-
芸能 2011年06月14日 15時30分
主演ドラマが消えた!? 今夏のドラマの異変にジャニーズの凋落か
来月の7月から、また新しいドラマが放送される。ストーリーや出演者の顔ぶれなど、新クールのドラマは何かと話題になるが、今回はそのドラマ枠に今まででは考えられなかった事が起きている。 今夏スタートの連ドラで、ジャニーズのタレントの主演がなくなるという事態だ。 今までのテレビ編成ならば、ジャニーズ系の大物タレントが出演するドラマが必ず複数本はあった。しかし、この夏のドラマでは主役を張るジャニーズ系タレントが存在しないのだ。 フジテレビの月9「全開ガール」にNEWS及び関ジャニ∞のメンバーである錦戸亮が出演するが、あくまで主役の新垣結衣で、錦戸はその相手役という扱い。また、韓流ドラマをリメイクしたTBS金曜10時からの「美男ですね」にKis-My-Ft.2の玉森裕太が出るくらいで、看板扱いのジャニーズ系タレントは皆無と言っていい。しかも「美男ですね」では初の連ドラデビューの楽しんごの方が注目されている程だ。 なぜ、このような状況が起きたのか。それはかつて“主役級”とも呼ばれたタレントが軒並み視聴率が取れなくなってきているためだろう。この春のドラマでも、香取慎吾の主演するフジテレビ月9の「幸せになろうよ」が10%を割り込む回もあるなど、人気のある大物を起用しても視聴率が低迷する傾向にある。 「夏は外出の機会が多くテレビへの接触率も落ちるため、ジャニーズ事務所の方から降りたのでは?」という意見や、「韓国勢イケメンタレントの人気が上がっており、キャラの被るジャニーズのファンが流れた」という見解がある。 「いや、そもそも最近のドラマは面白くないんですよ」 最近の芸能状況やドラマに詳しい芸能関係者の一人は語る。 「たとえばTBSの『JIN-仁-』は脚本の出来が良く、続編である今回についても高評価でした。単純に脚本や演出など、ドラマを作る側の質の低下が原因でしょう。DVD等の別媒体で海外ドラマを見たりと、今は視聴者が自分の好きな物を取捨選択できる。誰それが人気だから主演で出す、などの『ファンが見るだろう』事を期待して数字を稼ぐ時代は終わっているんです。それに気づいていないところがある」 事実、面白いドラマは受け、ちゃんと評価を得ている。魅力的なタレントとストーリー性、この両輪が見返される時期が来たのかも知れない。
-
トレンド 2011年06月14日 15時30分
最強のK-POPだらけ? AFTERSCHOOL
K-POPファン以外にとってはアイドルグループ、少女時代とルックスの区別がつかない韓国のAFTERSCHOOLが2011年8月にシングル『Bang!』で日本デビューを果たす。 各メディアでは『最強のK-POP』と謳われているものの、その根拠は明らかにされていない。AFTERSCHOOL以外のK-POPグループが日本デビューする際にも『最強』の冠がつくことがある。野獣アイドルの2PM、アイドルグループの少女時代にも冠せられた。あまりにも最強が蔓延り過ぎているために、「どれが本当の最強?」と疑問視する声も出てきている。 AFTERSCHOOLはイヨン、ベカ、ジョンア、ナナ、ユイ、カヒ、レイナ、ジュヨン、リジの9人組グループである。2009年に本国、韓国デビューして今までに1枚のフルアルバムと4枚のミニアルバムをリリースしている。 8月のデビュー盤リリース前に日本のアーティストとコラボレーションを行ったり、「東京ガールズコレクション」に登場している。解説者は「日本のアイドル」と比べて、平均身長の高さやスタイルの良さを褒め称えていた。 肝心の音楽性は、ルックスだけではなく少女時代を彷彿させるダンサブルな楽曲が中心だ。今後、日本で新たなファンを獲得するには、少女時代とは違う明確な差別化が必要になってくるだろう。 現時点での隠れファンを測る目安としては某SNSサイトのコミュティ参加人数が挙げられるが、最大のコミュニティでも参加人数はわずか150人ほどである。AFTERSCHOOLの『最強』の名に恥じない活躍が期待される。
-
ミステリー 2011年06月14日 15時30分
噂の深層 ねずみラーメンはある?
ねずみラーメン、すなわち、ねずみが入ったラーメンはあるのだろうか。 欧州のゲテモノ料理でねずみをビールで煮込んで食べる、というのをテレビでみたことがあるが、ねずみラーメンは、ほとんど聞いたことがない。 まず、寸胴にねずみが飛びこんで煮込まれた、というような話が、実際にあった。 あるねずみ駆除業者は言う。 「ラーメン店からの依頼は多いですね。ねずみは、いるところには大量にいるので、一回の駆除で500匹くらいつかまえられるのです。これが実際にラーメン店で大きな粘着シートなどでねずみを捕獲した写真ですが…」 見ると、画面いっぱいにねずみの死骸だ。 同氏によると、 「寸胴の蓋を空けっぱなしにしておくと、ぬるくなってからこのねずみが天井から飛び込んだりする。溺れ死んで気づかずに煮込まれてしまったケースもあります」 フライヤーに飛び込んで揚げ物に、という話なら聞いたことがあったが、それをも超える気味の悪さだ。 では、実際にはねずみラーメンはあるのか。 当然取材は難航したが、ベトナムにその謎を解く鍵があった。 ベトナム在住の日本人ジャーナリストA氏は、こんな話をする。 「ベトナムでは、日本のラーメン戦争に当たるものが、フォーをめぐって繰り広げられています。こちらでは食用の田ねずみというのがレストランのメニューにはありますので、むしろ麺類の出汁につかわれることは想定内なのです。ねずみをふんだんに使用したラーメンというのも情報濃縮的におおいにありうる話」 自分は絶対食べたくない、という同氏は、こう続けた。 「日本であるとしたら、大陸風とか無国籍を謳うラーメン店主あたりがやらかしそうですね。ラーメン戦争に勝つための秘策を練って日夜出汁の研究をしていくうちに頭がおかしくなって判断力を失い、田ねずみならぬ、そこらへんを走り回っていたねずみをどぼんと投入…」 まさにオカルト、であるが、日本でも山口県の一部地域でねずみをたべる風習がある。 それとベトナム在住の商社マン筋によると、ベトナムでは、田ねずみの代わりにドブネズミを使った業者のザンゲの独白、なんていうニュースも実際にあったそうだ。 こういった食の偽装問題は、どこかの国でも同じ。そう、まさに日本でも、ラーメン戦争の果てに寸胴にねずみを放り込む、なんていうことは起こりうることだ。 日本における“ねずみラーメン”は、にわかに現実味を帯びた話になってきた。 ひょっとして、皆さんももう食べてしまっているかもしれない。
-
-
レジャー 2011年06月14日 15時30分
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(14) キャバ嬢の女心のつかみ方(3)
辛いものを食べた時の、鼻から噴き出る汗に、男らしさを感じる…ナナミです。 さあ今回は、『キャバ嬢の女心のつかみ方(3)』です。前回の内容を覚えてますか? 「キャバ嬢本人が気が付いていない部分を誉めると、心の距離がグッと縮まる」ということに関してお話しましたよね? で、今回はというとその続き、「そういった誉め言葉を使う時、どういった場所や状況が好ましいのか」についてお教えしましょう。 キャバクラって、お客の隣にキャバ嬢が座るのが当たり前ですよね? でもそれだと、キャバ嬢の姿の片側半分しか見えていないことになります。これでは相手の良い部分を見付けにくいし、見つけてそれを伝えたとしても、その気持ちはやはり半分しか届かないでしょう。 では、どうすればいいのか。それは“正面”に座ってもらうんです。すると、いつもと違う光景に、お互いに緊張感が生まれ、あなたの真剣な言葉が効果的に届くようになります。彼女に対する新しい発見もあるでしょう。正面に座ることによって、新鮮な刺激を与え合えるのです。 また他に、キャバ嬢に、安心してホッとできる場所を提供するのもアリ。彼女たちは常に、プレッシャーを感じて仕事をしています。だから他の従業員から、あまり見えない位置にある席、たとえば柱の陰になっている席などに座ると、気分を落ち着かせてあげることができます。さらにそこが、自分の話を真剣に聞いてくれるお客のいる席であれば、キャバ嬢はとてもリラックスできるのです。 そういった場所で、心に隙が出来たキャバ嬢に対して、本人も気付いていないような部分を誉めてあげれば、その言葉は相手の心に突き刺さり、抜群の効果を発揮するでしょう。 キャバ嬢の女心は、もうあなたの手の中。是非、参考にしてみて下さい。 ではまた次回〜。文 ナナミ・ブルボンヌ提携<全国キャバクラ情報サイト キャフー http://www.kyahoo.jp/>
-
トレンド 2011年06月14日 15時30分
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『永遠のポーズ』
こんにちはー、梅雨だからジメジメした天気が多いですね。私は雨降ると、頭が痛くなり体がだるーくなっちゃうよ…皆さんはそんなことないですか? けど、6月はもうヨガ教室も予約がいっぱいで、私、今月休みなしだよー! 有難い事ですよね、感謝をして、毎日お仕事頑張ります。 今日紹介するのは「永遠のポーズ」 まず、仰向けになり、右側の体側を床に付け、右肘を床に付け、手で頭を支えます。 息を吸いながら左の足を持ち上げれるところまで持ち上げ、左手で上げてる足の親指を掴みます。 伸ばしてる足は膝が曲がらないようにまっすぐ伸ばします。 後ろではまいちゃんが凄いポーズをしていますが(笑)。 私は腕の力ないから、まいちゃんみたいな体を浮かせるポーズは出来ないなぁ。 もっともっと体鍛えて、全体的に引き締めたいと思います!! 皆さんも夏に向けて一緒に頑張りましょう!<庄司ゆうこ>2010年最強レースクイーン図鑑掲載中、『出番ですよ!「美女の館」』(千葉テレビ)レギュラー出演中☆ポジティブスターヨガ☆http://www.ps-yoga.com/
-
-
芸能 2011年06月14日 11時45分
NMB48 森彩華が卒業へ
アイドルグループ、AKB48の妹グループで、大阪・難波を中心に活動するNMB48のメンバーである森彩華が、6月25日のNMB48劇場公演で卒業することがNMB48の公式HPで発表された。 同HPには、本人からの、「私、森彩華は6月25日をもってNMB48を卒業します。NMB48の活動と学業の両立が難しくなってきて今は学業の方を優先したいと思っています」とのコメントが掲載。また、オフィシャルブログでは、「ご報告」とのタイトルで「喜ばしいことに今は応援してくれる皆様のおかげでNMB48は人気アイドルグループです。その反面ほとんど毎日、公演以外に何か仕事入ったりしていて、とてもハードスケジュールです。そういう時に私は自分が抱いていた理想と現実との違いに直面しました」と学業と芸能活動の両立の難しさを語っている。 森彩華は大阪府出身の14歳。今年1月に劇場公演デビューしていた。
-
芸能 2011年06月14日 11時45分
いきなりセンターポジションをゲットしたAKB48の超新星・江口愛実
今週発売の「週刊プレイボーイ」(集英社)の表紙&巻頭グラビアを飾ったAKB48の超新星・江口愛実が20日から放送されるグリコ「アイスの実」のCMで先の総選挙で上位だった前田敦子、大島優子ら先輩6人を押しのけ堂々とセンターポジションをゲットしたことが各スポーツ紙で報じられた。 「AKBがまだ売れていないころならいざ知らず、ここまで人気が出ているにもかかわらずの大抜擢にネット上では『実在するのか』との声があがっている。一部スポーツ紙の取材に対しAKB48の運営会社は『実在しますよ』と断言していた」(芸能記者) それにしても、江口のプロフィールを見れば見るほど今回のCMのために加入したような印象を受けている関係者も多いようだ。 「名前は『江崎グリコ アイスの実』からネーミングし、誕生日の『2月11日』は同社の創立記念日。好きな食べ物は『アイス』、で特技の陸上競技は同社のランナーのマークを連想させるなど、あまりにもデキすぎている」(レコード会社関係者) 江口はAKBに12.5期生として加入。AKBに「○.5期生」として加入したのは、AKB劇場内のカフェで働いているところをファンの推薦で「1.5期生」として加入した、先日の総選挙で4位だった篠田麻里子となるが、「篠田は一部週刊誌でも報じられた通り、強力な“コネ”があったから。江口は秋元康総合プロデューサーの猛烈なプッシュがあったからの加入で2人とも特例」(同)という。 先の総選挙は8月発売のシングルのセンターおよび選抜メンバーを決めるために行われたが、この勢いだと、突然世に出た超新星がセンターをゲットしそうな気配がなきにしもあらず。この戦略も秋元氏が上位に入ったメンバーたちの危機感を煽るために違いない。
-
芸能 2011年06月14日 11時45分
元モー娘 市井紗耶香が離婚
アイドルグループ、「モーニング娘。」の元メンバーである市井紗耶香(27)が先月、夫で元ギタリストの吉澤直樹さん(35)と離婚していたことを女性週刊誌「週刊女性」が報じた。 同誌によると、離婚の原因は吉澤さんの育児放棄があるとのこと。ギタリストを辞めた後、吉澤さんは定職につくこともなかったという。 市井紗耶香は千葉県出身。モーニング娘。の2期生メンバー。保田圭、後藤真希とともに「プッチモニ」としても活躍するも、2000年にモーニング娘。を卒業して、芸能活動を休業。翌年には芸能界に復帰した。
-
ミステリー 2011年06月14日 11時45分
愛知県尾張地方のふしぎ話「遣ろか水」
「遣ろか水(やろかみず)」とは、江戸時代、尾張国、美濃国に出現した妖怪のことである。民俗学者の柳田國男が著した『妖怪談義』では、「遣ろか水」、「ヤロカの水」、「ヤロカの大水」とも記述され、枝広の大水ともいわれている。 激しい雨の夜、川が増水するとやがて、「ヤロカ、ヤロカ(欲しいか、欲しいか)」という声が川の上流から聞こえてくる。この声に答えて「ヨコサバヨコセ(貰えるのなら頂戴)」と叫ぶと、瞬く間に川の水が増し、その答えた村人のいる村は一瞬のうちに水に飲み込まれてしまう。また川面に赤い目や口が見えることもあった。 遣ろか水の正体は、暴風雨の夜、暴風による風の音が、「ヤロカ、ヤロカ」と聞こえた為と推測される。この話は、『まんが日本昔ばなし(679回放目)』においても昭和63年12月10日に放送された。 遣ろか水は愛知県、岐阜県の木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)流域一帯で現れた。特に木曽川流域では、常に洪水の危険性があり、洪水に対する人々の不安から妖怪化したともいわれる。木曽三川流域一帯では、度重なる水害のため、お手伝い普請として薩摩藩が治水工事(宝暦治水)を行った。その名残が石田の猿尾(木曽川から支流への水の勢いを弱める突起堤防)である。このような治水工事にも関わらず、水害は殆ど減らなかった。そのため、水にまつわる伝承や伝統行事などが多く残っている。「ヤロカの大水(遣ろか水)」はそのような伝承の一つで、山奥から「ヤロカ、ヤロカ」という怪音声が聞こえてきたため、それに答えると洪水が起きたというものである。 実際に発生した事例は慶安3(1650)年9月1〜2日に尾張国、美濃国で発生した大洪水や貞享4(1687)年8月26日に加茂郡取組村で発生した大洪水灘がある。 また明治6年に愛知県犬山市にある入鹿池の堤が切れた時にも、やはり「ヤロウカ、ヤロウカ」という声が聞こえたといわれている。(皆月斜 山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2011年06月14日 11時45分
ネットにいじめ動画「放置すれば第二のマット死事件が起こる」警鐘
第二のマット死事件が、こんなことがエスカレートして起こっていたかも。群馬の市立中学3年男子生徒複数が、ひとりの生徒にふとんを何枚も押しかぶせる「いじめ」映像が、動画サイトに投稿されていたことが判明した。 映像は、体操服姿の男子生徒が修学旅行先の旅館で他の生徒にちょっかいを出される悪ふざけから始まるが、そのうちどんどんエスカレート。ついには倒された生徒の上には何枚もふとんがかぶせられ、生徒が乗りかかるなどした。 中学校は関係した生徒9人と保護者を集めて厳重に注意したというが、「いじめとは認識していないが、悪ふざけの延長」としている学校側の態度に問題はないのだろうか。 該当する動画は削除されたが、映像を見たというジャーナリストは話す。「修学旅行でよくふざけてやる枕投げがエスカレートしたものでしょうが、悪ふざけと片付けてしまう学校側の対応にはクビをひねらざるを得ない。旅館でこれだけ大騒ぎしていれば周りも気づくだろうし、注意されるべき。そもそも教師たちは何やってたんだという批判を免れない。別室で酒盛りでもしてたんでしょうかね。かかわった生徒たちは当然きつくお灸を据えられるべきですが、教諭たちも監督不行届モノですよ」 ネット上でも「映像にゾッとした」、「親や先生がこれはいじめだとさとさず どうやっていじめなくすんだよw」、「下手すりゃ第二のマット事件じゃん」という書き込みまで。1993年に山形・新庄市の中学校で男子中学生がいじめ死した「山形マット死事件」を思い出したという前出のジャーナリストは、「いまはこんな形で画像が公開されてしまう時代になった。憶測の域を出ないが、山形の事件のときも今回のような悪ふざけがエスカレートした先のいじめ凶行だったのではないか。中学校側も映像を検証しているなら『悪ふざけの延長』というのは、どう見ても無理がありますよ。逆に、これを悪ふざけと認定してしまう世の中では、第二、第三のマット死事件はこれからも起こると思いますね」と警鐘を鳴らす。 群馬県教育委員会と中学校側の真摯な対応が望まれる。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分