-
ミステリー 2010年10月16日 18時45分
偶然と必然
死神が仕事をやり損ねる。そんなことがあるのだろうか。リベンジするべく同じ状況が再現される。シンクロニシティ ‐意味ある偶然の一致‐ 当人たちにとっては偶然でも、死神にしてみれば必然なのだ。 バミューダのとある路上。二人乗りしていた兄弟のバイクと、客一人を乗せたタクシーの衝突事故が起きた。幸い、命を落とした者はいなかった。 一年後。その日も兄弟はバイクの二人乗りを楽しんでいた。一方、タクシーの運転手は客を求めて走っていた。と、少し前方で手が挙がった。客である。しかし、先に別のタクシーが走っており、拾われてしまった。仕方なくそのまま走っていると、再び手が挙がった。今度は、自分以外のタクシーは無い。路肩にタクシーを寄せ、ようやく客を拾うことができた。しかし、行き先を尋ねても返事が無い。もう一度尋ねながら振り返ると、驚いた表情を浮かべた男が座っていた。そして運転手もまた、驚いた。一年前の衝突事故の時に乗せていた客だった。双方、苦い記憶が蘇る。ようやく客は行き先を告げ、タクシーは走り出したが、どうしても衝突事故現場を通らざるを得ない。気まずい空気が流れる。間もなく件の場所に差しかかるというその時、客が声をあげた。前方から衝突事故の相手であるバイクの兄弟が、こちらに向かってまっすぐ突っ込んできた。その瞬間、各人の心に飛来した思いは何だったのか。まるで見えない力に引き寄せられるように、再び両者は衝突した。 同じ場所、同じ人たちが一年前の衝突事故を再現した。だが、結果まで同じとはならなかった。バイクの兄弟は揃って死亡してしまったからだ。七海かりん(山口敏太郎事務所)山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
社会 2010年10月16日 18時30分
柔道の谷亮子が遂に現役引退! みなさんの声は?
最近は現役続行が否かを各メディアで取りざたされていた谷亮子参議院議員が遂に引退をすることになった。柔道オリンピックにおいては、金銀銅の全てのメダルを獲得したことがあり、将来は柔道界の指導者として期待されていた。しかし、民主党の小沢一郎氏に請われ、政治家へ転身するが、柔道との両立が難しいとの声が強かった。 しっかり政治家としての勉強を修めてからの転身ではなく、有名人だからという理由でいわゆる「タレント候補」の扱いで当選した為、未だ政治家としての資質を疑問視されている。 今回、現役引退の会見をおこなったが、ネット上では厳しい声が相次いだ。 「柔道を辞めるより、議員を辞めてほしかった」 「最初から柔道を引退してから政界へ出ればよかったのに…」 「小沢氏の応援団だったことしか知らないなー」 「二兎追うものは一兎をも得ず」 「谷亮子参院議員が柔道引退を決めた? よくやった」 「谷亮子氏は柔道に専念したほうがよかったと思うよ…それはおいといてなんで引退会見にオザワがおるねん。なんかおかしーんとちゃうか」 「谷亮子さんがついに柔道を引退することに…。潮時を感じたのかなと思いましたが、ちょっとだけさみしい」 「柔チャンは、いつだって完全燃焼してくれそうですね。これからも応援します!」 「谷選手引退かぁ。なんか会見は柔道引退ではなく政治家引退するみたいなメンツですけど。ふつーは柔道連盟? とか全日本関係の人が同席するんとちゃうのかな。それだけの実績のある選手なのは間違いないから、何か政治に利用された感が見え見えで残念。本人も笑ってはいるが、内心どうなんだろう 」 批判的な声が多い中でも、応援する声もチラホラとあり、周囲に利用されて可哀想との見方もある。政治の世界でしっかりと実績を残せるかどうか注目である。
-
トレンド 2010年10月16日 18時00分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!
今回から週1回連載で始まるレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介するこの企画。まずは紹介から。レピッシュとは、87年にメジャーデビューし1stシングル「パヤパヤ」がトヨタCMに起用されるなど人気を博し、80年代のバンドブームを代表するグループになったバンド。ボーカルのマグミはレピッシュの活動のほか、自身のバンド「MAGUMI & THE BLEATHLESS」でも活動中だ。また、DJとしても都内のライブハウスやクラブに出没中。このマグミがDJの際にいつも持ち歩く「音楽玉手箱」(CDボックス)に注目したリアルライブは、直撃インタビューを敢行。その中身(ネタ)をちょっとだけ覗かせてもらうことにした。◇今週のこの1枚◇スペシャルズ「スペシャルズ」(1979年/2TONE) このアルバムは知っている人もいっぱいいると思うんだけど、skaの代名詞のようなアルバムです。自分たちで「2TONE」レーベルを作って、イギリスで旋風が吹き荒れました。ska自体は、元々60年代にジャマイカで発生したんですが、分かりやすく言うと、レゲェの前身ですね。 その頃は、シャッフルって言って、はねる感じでの音楽だったんですけど、それがこう80年代になると、8ビートでクールに演奏する形態へと変わっていきました。 レピッシュがデビューするまで、日本ではskaというものがあまり知られてなくて、ロックバンドでホーンが入っているバンドも珍しい状況でした。 一番最初に聞いたのは、高校3年生の時で、熊本のテレビでやっていた30分の洋楽リクエスト番組でした。それで1位になってましたね。初めて聞いたときの印象で言うと、その当時、僕自身はパンクが好きだったので、しゃれじゃなくスカスカな音楽だなと…。 あまり好きじゃなかったですね(笑)。 でも、ディスコとかに踊りに行くようになって、こんなに面白い音楽はないなと思うようになりました。日本の音頭と非常に似てて、同じくり返しで踊れるところがこれまでskaが日本に受け入れられてきた要因だと思います。 後で、その番組DJのかなぶんやさんに聞いたところ、当時のイギリスのチャートをそのまま持ってきていたらしいです(笑)。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■「MAGUMI & THE BREATHLESS ワンマンLive」下北沢だよ!毎月、全員集合!at 下北沢「club 251」2010/10/23(SAT) 下北沢「club 251」OPEN18:30/START19:00 前売¥3,500/当日¥4,000(+D)http://www.club251.co.jp
-
-
社会 2010年10月16日 17時30分
いつの間にか年収1000万が基準値となっている件
雑誌、テレビ、それにwebなどで、『年収1000万』、という企画がうるさいくらいだ。実際に1000万円プレーヤーに現状を聞いてみよう。 49歳の時に東京郊外に総計7000万円の豪邸を建てたAさん。公務員で最終的な年収は1100万円程度だったが、既に退職。65歳の現在、収入は年金のみだ。 「兎に角、生活には金がかかる。恥ずかしながら今になってその当たり前のことや心細さが身に沁みています。先月もトイレの水周りの修理に30万円かかった! 家を建てた業者の伝だったのですが、ぼったくられたかなあ…」 1000万円プレーヤーは修理系を放置しておくなんてことはない。また、人間関係を重んじるから、業者との長年の付き合いを反故にしたり、金のことで文句をつけるなど理解の外だ。たまたまかもしれないが、そんな紳士的な態度につけこまれたのかもしれない。 家のローンに加え、生命保険を筆頭とした各種保険掛け金、次か次へと襲い来る予定外出費…。 「…家計は火の車ですね。家のローンのために、もう10年以上発泡酒しか飲んでいませんし、現在妻にも毎日買い物に行かないように、とか基本的に料理はしなくていい、など言い渡しています。妻は小食ですし、自分が作った料理すらほとんど手をつけませんから結局余りますので。私はスーパーで特売の刺身(398円)や串カツ(189円)などを買ってきて、一杯。締めラーメンもごっそり買い貯めているカップ麺。いろいろあるので、楽しいですよ(笑)」(同) と言うその表情は少し寂しげ。 それでも、同窓会、謝恩会など付き合いを通じた奥さんとの旅行機会時の移動には新幹線しか使わない。 「一泊1万5千円以下で泊まれるホテルがあるんですか?」 筆者が激安の方法教えてあげたら、心底びっくりした様子だった…。コンビニに入ったことも牛丼を食べたこともないそうである。ある種のこだわりがあるのであろう。 逆に若い1000万円プレーヤーはどうだろう。読売の発言小町を見ると、賃貸の人の贅沢であっても、ランチ、ネットでの買い物、ちょっとした旅行などあくまで身近なちょっとした贅沢に限られるようだ。 世代間に共通しているのは、価値観を持っている点。 へんなものを食べたり着たりはしない! 貧乏人にはそういうプライドがなく、弁当200円台、とか…安いところにばかり目が行きがちなのかな、とも思う。(笑) それでも、この程度の生活の人が、日本全体でほんの数%しかいない。 日経ダイヤモンド誌の年収1000万円特集の要諦としては、週一回贅沢をして見聞を広め、取引相手に言われる前にいきなり完全納品するなど行動を超迅速にしたうえで、実際に仕事で結果を出してから昇給を上司に掛け合えば、夢など持たずとも日常の中で1000万円プレーヤーになれるのだそうだ。 皆さんは、こういった降って湧いたような年収1000万円が当り前というお話を、どうお考えだろうか。
-
トレンド 2010年10月16日 17時00分
迷惑行為ここに極まれり 自宅に排泄物が届けられた?
着払いで自宅にう○ちが送られてきた。 ギャグマンガですら出てこないシチュエーションですが、そんな被害をネット掲示板で告白し相談を持ちかけた女性がいました(http://blog.livedoor.jp/galinews/archives/965170.htm)。 こんな事件に遭遇したら笑ってる場合じゃありませんよね。中には、 「警察は動いてくれるのかな? 母親が生活センターの相談員やっているから聞いてみようか?」 と親身になってくれた人もいます。 書き込んだ女性はさらに、 「もしかしたら私の元カレかもしれない。送られてきた日がちょうど元カレとの記念日だったんです」 と打ち明けます。 別れた彼が根に持ってこんな犯行に及んだのでしょうか。交際関係のもつれから取り返しのつかない事件に繋がることもあります。今のうちに手をうつべきではないかと思うのが良心でしょう。 ところがどっこい! 「てゆーのは全部嘘。この糧の馬鹿な奴に相談したら真剣に聞くか試しただけ。ほんま頭悪い奴ばっかりで楽しかった」 という書き込みが…。 コラー! 俺たちの親切心を返せこのヤロー! 今思えば僕なんてう○ちに振り回されっぱなしの人生です。小学生の頃は「う○ち」とさえ言い放てば誰もが大笑いし、言った自分までもが大笑い。しかしある時から突然、「う○ち」というフレーズを言い放つと笑いどころか、僕ら男子より少し大人の階段を上った女子たちからの冷たい視線で体をえぐられたこともあります。 大人になってもう○ちに振り回される日々は変わりません。先日は締め切りに追われながら原稿を書いている僕の真横で愛犬にう○ちを投下されました。 飲み会の帰り道も危ないです。ちょっとした拍子に…という経験は誰にでもあるはず。爆弾を抱えて帰るようなものですから細心の注意を払っています。 色々ありますが、どれもこれも全て自己責任で処理しております。決して他人に迷惑はかけておりません。「自宅にう○ちが届いた」などと嘘をつき他人の気持ちを踏みにじるような行為は絶対に止めて欲しいものです。(近藤)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
レジャー 2010年10月16日 16時30分
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
京都11R、秋華賞は◎アニメイトバイオが世代トップに君臨します。 阪神JF2着、オークス4着などあと一歩で重賞勝ちに手が届かずにいましたが、前走のローズSで今まで先着することの出来なかったアパパネなどを下し、見事重賞初V。 直線では狭いところを突くと、残り1ハロンで強烈な伸び。あっという間にアパパネを捉え、真っ先にゴールに飛び込みました。昔からとても器用で、レースセンスのある馬。これだけのレースができれば、GI制覇は手中にあるも同然。力関係が混沌とした状態が続いていますが、ここで決着をつけます。 今年の全出走メンバーの好走平均距離は1755メートル。ここ5年で、08年の好走平均距離1715メートルが今年は最も近いとされるので、その08年に当てはめて計算しました。 08年の1着馬は1600メートルの、2着馬は1800メートルの好走破時計+上がり3ハロンの好タイムをそれぞれ持っていました。 今年はアニメイトバイオ、エーシンリターンズが1800メートルでの上記と同条件馬。そして、1600メートルでの同条件馬はプリンセスメモリーとオウケンサクラのみです。 アニメイトバイオを中心に各馬へ勝負します。◎(10)アニメイトバイオ○(11)エーシンリターンズ▲(5)サンテミリオン△(15)アパパネ△(14)タガノエリザベート△(18)プリンセスメモリー△(8)オウケンサクラ馬単 (10)(11) (10)(5) (10)(15)3連単 (10)-(11)(5)(15)(14)(18)(8)アニメイトバイオ 軸1頭マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年10月16日 16時00分
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜10・17 秋華賞〜
それではいってみましょう! 秋華賞!◎アグネスワルツ 夏負けしていた前走は度外視してもいいのでは? さらに内回りでは大きく負けていません。おそらく内回りの方が得意なのでしょう! 持久力が活きる京都2000の今回本命に! お相手はこちら!○アパパネ どこからどう見ても別格ではありますが、全頭が成長した今どうなるか? 外枠は気性的には良かったのではないでしょうか? 期待がかかります!▲ショウリュウムーン オークスでは体調があまり良くなく、前走は包まれてもったいない競馬でした。今回桜花賞以上の調子の良さということ! ここで改めて期待!△アニメイトバイオ 前走は栗東滞在効果で輸送減りの心配もなく、本来の力を発揮したお馬さん。上積みを求めなくても同じぐらいの体重と状態なら問題ないのでは? △オウケンサクラ 33秒台の上がりは使えないので、切れ味勝負だった前走は不向き。途中窮屈な面もありました。切れ味勝負にならなければ、本来の力を発揮すると期待! 3連単なら(9)-(3)(8)(10)(15)-(3)(8)(10)(15) 馬連・3連複ならボックスで!(桜井聖良)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年10月16日 16時00分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/17) 関東馬レインボーダリア◎万券狙い!
◆東京11R 府中牝馬S◎ニシノブルームーン○ウェディングフジコ▲リトルアマポーラ△セラフィックロンプ△リビアーモ 4か月ぶりの実戦となるが、ニシノブルームーン◎。昨年のこのレースは休み明けで7着だったが、今年は休養先での乗り込み量が違うとのこと。今回は中身が違う。馬自身、充実期を迎えており、休み明けでも春の実績どおりに評価してよさそうだ。今秋の最大目標であるエ女王杯に向け、ここで無様な競馬はできないはず。成績に波はあるものの、折り合った際にはなかなかの競馬をするウェディングフジコが相手。すっかりオバサンになってしまい、馬券的な魅力が薄れてしまっているリトルアマポーラだが、この中間の気配が最近では一番良いので穴に。ハナに行けそうなセラフィックロンプ、前走勝ちの勢いを維持しているリビアーモの2頭を抑えに。【馬連】流し(4)軸(2)(9)(12)(15)【3連単】2頭軸マルチ(4)(12)軸(2)(9)(15)◆京都11R 秋華賞◎レインボーダリア○アグネスワルツ▲アニメイトバイオ△アパパネ△サンテミリオン このレースにおいては、人気薄の関東馬が波乱の立役者となるケースが少なくない。アパパネの3冠がかかる注目レースだが、ハナから荒れるとみて馬券を組み立てたい。本命はレインボーダリア。4戦目初Vで春シーズンはほぼ無名の存在。夏場に北海道で2勝し、抽選をクリアして出走に漕ぎ着けたあたり、これまで波乱を演じてきた馬たちに符合する。サイン馬券ではないが、“なんとなく”穴っぽい、そんな理由での◎だ。11戦して3-3-3-2、掲示板を外したことのない堅実派。ここに入って、これまで同様に相手なりに走るのはキツイが、古馬混合の1000万下を勝ち上がってきているのだからここで通用して不思議でない。なんとなくではあるが“ひょっとして”の力量は十分に備えている。相手には、ローズSを叩いて急上昇ムードのアグネスワルツ。同じ競馬が2度出来るか微妙だが、前走圧巻のアニメイトバイオが単穴。敬意を表して春のG1馬2頭を抑えに。【馬連】流し(7)軸(5)(9)(10)(15)【3連単】2頭軸マルチ(7)(9)軸(5)(10)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2010年10月16日 16時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/17) アパパネ3冠だ!
東京11R「府中牝馬ステークス」(芝1800メートル)は4歳の今シーズン、奥手の血を一気に開花させた、テイエムオーロラが栄冠を手にする。 3連勝を含め5戦4勝、3着1回と充実ぶりは目を見張らせる。重賞初挑戦となったマーメイドSは3着と、長蛇を逸したがニシノブルームーン、コロンバスサークルには先着している。実力を疑う余地はない。 秋初戦の「西宮S」はアタマ差の辛勝だったが、着差以上に強い内容だったし、休み明けを1度使われた効果は絶大。プラスアルファは計り知れない。 マーメイドSで完全にメドは立てており、チャンスは限りなく高い。先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎13テイエムオーロラ○11コロンバスサークル▲3ブロードストリート△4ニシノブルームーン、9リトルアマポーラ 10R「白秋ステークス」(芝1400メートル)は休み明け3戦目で走り頃の、シセイカグヤが狙い目。 このクラスは春に、破竹の3連勝で「トリトンS」を制覇。確固たる実力の裏付けもある。勝ち星は1200メートル(全4勝)に偏っているが、1400メートルも3戦2着2回と完全に守備範囲だ。 1F延長が能力に影響することは考えられない。勝ってそれを証明する。◎4シセイカグヤ○17デリキットピース▲12ワルキューレ△5ユキノハボタン、8エーブダッチマン 9R「サフラン賞」(芝1400メートル)は関西馬の、マリアビスティーが混戦に断を下す。 素質の高さは新馬戦で証明済み。出遅れる不利も何のその、直線大外からメンバー最速の差し脚で突き抜けた内容は、歴戦の古馬を彷彿させた。 広い東京なら一段と競馬はしやすいし、一気呵成に2連勝達成だ。◎8マリアビスティー○14ツクババレー▲3スピードリッパー△2ジョーアラマート、12ハタノファベルジェ 最終R(ダ1300メートル)は休み明け2戦目で上積みの大きい、ナムラカクレイに期待。 茨城新聞杯は久々の影響で4着と、最後の伸びを欠いたが0秒2差なら巻き返しは十分可能だ。休養前にこのクラスを勝っているだけでなく、準オープンで勝ち負けしてきた格上馬でもある。 得意の東京にかわり、すっきり勝ち上がる。◎9ナムラカクレイ○15サウンドアクシス▲2ブライトアイザック△12ゴールドエンデバー、14サクセスオネスティ 京都11R「秋華賞」(芝2000メートル)は史上3頭目の牝馬3冠に挑む、アパパネが偉業を達成する。◎15アパパネ○10アニメイトバイオ▲4アプリコットフィズ△8オウケンサクラ、16クラックシード※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年10月16日 15時30分
今週の勝利グルメ 東京競馬場(2)
競馬場は話題のB級グルメの宝庫! 今回も皆さんを勝利に導く競馬場グルメをご紹介! ちなみに今回は僕に勝利をもたらした「スピード勝利グルメ」です!■『神山商店』写真1 おにぎり茶漬け=写真2 まず一品目は1Fのパドックそばにある「神山商店」。ここではおにぎりを中心に販売している店なんですが、ちょっぴり変わった「おにぎり茶漬け」というものがあります。梅、明太子、高菜などのおにぎりから一つチョイスして、だし汁をかけて味わう一品です。僕は明太子をチョイス。箸でおにぎりを割ると明太子がだし汁に合わさっていい感じ! 値段は250円と安心価格なのも嬉しいですね。 ちなみにおにぎり茶漬けを食べた後に購入した馬券は3連複と3連単のドンズバ的中! ちょっぴり堅いけどいいスタートです! 『5R的中馬券』写真3■『ふくみつ』写真4 餅入りけんちん汁=写真5 続いて二品目はこちらもパドックのそばにある2Fの「ふくみつ」というお店で販売している「餅入りけんちん汁」。お値段は400円ですが早く食べれるうえに腹持ちがいい! 気温が下がっていくこれからの時期はスタンドで味わうのもいいかもしれません。 餅入りけんちん汁も僕に勝利をもたらしました。人気薄の馬が2着、そして3着が同着ということで再びドンズバ的中! 馬単万馬券&3連複×2の的中馬券をゲット! 『6R的中馬券』=写真6 そして、なんと! その次レースも50倍の3連複を的中し僕に3連勝をもたらした勝利グルメ。注目すべきはお店の位置。パドックに近いので馬をチェックした流れで店に立ち寄り、すぐに食べ終わることができるのが勝利の秘訣かも!? 明日、府中に行くみなさんは是非この二品を味わって勝利馬券を手にして下さい! 7R的中馬券=写真7 以上、若手放送作家の近藤でした!
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分