-
スポーツ 2010年10月06日 17時30分
マッチポンプ・ナベツネの大罪
TBSから住生活グループへの横浜球団身売り事件に関し、巨人・渡辺恒雄球団会長は罪作りなマッチポンプ役を果たしている。その大罪は許されない。 横浜球団の身売り情報を週刊誌がすっぱ抜いた9月30日夜、巨人・渡辺会長はこう語っている。「残念だけど、TBSも事情があるし、こういう不況でしようがないよね。だけど、だいたいわかっている。ハゲタカファンドとか。ああいうのみたいなのが買ったら、えらいことになる。まともな実業家がね…(買ってほしいという意味か)」 厳しい現状では、TBSの横浜球団身売りも仕方なしと言い放ち、過去の自分の手柄を強調して見せた。「かなり無理してベイスターズを大洋からTBSに変えるのに、オレがオーナーの時尽力したんだよ。(預かり保証金など総額)30億円もパーにして。本当は協約違反なんだよ」 TBS側にしたら「ふざけるな」と言いたいだろう。TBSがマルハから横浜球団から買ったのは、買いたいからではなく、巨人・渡辺オーナーから押しつけられたからだ。マルハとニッポン放送が横浜球団の売買に関し合意。都内のホテルで記者会見まで開いたのに、渡辺オーナーが突然横やり。「フジサンケイグループは、ヤクルトの株も持っている。2球団にまたがって株を持つのは、野球協約違反だ」と騒ぎだし、白紙に戻させてしまったのだ。 「一度は了解したはずなのに、ナベツネさんはなんで心変わりしたのか。どうなっているのか」。マルハとニッポン放送は茫然自失。突然はしごを外した渡辺オーナーは、横浜球団の株を持っていたTBSに対し、「同じマスコミだし、TBSが買えばいいんだ」と無茶ぶり。TBSは仕方なく買わされたというのが真相だ。預かり保証金25億円など総額30億円の加盟料をとらなかったのは、さすがの渡辺オーナーにも無理矢理買わせたTBSへの罪の意識が多少なりともあったからだろう。 それなのに、今度はTBSと住生活グループが横浜球団売買の交渉中の最中、新潟への本拠地移転の勧めとは、開いた口がふさがらない。そのマッチポンプぶりはひどすぎる。こう堂々と語っているのだから。 「横浜スタジアムは株主が相当がめついんだよ。使用料も広告も全部もっていかれてしまう。(本拠地球場を)変えれば、今度のオーナー会社もまともな球団運営ができると思う。そういうことをやらないと。考えているだけじゃダメだ」 正義の味方ヅラして横浜スタジアム側を一刀両断。新潟移転を絶賛したのだ。 「球場はいいでしょう。巨人も今年(試合を)やったし。新潟日報が50万(部)ある。50万以上ある県紙はそうたくさんない。47都道府県でも。選択肢としてはいいんじゃないかな。ああいうところを使って。成功した例もある。日本ハムだって北海道に行って成功した。そういうことは、いいですよ」 TBS側も住生活グループ側も本拠地移転など一言も口にしていないのに、大きなお世話の渡辺発言で新潟への本拠地移転話が一人歩きしてしまったのだから、たまらない。渡辺球団会長の許されない大罪。天罰が下ってもおかしくないだろう。
-
芸能 2010年10月06日 17時15分
中年の魅力!? 元TBSアナウンサーの小島慶子
元TBSアナウンサーの小島慶子(38)が集英社の写真週刊誌『プレイボーイ』で水着グラビアを披露、「私が水着になった理由」とのインタビューも同時に掲載され、女子アナファンだけでなく熟女ファンにも注目の内容となっている。 小島慶子はTBS女子アナウンサーとして、ラジオ番組『BATTLE TALK RADIO アクセス』などで活躍。結婚、出産を2回経て、今年7月からフリーへ。現在はラジオパーソナリティとして活躍している。 同時掲載のインタビューによると今回のグラビアについて、「アラフォーという言葉だめ。それはごまかしの言葉。きちんと中年といいましょう」と前置きし、「私は中年女で、おまけに体は真っ平ら。(中略)それでもグラビアのプロに撮ってもらえたらこれくらいのものにはなるんだと同世代の女性に訴えたかった」と語っている。 自身のツイッターにもこのグラビアについての感想が殺到、「恥ずかしくなかったですか?」との質問には「恥ずかしくないですよ〜! よく子供とビキニでプール行ってるもん。ましてプロの方々と一緒にいい写真を作ろうねっていう状況では、見る人の力になれればと無になって集中していました」と余裕の対応。 ぜひ次回も期待したいところだ。
-
トレンド 2010年10月06日 17時00分
すとりっぷに生きた元興行師、すとりっぷのいまを生きる人気ストリッパー 京都のギャラリーで裸像群像展を開催
現役のストリッパーとして全国を巡業するかたわら、文筆家として、写真家としても活躍する牧瀬茜が、京都・嵐山のギャラリー「あーとすぺーす」で“裸的群像展”を企画している。 いったいどんな内容のイベント? なんだろう。 「踊り子になって12年、全国に点在するストリップ劇場を10日ずつ旅しながら、行く先々のステージで踊り、脱ぎ、裸で表現するという仕事をしています。 そんなわたしと、わたしが楽屋で出会った踊り子たちの人生とストリップ…いまをいきるストリッパーの姿を見ていただけたらと思っています」(牧瀬茜) “裸的群像展 川上譲治×牧瀬茜 すとりっぷを生きた人間たち そしていますとりっぷに生きる人間たちの人生の一片” 京都市西京区嵐山山中尾下町32-2、ギャラリー「あーとすぺーす」 10月29日〜11月24日まで開催。木曜休館。10時〜18時。入場無料。阪急嵐山駅下車徒歩3分(チラシより) ストリップ業界の名物“興行師”として第一線を23年余り走り続けてきた川上譲治氏との2人展になる。 川上氏はいま、ストリップ業界を離れ、写真家として活動を始めている。 じつは、牧瀬茜嬢と川上氏は、今年3月2日〜7日まで、広島市中区のギャラリーGで「すとりっぷ魂巡業展」を開催しており、2人展としては2回目の催しになる。 「広島巡業展『すとりっぷ魂』とは異なり、興行としての位置づけはしません。そのために京都では4週間の展示になります。牧瀬茜には作家的な視線、文章として表現して貰い、わたしは一連の写真の中から約50点を出展し、同時にエッセで思いを語ります」(川上譲治) すとりっぷを生きた川上譲治と、いますとりっぷを生きる牧瀬茜。 2人の思いが交差する裸像群像展。ストリップの過去、現在をあらわにし、同時に未来の姿も写し出す!
-
-
トレンド 2010年10月06日 16時30分
舞台俳優になってた、オレンジレンジのRYO
今年の7月から自社レーベルで活動し、活動の拠点を地元の沖縄に移してしまった人気バンドORANGE RANGE。音楽不況とはいえ、今年の夏はフェスに出たり、ゾンビの覆面バンドに化けたりと結構忙しかった模様。そんな彼らの中で一番年齢が若いRYO(リョウ、 低音ボーカル、YOHの弟)は、現在人気ゲームの舞台化作品「薄桜鬼 新選組炎舞録」(天王洲銀河劇場17日まで)に俳優として出演している。 人気女形の早乙女太一が主演し、ヒロインに黒川智花、共演に木村了など実力派の若手俳優に、RYO他のイケメンが、ゲームから飛び出してきたみたいなメイクをほどこし、キャラクターに扮する舞台「薄桜鬼 新選組炎舞録」。新選組が登場する大人気ゲーム「薄桜鬼」をオリジナルストーリーで演劇化したものだ。ゲームのファンであるティーンにはS席8500円ほどのチケットは少々お高めだが、このキャスティングは魅力的。売れ行きは好調で追加公演も出ている。 若者離れが進む演劇界において、ミョーに元気なゲーム、アニメの作品。「薄桜鬼」の内容の詳細は不明だが、この手の舞台作品は、音楽やダンスにもスピード感が求められ、ミュージカル的な要素も必要になってくる。そして話題性のある音楽アーティストの起用は欠かせない。今回ここでぴったりだったのが、ORANGE RANGEのRYOだったというわけだ。肝心のRYOの演技については、「沖縄なまりを標準語のイントネーションにもどすのに非常に苦労している、他のメンバーが見に来るとしても、意識しちゃうんで(自分には)言わないでくれと伝えている」。と本人はやや弱気コメント。早乙女や黒川は年下とはいえ演技はベテラン、その他経験を積んでいるキャストの中で、いくらバンドで一時代築いても演技は新人のRYO。新しい事にとまどい、いろいろ苦労もあるようだ。 そんなRYO のホームORANGE RANGEは、配信・レンタル限定で新曲「ウトゥルサヌ」を発表したり、この秋全国ツアーやアルバムの発売が控えている。島での夏休みを終えて、ますます忙しい。画像:シアター情報誌「カンフェティ」10月号表紙、舞台「薄桜鬼 新選組炎舞録」の紹介。
-
芸能 2010年10月06日 16時00分
尾崎豊の息子・尾崎裕哉は父親のDNAを色濃く引き継いだ
尾崎豊ほど、多くの人々に影響を与えたロックシンガーはいないだろう。当時、彼のデビューアルバム『十七歳の地図』を聴いた者は、誰もが大きな衝撃を受けた。筆者も尾崎豊のアルバムはバイブルのように聴いた。アルバムもすべて持っているほどのファンである。 尾崎豊は繊細かつ真面目すぎる性格が災いして、自ら決断した高校中退を悔やんでいたのだと思う。恐らく尾崎が高校を卒業し、大学に進学していれば、真面目な彼のことだから、卒業後に一流企業に入社し、平凡な生涯を終えていたとも思われる。 だが、彼は敢えて時代と真っ向勝負で戦い、その苦悩の果てに身も心も病んでしまったような気がするのである。彼の悲劇的な死をもって、尾崎豊の伝説は終焉するように見えたのであるが、彼の忘れ形見である一人息子の尾崎裕哉の登場によって、新たな時代が築かれようとしている。 尾崎裕哉は1989年7月24日に生を受けた。父親の悲劇的な最期の後、彼は母親とともにアメリカのニューヨークで幼少時代を過ごしたという。その後の詳細は不明だが、尾崎豊の十三回忌に合わせて発売されたトリビュートアルバム『“BLUE” A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』に参加。その後慶応義塾大学に進学した。 今回、尾崎裕哉の歌声をテレビのニュースバラエティ番組で聴いた筆者は、その歌声で動きが止まった。背筋に寒いものが走るのを感じた。父・尾崎豊が歌っていると思うほどに声が似ていたのだ。偉大な父親のDNAを色濃く引き継いだ尾崎裕哉。 今回はラジオ番組でのデビューとなったが、彼の信念は音楽を通して地球を救うことだという。父親同様、大きな夢を持っているが、彼の音楽性はまだ未知数であり、これからが尾崎裕哉の真価が問われることになりそうだ。InterFM『CONCERNED GENERATION』(毎週土曜/後4:30〜後5:00)(藤原真)
-
-
トレンド 2010年10月06日 15時30分
「静かな笑いが零れてきた」ダジャレ画像、ツイッターユーザーの心を癒す
ダジャレを言う人が減っている。 ある報道によると、40代以上はダジャレを自由に操るが、若い世代はダジャレを言わないばかりか、ダジャレに拒否反応を示すとも言われている。 だがツイッター上では様子が違うようだ。 伝えているのは、「なんで俺こんなんで笑っちゃったの on Twitpic」(http://b.hatena.ne.jp/entry/twitpic.com/2uaf9n)。誰でも閲覧できるように公開された画像が話題になっている。 画像には、皿に乗ったパン(ブレッド)、そして 「皿ブレッド」 と書かれた紙が映っている。視覚に強く訴えかけてくるダジャレ画像となっている。リツイートによる反応は以下の通り。 「私は朝1頭半食べましたね! おもしろいw」 「静かな笑いが零れてきた」 ジャレ画像で癒される人が多かった模様。 ただ、あえて苦言を呈すなら、お皿に乗っているのは、「ブレッド」ではなく、「トースト」だ。ちなみに一説によると食パンを切る前の塊をブレッドと呼び、切って焼いたものをトーストと呼ぶらしい。 多くの人たちが楽しんでいる中、このように空気を読まずに細かい指摘を繰り返していくと、次第に非モテの烙印を押されるだろう。皆さんも見習ってみてはいかがだろうか。※画像は(http://b.hatena.ne.jp/entry/twitpic.com/2uaf9n)からのスクリーンショットです。(非モテタイムズ編集長)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
芸能 2010年10月06日 15時00分
いつの間にか破局していた安室奈美恵とロンブー淳
交際の行方が注目されていた歌手の安室奈美恵とお笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳だが、一部スポーツ紙が今年の8月ごろに破局していたことを報じている。 「価値観が合わずにけんかが耐えなくなり、安室が別れを切り出したようだ。そもそも、互いに多忙なのでろくに会う時間もなかった」(レコード会社関係者) 双方の所属事務所は「プライベートのことは本人に任せているとしか申し上げようがない」とコメントしているが、「安室の事務所も、淳の事務所も仕事をきちんとこなせばプライベートに干渉しないので、別れたかどうかは本人たちのみぞ知るところだろう」(同)というが、交際発覚当初から「すぐに別れるだろう」という声が多くあがっていたという。 「2人は昨年夏に共通の知人のパーティーで知り合い、その後、淳が申し込んで交際開始。昨年末にパワースポットで知られるアリゾナ州セドナの高級リゾートホテルに“お忍び”で旅行していたのを女性誌や写真誌で報じられ交際が発覚。ところが、発覚直後の淳のとった行動が良くなかった」(芸能プロ関係者) 淳は交際発覚直後、都内の所属事務所で会見。安室について「一緒にいて楽しい人。刺激を受けるが安らぐ人」などとノロケ、結婚についても「感情が高まればね」とかなり前向きな発言をしたのだが…。 「安室サイドは会見することを全く知らされていなかった。そのため、安室本人も含め、淳に対する不信感を募らせた。淳はこれまでに数々の浮き名を流したプレイボーイ。そのため、安室のイメージダウンを恐れ、芸能界の実力者が動き、『どうせすぐに別れるんだから、あんまり騒ぐな』と安室と淳の熱愛報道についてマスコミ各社に“圧力”をかけたこともあった」(同) バツイチ子持ちで歌手としての人気が衰え知らずの安室と、バラエティー番組で稼ぎつつ自ら公言している政界進出を着々と進める淳。価値観が合わなかったのも納得できるような気がするのだが…。 おそらく、淳は番組の中などでこの件を“ネタ”にしそうだから発言が注目される。
-
社会 2010年10月06日 14時30分
同性カップル『誤記』扱い 将来人口に影響しないため−−国勢調査10月7日まで
国勢調査が1日から全国一斉にはじまった。調査票の回収は7日まで。「まだ書いてないや〜」なんて人、多いのではないだろうか? 回答はお早めに。 国勢調査は5年に1度、国内に住むすべての人・世帯を対象に実施している「全数調査」。東京都内ではモデル地域として、今回はじめてインターネットによる回答の受付も行われている。また今回から、把握しづらいとされるネットカフェに寝泊りする人たちも対象になっている。■事実婚は「結婚」扱いでOK 世帯単位で調査がおこなわれる国勢調査だが、統計局によれば、これは実態を把握するための調査。そのため、婚姻については届けているかどうかにかかわらず「自己申告」による記述でよいとのこと。記入欄にもしっかりと「届出の有無に関係なく記入してください」との文字がある。 「申告をそのまま真と受け止める」のが国勢調査の基本姿勢だとのこと。事実婚の場合、夫婦が別姓のこともありますが、氏名の欄は集計そのものには使われないのだそう。■実態をそのまま書いても「誤記扱い」 しかし、実態をそのまま書いたとしても「誤記」として処理されてしまうケースがあるということが問題になっている。 それは「同性カップル」。 性同一性障害であることを公表している区議会議員・上川あやさんが、同居する同性カップルの扱いについて、区の担当課を通して国に問い合わせをおこなったことをツイッターで報告している。 「し⇒区⇒都⇒国へと問い合わせた結果、同居する同性間で相手を『配偶者』として届け出ることは可能だそうだ。ただ国の集計では同性婚は想定外なので『誤記』として『その他』にソートされるだろうとのこと」 また、参議院議員の松浦大悟さんも、総務省統計調査部国勢統計課長に問い合わせたところ、返ってきた回答に戸惑いを隠せないという。 「統計課長に『同性結婚の認められている国で結婚した日本人同性カップルで、現在は日本に住んでいる人の「世帯主との続き柄」は「世帯主の配偶者」となるのか?』と尋ねたところ、『その場合は「世帯主とその他」で集計し、別世帯となります』とのこと」 「『それでは、母国で正式に同性結婚し、現在は日本に住んでいる外国人の場合は?』と尋ねたところ、『それも別世帯として扱います』という。理由を聞くと、『国勢調査は将来の人口がどうなるかを見るもので、男女の間が大前提。この精神は譲れない』のだとか」 同性カップルをめぐる環境は年々変化している。 ネットユーザーからは、「(今は少数かもしれないけれど、)今後増えるかもしれない数字を拾えなくて何が統計調査か。」といった声があがっている。 また、松浦大悟さんは続けて、ツイッターで意見を表明している。以下はその一部である(http://togetter.com/li/54744)。 「国勢調査は、加藤課長が言うように、子供が産めるカップルだけに注目している調査ではない。HPには『調査の結果は、児童福祉、高齢者の介護・医療、若者の雇用対策など、私たちの暮らしのさまざまな分野で役立てられる大切なデータとなります』とある」 「いまや10組に1組は不妊カップル。高齢結婚で、子供を持ちたくても持てない人もいる。『この国のかたち』がどうなっているかを正確に知り、将来の施策に生かすのが国勢調査の目的ではないだろうか」 「現に日本に存在する同性カップルに目をつぶりカウントしなければ、この国において同性カップルはいつまでたっても透明な存在として扱われることとなる」■国勢調査はかたちを変えている 国勢調査のかたちは年々変わっている。アメリカでは今回はじめて同性カップルを配偶者として記入できるようになったという。日本でも今回はじめてインターネット回答が実験的に試みられ、ネットカフェ難民も対象になるなど、国勢調査はかたちを変えて、より時代のかたちにあったかたちで行われるようになってきている。次回の調査は5年後だが、どうなるだろうか。■様々なPRが行われる 「けいおん!」やオリジナルPRソングも 今回の国勢調査では、様々なPR活動も同時に展開されている。 京都府では人気アニメ「けいおん!!」のキャラクターが府のインターネット放送局で国勢調査をPRしている。また、北海道では釧路市の担当職員が一人で作詞作曲を担当したPRソングが作るなど、多種多様なかたちで「プライバシーは守られている」「安心して答えて欲しい」「大切な調査」と国勢調査のPRがおこなわれている。 繰り返すが、回答は10月7日(木)まで。まだ答えていない方はお早めに。(久家雅博)*画像は京都府国勢調査お知らせより(http://www.pref.kyoto.jp/broadcast/radio-cm.html)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
スポーツ 2010年10月06日 14時00分
楽天イーグルスの新監督レースがもたらす結果は元・阪神の監督対決?
楽天イーグルスの新監督就任レースもいよいよ大詰めだ。 来年の契約更新が既定路線と思われていたブラウン監督はあっさり1年で解任となり、楽天本社に対して批判する声がネット上を中心に大きく上がっている中、次期監督として、阪神タイガースのオーナー付シニア・ディレクターを務める星野仙一氏(63)に正式要請することになった。 星野氏以外に各報道で新監督候補に挙がっていたのが西武の監督を務めたこともある東尾修、桑田真澄といったビッグネームである。そして大穴となる存在となるのは、元オリックスのレオン・リーだった。しかし楽天は星野氏の知名度と人気、カリスマ性、そして実績を評価して今回の決断に至ったのだろう。この報道が出た後、ネット上ではブラウン監督の解任が決まった時以上にコメントが荒れていた。否定的な意見が飛び交っていた理由は、星野氏が采配した日本代表が北京五輪で惨敗したことや、阪神タイガースの監督に就任した時のように「ノムさんが積み上げたチームの基礎」を当てにしているといった姿勢が見られることから来るものだろう。 また、楽天による計画性の無い監督交代劇を何度も見せられてきたことも大きいと思われる。 阪神の監督に就任した時と違って逆風が強い中で、あえて監督を引き受けるとしたらその意気込みに期待しようではないか。過去がどうであろうと思惑がどうであろうとチャレンジすることに意味がある。それから先は1年後の2011年の秋にわかることだ。 オリックス、岡田監督との元阪神の監督対決も非常に楽しみである。さて、結果はどうなるのだろうか。
-
-
芸能 2010年10月06日 13時30分
AKBが“漢字”に苦戦 !?
DVD「読めそうで読めない間違いやすい漢字」の記者発表が5日、都内で行われ、AKB48の増田有華と梅田彩佳が出席した。 このDVDは、同タイトルの大ヒット書籍をフラッシュアニメとして映像化。第1弾「教養編」と第2弾「トリビア編」が6日、同時リリースされる。 ナレーションに起用された増田(第1弾)と梅田(第2弾)は「国語は得意で、漢字も自信があったけど、これに出会って自信を失った。もっと勉強したい」(増田)、「国語は赤点ギリギリくらいで、炭火焼をハタチまで『たんでんやき』と思っていたほど。これはおもしろく学習できるので、いいですね」(梅田)とそれぞれPRした。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分