-
芸能ネタ 2019年12月21日 21時00分
宮沢りえの自殺未遂騒動で不倫が発覚? 原因は“3M”のライバルか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
女優・宮沢りえのデビュー作として知られる1988年公開の映画『ぼくらの七日間戦争』のアニメ版『ぼくらの7日間戦争』が大ヒット公開中だ。 本作は1985年から絶え間なくシリーズ出版が続き、累計発行部数は2,000万部を突破。かつての“七日間戦争”から30年ほどの時が流れた2020年の北海道が舞台で、原作のスピリットを受け継いだ新たなストーリーがアニメーション映像によって展開されている。 宮沢は、同映画で日本アカデミー賞新人賞を受賞。一躍脚光を浴び、1987年のCM『三井のリハウス』の初代リハウスガールを務めて注目を集め、一世を風靡した。 1989年に『ふんどしカレンダー』を発売し、91年発売のヘアヌード写真集『Santa Fe』(朝日出版社)で世間を騒然とさせた。また、当時マネージャーを務めていた実母(通称りえママ)とは、“一卵性親子”とも言われ、その手腕は大きな話題にもなった。 そして1992年11月、当時の関脇・貴花田(花田光司氏)と婚約し、2ショットで会見。“世紀の結婚”と注目されたが、93年1月に破局を迎えた。 急転直下の展開に世間は困惑したが、1994年9月には歌舞伎俳優の故・中村勘三郎さん(当時・勘九郎)との“不倫報道”で世間を騒がせたのだ。 当時、泥酔した宮沢が京都のホテルで左手首を切り、“自殺未遂”と騒がれた事件があった。宮沢側は、「泥酔し、持っていたグラスで手首を切った」と釈明。だがほどなくして、事件の直前に既婚者である勘三郎さんが宮沢と飲んでいたことが明らかになり、不倫報道へと発展したのだ。 同月、勘三郎さんは記者会見を開き、声を荒げながら不倫を悲観した自殺未遂説を否定した。 「勘三郎さんは、約3分間、怒りの表情で一気にまくしたてた後、事件直前の宮沢の様子を明かしました。事件前日に夕食の約束をした2人でしたが、宮沢の二日酔いでキャンセルを食らい、勘三郎さんはホテルで就寝。すると、深夜に宮沢から泥酔状態の電話で呼び出されたそうです。勘三郎さんは、東宝の宣伝マンとタクシーで“りえママ”が滞在するホテルに送り届け、そのときは陽気な感じだったと説明していました」(芸能ライター) そして明け方、ホテルの従業員が宮沢の部屋に踏み込むと、鮮血で真っ赤に染まった床と、腕にタオルを巻いて横たわる宮沢の姿を目にしたという。 事件後に連絡を取った勘三郎さんは、そもそも泥酔状態になった原因とされた、りえママとのケンカについて「ただの親子ゲンカでしょ」と一笑したという。 「当時、勘三郎さんとの交際が噂されていたタレント・牧瀬里穂が自殺未遂の直接的な原因なのではと報じられていました。会見では、『牧瀬里穂との三角関係に悩んで切ったと書いてたところがあるけど、じゃ、それしゃべった歌舞伎の大物ってダレなの?連れてきてよ!不倫?してないよ』と宮沢との不倫を否定していました」(前出・同) 婚約解消や自殺未遂、さらには拒食症の噂など芸能マスコミから格好の餌食にされた宮沢は、やがて心身ともに衰弱。米・サンディエゴへの移住を発表し、一時期は芸能活動休止状態となった。 その後、病は徐々に回復したとされ、2002年公開の映画『たそがれ清兵衛』での演技が高く評価され、以降は女優としての地位を築き上げた。 私生活では、2009年4月にハワイ在住の日本人実業家と“できちゃった婚”を発表。同年5月に女児を出産したものの、16年3月に離婚が成立。18年3月にV6の森田剛と再婚に至った。 連日、マスコミに追われた宮沢だったが、それはそれだけ人気を博していた証拠である。現在もその人気は衰えず、夫とともに息をつく暇もないようだ。だが、これらの苦い経験が大女優に上り詰める糧になったのではないのだろうか。
-
芸能ニュース 2019年12月21日 20時00分
THE WとR-1でファイナリストになった美人芸人がローカル番組で視聴率トップに
「女芸人№1決定戦 THE W2019」でファイナリストになった美人ピン芸人・紺野ぶるま。松竹芸能から久々に誕生した本格派女芸人で、「THE W」では初年度の17年から3年連続でファイナリストになっている。さらに、ピン芸人日本一決定戦「R-1ぐらんぷり」でも17年と18年に決勝戦に進出。いずれも優勝こそ逃しているものの、ネタのクオリティはお墨付きだ。 その名を広めたのは、“ち○こ謎かけ”。モデル経験もある恵まれた容貌であるにもかかわらず、恥じらいなく「ち○こ」なるワードを放つ。どんな言葉を与えられても、完ぺきな大喜利で返してみせるセンスに舌を巻く芸人は多い。 そんな紺野。FBS福岡放送制作で、一部キー局でも放映されているリアルトークバラエティ「クロ女子白書」で、“視聴率クイーン”の座を射止めたという。事情に詳しいテレビ雑誌の取材ライターは言う。 「この番組は“福岡女子を応援する”をコンセプトに、福岡の一般女性が黒い悩みを吐き出してスッキリする内容。メイン司会は、『M-1グランプリ2009』と『THE MANZAI 2011』の2冠を達成した唯一の漫才師・パンクブーブーの黒瀬純さん。相棒を務めるのは、話術が達者な女装パフォーマーのナジャ・グランディーバさん。スタートして4年が経ちますが、18年8月オンエアの紺野さん出演回が歴代最高視聴率をマークしたのです。美人が口にする“ち○こ”の底力を見せつけた格好です」 番組は15年1月期にスタート。翌16年、東京のTOKYO MXテレビで深夜にひっそり始まったことによって、業界人の目に触れることになった。のちに、黒瀬がカウンターバーのマスター、ナジャが常連客のトーク形式にリニューアル。2人は、福岡県内で実在するカウンターバーの中へ入って、カウンターに座るゲスト、応募でやってきた福岡女子と酒を交わしながら、アダルトな本音トークを繰り広げる。番組は決まって「カンパ〜イ!」で幕開ける。 今年、2度目の来店となった紺野は前回と違って人妻になった。冒頭では、夫から飲み屋でナンパされて交際に発展した経緯をぶっちゃけ。黒瀬に促されて、“結婚謎かけ”を即興で披露した。それは…。 「芽吹きました。結婚とかけまして、ち○ことときます。その心はどちらも、細く長くがいいでしょう」 店内は拍手喝采となったが、引っかかったのはナジャ。「好みがあるんじゃない?」と異を唱えた。紺野が「短いより良くないですか? 細く長いほうが」と個人の意見を述べると、ナジャは「私は太く長くのほうがいい」と続けた。黒瀬が「ち○この話ばっかりや!」と制止に入ると、紺野は「もうカリカリしないでください」としっかり“芽吹いた”。 これぞ女芸人の真骨頂。33歳・人妻芸人には唯一無二の“ち○こ謎かけ”を究めてほしいものだ。(伊藤由華)
-
芸能ニュース 2019年12月21日 18時00分
『M-1』和牛に復活優勝シフト、感動狙いの「わざと一度落とした説」も
『M-1グランプリ2019』(テレビ朝日系)の放送が12月22日に迫っている。ネット上では、優勝グループの予想合戦で盛り上がっているが、多く聞こえてくるのが和牛の復活優勝を期待する声である。 和牛は作り込まれたネタのクオリティに定評があり、2016年から18年にかけては三年連続で準優勝となり、皮肉を込めて「M-1の帝王」とも呼ばれる。和牛の準決勝敗退が決定した同日の12月4日深夜放送の『和牛のモーモーラジオ』(文化放送)では、「(優勝して)卒業しよう」と意気込みが語られていた。この番組は事前録音であり、和牛は結果を知らない。それでも決勝進出を確信し、優勝への望みを語っていた。 ファンや視聴者ならず当人たちにも、「今年は和牛が優勝」といった流れがあったと言える。 ただ、それが周囲に知られすぎているために、「普通に優勝」では面白みがないのも確かだろう。ネット上では「これは和牛優勝させるために、わざと一回落としてるんじゃね」「敗者復活からの優勝ならドラマがあるもんな」といった声が聞かれる。もちろん、結果がすべて決まっているわけではないだろうが、和牛の優勝シフトをより感動的に演出するための準決勝敗退が用意された可能性はありそうだ。予言が成就することで知られる有吉弘行も、自身のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)で和牛の復活優勝の可能性に言及していた。 過去の『M-1』において、敗者復活からの優勝は二度ある。2007年の第7回大会のサンドウィッチマンと、2015年に復活した第11回大会のトレンディエンジェルである。サンドは当時ほぼ無名の芸人であり、トレエンは双方ハゲというキャラ芸が勝ち抜き話題となった。和牛も2016年に敗者復活から勝ち上がり決勝へ進出し、準優勝している。 今年はアインシュタイン、ミキなど実力派コンビも準決勝で敗退しており、『M-1』最大の注目ポイントは敗者復活戦とも言えそうだ。
-
-
スポーツ 2019年12月21日 17時30分
野球が変わる!?メジャーで「ワンポイント禁止」が決定!NPB現役、OB中継ぎピッチャーが言及
アメリカ・メジャーリーグで、2020年シーズンから「ワンポイント起用禁止」ルールが新たに導入されることが、12月11日(現地時間)に正式決定したと報じられた。 内容は「ピッチャーは少なくとも3人のバッターと対戦する。もしくはイニングの終了まで投げなければならない」とのこと。簡単な話、“一人一殺”のワンポイント継投ができなくなる訳だ。背景には年々長くなっている試合時間の短縮が上げられているが、それにより野球自体の戦略も変わる可能性が大きく、未だに賛否両論が起こっている。 日本プロ野球と米マイナーリーグでプレーした経験を持ち、今季限りでユニフォームを脱ぐ決意をした中後悠平氏は、自らのピッチングフォームが変則の左腕だったことからも、ワンポイント登板を多く経験している。「1球で流れが変わる重要な役割。一人のバッターだけと全力で真剣勝負しているので、決して長くさせるためにやっていることではない。時間短縮のためなら良くはない」とバッサリ。スワローズの中継ぎとして、現役で活躍している近藤一樹投手は「代打は使えるわけですね。そうなってしまったら、全く新しい中継ぎでのやり方を考えなくては」としながらも、「それに合わせて、向上していかないと」と、現役として更なる創意工夫することの必要性を口にしていた。 ワンポイント禁止が昔からあったならば、古くはライオンズの永射保氏や、カープの清川栄治氏。松井秀喜キラーとして鳴らしたタイガースの遠山奬志氏や、バレンティンが不貞腐れるほどのキラー振りを発揮したベイスターズの加賀繁氏など、一芸に秀でた名ピッチャーは、世に出ていなかった可能性もある。コリジョンルールや、申告敬遠、ビデオ判定など、メジャーリーグで採用された新ルールは、数年後には日本プロ野球に“輸入”されることが多いだけに、気になるところ。采配なども根底から変わる可能性のあるルールだけに、採用には慎重を期していただきたいと切に願う。 写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能ニュース 2019年12月21日 17時00分
看板女優候補が逃げ出していた女版ジャニーズ
女優・桐谷美玲が15日、都内でフォト&スタイルブック「zukan」(集英社刊)の発売記念イベントを行った。 このところ、女優業をセーブしてCMやファッション関係の仕事を中心に活動している桐谷。同書は、私服やスキンケアなど100のキーワードごとに分けて撮影。桐谷自身が編集部に足を運んで、写真選びや構成なども手掛けたというだけに、「大満足。今の私がかなり詰まっています。宝物のような一冊」と話したという。 「桐谷の所属事務所といえば、らつ腕女社長が率いる『女版ジャニーズ』と呼ばれるスウィートパワー。このところ、桐谷は社長との確執がささやかれ、社長がイベントに姿を見せることはほとんどなかったようだが、この日のイベントには珍しく社長が姿を見せていたという。桐谷のご機嫌をうかがおうとしていたのか、それともすっかり“雪解け”したのかが気になるところ」(芸能記者) 桐谷が女優業を“休業”している間、事務所が売り出しに躍起になっていたのが、日本で大ブームを巻き起こしたK−POPグループ・KARAの元メンバー・知英だ。 「14年に知英は、前の事務所との契約が切れて英・ロンドンに留学。その際、社長はわざわざ渡英して知英を口説き落とした。女優業に加え、JY名義でソロ歌手としても活動。社長は必ず現場に顔を出すほどの力の入れようで、今年は連ドラ1本、映画3本に出演するも、いずれも話題にならなかった」(テレビ局関係者) そんな知英だが、今月2日、韓国の芸能プロ・キーイーストと専属契約を結んだことが発表された。 「同事務所は先月自殺したKARAの元メンバー、ク・ハラさんが所属していた。おそらく、知英はハラさんの遺志を継いでKARAを再結成すべく韓国へ拠点を移す決意をしたのでは。今後、日本での仕事は激減することになりそうだ」(先の記者) 事務所の経営危機も報じられただけに、桐谷の女優復帰も近い?
-
-
芸能ニュース 2019年12月21日 16時00分
あまり需要がさそうなAKB48の紅白企画
14日深夜に生放送されたNHK「シブヤノオト」で、大みそかの「第70回NHK紅白歌合戦」に紅組から出場する、アイドルグループ「AKB48」とLiSAの歌唱曲が発表された。 紅白の歌唱曲は例年、一斉に発表されるが、異例の一部先行発表となった。AKBは「恋するフォーチュンクッキー〜紅白世界選抜SP〜」、LiSAは、人気アニメ「鬼滅の刃」のオープニング曲「紅蓮華」を披露するという。 LiSAはソロ歌手だが、AKBはかなり大掛かり。AKBのメンバーに加え、世界8都市の全姉妹グループからエースが集結して、「紅白」だけのスペシャルバージョンを披露する。 8都市の姉妹グループは、BNK48(バンコク)、CGM48(チェンマイ)、SGO48(ホーチミン)、JKT48(ジャカルタ)、MNL48(マニラ)、AKB48 Team SH(上海)、AKB48 Team TP(台北)、DEL48(デリー)なのだが…。 「グループの存在する日本で知られていないグループもあり、そんなグループのエースと言っても知名度はゼロ。ただでさえ楽屋の数が少ない紅白に大人数を登場させるのはあまり歓迎されることではない」(音楽業界関係者) 今年のAKB48グループだが、1月に元NGT48のメンバー・山口真帆が自宅を訪れたファンから暴行を受けていたことが発覚。4月にはグループの顔だったHKT48の指原莉乃がグループを卒業。山口の事件の影響もあり、毎年恒例だった「総選挙」と「じゃんけん大会」は開催されなかった。 9月には地上波唯一の冠番組だった日本テレビ系の番組が終了し、10月には次世代のエース候補だった矢作萌花が来年2月にグループを卒業することを発表した。 「紅白の企画は身内だけの盛り上がりになりそう。おそらく、歌手別視聴率は全く稼げないだろう」(芸能記者) このままだと、来年の紅白で連続出場が途切れてしまう可能性もありそうだ。
-
レジャー 2019年12月21日 15時15分
「有馬記念の法則は夢」有馬記念 藤川京子の今日この頃
有馬記念の法則は夢と言われますが、瑞夢(ずいむ)も悪夢も夢です。あのディープインパクトも負けたレースです。かと思えば、オグリキャップが最後に勝ったレースでもあり、シンボリルドルフやグラスワンダーなどの名馬が駆け抜けていきました。今年は令和元年ですが、平成元年は前走ジャパンカップ11着の馬のイナリワンが勝ったのです。当日は雨。これがレースに影響した可能性もあるとすれば、今年も雨が降るかもしれない予報です。アーモンドアイの頭軸も良いかもしれませんが、もう1頭位は夢馬を入れて置いた方が良いかもしれません。何となく、復活のイメージがある有馬記念ですが、アルアインやレイデオロがそれに当てはまる気もしますが、馬場で言えば、重馬場のジャパンカップで勝ったスワーヴリチャード。しかも、有馬記念でディープインパクトに勝ったハーツクライ産駒です。その上、同じ産駒のリスグラシューが絶好調という状況です。 これを言い出すと切りがないので、この辺にしておきますが、個人的にはアルアインに頑張ってほしい気がします。まさに、夢馬券になりますが、アーモンドアイが稍重でも余裕で勝っている実績があるので、ここは、やっぱりアーモンドアイ。でも、ディープインパクトの時も同じように思った事が記憶にあります。けれど、ディープインパクトは古馬と初対決だったし、アーモンドアイは一歩先に行っているし、斤量も軽いしという現実を考えてしまうとアーモンドアイ。 逆に、評価を下げてしまっているのがサートゥルナーリア。無敵の右回り巧者です。今のところは、負け無しです。ところが、右回りの巧者だとワールドプレミアという右回りしか走ってないのですが、中山は今回が初めてと言うシレっと常に馬券に絡む馬がいます。競馬は期待されてない方が馬券に絡むと言うジンクスもあります。更に、牝馬で言えば、エリザベス女王杯7着だったクイーンズリングが2着に穴を開けた事を考えれば、スカーレットカラーも十分あり得ると思います。 要するに、アーモンドアイを信じるか信じないかの問題なりますが、散々悩んだ挙げ句の結果は、人気で決まって安かったというオチがよくありますが、天才ルメール騎手は先のハーツクライのほか、サトノダイヤモンドで勝った事があるものの、有馬記念は2着が多い気がしますのは私だけでしょうか。3連単フォーメーション1着 92着 10、2、6、1、14、43着 10、2、6、1、14、51着 10、2、6、1、142着 93着 10、2、6、1、14
-
芸能ニュース 2019年12月21日 14時00分
ボキャブラ芸人の救済に「勝ち組」爆笑問題が立ちあがっていた
今月22日に、令和初のM−1王者が誕生する。平成最後となった昨年(18年)は、史上最年少(25歳と26歳)にして平成生まれの霜降り明星(粗品&せいや)が優勝。その後の大活躍は周知の通りだ。そんなフレッシュすぎるルーキーが、親ほどの年齢差がある爆笑問題とタッグを組むとどうなるか。答えを探るべく10月に始まったのが、「爆笑問題のシンパイ賞!!」(テレビ朝日系)だ。 視聴者から寄せられた「ちょっとこれ、心配」という人や物を調査。VTR出演する「シンパイ調査員」は、お笑い第3世代から第4世代に該当する「爆笑問題チーム」と、現在の第7世代が中心の「霜降り明星チーム」に振り分け。VTRを見終えた後、どちらがシンパイかを爆問、霜降り、司会の新井恵理那アナウンサーで決め、負けが10回たまったチームは「ジュッパイ賞」として、ハードロケの罰が与えられる。 霜降りチームの調査員は、四千頭身、宮下草薙、EXIT、かが屋。対して、爆問チームのメンツが実にシブい。初回オンエアではいきなり、BOOMERが登場。22歳から23歳の四千頭身に対して、河田キイチと伊勢浩二は55歳。初老だ。 以降に出演したのは、松村邦洋(52歳)、三又又三(52歳)、X-GUN(西尾季隆&さがね正裕=49歳)、TIM・レッド吉田(54歳)、プリンプリン(田中章=52歳、うな加藤=51歳)、デンジャラス・ノッチ(54歳)。還暦の壁が見えている彼らは、“ボキャブラ世代”。92年にスタートしたフジテレビ系「ボキャブラ天国」シリーズに出演して、ネタとダジャレを融合させた「キャブラー」と呼ばれ、一大旋風を巻き起こした面々だ。 番組終了後は、爆問を始め、海砂利水魚(くりぃむしちゅー)、ネプチューン、キャイ〜ン、ココリコ、出川哲朗、極楽とんぼ・加藤浩次、ホンジャマカ、山崎邦正(月亭方正)、U-turn(土田晃之)、オセロ(松島尚美)、よゐこ、ロンドンブーツ1号2号などは成功した。ところが、過半数は表舞台から姿を消した。調査員は、この該当者たちだ。 “戦友”を救済すべく、爆問が立ち上がった。ノリに乗っている若手芸人たちとロケで激突させているのだ。霜降りチームは、ロケに不慣れだが初々しく、肌艶がキレイ。反して爆問チームは、画が古い。取り柄は、百戦錬磨の経験値だ。古すぎると逆に目新しく、大声を出せば笑ってもらえる、情け容赦なく叩くと笑いが生まれる、声は常に張るという旧式テキストに一生懸命のっとる様は、得も言われぬ感動を生む。 そんなおじさんたちを観て楽しそうなのが、爆問の田中裕二と太田光。かつての仲間たちとの爆笑実話を語ることで“成仏”し、若い世代に昭和と平成を学ばせている。期せずして見えてしまう太田の優しさ。そのツボも欠かせない。 若手の台頭が著しい今。キャブラーを懐古してみるのもいいかもしれない。(伊藤由華)
-
芸能ニュース 2019年12月21日 12時30分
気付いたらパートナー女性と2人ぼっちになりそうなビートたけし
タレントのビートたけしが14日、キャスターを務めるTBS系の「新・情報7daysニュースキャスター」に生出演し、自身が考える今年の漢字を明かした。 たけしが筆を手に取り記したのは「失」の一文字。安住紳一郎アナが「今年一年これでしたか」と驚きながら尋ねると、「全てを失いました」とキッパリ。「地位も名誉もお金も何もかも」と切ない表情を浮かべた。 たけしは今年6月、前妻の幹子さんと協議離婚。たけしは、同番組でたびたび自虐的に離婚について話していた。 「もともと幹子さんとは別居状態だったが、渡すものを渡していただけにある意味夫婦関係は円満だった。しかし、現在、行動をともにするパートナーの女性が現れてからは、妻に渡すことを反対され、それに従ったために夫婦関係が悪化。幹子さんはようやく離婚を決意し、たけしはがっぽり持っていかれてしまった」(芸能記者) パートナーの女性をめぐっては、たけしにかつて弟子入りした元運転手が、パワハラを受けて自律神経失調症を患ったとして、約1000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が16日、東京地裁で開かれた。 一部スポーツ紙によると、原告側が、男性の告発を特集した「週刊新潮」や、男性の手帳、日記のコピーなどを証拠として提出。地裁側は原告側に、違法行為を整理した書面を提出するよう求めて終了。原告側は全面的に争う構えだというのだ。 「敗訴したら、たけし側はまとまった金を支払わなければならないだろう。報道が出てしまったため、今後、事務所の従業員志望者はなかなか出てこないのでは。気付いたらたけしとパートナーの2人ぼっちになってしまいそうだ」(同) 一部報道によると、昨年まで27年続いた「東京スポーツ映画大賞」をギャラを理由に開催しない意志を固めたのだとか。裁判の行方とともに、こちらの開催の行方も注目される。
-
-
芸能ニュース 2019年12月21日 12時20分
独立1年目で年収がジャニーズ時代を上回りそうな錦戸亮
9月いっぱいでジャニーズ事務所を退所した、元関ジャニ∞の錦戸亮の初ソロアルバム「NOMAD」が、12月23日に付けのオリコン週間アルバムランキング(集計期間9〜15日)で、初週売り上げ7万6237枚を記録し、初登場1位を獲得した。 全11曲(初回限定版)収録の同作は、10月1日にソロ活動を開始した錦戸が、すべての楽曲の作詞・作曲・プロデュースを手掛けている。 「関ジャニ時代は歌唱印税をメンバーで分配していたが、ソロになってからは歌唱印税が入るのは自分のみ。さらに、作詞・作曲・プロデュースの分の印税も入るので、最初の印税が支払われた際の金額には、錦戸も驚かされることになりそうだ」(音楽業界関係者) 独立後、ファンクラブ「NFC」を立ち上げ、入会金は1000円(税別)、年会費は5000円(同)だが、その収入も丸もうけ。 そして、今月に入り、もともと親友だった元KAT−TUNの赤西仁との共同プロジェクト「N/A」を進行していく契約を結んだことを、2人のツイッターで発表した。 同プロジェクトのツイッターとインスタグラムのアカウントが開設され、動画も公開。さらに、来年5月24日に米ハワイでライブを行うことも発表されたのだ。 「一部で、赤西と錦戸は移動用の車両やスタッフも共有していることが報じられたが、独立後の指南役は赤西。赤西の指南に従っている限り、この先、稼ぎ続けられるだろう」(同) そこで気になるのが、独立1年目の年収だ。 「基本、ジャニーズは給料制。これまでの所属タレントではSMAPのメンバーのみが歩合制だった。嵐のメンバーでさえ年収は1億円を超えていないようなので、関ジャニのメンバーたちは5000〜6000万円ほどだったのでは。今の錦戸の稼ぎっぷりだと、独立1年目でその金額を軽々超えそう」(芸能記者) 赤西、錦戸の“成功例”を見せつけられ、ひそかに独立を狙うジャニーズの所属タレントがいるはずだが…。
-
芸能ニュース
川崎麻世、「(カイヤとの)離婚はゼロです!」と断言、ユーザーコメントも多数「公造さん私もネタだと思ってます」
2016年04月27日 10時56分
-
アイドル
乃木坂46 「セブン−イレブン乃木坂46店」がオープン、店長に白石麻衣
2016年04月27日 10時45分
-
芸能ニュース
矢口真里 芸能人の支援活動を叩くネットユーザーに不快感「ちょっと許せない」
2016年04月26日 22時12分
-
芸能ネタ
ヒロミ 元宝塚女優に声を荒げダメ出し「関係ねぇんだよ!!」
2016年04月26日 21時46分
-
芸能ネタ
さんま 峯岸みなみの“雑すぎる行動”にドン引き「もう一度頭丸めろ!」
2016年04月26日 21時15分
-
芸能ネタ
前田健さん 虚血性心不全で急死 葬儀は未定
2016年04月26日 19時54分
-
アイドル
高山一実の珍回答に白石麻衣も腹筋崩壊
2016年04月26日 17時40分
-
芸能ネタ
青木さやか 急死の前田健さんに悲しみ「泣いています」
2016年04月26日 17時02分
-
芸能ネタ
西野亮廣 「東京五輪エンブレム」のグッズ展開の方針を提案「野老さんが全部やった方がいい」
2016年04月26日 16時14分
-
ミステリー
話題のハンマー型UFOは1964年に撮影されていた!?
2016年04月26日 15時30分
-
芸能ネタ
オリラジ『PERFECT HUMAN』ついにMV完成!
2016年04月26日 15時25分
-
芸能ネタ
『コナン』の新作がV2を達成した今週の映画ランキング
2016年04月26日 12時24分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(4/27)「第54回しらさぎ賞(SIII)」(浦和)
2016年04月26日 12時01分
-
芸能ネタ
キスマイ・藤ヶ谷と瀧本美織が破局か
2016年04月26日 11時56分
-
芸能ニュース
草刈正雄、31年前の「真田幸村」の写真を公開
2016年04月26日 11時38分
-
芸能ニュース
ディーン・フジオカ、寺尾聰との共演振り返る「とても贅沢な瞬間」
2016年04月26日 11時17分
-
アイドル
『フラーハウス』アフレコ 元SKE48の宮澤佐江がアフレコ初挑戦に大興奮!
2016年04月26日 11時00分
-
芸能ニュース
藤田富 ファンへ告白「最強に大切にする幸せにする」
2016年04月26日 10時44分
-
アイドル
欅坂46初出演の「Mステ」平均視聴率10.7%
2016年04月25日 20時00分