-
芸能 2013年01月23日 11時45分
日本アカデミー賞記者発表会で関根勤が娘の熱愛についてコメント
第36回日本アカデミー賞優秀賞記者発表会が22日都内で行われ、授賞式司会者の関根勤と井上真央が出席した。 昨年の『第35回日本アカデミー賞』で最優秀主演女優賞を受賞した井上は「昨年は素晴らしい賞をいただきました。今年は司会ということで、諸先輩の前に立って仕切るということがおこがましいような気持ちです。緊張の連続ですが、私自身身を引き締めて大役を務め、一生懸命頑張ります」とあいさつ。 2011年の『NHK紅白歌合戦』で紅組司会を務めた後2度目の司会という大役に「初めてという言い訳は通用しないと思います。滑舌良く間違えないように出来る限りの努力をして、一生懸命さが伝わればいいなと思います」と意気込みを語った。 また今年で4回目の司会となる関根は「大変光栄に思っています。お祭りなので楽しく華やかな会になればと思います」と余裕の答え。 一人娘の関根麻里と韓国歌手Kとの熱愛について質問されると「ずいぶん前に報告がありました。結婚は全然決まってないです。ステキな青年です」と笑顔で答えた。 『第36回日本アカデミー賞』授賞式は3月8日(金)東京・グランドプリンスホテル高輪「国際館パミール」で開催。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
西山茉希が早乙女太一との破局報道に言及「離れていることは事実」
モデルの西山茉希が22日、都内で開催された靴販売大手・チヨダの「ランニングシューズ発売記者発表会」に出席。大衆演劇俳優・早乙女太一との破局報道について、「一つ答えるとしたら、記事の方が大きく出たみたいで、いろいろ書いてあるみたいなんですけど、事実として、私はお家(うち)を離れて…、今までは『いっしょに生活してます』と言っていたものを離れていることは事実」と同居解消を認めた。「記事の中ではリアルなものと、そうでないものが組み合わさった形で出ているので、そこだけは、最後の最後まで、いろいろとご迷惑や、騒動みたいな形になってしまったことは、申し訳ありませんでした」と謝罪。破局については、「そうですね」と、破局を認めたとも解釈できる言葉を口にしながらも、「道は全部、つながっていると言いますから。走っている中で、ハチ合ったり、離れたりとか」などとコメントし、明言を避けた。 この日は、「シュープラザ」「東京靴流通センター」なを全国に1100店以上を展開するチヨダから、プライベートブランドとして発売される、初級・中級ランナー向け本格ランニングシューズ「セダークレスト・ランニング」の概要が発表された。西山ほか2名が、「セダークレスト・ランニング」のイメージモデルを務め、発表会のスペシャルゲストにお笑い芸人のスギちゃんが登場した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
大島渚告別式で坂本龍一が弔辞
映画監督、大島渚さんの葬儀が22日、東京都中央区の築地本願寺で営まれ、約700人が参列した。 代表作「戦場のメリークリスマス」に出演し、音楽も担当した音楽家の坂本龍一(61)は「まったく経験のない私は無謀にも、音楽をやらせてくださいと頼みました。そこからすべてが変わりました。今日あるのは、大島監督、あなたのおかげです」と弔辞を述べた。
-
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
HKT48 中西智代梨がR-1敗退
博多を拠点に活動するHKT48の中西智代梨(17)が22日、都内で行われた「R-1ぐらんぷり 2013」3回戦で敗退した。これでAKB48グループから挑戦したメンバーはすべて敗退となった。 今回、同グランプリの予選には、NMB48から小笠原茉由、岸野里香、HKT48からは、中西とともに、村重杏奈が出場していた。
-
その他 2013年01月22日 18時59分
1・27「スナック☆アケミン4号店」一日ママは星美りかと天海つばさ
美人AVライター・アケミンがママとなり、ゲストママと赤裸々トークを繰り広げるイベント「スナック☆アケミン」、その第4弾「4号店」が、1月27日(日)、東京・新宿のライブハウス「LEFKADA(レフカダ)」で行われる。今回は、ナント超人気単体メーカー「アイデアポケット」祭りだ! ゲストに、アイデアポケット営業本部長である星美りかと、人気専属女優・天海つばさが登場。インタビューで幾多の女の子のホンネを引き出してきたアケミンだからこそ聞きだせる女優秘話やアイポケの歴史など、ここでしか知ることの出来ない衝撃トークが炸裂すること必至だ。 毎回恒例の写真撮影タイムも有り。ライブ会場では特製オリジナルカクテルも販売される。もちろんアケミンも星美りかも天海つばさもホロ酔いで面白トークが展開されそうだ。来場者全員にはお土産として月刊DMMよりDVDプレゼントも!■新宿LEFKADA http://lefkada.jp/■ライターアケミン公式ブログ http://blog.livedoor.jp/akemin_1024/■第2回の模様はこちら→http://www.072.st/article/detail/2003907/
-
-
芸能 2013年01月22日 15時30分
『知りたがり!』の新年会で大暴れした住吉アナ
低視聴率による3月いっぱいの打ち切りが報じられているフジテレビ系の情報番組「知りたがり!」の新年会で、同番組のメインキャスターをつとめる元NHKでフリーの住吉美紀アナが大暴れした様子を発売中の写真誌「フラッシュ」(光文社)が写真とともに報じている。 同誌によると、出演者やスタッフが一堂に会した新年会は今月11日に都内で開かれたが、住吉アナは会がスタートした直後からワインをがぶ飲みし酩酊状態。出席者に向かってあいさつをすると、番組内でも披露している得意のヨガを披露するため、スカートのままY字バランスをしようとしてスタッフらがあわてて止めに入る一幕もあったという。 番組のメインMCであるロンドンブーツ1号2号の田村淳があいさつしている時は自力で立っていられず、座り込んでトロ〜ンとした目で淳を見つめる姿や、じゃんけん大会でも立っていられず、腰を男性に支えられている姿の写真も掲載されているだけに、日頃のストレスを吹き飛ばすように大暴れしたようだ。 「裏番組の視聴率を上回ろうと『打倒 ミヤネ屋!』を掲げ、昨年4月から大きな期待を寄せられてスタートした同番組だが、ひどい時の視聴率は1%台に落ち込んだ。その“戦犯”と言われているのが、天気予報とヨガを組み合わせたとんちんかんな企画を自ら推し進めた住吉アナ。帰国子女でとにかく我が強く、NHKでも浮いていたようだが、『知りたがり!』でも悪いところが出てしまったようだ。住吉アナは年間契約だったので、クビを切ることもできず、結局、視聴率が低迷したまんまだった」(テレビ関係者) 同誌によると、新年会から3日後の14日、番組の3月いっぱいでの打ち切りがスタッフに通達されたというが、同日は「ミヤネ屋」の放送がなかったため、視聴率は9%を超えたというが、大役をしっかりこなせなかった住吉アナの今後の身の振り方が気になるところだ。
-
芸能 2013年01月22日 15時30分
【週刊テレビ時評】剛力彩芽 ゴールデン初主演のフジ「ビブリア古書堂の事件手帖」で存在感示せたか?
先週も多くの冬ドラマがスタートしたが、なかでも注目を集めたのが、フジテレビ系列月9枠の「ビブリア古書堂の事件手帖」(月曜日午後9時〜)。 同ドラマでは、剛力彩芽がゴールデン帯の連続ドラマで初主演となる。これまで、剛力が出演したドラマはおおむね低調だった。前回、連続ドラマに出演したのは昨年7月期のTBS系列「ビギナーズ!」(藤ヶ谷太輔主演/木曜日午後9時〜)で、全10話の平均視聴率(以下すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)は7.3%と散々だった。 剛力は11年7月期のテレビ東京系列「IS〜男でも女でもない性」(月曜日午後10時〜)で、福田沙紀とともにプライム帯でW主演を務めたことがあったが、全10話の平均視聴率は2.4%だった。 剛力の真の人気を測る上でも注目された同ドラマの初回(1月14日)は、15分拡大で放送され、14.3%と上々だった。この数字は今クールに始まった民放プライム帯の連続ドラマの初回としては、TBS系列「とんび」(内野聖陽主演/日曜日午後9時〜)の17.0%に次ぎ、2番目だった。 通常、初回は興味本位もあり、数字が高くなるのが一般的で、真価が問われるのは第2話以降となりそうだ。 他の連続ドラマの初回で、「ビブリア古書堂の事件手帖」に続いたのが、フジテレビ系列「ラストホープ」(相葉雅紀主演/火曜日午後9時〜)で14.2%(15日)。以下、テレビ朝日系列「おトメさん」(黒木瞳主演/木曜日午後9時〜)が13.6%(17日)、日本テレビ系列「泣くな、はらちゃん」(長瀬智也主演/土曜日午後9時〜)が12.9%(19日)、TBS系列「夜行観覧車」(鈴木京香主演/金曜日午後10時〜)が11.7%(18日)、日本テレビ系列「シェアハウスの恋人」(水川あさみ主演/水曜日午後10時〜)が11.6%(16日)、TBS系列「ハンチョウ 警視庁安積班」(佐々木蔵之介主演/月曜日午後10時〜)が11.1%(14日)だった。TBS系列「あぽやん 走る国際空港」(伊藤淳史主演/木曜日午後9時〜)は、9.7%(17日)と1ケタ台に終わった。 他のドラマではテレビ朝日系列「相棒season11」第12話(16日)が19.4%で、初回(昨年10月10日)の19.9%に次ぐ数字で、今クールの民放の連続ドラマでは最高の視聴率を挙げた。初回で17.0%だった「とんび」第2話(20日)は、16.1%だった。NHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第3話(20日)は18.1%で、初回(6日)=21.4%、第2話(13日)=18.8%とジリ貧なのが気になるところ。 また、昨年末から好調のバラエティは先週も上々。日本テレビ系列「ぐるぐるナインティナイン」(17日木曜日午後7時56分〜)=17.7%、テレビ朝日系列「お試しかっ!3時間スペシャル」(14日月曜日午後7時〜)=17.2%、日本テレビ系列「はじめてのおつかい!爆笑!2013年大冒険スペシャル」(14日月曜日午後7時〜)=16.4%、日本テレビ系列「世界の果てまでイッテQ!」(20日日曜日午後7時58分〜)=16.3%、日本テレビ系列「ザ!鉄腕!DASH!!」(20日日曜日午後7時〜)=15.4%、日本テレビ系列「秘密のケンミンSHOW」(17日木曜日午後9時〜)=15.3%と、15%超えする番組が続出。なかでも、日テレの健闘ぶりが光った。 その他、笑福亭鶴瓶がゲストと旅する人気番組「鶴瓶の家族に乾杯」(NHK)の14日放送分(午後7時30分〜8時45分)は、綾瀬を招いて「八重の桜」ゆかりの福島・会津若松を旅した前編で17.2%をマークした。(坂本太郎)
-
スポーツ 2013年01月22日 15時30分
同僚プロレスラーに暴行はたらき刑事処分受けたTARUが禁断の復帰へ
ついに、あのいわくつきのプロレスラーがリングに帰ってくる。 11年5月29日、全日本プロレスの兵庫・神戸サンボーホール大会で、悪役ユニットのブードゥー・マーダーズ(以下、VM)のメンバーだったスーパー・ヘイトこと平井伸和選手(43)が試合後、急性硬膜下血腫で倒れ、開頭手術を受ける事故が起きた。平井選手は一命を取りとめたものの、後遺症が残り、現在もリハビリ生活を送っている。 その試合前に、VMのリーダーであるTARU(48=本名・多留嘉一)が「日ごろの態度が悪いことを叱ったが、反省の色が見られなかった」として、平井選手に暴行をはたらいていたことが明らかになり、TARUは同年6月1日、自主的に無期限でプロレス活動を休止した。 それを受けて、同3日、全日本ではVMを強制解散とし、同じ控え室にいた連帯責任として、VMメンバーのMAZADA(37=本名・正田和彦)、KONO(32=河野真幸)、稔(40=田中稔)の3人に無期限の出場停止処分を科した。 団体が行った調査で、TARU以外の3人は手を出していないことが明らかになったとして、同30日付で処分は解除された。 その後、平井選手の母親が傷害容疑で告発。同年11月22日、兵庫県葺合署が傷害の疑いで、TARUとMAZADAを逮捕した。当初は暴行をはたらいていないとされていたMAZADAは、2人のいさかいを止める際に、手を出していたことが判明した。 しかし、TARUとMAZADAの暴行と平井選手が倒れたこととの因果関係が不明であるため、傷害罪には問えず。同年12月13日、神戸区検に暴行罪で略式起訴され、神戸簡易裁判所はTARUに罰金30万円、MAZADAに罰金20万円の略式命令を出した。2人は罰金を納付して釈放され、刑事事件的にはケリがついた。 MAZADAはすでに全日本のリングに復帰し、レギュラー参戦している。主犯格のTARUは活動を休止したままだったが、1月21日、記者会見を開き、活動自粛を解き、1年8カ月ぶりに復帰することを宣言した。 ターゲットにするのは、佐々木健介(46)率いるDIAMOND RING(以下、DR=北斗晶代表)のリング。かつて、VMのメンバーだった“brother”YASSHIとVMを復活させて、2・11後楽園大会に参戦する。健介、北斗(45)夫妻の芸能活動は順調だが、健介は首の故障のため長期欠場中で、今大会が4カ月ぶりの復帰戦となる。劇薬ともいえるTARUを受け入れることで、DRには賛否両論が渦巻くことになりそうだ。(落合一郎)
-
芸能 2013年01月22日 11時45分
『Mr.サンデー』から滝クリが降板するウラ事情
滝クリことフリーアナウンサーの滝川クリステルが3月いっぱいで、キャスターをつとめるフジテレビ系報道番組「Mr.サンデー」を降板し、後任を同局の椿原慶子アナウンサーがつとめることを一部スポーツ紙が報じている。 滝クリはメーンキャスター宮根誠司とともに10年4月から同番組に出演してきたが、報道によると、番組開始から3年という区切りの時期で番組改編期を迎えるにあたって、一部内容のリニューアルに合わせ、交代することが決定。このところ、同局の情報番組などにタレントやフリーアナを起用するケースが増えていたため、椿原アナ起用の背景には局アナの活躍の場を広げていきたいという思惑もありそうだという。 「宮根といえば、日本テレビ系の情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』で日テレの記者で同番組のニュースコーナーでキャスターをつとめていた丸岡いずみとさんとの絶妙なやりとりが話題になり、あのノリをそのまま『Mr.サンデー』に持ち込もうとした。そのため、宮根がタクシー運転手、滝クリが乗客になってやりとりするコーナーがあったが、あまりにも滝クリのノリが悪くトークがつまらないため、いつの間にかなくなってしまった。いまだに、宮根と滝クリのコンビネーションは微妙だ」(フジテレビ関係者) さらに、滝クリ降板の背景には視聴率の低迷があったようだ。 「番組開始当初に設定された目標視聴率は13.5%。当初は宮根の芸能界人脈で沢尻エリカの離婚危機をすっぱ抜いたりして、それなりの視聴率を獲得する回もあったが、9〜11%台をうろうろし、最近では8%台に落ち込むこともあった。そのため、滝クリは視聴率低迷の責任をかぶる形での降板となってしまったようだ」(同) 期待されている椿原アナにとってはかなりのプレッシャーに違いない。
-
-
芸能 2013年01月22日 11時45分
ついに急接近だ! NMB48小笠原がキンタロー。とのツーショット写真を掲載
元AKB48の絶対的エース、前田敦子のモノマネで話題のキンタロー。が、ついにAKB48に急接近だ。 ひとり話芸ナンバーワンを決める「R-1ぐらんぷり2013」の3回戦が21日夜、東京・新宿のルミネtheよしもとで行われ、元AKB48の絶対的エース、前田敦子のモノマネで話題のキンタロー。(31)が勝ち抜き、準決勝へ進出となった。また、AKB48の姉妹グループで大阪・難波を拠点に活躍するNMB48の小笠原茉由は敗退。 小笠原は終了後、自身のgoogle+を更新。そこには、小笠原とともに、“フライングゲット”のポーズをしたキンタロー。の画像が掲載。「大好きなキンタロー。さんと撮っていただきました」とのコメントも。 同じ会場であったことからの対面だったと思われるが、キンタロー。とAKB48の関連グループメンバーとのツーショットはこれがはじめて。一時は、前田のモノマネに対してブログが炎上する騒動にもなったが、ファンの間では、「AKB48の選抜メンバーとの共演も近いはず」「ぜひ、あっちゃん(前田敦子)の前でネタをやってほしい」とのあたたかい声も挙がるようになってきている。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
