-
芸能 2015年04月15日 11時45分
マリエ「こんなに短くしたのは人生で初めて」
ランコム80周年プレス発表会が14日都内で行われ、モデルのマリエが登場した。 今年の1月に髪の毛を切ったというマリエは「こんなに短くしたのは人生で初めてですが、新しい自分を見つけたくて自分で切りました」とニッコリ。50cmから60cmは切ったという。「自分にしかない美的感覚を信じているので自分で切ってます。初めのうちは鏡を見ると違う人がいるのかと何度も驚きました」と苦笑い。 イベントではランコムの新パリジェンヌミューズ カロリーヌ・ド・メグレ、ランコム 新メイクアップ クリエイティブ ディレクターのリサ・エルドリッジとトークショーを行ない、「憧れの2人なのでお会い出来て光栄でした」と目を輝かせた。
-
芸能 2015年04月15日 11時45分
ミランダー・カー ファンに神対応!
モデルのミランダ・カーが14日来日し、羽田空港国際ターミナル到着口には、300人のファンが詰めかけた。 リーボックの新感覚ウォーキングシューズ「Skyscape(スカイスケープ) 」グローバルアンバサダーとして、15日に行われるイベントに出席するために来日。 詰めかけたファンに移動の疲れも見せず、時間をかけ握手をし、花束を受け取り、写真撮影やサインに応じファンとの交流を満喫していた。ミランダは、「どうもありがとう…ありがとうございます」と日本語で、ファンに感謝を伝え空港を後にした。
-
芸能 2015年04月14日 16時10分
大作の後篇が首位を獲得した今週の映画ランキング
4月11日、12日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、宮部みゆきさんの長編大作を2部作で映画化した後編「ソロモンの偽証 後篇・裁判」が初登場1位を獲得した。 後篇は全国313スクリーンで公開され、オープニング2日間で興収約1.6億円を記録。興収約1.2億円でスタートした前篇を上回る出足となった。前編はこれまで興収6.8億円をあげており現在も公開中。「前篇の終わり方ではかなりモヤモヤ感が残る。そのモヤモヤ感を残したくなければ、同じ劇場で2作を一気に見ればスッキリする」(映画ライター) 2位は「映画 暗殺教室」で興収23億円を突破した。3位は前週1位だった「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」で興収36億円を突破。昨年春休みに公開された「映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊」の35.8億円を超えた。前週3位の「エイプリルフールズ」は4位だったが、2位から4位までは東宝配給作品。東宝が配給する8位の「ストロボ・エッジ」は興収20億円を突破した。 「近年、邦画は東宝の“一人勝ち”が続いているが、今年はさらにほかの映画会社との差が広がりそう」(同)。 6位は「第87回アカデミー賞」で作品賞・監督賞を含む4部門を制した話題作「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で興収は約8100円。初日だった10日の数字を加えると1億円を超えたが関係者には物足りない数字か? 離婚騒動で渦中の女優の米倉涼子が登場したPRイベントは話題になったが、集客には結びつかなかったようだ。 17日には人気アクションシリーズの最新作「ワイルド・スピード SKY MISSION」、18日にはいずれも人気アニメを映画化した「ドラゴンボールZ 復活の『F』」、「名探偵コナン 業火の向日葵」、「映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃」が公開。来週はこの3作品が上位に食い込み激戦が繰り広げられそうだ。
-
-
芸能 2015年04月14日 15時40分
吉高由里子が破局!
女優の吉高由里子が交際が報じられていたロックバンド「RADWIMPS」のボーカル・ギターの野田洋次郎と破局していたことを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 吉高と野田は13年2月に交際が発覚。その後、破局を報じられた時期もあったが、昨年5月に半同棲中であることを報じられていた。 「昨年といえば、吉高がNHKの朝ドラ『花子とアン』のヒロインをつとめていたが、東京・渋谷のNHKのスタジオが改修中で、撮影は神奈川県内のスタジオで行われ、吉高はスタジオ近くのホテルに宿泊。ただでさえ会う時間がなかったため、吉高から半同棲を切り出した。そのため、ゴールイン間近と言われていたのだが…」(テレビ関係者) しかし、同誌によると、年明けまで吉高は野田の住むマンションで半同棲中だったが、その後破局。破局によって、吉高は心機一転のため、自分の住むマンションから引っ越しの準備中で、2月上旬には都内のダイニングバーで親友のお笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜ら女友だちが集まり、「吉高由里子の失恋を慰める女子会」が開かれたというのだ。 昨年末、吉高と姉妹のように仲が良かった女性マネージャーが事務所を退社。そのため吉高が情緒不安定になり、野田とのケンカが絶えなくなったのが破局の理由のようだ。 「女性マネージャーは何を勘違いしたのか、退社にあたり、事務所に無断で吉高とのプライベートの旅行などに、密着させた企画を月刊誌に売り込み掲載されてしまった。そのことで吉高は事務所の幹部から大目玉をくらったことで反発。今年は仕事を入れない方針のようだ。野田との破局でますますモチベーションが下がり、このまま芸能活動を休止してしまうのでは、と心配されている」(芸能記者) 一部では「花子とアン」の終了後、「燃え尽き症候群」を患っていると報じられた吉高だが、“病状”はかなり深刻なようだ。
-
芸能 2015年04月14日 15時30分
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」早くも視聴率1ケタ台に転落! かたや朝ドラ「まれ」は好調で視聴率アップ
あまりにも、あっさりというしかない。NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第15話(4月12日)視聴率(以下、数字はすべて関東地区)が9.8%と早くも1ケタ台に転落した。 大河ドラマの視聴率1ケタ台を記録したのは、12年「平清盛」(松山ケンイチ主演)最終回(第50話=同年12月23日)=9.5%=以来。 大河史上ワースト平均視聴率(12.0%)となった「平清盛」が初めて2ケタを割ったのは第31話(同年8月5日)=7.8%=で、裏でフジテレビが放送したロンドン五輪女子マラソンが22.5%の高視聴率を獲ったためとみられていた。その後、「平清盛」は雪崩的に落ち込み1ケタ台も連発。第45話(同年11月18日)では大河史上ワーストとなる7.3%を記録した。 「花燃ゆ」第15話は「統一地方選挙開票速報」のため、午後7時15分からの放送に繰り上がったため、視聴率が悪かったのは、その影響もあったと思われる。 ふだん20%前後を獲っている裏の「ザ!鉄腕!DASH!!」は16.1%と低調だったが、加藤浩次と赤江珠緒アナがMCのTBSの新バラエティ番組「この差って何ですか?」SP(4月12日午後7時〜8時54分)が14.0%の好視聴率を獲ったため、「花燃ゆ」が低い数字に沈んだようだ、それにしても、あの「平清盛」より1ケタ台への転落が4カ月も早く、極めて先行き不安だ。 かたや、ヒロインの土屋太鳳がいよいよ登場したNHK連続テレビ小説「まれ」(月〜土曜午前8時〜)第2週の週平均視聴率は21.0%をゲットし、第1週の20.6%を上回る好調ぶりで、「花燃ゆ」とはくっきり明暗を分けた。 先週から、民放の4月期の連続ドラマが本格的にスタート。阿部サダヲ主演「心がポキッとね」(フジテレビ/水曜午後10時〜)初回(同8日=15分拡大)は10.4%。今週から裏の日本テレビで堺雅人主演の話題作「Dr.倫太郎」がスタートするだけに、苦戦が予想されそうだ。 斎藤工主演「医師たちの恋愛事情」(フジテレビ/木曜午後10時〜)初回(同9日=15分拡大)は10.3%。 山下智久主演「アルジャーノンに花束を」(TBS/金曜午後10時〜)初回(同10日=15分拡大)は11.5%。 剛力彩芽主演の深夜ドラマ「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」(テレビ朝日/金曜午後11時15分〜)初回(10日)は6.4%とイマイチ。 多部未華子主演「ドS刑事」(日本テレビ/土曜午後9時〜)初回(同11日=6分拡大)は12.7%とまずまず。 「半沢直樹」「ルーズヴェルト・ゲーム」「花咲舞が黙ってない」などでおなじみの池井戸潤の原作である「ようこそ、わが家へ」(相葉雅紀主演/フジテレビ/月曜午後9時〜)初回(同13日=15分拡大)は13.0%で、13日放送分まででは最高の数字となった。 また、3年ぶりにレギュラー番組として復活したNHK総合「ブラタモリ」(土曜午後7時30分〜)初回(同11日)の「長崎その1」は10.0%で、新アシスタント・桑子真帆アナの評判も上々だった。(坂本太郎)
-
-
芸能 2015年04月14日 11時45分
ビートたけし タモリの身体を気遣う「なんか小ちゃくなっちゃってんだよ」
大御所芸人のビートたけしが14日、フジテレビ「SMAP×SMAP」の「ビストロSMAP」に出演し、収録前にタモリから楽屋訪問されたことを明かした。 たけしは、「今日、楽屋にいたらタモリさん訪ねてきて、『たけちゃん元気』って、死神が来たのかと思った」と笑い飛ばしたが、「なんか小ちゃくなっちゃってんだよ、年とって…。大分、ちっちゃくなってるよ」とタモリの身体を気遣った。 また、たけしは仕事論について「人間が泳ぎ上手いとあの人泳ぎ上手いねって。でも、魚に対してあなた泳ぎ上手いねって絶対言わない。オレは、仕事は泳いでると思ってる、魚のように。だから苦痛ではない」と独自の考えを示し、「さんまが喋ってないと死んじゃうみたいなもん。あれマスクしちゃうと死んじゃうよ」と明石家さんまの名前を出し、笑いをとった。 ビートたけし、タモリ、明石家さんまといえば“お笑いBIG3”として有名で、もはや芸能界ではトップに君臨している3人。たけしの口からタモリ、さんまの名前が飛び出すことは数多くあるが、やはり貴重なトークだった。
-
芸能 2015年04月14日 11時45分
とんねるず・木梨憲武ゲスト出演の「ヨルタモリ」平均視聴率7.6% 前回から1.1ポイント上昇
とんねるず・木梨憲武がゲスト出演した12日放送のフジテレビ「ヨルタモリ」の平均視聴率が7.6%を記録したことが14日、わかった(ビデオリサーチ調べ)。俳優の市村正親が出演した前回(5日)の平均視聴率6.5%から、1.1ポイント上昇した。 無類の貝好きである木梨はハマグリをお土産に登場。自身でハマグリを焼き、レギュラー出演者のタモリと宮沢りえにごちそうした。また、宮沢りえと「とんねるずみなさんのおかげです」で共演していた頃の写真を持参。「持ってきたよ、りえ。『りえとノリ子』。28年ぐらい前」と写真を見せると、宮沢は「イヤ〜。懐かしい」と大興奮した。 一方、タモリは木梨にハマグリの本当のおいしい焼き方を伝授。ハマグリ1つ1つをアルミホイルで巻き、「一気に高温で焼くと上手い」とレクチャーした。番組後半には、木梨がトロンボーンやサックスに挑戦し、タモリとともに即興ライブを行った。 ちなみに、「ヘイポーのマジ嫁探し!」を放送した裏番組の日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」は、平均視聴率7.8%だった。
-
アイドル 2015年04月14日 11時45分
乃木坂46 自称フリーモデル・川後陽菜がモデル企画で落選
アイドルグループ、乃木坂46の冠番組「NOGIBINGO4」が13日深夜に放送された。今回の企画は、「ファッション雑誌に私も出るぞ選手権」。乃木坂46には、白石麻衣(Ray)、齋藤飛鳥(CUTiE)、松村沙友理(CanCam)、橋本奈々未(CanCam)、西野七瀬(non-no)という5人の雑誌専属モデルがいるが、そんな彼女たちのようにモデルを目指そうという企画。番組には、ファッション雑誌「Zipper」、「Soup」、「mini」のそれぞれの編集長も参加して、メンバーを審査。編集長が選んだメンバーは各雑誌でモデルとしての仕事ができるという内容であった。 乃木坂46からは10名のメンバーが参加したが、注目は川後陽菜だ。川後は、「自称・フリーモデル」としてモデル業に意欲を燃やすメンバーであり、テレビ番組や、SNSで意気込みを見せているものの、これまでモデルの仕事はない。その状況をイジられるメンバーである。今回の番組の企画でも意欲満々で、各編集長が求めるモデル像を説明した後、MCのイジリー岡田が、「それは、私だ! と思う人?」と呼びかけると誰よりも早く手を挙げた。また、「セルフキャッチコピー」を考えるコーナーでは、「何でも頑張ります。激カワ フリーモデル」というものに続き、「今ならタダ、激安フリーモデル」という捨て身の作戦。イジリー岡田からは、「そこまで落としましたね」とツッコまれていた。 しかし、川後の評価は決して高くなく、10名のメンバーから選んだ各編集長のランキングでは、「Zipper」で最下位の10位、「Soup」で8位、「mini」で9位と散々な結果。結局、各雑誌でモデルとして選ばれたのは、「Zipper」が星野みなみ、「Soup」が相楽伊織、「Soup」が深川麻衣&相楽伊織となり、川後は落選した。そんな川後に対してイジリー岡田は、「あれ、“川”から始まって“後”で終わる人の名前が…激安賞とかないですか?」とイジると、各編集長は苦笑いをしていた。 自称・フリーモデルの川後陽菜にモデルの仕事はいつやってくるのか…。今後も見守りたい。
-
芸能 2015年04月14日 11時45分
おかもとまり 結婚&妊娠を発表
お笑いタレントのおかもとまりが自身のブログで入籍と妊娠を発表した。 「ご報告。」とのタイトルで更新された同ブログでおかもとは、「この度、2015年4月13日に、作曲家・音楽プロデューサーのnao(本名 菅原直洋)さんと、入籍いたしましたことをご報告申し上げます。現在、赤ちゃんを授かりまして、妊娠6か月を迎えました。彼はもともと1児の父であり、これからは家族4人、優しく頼れる彼と共に、穏やかな家庭を築いていきたいです」と発表した。また、「お仕事の方は、体調を見ながら続けさせて頂きたいと思います。タレントとして、母親として、まだまだ至らないところもありますが、暖かく見守っていただければ嬉しいです」と綴っている。
-
-
芸能 2015年04月13日 17時55分
「ビビット」の低視聴率に頭を抱えるTBS
もはやTBSはジャニーズの術中から逃れられないか。低視聴率で終わった「いっぷく!」の後番組「白熱ライブ ビビット」がこれまた低視聴率でスタートした。司会を務めるのはTOKIOの国分太一だが、上層部はジャニーズからの“攻勢”に頭を抱えている。 3月末から始まった「ビビット」だが、「いっぷく!」時代と視聴率に大きな変化は見せていない。「2〜3%と厳しい状況に変化はない。まだ始まったばかりとはいえ、『いっぷく』も同じようなスタートで結局、上がり目はなかった。局内ではまたも低視聴率続きかと、すでに落胆の声が上がっている」とある制作会社関係者。 てこ入れという段階にはまだまだ早すぎるが、そうも言っていられない事情もある。「ジャニーズですよ。このままでは『国分=視聴率の取れない男』というイメージが定着してしまいますから、前回の『いっぷく』からですが、何とかしろというプレッシャーをかけられている。とはいっても、現場レベルでは国分がニュースを語っても説得力ないからしょうがない、などと手の打ちようがないというのが本音のようです。本来ならば顔であるMCを変えるというのが一番の特効薬なんですけど」と同関係者は嘆く。 番組は「新感覚ワイドショー」と銘打っているが、「芸能ネタでもやりたいのですが、国分くんが司会ですから、ジャニーズの手前、他のタレントのネタをガッツリとやるわけにもいかない。かといってNHKの『あさイチ』に視聴者が取られている以上、生活情報では数字は見込めない。視聴率が取れそうなコンテンツは作れないんですよ」とは別のテレビ局関係者。 TBSとしてはジャニーズとの関係を考えれば切るに切れない「国分」というカード。切らなければ視聴率アップは難しいが、ジャニーズからは何とかしろのプレッシャー。持ってきたカードが悪かったとしか言えないのだが、この呪縛はまだまだ続く。
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分