-
トレンド 2010年10月19日 17時00分
ラー油よりもニンニクよりも、「トン汁を最強にする」アレの話
気温が下がり、あったかいトン汁がうまい季節。豚バラ、大根、人参、ごぼう、ちぎりこんにゃく、油揚げと豆腐を入れるかわりに我が家では1センチ角に切った厚揚げを使用。もちろんトン汁の甘みを引き出す玉ねぎは多めに。里芋は泥つきの生芋を買ってきた方が美味しいが、今はまんまる坊主にカットされそのまま使える便利な冷凍食品が売られている。 これらの材料を大鍋に投入し、一度にたくさん作った方がだんぜん美味しいトン汁。作り方のコツとしては、人参などの火の通りにくそうな食材を豚バラと先に炒め、その他の材料を入れ、大根と玉ねぎは量を加減しながら鍋に入れてダシで煮込む。煮込んで具のかさが減ったら、一旦半分の具を別鍋に移し汁の味つけをする(味噌、酒、しょうゆなど)。さらに軽く煮立てて出来上がり。パッとあさつきなどを散らすと見た目も良くなる。 このまま食べても美味しいが、七味やおろしニンニク(チューブ可)を少々と、今流行りの食べるラー油などをたらしても美味しい。「食べるラー油は辛くないからメシにかけて食う。汁にはかけない」という人にオススメなのが、沖縄の島唐辛子を泡盛に漬け込んだ「コーレーグス」。ミニチュアのニンジンみたいな形の島唐辛子は、カワイイ外見に似合わずかじると飛び上がるほどの辛さ。痛みやすいので泡盛でびん漬けにして売られている。この「コーレーグス」をラーメンなどの汁ものにひとたらしすると、辛いながらもまろやかな味わいに。どんどん泡盛を継ぎ足して、辛さが薄れた実はトン汁に入れてそのまま食べると舌がしゃきっとする。 初日に大量作ったトン汁は、次の日がまた美味しい。とりわけておいた具を戻し、水とダシと味噌を加えてまた煮込む。やわらかく煮込むので野菜を大量に食べる事が出来て、腹持ちが良く栄養満点。ラー油や「コーレーグス」で味のバリエーションを変えて毎日楽しめれば、あなたはもう「トン汁マスター」。最強のトン汁を制したと言えよう。
-
スポーツ 2010年10月19日 16時30分
阪神・平田二軍監督解任の怪の真相
好投のエース・久保康友を100球未満で交代という、シーズン大詰めの致命的な失敗を繰り返し、地元・甲子園で3位・巨人に連敗。クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージをあっけなく敗退した、学習能力ゼロの真弓明信監督(57)の続投が決まり、ウエスタンリーグで優勝した平田勝男二軍監督(51)が解任される阪神の怪人事。その裏には、来季楽天・星野仙一新監督が見え隠れする。 阪神ファンから「なんでへボさい配の真弓がクビにならんで、優勝した二軍の平田がクビなんや」という怒りの声が飛んでいるのも当然だろう。「とりえはファンにそれなりの人気があって、誰にでも愛想が良く、全方位外交。が、監督としてはポリシーも何もない」と球界OBから酷評されている真弓監督。その言葉通りで、三つどもえの優勝争いのシーズン終盤、CSの迷さい配ぶりだった。が、それでも来季続投が決定した。一軍コーチ陣も全員残留という、熱狂的な虎党にしたら、納得できない人事だろう。しかも、平田二軍監督だけは解任されるというのだから、怪人事と言われて仕方ない。なぜ二軍監督だけが責任を取らされるのか。 「いや、平田解任には裏事情があるんだ。星野シニアディレクターが来季楽天の監督になるので、明大の後輩で可愛がられている平田が引き抜かれるのは、目に見えている。だから、先手を打った形で球団側が平田を解任したんだよ」。 阪神関係者がこう怪人事の裏事情を明かす。明大野球部の御大こと故・島岡吉郎氏の「なんとかせい」魂を受け継いだ星野氏。平田二軍監督もその島岡門下生の1人であり、星野氏の側近中の側近だ。02年に阪神・星野監督が誕生すると、監督専属の広報担当になり、グラウンドだけでなく、球場外でも専属運転手を務めるなど身の回りの世話をする役目を果たしている。星野氏の側近中の側近だ。 それだけに、楽天・星野監督が誕生すれば、ユニホームを着てコーチになるか、阪神時代のように、監督専属広報になるか、ポジションはともかく、星野政権を支える重要な補佐役になるのは間違いない。 それがわかっているからこそ、阪神の方は引き抜かれるイメージを嫌って、解任という人事を断行したのだ。「ウチでは必要のなくなった人間を星野監督が拾ってくれた」という、世間的なポーズを作ったわけだ。 楽天・三木谷浩史球団会長が阪神・坂井信也オーナーに対し仁義を切った、星野氏の監督招請にも、阪神側は「ご本人の決めることですから」と、終身一貫して、快く送り出す姿勢を強調している。慰留しないことで、ヘッドハンティングされたのではないと、世間に対しアピールしているのだ。要は世間体だ。実際はどうなのか。球界OBはこう明かす。 「楽天に星野監督を取られ、かなりダメージはあるよ。真弓のあの無能ぶりを見れば、来シーズンでクビの可能性は大だろう。じゃあ、誰が監督をやれるのか。岡田か星野の復帰というのが、いざという時の切り札だった。が、復帰を信じていた岡田は『次は星野に決まっているようだ』と怒り、昨年オフにオリックスの監督を引き受けてしまった。今度は星野が楽天の監督になり、真弓の後釜探しを一からやらなければいけなくなった。もともと人材難の阪神監督候補だから、大変だよ」 坂井オーナー以下阪神球団首脳は、今から来オフに備え、ポスト真弓候補を絞り込み、1年がかりで決めるくらいの覚悟が必要だろう。
-
トレンド 2010年10月19日 16時00分
『第二回短編ホラー怪奇幻想映画祭』が西新宿で開催!
今年8月に、日本で初めてホラー映画の短編自主映画のみを集めた映画祭『短編ホラー怪奇幻想映画祭』が行われ、好評を博した。そして早くも第二回が、10月22日に西新宿ハーモニックホールにて行なわれる。 『短編ホラー怪奇幻想映画祭』実行委員長の巨椋修(おぐらおさむ)氏に、この映画祭について聞いてみた。●短編ホラー怪奇幻想映画祭のおもしろさとは? −−夏に第一回を開催して、10月22日に第二回とはずいぶんとペースが早いですね。 巨椋(おぐら) 実はこの映画祭を企画した時から、知り合いの映画監督や監督志望の若手、そしてオカルト作家の山口敏太郎さんといった友人、知人たちに声をかけていたんです。最初、作品が集まってもせいぜい3〜4本だと思っていたんですが、13本も集まっていただきまして、それで夏と秋の2回に分けて開催することにしたんです。 −−どんな作品が集まりましたか? 巨椋 ホラー映画として質の高いものから、コミカルなもの、インディーズそのもののような作品から、これは僕個人の意見ですが「?」な作品もありますね。 −−いいんですか、主催者自らがそんなことを言っちゃって? 巨椋 いいんです(笑)。これはインディーズ映画祭でもありますから。僕の任務は、作品を募集して上映をすること。作品の評価はお客さまにお任せいたします。 例えば、僕個人的にはイマイチなんだけど、制作費130万円程度で作った『パラノーマル・アクティビティ』っていうホラー映画のように、全世界で大ヒットして100億円以上を売り上げ、もうすぐ続編も発表されるような作品もありますから。やっぱり、評価するのはお客さま。今回の映画祭では、お客さまの代表として数名の審査員に評価をお任せしています。 −−どんな監督が作品を出品なさっているのですか? 巨椋 何本も映画を撮ってきたようなベテランから、初めてメガホンをとる新人まで、様々な人が応募してくれました。映画というのは面白いもので、ベテランだからいい作品を撮れるかというとそうでもないんですね。初めて撮るような新人が、素晴らしい作品を撮ることがままあります。 −−観る人にとっては、ベテランも新人も関係ないと? 巨椋 むしろ、新人で制作費も時間も技術もないけれど「いい作品を撮りたい」「思いを伝えたい」という人が作った作品は、やはり伝わりますね。●ホラーやファンタジー映画の魅力 −−ホラー映画の魅力をお教えください。 巨椋 ホラー映画って、無名監督の登竜門的なところもあると思うんです。世界の映画界を見渡してもそうで、映画を作っている国で、ホラー映画がない国はない。好き嫌いが強く出るのもホラー映画です。恐怖や幻想といったところは、人間の本能ですから、恐怖や夢の世界の疑似体験を映画というカタチで楽しむのでしょうね。 −− ありがとうございました。 この『短編ホラー怪奇幻想映画祭』では、映画だけではなく、オカルト作家の山口敏太郎氏と、映画コメンテーターの有村昆氏による、ホラー映画についてのトークショーもあるという。 『短編ホラー怪奇幻想映画祭』は、10月22日(金)に開場18:30、開演19:00、入場料1000円、「西新宿ハーモニックホール」にて開催される。『短編ホラー怪奇幻想映画祭ブログ』http://blog.livedoor.jp/horasinema/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/
-
-
トレンド 2010年10月19日 15時30分
外国人に大評判! “漢字名刺”
名刺専門通販サイト「デザイン名刺.net」を運営する、株式会社ケイワンプリントは、日本にいる外国人向けの英語版オンライン名刺通販サイト「Design Meishi.net」(http://en.designmeishi.net/)を9月にリニューアルオープンした。 注目は、外国人に人気の『漢字で名前名刺』。2003年より、英語での名刺販売を開始したケイワンプリントでは、当初年間35件ほどであった外国人からの注文が、2009年度は年間180件と、5倍に増加。「デザインの種類をもっと増やしてほしい」「人とは違った名刺を作りたい」「自分の名前を日本語で名刺に入れたい」という、名刺作成を積極的に楽しむ外国人の声が増えてきたという。そこで外国人向けに「トム→富夢」「ピーター→飛太」など外国人に人気の『漢字で名前名刺』も正式発売開始。また、外国人向け名刺としては珍しく、「切り絵名刺」「バーコ印刷名刺」「エコ名刺(ダンボール名刺)」など、特殊名刺も充実。300種類の豊富な名刺デザインを用意しているという。 漢字には興味を持つ外国人は多く、今後は世界的にも注目されるサービスになりそうだ。
-
トレンド 2010年10月19日 15時00分
小説家の名前を知っていないと恥ずかしいボーダーライン
村上春樹を知らない人はあまりいないだろう。でも、「唯川恵」といわれて、誰? という人も多いのではないか。“知っていないと恥ずかしい最近の小説家の名前”のボーダーラインを考えてみたい。 浅田次郎? 知ってるよ、という余裕のあなたには、こんな声が。 「難しい質問です。書店員と一般の方で認知度はかなり変わってきますが、《本屋大賞》を獲った作家のうち推理小説家の伊坂幸太郎を知らない書店員はおそらく皆無です。今、読者さんにも浅田次郎氏と同じくらい人気があるかもしれませんね」(新宿の大型書店・文芸担当店員) 別の店員に聞いてみると真っ先に挙がった名前が、冲方丁。2010年の本屋大賞受賞者だ。 「ライトノベル作家の人気筆頭に上がるのが、冲方丁です。新刊は、飛ぶように売れます。ユリイカで対談もやっていますね」 女性作家はどうか。角田光代、小川洋子…あ、桜庭一樹。でアノ芥川賞の金原ひとみと綿矢りさの2名の若い女子を挙げ撃沈する筆者に、 「では、中島京子はどうでしょうか。(笑)2010年の直木賞受賞者ですが、どちらかといえば男性作家の台頭がめざましい昨今、抜群に人気のある女流作家さんですね」(新宿・別の大型書店女性店員) うーん、恥ずかしい。まるで羞恥プレイである。 最後に、男性作家、というほかに今の人気の傾向などはあるのだろうか。日販の社員に尋ねると、 「現在、漫画ではなく、小説が原作のテレビドラマが主流です。中で、海堂尊は…」 チーム・バチスタ云々、と聞かされて、「あーあ、はいはい」と生返事する情けなさよ…。 皆さんの作家に関する知識はいかがだっただろうか。【訂正】「うぶかたとう」さんの漢字が間違ってました、正しくは「冲方丁」です、訂正してお詫び致します。
-
-
レジャー 2010年10月19日 14時30分
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」新馬戦で勝負…
競馬ファンと放送作家である私、近藤がトークをして勝負レースにあいのりするこのコーナー。今回は東京競馬場に来ていたストイックな勝負師、ケンさんにあいのりしてきました。 −−今日の調子はどうですか? ケンさん「マズいですね。かなり負けてまして、次のレースで持ち金全額使いました。外したら今日は終わりです」 −−ミスターストイックですね(笑) 次は5レースですけど… ちょっと早くないですか? ケンさん「こんな日もありますよ(笑)。僕にとってのメインレースは新馬戦や2〜3歳の限定戦なんです」 −−新馬戦は難しい印象があるんですが… どんなところをチェックしているんですか? ケンさん「すでに負け込んでいる僕が言うのもどうかと思いますけど(笑)、そんなことないですよ。調教をメインにチェックして参考程度に血統を見る感じです」 −−ほうほう。調教のどこが重要なんですか? ケンさん「例えば次の2歳新馬戦。軸にした馬は調教を見た限りでは500万クラスで健闘できるくらいのタイムを出しているんです。そして、その時の馬場が重馬場のようなので雨が降ってきた今ならチャンスではないかと見ています」 −−なるほど。たしかに新聞を見ると調教タイムでの評価は一番になっていますが、ケンさんの基準タイムとかあるんですか? ケンさん「自己流ですけど、この馬は美浦坂路を走っています。新馬戦や500万下のクラスで美浦坂路なら4ハロンを55秒、3ハロンを38秒後半、1ハロンを12秒台前半なら合格じゃないでしょうか」 頼もしいうえにプロっぽい見解です。ということで今回も自腹であいのり! ケンさん自信の軸馬から調教から見た2〜4番手評価までの3頭を相手に馬連3点で勝負です! これからドラマを生むであろう新馬たちがゲートを飛び出すと、ヒモに選んだ馬が先頭に。このまま持ってくれ! この馬が馬券に絡むのがオッズ的には一番美味しいのです。軸馬は中段後方に。この馬の末脚を信じましょう。 さぁ、最後の直線。先頭の馬が何とか粘っています。軸馬とその他がヒモ馬も後ろから詰めてきます。何より軸馬の伸びがいい! これは連対は堅いぞ〜! 結果は2着、1着の馬も同様に差してきた1頭で決着。あいのりインタビュー念願の初勝利! ケンさんもガッツポーズ。全額つぎ込んだようなので、もし外したらインタビューのお礼に昼ご飯をごちそうしようかと考えていたのですが、それも杞憂に終わりました。 ケンさん曰く、「未来のヒーローたちの第一歩に立ち会えるのが何より嬉しい」とのこと。ちなみに春のクラシック戦線で注目を浴びたペルーサのデビューもその目で見たようです。自分の目の前を走った馬たちがクラシック戦線で活躍。想像するだけでテンション上がります。普段はメインレースしかやらないという人もたまにはちょっと早起きして、新馬戦から勝負してみるのもいいのではないでしょうか。 それではまた! 若手放送作家の近藤でした! ちなみに、毎週日曜日26時からBSフジで放送中の『チェリーナイツ』というドラマに携わらせて頂きました。男なら誰もが共感できる青春コメディです。良かったらチェックして下さい!
-
トレンド 2010年10月19日 14時00分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『バッタのポーズ』
こんにちは★ もう10月も後半ですね!! 1週間、1か月、ホント早すぎっ! 先週金曜日はインターネット番組「カミナリ調査隊」の方たちが、ヨガ教室を取材しに来てくれましたー★ 先月は雑誌の取材、今月はネットテレビの取材と、メディアにも少しずつ紹介していただいて嬉しい限りです。 一時間番組で、ヨガレッスンも実際に20分くらいやって、生放送だからちょっぴり緊張したけど楽しかった♪ 私のブログのトップページにjiqoo.TVのホームページをリンクしているので是非観てくださいね☆ そして本日紹介するのは「バッタのポーズ」! まず、うつ伏せになって、アゴを床に着け、両腕は指先が足のほうへ向かうように伸ばす。手のひらは床に着けておきます。 そしてその両腕を体の下に入れ、ひじは出来るだけお腹の下に。 息を吐き、吸いながら両足を同時に上へと伸ばす。 骨盤は上がってもいいが、締めるようにし、高く上げるよりも遠くへ伸ばすことを意識します。 これは骨盤を平行に安定させるので腰痛を和らげるポーズです♪ 下腹部に力が入るので腎臓などの排泄機能を高めたり、腰まわりや足のシェイプアップにも効果的みたいですよ☆ 今、風邪流行ってるから皆さんもヨガで体力付けて体調崩さないように気を付けてくださいね!《★庄司 ゆうこ★プロフィール》1984年2月22日、兵庫県生まれ。T160 B86 W57 H84 B型2010 年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中オフィシャルブログ=ポジ☆ポジ☆ポジティブ(http://ameblo.jp/shojiyuko/)☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
芸能 2010年10月19日 13時30分
『戦場カメラマン渡部陽一』初めて噛む?
最近テレビで見ない日がないほど人気の戦場カメラマン渡部陽一さん。 ゆっくり、かみしめるように話すことで人気なのは周知な通り。 だが、10月18日のフジテレビ「HEY!HEY!HEY!」番組中、渡部さんが珍しくコメントで噛んだのだ。 好きなミュージシャン「BOOWY」について語っていた渡部陽一さんは、弟のもっていたBOOWYのCDを聴いているうちに好きになってきたようで、その時の心境を次のようにコメントした。 「どぁんだん好きになってきて」 即座にダウンタウンの松本さんに突っ込まれ、渡部陽一さんは、はにかんでいた。 ちなみに渡部陽一さんは、戦場に行くための資金をテレビ出演などで稼いでいると言われている。2009年にはアフガニスタンでの米軍従軍取材をしていたそう(HP内プロフィールより)。次回は、どんな危険地帯に向かうのか。渡部陽一さんの発言に今一度注目したいところだ。(めがねおう@非モテタイムズ編集長)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
その他 2010年10月19日 13時00分
「アフィリア・サーガ・イースト」JCBホールで新曲熱唱
5PBゆかりのアーティストと、声優が一堂に会した一大ライブイベント「Live 5pb.2010」が、後楽園のJCBホールで開催され、アフィリア・サーガ・イーストが出演した。 会場は、最大3、000人収容のJCBホールという大舞台で、当日は観客で埋め尽くされて、開演前からファンの熱気に溢れる。今回アフィリア・サーガの目玉は、新曲「ニーハイ・エゴイスト」の披露と、12人目の新メンバーも発表した。5thシングル、「ニーハイ・エゴイスト」は、プロデューサーである「志倉千代丸」作詞と、「つんく」作曲の異色のコラボレーションで、カップリング曲は、この夏話題の新作PS3ソフト「超次元ゲイム ネプテューヌ」EDテーマを収録。11月下旬頃から、CD発売のキャンペーンイベントも各店舗で開催される予定で、今後アフィリア・サーガの注目度は一気に高まると思われるグループだ。 5thシングル「ニーハイ・エゴイスト」は12月1日発売予定
-
-
その他 2010年10月19日 13時00分
「東京女子流」ハロウィンライブで新曲熱唱!
東京女子流のソロライブ「ハロウィンロリポップ」が渋谷「Glad」で開催されるとの事で、早速ライブ会場へ取材へ伺った。 会場には、この抽選に当たったファンで開演前から熱気に溢れており、ハロウィンという事で仮装したファンも多数。開演、ハロウイン調の衣裳をそろえて、ステージに5人が登場。2stシングル「おんなじキモチ」など、いきなり3曲続けての派手なダンスパフォーマンスを披露しながら熱唱した。その後も、新曲「ヒマワリの星屑」、「きっと忘れない、、、」を含む、4曲ノンストップ、3曲ノンストップと続けてのダンスステージに会場は大興奮。ライブ直後のメンバー2人に、インタビュー取材を敢行した。 リーダーの山邊未夢は、「ヒマワリの星屑」が目標にしていたオリコン20位内の19位に入り、とても嬉しく、メンバーの皆んなと、クレープで乾杯をしたとの事。目標はアジアへ進出を果たしたいと、元気よく話してくれた。新井ひとみは、今回の新曲は、手にひまわりを付けて、ファンの方とサビのパートで踊れるかっこいい曲と語り、目標は、彼女もアジアへ進出と、まだ行った事のない都道府県に行ってみたいそうである。 高い目標を掲げている「東京女子流」、彼女たちの目は、もうアジアに向いていた。 次回ソロライブは、12月4日に渋谷「duo MUSIC EXCHANGE」で決まっている。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分