-
レジャー 2011年12月24日 17時59分
有馬記念(GI、中山芝2500メートル、25日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山11R、有馬記念は◎ブエナビスタが有終の美を飾ります。 秋緒戦の天皇賞は、反応も今ひとつ。被せられて外へ出せず、直線では最内でヒルむシーンもありましたが、前が開いてからは最後は伸びて次につながる内容。続くJCでは、直線鋭く反応し、最後は2着馬と併せ馬の形になり見事にクビ差捉えて完勝。昨年の雪辱を果たしました。 ある程度の位置でレースができるようになったのは強みで、直線の短い中山でも楽しみになりました。回復も早く、状態は引き続き好調子をキープ。三度目の正直、現役最強馬として最高の花道を飾ります。 さて、今年の予想もこれで最後になりました。 有馬記念はお祭りですから、自分の好きな馬を買って、一生懸命応援してお互いに楽しみましょうね。 今年もご愛読していただきありがとうございました。来年からもまた宜しくお願いします! それでは皆さん、よいお年を。(1)◎ブエナビスタ(9)○オルフェーヴル(2)▲ヴィクトワールピサ(3)△ヒルノダムール(5)△エイシンフラッシュ(11)△ジャガーメイル(10)△トーセンジョーダン馬単 (1)(9) (1)(2) (1)(3)3連単 (1)-(9)(2)(3)(5)(11)(10)-(9)(2)(3)(5)(11)(10)ブエナビスタ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年12月24日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/25) 有馬記念 他6鞍
☆中山10R「有馬記念」(芝2500メートル) ジャパンCで復権を果たした、女傑ブエナビスタが昨年(ハナ差2着)の雪辱を果たし、引退の花道を飾る。 昨年は天皇賞・秋1着、ジャパンC(1着降着)と目一杯のレースが続き、上がり目はなかった。しかし、今年は全力で走ったのはジャパンCだけだから、エネルギーはまだ有り余っているはずで、確実に上積みが見込める。 もともと、能力の絶対値が高い馬なので、普通の出来にあれば問題ない。が、前走以上のデキで臨めるとなれば死角は見当たらない。普通に走ってくれば勝てると確信する。 強敵は、史上7頭目の3冠馬に輝いたオルフェーヴル。当然、代わってのチャンスも十分考えられる。◎1ブエナビスタ○9オルフェーヴル▲10トーセンジョーダン△2ヴィクトワールピサ、3ヒルノダムール、11ジャガーメイル☆中山9R「フェアウェルS」(ダ1800メートル) 適鞍を得たガンマーバーストで行ける。 中山ダ千八はここまで、〈3200〉と連対率10割を継続中。すでにクラスのメドは立てているし、チャンスは大きい。 相手は、(3)(2)(2)着と安定感抜群のデンコウヤマト。◎11ガンマーバースト○2デンコウヤマト▲13タナトス△4コスタパルメーラ、6バトードール、9グランドシチー☆小倉10R「八女特別」(ダ1700メートル) 敢然と連闘で勝負をかけてきた、アクティビューティが狙い目。 前走3着は久々を考えれば評価できるし、1度使われて上積みは大きい。休養前はこのクラスで再三勝ち負けを演じてきたように、実力も確か。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。 相手は、デキの良さが目立つユウキマリアッチ。◎4アクティビューティ○5ユウキマリアッチ▲9シャイニーダンディ△6ディアブラスト、12スピルオーバー、14モエレジュンキン☆小倉11R「筥崎特別」(芝2000メートル) 休養前はオープン、重賞で強敵相手に揉まれてきたレッドセインツの底力がここでは一枚上。 仕上がりの早いタイプで、久々も死角にはならない。差し切りが決まる。◎8レッドセインツ○7サトノパンサー▲4シルヴァーノ△5メルヴェイユドール、9メイショウサミット、14マイネルプリマス☆阪神9R「江坂特別」(芝2400メートル) 休み明け2戦目を2着と好走し、ここに大きく望みをつないだロードラテアートにチャンス到来。 休養を挟んで2連勝中と、勢いに乗るゴットラウディーが相手になる。◎8ロードラテアート○2ゴットラウディー▲5ハードダダンダン△1カノンコード、モーニングフェイス☆阪神10R「赤穂特別」(ダ1800メートル) 地力強化の目覚ましい、ローマンレジェンドをイチ押し。 昇級戦でいきなり2着と好走し、早くもメドを立てた実力は本物だ。 安定感を増している、デスペラードが相手。◎9ローマンレジェンド○12デスペラード▲16エーシンマダムジー△1グリッターテイル、5ファンタズミック、14ゴールデンジャガー☆阪神11R「麻耶ステークス」(ダ1400メートル) 好走条件の整った、セイカプリコーンが面白い。 前走5着は千八が合わなかったもので、度外視して大丈夫。ベストの千四なら、実力的にチャンスは十分だ。 過去にこのクラスを勝っている、アイアムルビーが相手。ベストは千二だが、底力でカバーして不思議はない。◎5セイカプリコーン○16アイアムルビー▲7ピューター△3ヤマノサファイア、10イチエイクリッパー、11スリーボストン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年12月24日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(12/25有馬記念)
暮れの大一番を前に2011年の馬券成績を調べると回収率は94%…。1500円でプラス3万円以上獲れば勝ち越し決定。一発逆転を賭け、ヴィクトワールピサとオルフェーヴルからの3連輹2点で勝負です。 とはいえ、どの馬からいこうかとにかく悩んだ1週間でした。ある時はアーネストリー、またある時はオルフェーヴル…。 最終的にピサを抜擢したのは愛犬の散歩の時。うちのワンコは行きつけのペットサロンの看板犬に恋をしているため、お店の近くを通るとテンションがMAXに。動物も自分の好きな場所が分かるんだなぁと実感したわけです。ピサは中山が大好きで4戦4勝を挙げる中山巧者。しかも全てが重賞勝利。よくよく考えれば、コース巧者を第一に馬券を組み立てるのが僕の馬券スタイル。初志貫徹で行こうと決めた訳です。 オルフェーヴルは瞬発力だけでなく、菊花賞を圧倒的な強さで勝つスタミナもあり2キロ減の恵量もあれば非の打ち所なし。1着固定の3連単でもいいかなと思っています。 3番手評価はアーネストリー。逃げや先行タイプ、そして宝塚記念の好走馬が馬券に絡むことが多いのが有馬記念。また外枠に入ってしまいましたが、職人・哲三が上手くエスコートしてくれると信じます。 4番手はトゥザグローリー。昨シーズンは12月から好成績を残したことから冬に強いかもと思わせる1頭。今週末はとにかく寒いようですのですし、秋から3戦目で今度こそ馬券になるかと期待。 ということで、勝負馬券は…。3連複(2)(9)(12)に1000円、(2)(9)(7)に500円!ちなみに3連単なら、(9)→(2)(12)→(2)(12)に各600円、(9)→(2)(12)→(7)に各100円! いずれにしてもいつも通り1500円で勝負です! 以上、若手放送作家の近藤でした〜。 あと、Twitterで競馬ネタをつぶやいているのでチェックして頂けたら嬉しいです! アカウントは「@minoru1202」です。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2011年12月24日 17時59分
桜井聖良のむぅむぅ予想! 12・25 〜有馬記念〜
私の本命はこちら!◎ブエナビスタ 状態は前走時から落ちることなくキープ。もしかしたら前走よりもいい状態かも? そこに一枠一番と絶好の枠。 後はいつも通りに走ってくれたら結果は出るでしょう。○エイシンフラッシュ このお馬さんは内で溜めてこそのお馬さん。2度目のルメール騎手なら内でため、このお馬さんの能力を発揮させてくれると期待。 状態もいいため、後はパドックでイレ込み過ぎていないか注目。▲トーセンジョーダン 疲労がたまっているのではという声もありますが、間隔が詰まったほうがいいタイプなので問題ないでしょう。 状態もすこぶる良く、関西馬だけれども関東のレースで実績があるのもいいですね。 ブエナビスタの一番適性である東京2400mでの競り合いを見てしまうと、印以上の期待をしたくなります。 あとは仕掛けどころの問題のみ。 そして△オルフェーブル△ヴィクトワールピサ 様々なことがあった2011年。有馬記念でもたくさんのドラマがありそうですね! とにかく全頭で無事でありますように! 競馬場に行かれるみなさまも目一杯楽しんで来てくださいね! 買い方はこの中からお好きな買い方でどうぞ!3連単なら(1)-(2)(5)(9) (10)-(2)(5)(9)(10)の12点買い。馬単なら(1)-(2)、(1)-(5)、(1)-(9)、(1)-(10)の4点買い。馬連・3連復ならボックスで10点買い。(ウマドル 桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2011年12月24日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/25) 有馬記念
◆中山10R 有馬記念◎トーセンジョーダン○ヴィクトワールピサ▲アーネストリー△エイシンフラッシュ△オルフェーヴル△ブエナビスタ これぞグランプリ。今年の掉尾を飾るに相応しい超豪華メンバーが揃った。ペルーサの取消は残念だが、前年の同レースの上位馬がここまで勢揃いするのも珍しいのでは。単勝人気をみると3冠馬オルフェーヴルとJCで本来の強さを見せつけたブエナビスタの2強ムードの様相だが、オッズの開きほど力の差はない。展開ひとつで2頭の他に5頭くらいの馬にもチャンスがあると思う。オルフェが1強時代の礎を築くのもブエナが引退レースで有終の美を飾るのも、競馬ドラマとしてはベタな筋書きだけに個人的には面白味に欠ける。かといって、2強が馬群でもがくようなシーンも見たくない。ゴール前、2頭を含めた7頭くらいでの写真判定となるような大接戦を期待したい(笑)。その結果、2強が馬券圏内から外れて配当だけ“波乱”となるような結末はどうだろうか。 上位入線候補として一番手に挙げたいのは、トーセンジョーダン。天皇賞・秋の超ハイペースとJCのスローペース、極端なレース展開に左右されることなく実力を発揮したこの馬の力量は本物とみるべきだろう。コース替わりも問題なく、昨年(5着)よりも前進必至。二番手はヴィクトワールピサ。ドバイWC制覇後のJCで大敗したものの、今回は明らかに雰囲気が変わってきてる。G1・2勝を含む4戦4勝の中山に変わるのもプラス材料だ。三番手に今年の宝塚記念の覇者アーネストリー。ツキのなかった前走後に短期放牧でリフレッシュ。ここ一本に絞って調整してきた点は好感が持てる。今回は展開にも恵まれそうなメンバー構成。早めスパートからの残り目に期待する。そして、絶好調で挑みながら秋の2戦がチグハグな内容に終わってしまったエイシンフラッシュ。引き続き気配が良く、この大一番でアッと言わせるような雰囲気はある。【3連複】BOX(2)(5)(10)(12)【3連単】BOX(2)(5)(10)(12)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
トレンド 2011年12月24日 17時59分
これぞ“つるの一声”!? つるの剛士 あの人気ドラマにもの申す!?
今季一番の注目作となり、最終回には視聴率40%もの視聴率をたたき出した『家政婦のミタ』(日本テレビ系列)。テレビ離れが囁かれている現状でのこの快挙、同じテレビ業界で頑張る芸能人等の間でも話題と注目を集めていたようだ。 ほっしゃん。はTwitterにて「家政婦はミタ、視聴率40%やって?(驚)ミタさんが笑ったんやって? …そら笑うわ! 心から笑うわ! 今日も今もきっと笑てるわ!(笑)」と発言、ベッキーも「今、自分が『家政婦〜』のスタッフの一員であることを想像してみたんですけど、すんごーくうれしかった。感激した。カッコワライ。みなさんうれしいだろうなぁ」とスタッフをねぎらう発言をしていた。 ここで異色だったのが、つるの剛士。彼はファンから感想を求められ、「こういうドラマが求められてるというのは寂しい時代だなあ〜って思いでした」とリツイート。更には「え? つか、泣きどこはどこすか?」とも訊き返しており、『家政婦のミタ』人気に対して少なからず疑問を抱いたようだ。 脚本などの出来も良く、人気ドラマだっただけに彼のこの発言にネットでは賛否両論。中には「こんな事言っちゃって大丈夫?」と彼の今後を心配するような意見もあった。 一部では一風変わったことを言って興味をひきたい、注目を集めたいと思っての発言と考えられているようだが、今回の発言はそのような『裏の意図』があって出たような発言ではないだろう、との意見が関係者等から出てきている。 つるの自身、ドラマ番組は「まったくみないタイプ」だそうで、今回の『家政婦のミタ』についても「じつはまだ一回も観たことなかったんだけど、今、ダイジェスト観ながら帰宅なう。 もうすぐ最終回ということで初めて観てみる〜」と例の発言の前に語っている。事前知識を入れていなかった状態で最終回のみみたために、単純に疑問が口をついて出てしまっただけだろう、との見方が多い。 本人も自分の発言についてのネットを中心とした意見には驚いているようで、実際にこの後のTwitterでも困惑した様子で「批判はしていない」、「先日ダイジェスト版と最終回で初めて観たばっかりなのに批判なんてできるわけないです」と語っている。 今までの展開を知らなかったのだから、解らない部分が多く楽しめなかったのだろう、と前述の関係者も語っていた。これを機に、全編通してみると感想も変わるのかも?
-
スポーツ 2011年12月24日 17時59分
女子プロレスで前代未聞の珍事発生! 引退セレモニー中に引退撤回!
12月23日、東京・後楽園ホールでのJWP女子プロレスの興行で前代未聞の珍事が発生した。 同興行は米山香織(30)の引退興行として開催された。米山はこの日、メーンイベントで春山香代子と対戦。18分49秒、ダイビングギロチンドロップからの片エビ固めで敗れた。 試合後には先輩レスラーや関係者が登場し、米山の労をねぎらい、セレモニーの最後として、10カウントゴングが鳴らされていた。ところが、この最中に米山は「待ってください!」とゴングをストップ。すると、同団体のリーダー的選手であるコマンド・ボリショイがリングに上がり、「引退発表したからって、無理にやめなくていいよ」と発言。米山は「私、やめたくないよ。引退が決まってから、プロレスをもっと好きになっちゃって。でも、もう引き返せなくて、どうしよう」と号泣。 そこに、来年1月8日、東京ドームシティホールで自身の引退興行を開催するブル中野(元全日本女子プロレス)が現れ、同大会への出場オファーを意味する封筒を手渡し、受け取った米山は「プロレス引退、撤回します」と発言。「嫌われても応援されなくなってもいい。もう2度と引退試合できないかもしれないけど、覚悟を決めて、この大好きなリングに上がり続けます」と現役続行を宣言した。 過去に似たようなケースはあるにはある。“鬼嫁”として、精力的にタレント活動もしている佐々木健介夫人の北斗晶は、94年11月20日の東京ドーム大会(全日本女子プロレス主催)を最後に引退することをほのめかしていたが、試合後に引退発言を撤回した。また、安藤あいか(アイスリボン)は、08年8月28日の東京・新木場1st RING大会でプロレス卒業マッチを行ったが、試合後に撤回した。ただ、安藤はもともとタレントで、その活動の幅を広げるためにプロレスをやっており、引退と卒業とではニュアンスが違う。 リングで繰り広げられたやりとりを見る限り、引退撤回は米山のその場での思い付きではなく、事前に決まっていたことは明らか。この日、会場に詰めかけたファンの大多数は、米山の最後の雄姿を見るために来場したはずだ。米山は7月に年内引退を表明したが、それ以降、「引退するのなら」と彼女の試合を目当てに観戦に訪れたファンを裏切ったことになる。 いくら、エンターテインメント性の高いプロレスとはいえ、やっていいことと悪いことがあるだろう。米山の気持ちが変わった時点で、JWPは事前に引退撤回を発表する必要があったのではないか。さすがに、引退試合を行った後のセレモニー最中での引退撤回は、なんとも後味が悪いものだ。(落合一郎)
-
スポーツ 2011年12月24日 17時59分
山本美憂&聖子姉妹ロンドン五輪出場ならず 山本ファミリーの夢散る!
12年ロンドン五輪出場を目指し、レスリング全日本選手権に臨んだ姉・山本美憂(37=白寿生科学研究所)、妹・山本聖子(31=ジャパンビレッジ)の姉妹はともに敗れ、山本ファミリーの夢は散った。 6月にロンドン五輪出場を期し、7年ぶり3度目の復帰を果たした美憂は、12月22日、女子48キロ級にエントリー。しかし、7年のブランクは大きく、2回戦で登坂絵莉(愛知・至学館高)に判定負けした。美憂は「半年しかないなかで、ここまで戻ってこれた。半年でやめるのはもったいない。一から練習して、また世界のチャンピオンになる」と、現役続行を宣言。 一方、聖子は23日、女子63キロ級に出場。準決勝で五輪金メダリストの伊調馨(27=ALSOK)に判定で敗退。2人とも、五輪への道が途絶えた。聖子は「今すぐ結論を出すことはできない」と進退については明言を避けた。美憂は「一緒に海外の大会に行ったこともない。いつか一緒に行けたら」と、聖子の現役続行を促した。 美憂は世界を3度、全日本を8度制した“元祖・女子レスリングの女王”。聖子も世界を4度、全日本を2度制した実力者だが、ブランクと年齢的な衰えは、いかんともしがたかっかようだ。 08年の北京五輪に向けては、美憂の弟で、聖子の兄の山本“KID”徳郁(34)が、プロ格闘家活動を休止して挑んだが、試合中に右ヒジを脱臼し断念した。アテネ五輪(04年)以降、ファミリー3人が代わる代わる五輪にチャレンジしたが、ことごとく夢は砕け散った。72年ミュンヘン五輪代表の父・山本郁栄氏(66)は、「まだ次がある。いつか家族から五輪選手を出したい。それまで指導者はやめられない」と、ネバーギブアップの姿勢を崩さなかった。 なお、女子72キロ級の浜口京子(33=ジャパンビレッジ)はV15を達成し、来春のアジア予選にロンドン五輪出場への夢をつないだ。04年アテネ、08年北京五輪で連覇を果たした55キロ級の吉田沙保里(29=ALSOK)と、63キロ級の伊調馨は、ともに優勝し、3大会連続の五輪出場を決めた。(落合一郎)
-
芸能 2011年12月24日 14時00分
ダルビッシュも慌てたモデル菜々緒の“売名”爆弾発言
歌手の「T.M.Revolution」こと西川貴教(41)と熱愛中のモデル・菜々緒(23)が、12月5日放送の日テレ『しゃべくり007 2時間ちょっとSP』で元カレなどを暴露。波紋を呼んでいる。 問題のシーンは、同番組の人気コーナー「ギリギリ007」。際どい質問に対し、ゲストが“ピー音”を交え答えていくのだが、まずい質問には回答しなくてもいい。ところがサバサバ系の性格で知られる菜々緒は、「テレビと違うと思った人」「私服がダサいと思う女」「ナンパしてきた芸能人」「元カレ」など全質問にきっぱりと答えたのだ。 回答には当然ピー音が入っていたものの放送後、「該当する芸能人は誰か?」とネット上で次々と憶測が流れ、名前を挙げられた本人が否定する事態に。 「“知人が観覧者だった”として『元カレ』はダルビッシュ、『私服がダサい女』は若槻千夏という書き込みがあったのです。それに対し、ダル本人が6日夜ツイッターで『何件か質問あったんですけど、自分は奈々緒(原文ママ)さんて方とは付き合った事ないですよ』と否定。若槻も『洋服屋さんやってるんでダサイってあまりツイッターでつぶやかないでください。営業妨害です。笑』とブログで“苦言”を呈していました」(芸能ライター) ほかにも多くのタレントが浮上。 「『元カレ』は小栗旬、YOSHIKI、『ナンパ』は中田英寿、『テレビとは違う』は佐々木希、長澤まさみ、吉高由里子、『ダサい』は板野友美らの名前が出ていました」(同) 同番組の反響は大きく、菜々緒に対してもネット上では「幻滅した」「品がない」という批判的な意見のある一方、「はっきりしていて気持ちがいい」と好意的な見方もあり賛否両論。 「ただ、この話題以降、ネットにアップされることが増えた菜々緒の“卒アル”など過去の写真を見て、『顔が違う』と驚く人も多いようです」(夕刊紙記者) いずれにせよ、今回の騒動で菜々緒の好感度はともかく、知名度が上がったのは確か。騒動になることは計算していた!?
-
-
その他 2011年12月24日 12時00分
目覚めの2時間は“魔の時間…” 突然死から身を守る「生体リズム」健康法(1)
“魔の時間”という言葉をご存知だろうか。人間は目が覚めてから2時間以内は血圧が上がり気味になり、血液が固まりやすくなる。そのため、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすい。ゆえに、この時間を“魔の時間”と呼ぶのだ。 これに呼応するように医療界では「時間医学」が注目を集めている。「時間」と「病気の発症や体の働き」の関係を科学的なデータに基づいて検証し、築き上げた医学である。 「心筋梗塞は朝の6時から11時に集中している。自律神経が副交感神経優位から交感神経優位に切り替わる端境期は、心臓への負担が増し、不整脈が発生しやすくなる。したがって、できれば急な運動は避けて欲しいのです」 このように語るのは、生体リズムに詳しい山梨大学医学部名誉教授で、新潟県長岡市の立川メディカルセンター顧問の田村康二氏である。 年間、心臓突然死で死亡する人は6万人いるといわれており、暑い盛りの7月と冬場の12月に、そのピークを迎える。 最近では、元Jリーガーの松田直樹選手(享年34歳)が心筋梗塞で亡くなった。8月2日の午前10時頃、松本市のグラウンドでランニング中、急性心筋梗塞で倒れ、翌日、帰らぬ人となった。 元Jリーガーの突然の訃報に日本中が驚いたが、30代での心臓突然死は決して珍しくないのだ。 一方、脳梗塞は患者数140万人で、年間8万人が死亡する。 血流が止まったところは4分経過すると壊死するといわれる。 これらの疾患は時間医学を守れば、減らせることができるものだ。 「免疫力を高め、病気になりにくくするためには、生体リズムを整えることが非常に大切になってきます。そのためには、日の出と同時に起きて朝日を存分に浴びることです。太陽が地平線から昇る寸前の光は青白く、生体リズムを正常化するのに最も適しているのです。光が黄色っぽくなってしまった朝8時の起床では遅すぎます」 健康長寿を願う人がどんどん増えている昨今だが、宵っ張りの朝寝坊ではダメということだ。 では、脳梗塞や心筋梗塞の予防は、どうすればいいのだろうか。田村名誉教授が続ける。 「起床後2時間は血栓が最もできやすく、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすいことがわかっています。血圧は起床とともに急激に上昇し、動脈を急に広げ、負担がかかって血栓ができやすくなります。したがって、病気のリスクも高くなる。朝目覚めたら水をたくさん飲めば、血液の粘度が弱まり、血栓ができにくくなるといえます」 目覚めた直後の1杯の水はいいとよく言われるが、たくさん飲むことが脳梗塞や心筋梗塞のリスクを減らすことにもなるのだ。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分