-
レジャー 2014年03月20日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/21) フラワーカップ 他3鞍
2回中山競馬7日目(3月21日金曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「フラワーカップ」(芝1800メートル)◎6ニシノアカツキ○7バウンスシャッセ▲10クリスマス△2ホクラニミサ、3チョコレートバイン 近2戦、重賞メンバー相手に好勝負を演じているニシノアカツキに期待。とりわけ、重賞初挑戦のフェアリーSでいきなり、オメガハートランドとクビ差2着の接戦を演じたのだから驚きだ。これがフロックでないことは、続くクイーンC3着が証明している。阪神JF3着の強豪フォーエバーモアに0秒2差と肉薄しているのだ。実力を疑う余地はない。ここに来ての充実ぶりは目を見張らせる。優勝請負人の後藤騎手も、1週前追い切りに騎乗し好感触をつかんでいた。信頼して大丈夫だ。長く脚を使えるのも強みで、混戦レースではこれが大きな武器になる。馬場状態に関係なくチャンスは十分ある。相手は、素質馬のバウンスシャッセと、重賞ウイナーのクリスマス。☆中山10R「下総ステークス」(ダ1800メートル)◎1キクノソル○8タナトス▲9ハリケーン△3ハコダテナイト、15ドレミファドン 昨秋を境に成長著しい、キクノソルをイチ押し。ここまで、(1)(2)(1)(3)着と安定感抜群。真骨頂は、前走の伊丹S。いきなり0秒2差3着と接戦に持ち込み、一発でメドを立てているのだ。<3212>と、まだ底が割れていない分、プラスアルファも魅力だ。中山は初見参だが、同じコース形態の阪神で結果を出しており全く心配無用。ハンデも据え置きの55キロなら期待できる。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。このクラスの安定勢力、タナトスと、ハリケーンが相手になる。☆中山9R「汐留特別」(芝1600メートル)◎7ダイワブレイディ○10バルダメンテ▲1ショウナンダイチ△15エパティック、16ローレルブレット 好走条件の整った、ダイワブレイディでいける。とりわけ、中山1600メートルはここまで<2010>と、複勝率10割を継続中で信頼度は高い。前走のテレビ山梨杯も0秒2差3着と、ここに大きく望みをつなぐ内容だったし、条件が好転したここは負けられない。普通に走ってくれば結果はついてくると確信する。相手は、休み明けを1度使って、ガラリ一変しているバルダメンテが相手だ。1枠1番と絶好枠を引いた、ショウナンダイチも不気味。☆中京11R「中京スポーツ杯」(芝1600メートル)◎10カロッサル○6ゴットラウディー▲13ヒルノクオリア△3ウィザーズポケット、8ベステゲシェンク 長期休養明け以降、(3)(3)(2)着と完全に軌道に乗った実力馬のカロッサルを素直に信頼したい。休養前に同じクラスの山陽特別を快勝している格上馬でもある。しかも、中京1600メートルは<2110>と、堅実無類。これはアドバンテージだし、ちょっと死角は見当たらない。差し切りの公算が大。相手は、休み明け2戦目で走り頃のゴットラウディーと、1戦ごとに地力を増しているヒルノクオリア。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2014年03月20日 15時30分
2014年プロ野球キャンプ情報 ニューフェイスは戦力になるか?(福岡ソフトバンク編)
中田賢一(31=前中日)、ウルフ(33=前日本ハム)、スタンリッジ(35=前阪神/復帰)、サファテ(32=前西武)、鶴岡慎也(32=前日本ハム)、李大浩(31=前オリックス)、岡島秀樹(38=アスレチックス/復帰)…。彼らの年俸だけでも10億円を越える計算だ。「ルールを守って、かつ惜しみなく」と今季の大型補強について語っていたが、ホークスの選手層はもともと厚い。身体能力の高い選手も少なくない。昨季は規定イニングに到達した先発投手が「攝津だけ」というハプニングもあったが、現有戦力と補強組が本来の力量を発揮すれば、『シーズン90勝達成』も夢ではない。そう巧くいかないのも、ペナントレースの面白さではあるのだが…。 まず、“FA市場の一番人気”だった中田だが、中日時代よりも早めに調整している印象を受けた。キャンプ中盤の2月11日にはシート打撃にも登板しており、オープン戦も8イニング連続無失点(3月8日時点)と好調を維持している。 だが、5イニングを投げた7日のオープン戦で(対横浜DeNA)、ちょっと気になる点もあった。中田は「ブルペンエース」とも言われてきた。練習での投球は直球、変化球ともに一級品。しかし、いざマウンドに上がるとその実力の半分も出せないまま、ノックアウトを食らい、首脳陣を泣かせていた。キャンプ中の投球練習を見た感想は「スゴイ!」のひと言。試合ではパーフェクトに抑える必要はない。多少の失点を許したとしても、ホークス打線の援護射撃があれば、「12勝以上」を計算しても大丈夫だと思った。 しかし、セ・リーグのスコアラーは7日の登板を指して、こう言う。 「中田のスライダーは左打者の膝元を襲ってくる。でも、その高度なスライダーが右打者に通用しない場面もある。あれだけ精度の高いスライダーなら、右打者も苦戦するはずなんだけど、(右打者の)ブランコがヒットを打っている」 データを調べ直してみたが、中田の昨季の対右打者の被打率は1割8分4厘。むしろ右打者をカモにしていると言っていい。ボールを受ける捕手の心境を察するに、「高度なスライダーなのだから、右打者にも十分使える」と思ったはず。予測不可能な痛打を食らう…。中田にはそんな一面もあるようだ。 ハツラツとした動きを見せていたのは、鶴岡。細川と正捕手を争っていたが、 「肩の強さなら、細川。鶴岡は味方投手の投げたい球種を察し、投球テンポを高めていくタイプで、細川は強気なリードをする。登板する投手との相性もあるだろうが、スタメン捕手を代えれば、先発する投手は前回登板したときとは全く違う投球をしてくるだろうね」(ライバル球団スコアラー) と、鶴岡加入による相乗効果を恐れていた。 4番が予定されている李大浩だが、調整が少し遅れているような印象も受けた。昨季の打率3割3厘、本塁打24、打点91の成績からして、開幕に標準を合わせてくるだろうが、練習量の多いホークスナインは必然的に早く仕上がっていく。内川、長谷川、中村、本多、松田など好打のスラッガーがオープン戦からフルスイングしていた。ホークスは選手層の厚いチームでもある。開幕後、スロースタートでもオリックスは待ってくれたかもしれないが、ホークスは違う。李大浩に鋭い当たりが出ていないのが気になった(3月上旬)。 ウルフ、スタンリッジは投内連携プレーでもたつく様子が全くなかった。この2人が先発ローテーションを守れば、攝津1人に頼りきっていた昨季の敗因は自動的に解消される。9日のオープン戦(対横浜DeNA)で先発したウルフは4回を投げ、62球。無失点に抑えたものの、投球数の多さが少し気になったが、首脳陣は心配していなかった。新人ではドラフト2位・森唯斗(22=三菱自動車倉敷オーシャンズ)の一軍デビューが早いのではないだろうか。ストレートが早い。秋山幸二監督(51)の構想ではセットアッパーだが、速球王・千賀と比べても引けを取らない。先発候補の1位・加治屋蓮(22=JR九州)、3位・岡本健(21=新日鐵住友かずさマジック)の2人も計算に入っていると思われるが、新垣、寺原、大隣、武田らの好不調を見てから、先発デビューの日が決まるようだ。素人判断だが、加治屋、岡本の投球練習を見ていると、エースの風格というか、貫祿のようなものが漂っていた。大きく育ててほしい。この2人に無理をさせることがなければ、大型補強に成功したホークスは間違いなく、V候補なのだが…。(了)
-
スポーツ 2014年03月20日 15時30分
ドロ沼の亀田問題 大毅の王座返上で、JBCが態度軟化?
ボクシングの亀田ジムとJBC(日本ボクシングコミッション)が泥沼状態に陥っているが、ひと筋の光明が差した? 3月19日、米マイアミでの合宿へ出発する次男・大毅(25)が成田空港で会見し、IBF世界スーパーフライ級王座を返上する意向を表明したのだ。 「ファンの皆さまには、お騒がせして申し訳ありませんでした。IBF王座は返上しようと思います。こういう状況なので。12月の試合で負けた自分が悪い。それも認めます」と大毅。 「2回もチャンピオンになったし、やめようかなと思っていた」と、一時は引退も考えたという大毅。それでも、「和毅やお兄ちゃん(興毅)も頑張ってるし、もう一度頑張ろうと思った。一からボクシングをやって、もう一度IBFでチャンピオンになりたい」と前を見据えた。 大毅は階級については言及しなかったが、減量が厳しいことから、階級を上げて、3階級制覇を目指すことが有力だ。 亀田ジムとJBCとの紛糾を巡っては、昨年12月3日、大阪・ボディーメーカーコロシアムで行われた大毅(IBF王者)vsリボリオ・ソリス(WBA王者=ベネズエラ)のIBF&WBA世界スーパーフライ級王座統一戦において、大毅が敗れながらも王座を保持し、混乱を招いた点が発端となった。 同統一戦は、前日計量でソリスが体重超過でWBA王座のはく奪が決定。その後のルールミーティングで、試合はそのまま統一戦として行われ、「大毅が勝てば王座統一、負ければ両王座は空位」となることが確認されていた。 試合は判定の末、2-1でソリスが勝利し、大毅は王座から陥落するはずだったが、試合後にIBF立会人のリンゼイ・タッカー氏が、「IBFのルールにより、IBFの挑戦者のソリス選手が体重超過だったため、亀田選手は王者のまま」と翻した。後日、亀田陣営が「大毅が負けても王座保持」となることを、試合前日中にIBFに確認を取っていた事実が明らかになった。 JBCでは、亀田陣営がJBCや報道への報告、公表を怠った点を重く見て、2月7日、亀田ジムの吉井慎次会長と嶋聡マネージャーのライセンス更新を認めないことを発表。事実上の資格はく奪となり、亀田3兄弟のボクサーライセンスも更新されないため、国内で試合をすることはできなくなった。 IBFからの謝罪文が届いたJBCは、19日に会見し、一連の騒動に関して、IBFから全面謝罪があったことを発表。JBCは大毅の王座を空位とするよう要請していたが、これは拒否。だが、大毅が王座を返上したことで落着した。また、IBFはトラブルのもととなったタッカー氏を当面、日本での世界戦に関与させないとした。 これにより、JBC・秋山弘志理事長は「IBFの今後の努力を見守りたい」と、IBFの国内承認を続ける姿勢を示した。3カ月余にわたって、IBFとJBCとの関係はこう着したままだったが、大毅の王座返上が事態を好転させたのは事実。 大毅について、秋山理事長は「(返上した)行為を評価してあげないといけない」と軟化とも取れる発言を残した。亀田陣営はJBCに対して、18日に処分の再審議を請求しており、JBCでは近く受理するか判断する。大毅の王座返上が処分軽減につながるかについては、「それとは別問題です」(秋山理事長)と話した。 大毅が王座を返上したことで、JBCが一定の評価をしたのは確かで、事態解決に向け、少しだけ光が見えたようだ。(落合一郎)
-
-
芸能 2014年03月20日 14時25分
あまちゃん効果!? 三又又三が冠番組スタートを報告
20日、お笑い芸人の三又又三が冠番組を持つことが、わかった。 三又は自身のツイッターで「ある地方局で僕の冠番組が始まる。嬉しいね〜。年末にその地方局で頑張ってよかった〜。『三又さんで番組やりたいですね〜』どうせ嘘だろと思ったけど本当になった! 頑張ります。毎月一泊二日! ニヤニヤが止まらない」と喜びの気持ちをつぶやいた。 三又といえば芸人の間で囁かれている数々のクズ伝説。ドリンク1杯と冷麺のみで8000円も請求するぼったくりバーの経営や女性に対する異常なまでの下心などで、有吉弘行からは「クソ野郎」呼ばわりされたり、フジテレビのトークバラエティ番組「ワイドナショー」では、松本人志に「ほんまに三又は死ねばいい」とイジられるほど。しかし、プライベートでのクズっぷりとは対照的に、仕事に関しての評価は高い。お笑いだけでなく俳優業では、数々のドラマに出演。昨年、平均視聴率20.6%を叩き出し、大フィーバーを巻き起こしたNHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」にも出演していた。 「『あまちゃん』効果は少なからずありますね。地方で仕事があったのも、『あまちゃん』の出演がきっかけだと思います。地味ではありますが、地方の仕事を頑張って、冠番組を獲得したという三又さんのスタイルは、素晴らしいと思います」(テレビ関係者) 全く想像がつかない三又の冠番組。果たしてどんな内容になるのか…、楽しみだ。
-
芸能 2014年03月20日 11時45分
“看板アナ”の自覚で交際を否定したカトパン
カトパンことフジテレビの加藤綾子アナウンサーが19日放送のフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」で、先月熱愛が報じられた大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手との熱愛を否定した。 カトパンは先月、「週刊文春」(文芸春秋)でダルビッシュとのデートが報じられたが、ダルビッシュは自身のツイッターで「仲のいい友人ですよ」と友人関係を強調していた。 番組内ではあるきっかけで、司会の明石家さんまがカトパンを「ご飯行っただけで、ダルビッシュとうわさになりおって!」と“口撃”すると、同番組ではお馴染みの評論家たちが「ダルビッシュと結婚しない方がいい」とアドバイス。すると、加藤アナは「しないですから、もう! しないですから!」と手を振って否定。「本当に(何も)ない!」と念を押し「食事に行っただけ」とダルビッシュ同様、友人関係を強調していた。 「カトパンといえば、ダルビッシュの前にはオフに西武から巨人に移籍した片岡との熱愛が報じられたが、そちらの方がダルビッシュよりは関係が深かったと言われている。しかし、どんどん女子アナが辞めていくフジの中で、プロ意識の高さはかなりのもの。まだまだ結婚して“寿退社”する気はないので、ダルビッシュともそこまで深く付き合っていない。というか、ダルビッシュは真剣交際する気がなく、帰国した際に遊べる女性を増やしたいだけ。そんなダルビッシュの真意を見透かしているので、カトパンも決して深入りしなかった」(フジテレビ関係者) フジのみまらず、女子アナ界でも“エース級”の人気と実力を誇るカトパンだけに、番組内での熱愛否定はフジの上層部もひと安心といったところか。 そのうち、ダルビッシュの新たな女性関係が浮上しそうだ。
-
-
芸能 2014年03月20日 11時45分
57.5キロのAKB48島田晴香の体重は減らすべきか維持すべきか…?
アイドルグループ、AKB48の島田晴香が19日に放送された日本テレビ系「ナカイの窓SP」に出演。「40キロ台後半」と公称してきた体重が、「57.5キロ」(衣装込み)だったことが話題になっている。 そんな島田は9期生としてAKB48に加入。研究生から旧チーム4に昇格するも、同チームが消滅したことでチームKへ異動。先月の大組閣でもそのままチームKとなることが決まっている。テニスが得意で高校時代は静岡県大会で団体3位の実績を持っているという。以前には番組の企画で日本ランク入りを目指したこともあった。現在のAKB48ではもっとも体育会系のメンバーでもある。 「実際の彼女を見ると、体重はサバをよんだみたいですが、特に太っているという印象はないです。ただ、スポーツウーマンなので、体はガッシリしていますね」(アイドルライター) 島田の体重ネタが最初に話題になったのは、元AKB48のセンターである前田敦子に彼女が怒られたというエピソードからだ。はじめて島田がAKB48の選抜となった時に、当時まだグループに在籍していた前田敦子から、「選抜に入ったら水着になる機会増えるのにそんなに太ってたらダメだ」と注意されことがあった。ただ、その後も島田の体重に関するファンからの問い合わせは多かったようで、2012年には、島田自身が、google+で「太ってません。リバウンドもしてません。少しずつ痩せてます」と若干、怒り気味のコメントをしたこともある。 体重ネタには縁のある島田だが、関係者から非常に評判の良いメンバーとし話題になることがあるという。 「とにかく仕事が一生懸命。ですから関係者の評判は非常に良い。残念ながら総選挙では一度もランクインしたことがないが、その割には推されているメンバーでしょう」(同) ただ、とにかく体育会系で一生懸命で熱いので、他のメンバーと軋轢が生まれることも少なくない。島崎遥香、阿部マリアと衝突したことが、これまで公のエピソードとして語られている。しかし、そもそも、相手を思っての行動が多いことで軋轢が生まれるわけで、メンバーへの愛は人一倍強い。以前に、自身が出演した番組に同期の竹内美宥がピアノの弾き語りが得意であると推薦し、彼女の番組出演につながったこともある。メンバーから愛されていることも確かで、先輩メンバーからいじられることも少なくない。ちなみに、同期の大場美奈には、「イビキがすごい。お父さんと同じイビキ」と言われたこともある。 最近では、総選挙で圏外であることや、今回の体重の話など自虐ネタで、さらにメディア露出を増やしている。AKB48の選抜メンバーに入るためには、少し体重を落とした方がいいかもしれないが、一人のタレントとして活躍の場を広げようと考えれば、現在の体格はキープした方がいいかもしれない!?
-
芸能 2014年03月20日 11時45分
ナイナイ矢部 さっそく親バカっぷりを発揮! 青木裕子アナが第1子男の子を出産
昨年3月に結婚したナインティナインの矢部浩之とフリーアナウンサーの青木裕子との間に、第1子となる男の子が誕生したことを、矢部の所属事務所であるよしもとクリエイティブ・エージェンシーが19日、FAXを通じて発表した。男児は3438グラムで、母子ともに健康だという。 2人は連名で、「愛しい我が子との対面に今はただただ大きな喜びを感じています。また、この子のためにも夫婦力を合わせて、更に幸せな家庭を築いていこうと決意を新たにしております。今後ともどうぞよろしくお願いします。」とコメント。 さらに矢部は個人でもコメントを発表。「とにかく母子ともに健康で本当に良かったです。妻の物凄い頑張りと赤ちゃんの物凄い生命力には本当に感動しました。感謝しています! 親バカですが、キレイな指が自分とそっくりでした…。これからは最高のパパを目指してより一層頑張っていきますのでよろしくお願いします」と喜びと決意を明かしている。
-
芸能 2014年03月20日 11時45分
ユニコーンが21年ぶりにオールナイトニッポンに登場
21年ぶりにユニコーンが「オールナイトニッポン」に帰ってくる。 21年前の1993年9月21日に『ユニコーンのオールナイトニッポン』の中で電撃解散を発表し大きな話題となった。惜しまれつつの解散から16年が経過した2009年に活動を再開、一夜限りとなるもののユニコーンが「オールナイトニッポン」のステージに実に7491日ぶりの復活を果たす。『ユニコーンのオールナイトニッポンGOLD』は3月26日(水)午後10時から全国19局ネットで生放送される。 1986年に広島で結成、翌1987年のデビュー直後から人気ロックバンドとして80年代後半の『バンドブーム』の中心的グループとして活躍。THE BLUE HEARTS、JUN SKY WALKER(S)と共にバンド御三家とも呼ばれ一世を風靡した。「大迷惑」「雪が降る町」「すばらしい日々」など数々の名曲を世に送り出し今も幅広い世代から支持されている。人気絶頂の中、“事件”は突然起きる。1993年9月21日に一夜限定でニッポン放送『ユニコーンのオールナイトニッポン』を担当し、その中で電撃解散が発表され大きな話題となった。その後2009年に活動再開が発表され、21年ぶりに“オールナイトニッポン”を担当する3月26日(水)には活動再開3枚目となるニューアルバム「イーガジャケジョロ」を約2年10か月ぶりにリリースする。 番組には、ユニコーンのメンバーである奥田民生(ボーカル・ギター)、手島いさむ(ギター)、EBI(堀内一史)(ベース)、ABEDON(阿部義晴)(キーボード)、川西幸一(ドラムス)の全員が勢ぞろいする予定だ。
-
芸能 2014年03月20日 11時45分
本田朋子 卒業を発表した「すぽると!」に感謝
昨年9月にフジテレビを退社し、現在フリーアナウンサーとして活躍している本田朋子が、情報スポーツ番組「すぽると!」を卒業することを19日、自身のブログで発表した。 大学2年生時の1年間とフジ入社1年目から「すぽると!」のキャスターを務めてきた本田は「すべて合わせると、八年半…すぽると!キャスターとして、温かいスタッフのもと、伸び伸びと育てて頂きました」と感謝し、「四月からはすぽると!姉妹の妹たち…宮澤智アナウンサーと内田嶺衣奈アナウンサーの活躍を陰ながら応援していきます」とコメント。 最後に「あと二回の土曜すぽると!感謝の気持ちを込めて臨みます」と締めくくっている。
-
-
芸能 2014年03月20日 11時45分
メッセンジャー黒田 インフルエンザで休養
19日、お笑いコンビ・メッセンジャーの黒田有がインフルエンザのため休養することを、所属事務所であるよしもとクリエイティブ・エージェンシーが、FAXを通して発表した。 体調不良のため大阪市内の病院で診断を受けたところ、「インフルエンザA型」に感染していることが判明。全治1週間で、現在は自宅で療養中とのこと。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分