも呼ばれるフェニルエチルアミンが多く含まれているから、それを意中の相手に贈るのは科学的にも間違ってはいないようだ。フェニルエチルアミンが脳内麻薬物質ドーパミンを放出させることで、恋をしている時と同じ作用をもたらす。 チーズにはチョコレートの10倍もフェニルエチルアミンが含まれているとか。そうすると3月14日のホワイトデーには、チーズを使った食品を贈るのがいいかもしれない。プレゼントの金額ではなく、恋愛成分で「10倍返し」というわけである。もちろん10倍以上のラヴも添えて。(工藤伸一)
-
-
芸能 2011年02月18日 14時30分
AKB 男装の麗人は?
昨年来の人気企画である、日テレ・<AKBING>(水曜深夜)の『NO.1イケメンガール頂上決戦 DANSO甲子園』。 17日(木)の放送も思わずリモコンのチャンネルボタンが日テレに止まった。 まず、高橋みなみの男装(学生服姿)の麗しさたるや…。ひょっとして男顔? とか勝手に思っていたが、女性でない筆者から見ても本当にカッコいいのだ。 相手役の板野を抱き寄せメンバーが狂乱する中、一部からは応援団の白い鉢巻とたすきに「意味わからない」とファッションへのダメ出し。 そこで取るとなぜか、若干ぽかーんとしていたメンバーたちまでもが突然「かっこいい!」の黄色い声援でパニック状態になった。思わず高橋から出た叫び声は、「女子ってむずかしい!」 続いては横山由依。彼女は2月16日発売の新曲『桜の木になろう』では、センターで歌いだしを担当している。ストーリーは、ベルばら風の欧米軍人物だ。 ロッキングチェアで編み物をして彼の戦地からの帰りを待つ大島優子の元に、軍服の横山がぬらーっと帰還。 すると、軍服フェチというメンバーは、「昨日も軍服の舞台を見てきた」という謎の発言とともに涙の悶絶。横山のちょっとクールな目元は男装向きなのか、完璧である。 さらに、イケメン美容師に扮したのは、指原莉乃。カーテンが上がると、意外な男装の美しさがそこに…。本人スレはその瞬間、「意外とw」「ええええええええええええええええ」「これはやばい」「かっけぇw」「オチかと思ってたら」「ガチイケメン吹いたw」と驚きの声が上がった。元々整った顔立ちの彼女だが、男装キャラが加わったか。 最後は赤髪に眼帯というビジュアル系にキメた小嶋陽菜が満を持しての登場だったが…。 意外な不評だったのは、ビジュアル系のナンパ場面のようなストーリーに萌え度は下がったのかもしれない。 結果は、小嶋が5点の最低点。指原が16点の最高点を獲得して優勝した。 キミを振った彼氏のために髪をバッサリ切る必要なんて無い、僕がキミをお姫様にしてあげるよ、そう言ってお客さんの毛先だけを切りだす…というなかなかの脚本がうまくハマったのか、“さっしー”“さしこ”などと呼ばれ親しまれるキャラの彼女の意外な熱演も見どころだったかも。
-
その他 2011年02月18日 14時00分
【雅道のサブカル見聞録】次にヒットするのはバイク漫画!?
今月15日に発売された『月刊ヤングチャンピオン烈』で『ばくおん!!』の連載がスタートした。この作品は、とある女子校生がオートバイに興味を持ちバイク部に入部する部活動をテーマにした学園マンガだ。タイトルが某軽音楽部マンガ『けいおん』と似ているような気もするが、その辺は深く気にしないおこう。それよりも注目すべきは女子校生とオートバイの組み合わせだ。 『ばくおん!!』では美少女キャラクターがバイクの乗り物としての正しい魅力を語り、自転車通学する学生の交通マーナーの悪さを指摘する。そこには非行や暴走族の匂いは一切感じられない。以前はヤンキーマンガの重要ツールの一つであったバイクの存在も、今や美少女キャラが愛用する乗り物とは、時代も大きく変わったものだ。そういえば、昔はエレキギターも不良のアイテムとされいた。それが今やメガヒットした作品、『けいおん』を生み出している。もしかしたら今度ブームがくるのはバイク部マンガかもしれない。作者のおりもとみまな氏が描くキャラクターも可愛らしく魅力的。人気が出そうな要素は十分にある。 今のうちにオートバイメーカーなどは本作をプッシュする計画と立てておくべきだろう。オタの購買力というのは凄いものがある。『けいおん』がアニメ化された時は楽器店で10万円近くする左利き用フェンダー製エレキベースがバカ売れしたこともあった。『ばくおん!!』が話題になれば免許を取得してバイクを買うオタも急増するかも。今後の作品展開次第では色々と期待できそうな作品だ。(斎藤雅道)
-
トレンド 2011年02月18日 13時30分
ソーシャルアプリ 「モテモテ倶楽部」で『楽しんご モテたい貴方にラブ注入』を実施!
Gモードはモバゲータウン・GREE・mixiに提供中のモテ系育成シミュレーションゲーム「モテモテ倶楽部」で、現在テレビなど多方面で大活躍中のお笑い芸人『楽しんご』とのコラボレーション企画『楽しんご モテたい貴方にラブ注入』を実施する。 モテモテ倶楽部とは、22XX年の大都会グラントーキョーでキャバ嬢やホストとなり、おモテなしをしながら、この世界を統べるモテ王を目指すゲーム。2010年7月より配信を開始し、男性も女性も一緒に遊べるアプリとして各SNSで楽しまれている。 コラボレーション企画『楽しんご モテたい貴方にラブ注入』では、かつて愛情を注入することで活躍した伝説のモテリスト(モテる有名人)として『楽しんご』が登場。ゲーム内のスロットでスリー7を揃えることで獲得できるアイテム「ラブ」を『楽しんご』に渡すと『ラブ注入』してもらうことが出来きるというもの。今回の企画について楽しんごは、「めっちゃ“ラブ注入”しちゃいます! 期間限定なので、必ず逢いに来てね。皆に来て欲しんご!」とコメント。一度は見たことのあるアノ芸が見られるのはファンにはたまらないかも。更に、『ラブ注入』の後にはゲーム内で使用できる『楽しんご』特別アイテムを手に入れることができる。■コラボレーション期間2010年2月18日(金)12:00〜3月4日(金)18:00まで
-
トレンド 2011年02月18日 12時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第18回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第18回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇エム・アイ・エー「Kala」(2007年/XL,Interscope) 今のpopミュージック界の中で最先端の一端を担っているアーティストだと思います。 このアルバムの2曲目に入っている「BIRDFLU」のプロモーションビデオを見て、アフリカの土着的なリズムとhip hopの融合のかっこよさに魅かれて、すぐにCDショップで購入しました。 彼女はスリランカ人で、父親が反政府ゲリラの一員だったため、イギリスに難民として渡り、hip hopやdancehall reggaeなどのクラブミュージックに影響を受けました。学校ではアートを学び、アルバムのジャケット制作や映像ディレクターとしても活躍したみたいです。 このアルバムでは、PCを抱え興味のある国を渡り歩き、現地の子供たちの声やリズムをネタにして作りました。インドでは、一部屋に30人ものドラム奏者に集まってもらい、ありとあらゆるリズムパターンを研究し、曲を完成させる等をしました。その結果、今までに感じたことのない雑多的なサウンドが完成したと思います。 11曲目に入っている「PAPER PLANES」のリミックスでは、クラッシュのサンプリングを使い、グラミー賞の最優秀レコード賞にノミネートされました。アルバムもローリング・ストーン誌の2007年のベストアルバムと絶賛されました。 このアルバムタイトルの「Kala」は母親の名前で、その前に出ている1stアルバム「Arular」は父親のコードネームで、最近出た「Maya」は本人の名前です。 もう既に、彼女は世界のアーティストに強い影響力を与えていると思います。個人的には、ジャンルはIndustrialミュージックに一番近いんじゃないかと、これからがさらに楽しみなアーティストです。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■2011/02/20(SUN)『Fuck'n Roll Music Vol.2』at 六本木 「JAZZ HOUSE alfie」[DJ]MAGUMI (LA-PPISCH/THE BREATHLESS) FUMI (L+PLUS)o/s 19:00〜23:00 ¥2,500 (1 Drink)六本木「JAZZ HOUSE alfie」http://homepage1.nifty.com/live/alfie/index.html■2011/02/24(THU)「Chiwaki Magumi Vol.105」at 南青山「Red Shoes」毎月最終木曜日のレギュラーイベント。今回のゲストは森ラッピンさんです。お楽しみに!!OPEN/START 22:00 料金 チャージ¥1,000(No Drink) 20:00〜midnight南青山「Red Shoes」 http://www.redshoes.jp/■2011/03/25(FRI)「MAGUMI & THE BREATHLESS debut live」at 下北沢「club251」OPEN18:30/START19:00 adv¥3,500/door¥4,000(+D)[チケット発売 ]下北沢club251→2/25 チケットぴあ→2/25[P:132-187] ローソン→2/25[L:70735] イープラス→2/25下北沢「club251」 http://www.club251.com
-
-
トレンド 2011年02月18日 12時00分
2月20日日曜日は、ゆずポンと一緒にポーカーしよう!
2月20日の日曜日、東京・汐留の「ROYALPARK汐留TOWER」にて国内最大級のポーカーの祭典『Tokyo Poker Tour 2010 SEASON2-1st』(東京ポーカーツアー)が開催される。 毎回バラエティに富んだゲストが話題を呼ぶ東京ポーカーツアーだが、今回は、プロレスデビューを果たし、デビュー以来超満員神話を築く旬のグラビアアイドル“ゆずポン”こと愛川ゆず季が参戦。デビュー3戦目で初勝利を挙げた勝負強さをポーカーでも活かせるか? 大いに注目だ。 今回の優勝者には、海外のポーカートーナメント「APTマニラ」への参加権が与えられる。このAPTマニラの優勝賞金は1000万円以上。 一攫千金を夢見る人も、ゆずポンに会いたい人も、2月20日は東京ポーカーツアーに集結しよう!【大会名】『Tokyo Poker Tour 2010 SEASON2-1st-』【開催日時】2011年2月20日(日) 【開催時間】12:00〜21:00(予定)【会場】ROYALPARK汐留TOWER25F 〒105-8333 東京都港区東新橋1-6-3 【料金(参加方法)】チケットぴあにて発売中 メインイベント参加権 9,800円 サイドイベント(当日のみ) 2,000円 APTメガサテライトPhase15,000円 ラストチャンスサテライト1,500円【スペシャルゲスト】愛川ゆず季【予想来場者】150名【賞品予定】1位 APTマニラ体験ポーカーツアー+マルラニオリジナルブレスレット2位 マカオエアーでいくマカオ2泊ツアー3位 マカオエアー往復航空券1位:APTマニラメインイベント参加権($2700相当)+マリオットマニラ3泊分宿泊券がセットになった体験ポーカーツアーです。ツアー参加後に、サイト上で掲載する体験記(文字数自由)を提出して頂くことが条件となります。また協賛企業のロゴ、ワッペンを貼った上で参加してして頂きます。参加不可能な方は、下位へ繰越させて頂きますので、ご了承ください。また、賞品が一部変更になってしまう場合がございますがご了承ください。*APTマニラ参加権は、21歳以上の方が条件となりますので、あらかじめご了承ください。【問合せ】info@tokyopokertour.net<TPT実行委員会>〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-3-8 松濤アネックス2F