-
トレンド 2012年08月04日 17時59分
噂の深層 芸能人“秘密部屋”
テレビ局の社員と某女優らが赤面ものの裏の会合をしていたという噂がかつてあったのが、ビジネス街の“マンションの一室”。他にも、某伝統芸能継承者俳優がトラブルに巻き込まれたと噂された場所は、“秘密クラブのVIPルーム”だった。 時折芸能ニュースに登場してくる、これらいわば“秘密部屋”の存在…。 一般人にはあまり想像もつかない、スキャンダルの最前線=“秘密部屋”、についての深層をちょっと覗いてみたい。 まず実際に“秘密部屋”に入ったことがある、という某モデル兼タレントは、こんな話をする。 「テレビに出演した際、テレビ局の関係者の人に“秘密部屋”の話を持ちかけられて、友達何人かと一緒にその人の車に乗せられて行ったのですが、日本で誰も知らない人がいないお笑いの人と男性アイドルがいて、すごくびっくりしました。アタシは未成年だって言ったら、そんな大物系のひとりは守ってくれたので、ほかの人たちからへんなことはされなかった」(Aさん=仮名) 関係者は、“秘密部屋”についてこんな総括をするのだ。 「広告代理店の幹部社員のほか、テレビ局の編成関係者などが、タレントの卵と一緒に、高級マンションの一室に集まるのです。歌を歌わせたり、特技を披露させたりして、いわゆる女性タレントの青田買いをする場なのですが、明らかにブレイク寸前だったり既にモデルとしては世間に認知されているレベルのタレントが来ると、男達は一気に色めき立って、『○○ちゃんさあテレビに出たいんなら、もっと色々出来ないの?』というふうに無名の子に詰める男が出てくる。そうやって次第にアヤしい空気にさせていく、という青田買いのためのパーティーが芸能界にはある。まあ、噂と思っていただければいいのですが」(映像会社関係者) まるで、芸能界版の就職セミナーのようだ。知る人ぞ知る、裏世界というところだろうか。 では、後者の“秘密クラブのVIPルーム”とは、どんな秘密部屋なのだろう。 「おしゃれなクラブ内に、IT社長とかが作った隠し部屋みたいのがあるんです。クラブに遊びに来て、その部屋に入っていくのは、基本的に有名お笑い芸人とかカリスマギャルモデルとか、ちゃらい系の芸能人たちが主です。入口にロシアの兵士みたいなすごい用心棒? が立ってるから、一般人は怖くて中は覗けない。でもなにかの非合法のケムリが部屋の中から漏れてきた、などささやかれる事はよくあります」(クラブ事情に詳しい関係者) そのような場所があることは、許されるのだろうか。 「ですから、部屋に入ったばかりの芸能人が、用事を済ますと、すぐ部屋から出てきて店を後にするんです。ひとりひとりの滞在時間はごくわずかのトンでるパーティーというわけです。あくまで、大手を振って許されている裏の解放区などではありませんよ(笑)」(同) どちらも、いろいろと、アヤしい匂いが立ち込めてきそうなウワサではある。
-
ミステリー 2012年08月04日 17時59分
『アンビリバボー』で紹介された『呪い面』…画像だけでは呪いは無い
この日の放送は『禁断の恐怖 封印開封スペシャル!』と題し、夏ならではの心霊・恐怖特集であった。この放送にはオカルト研究家で作家の山口敏太郎氏も情報提供者としてVTR出演。山口氏が『アンビリ』スタッフに提供した情報は“関わる者が不幸になる”『最凶の呪い面』というもので、山口氏曰く「この面をマスコミが興味本位で扱うと、取材した(メディア関係者)本人やその近しい人が不幸になり、病気や事故に巻き込まれる」という(目が合うと死ぬというのは、一部の関係者が指摘している仮説であり、絶対的な真実ではないようだ)。 山口氏はこの面を京都の某お寺に封印したのだが、今回は取材ということでその寺の住職である三木大雲氏立ち会いのもとついに封印を解除。古美術鑑定家、霊媒師らによる検証が行われた…というのが今回『アンビリバボー』の放送内容であった。 この放送直後、映像には写っていなかったはずの呪い面の全体写真がネット上に大量に流れる事態となった。2ちゃんねるではいわゆる「ブラクラ」的な扱いをされ、ついには『初音ミク』のコスプレをする呪い面の加工画像まで登場し、2ちゃんねる上ではちょっとした祭りになった。 また、一部視聴者によると呪い面の口が動いたとか、番組のエンディングには奇妙な声が入っていたとか、様々な話が囁かれている。 翌日、この呪い面の全体画像をネットで見てしまった多くのユーザーからの問い合わせが山口敏太郎事務所へ殺到した。 代表の山口敏太郎氏もこの日一日、対応に追われたのだが、山口氏によると「画像や映像を見ただけでは呪いはおこらない。安心してほしい。また今まで、不幸になっているのは興味本位で面を、直接生で取材したマスコミ関係者、メディア関係者、本人か、その周辺であり、一般の視聴者や読者には影響は無い」とのことであった。 (逆に、呪い面の写真や動画を見たいという意見も、番組の前煽りの頃から多数寄せられたので、山口敏太郎事務所では”自己責任”において本人の判断で見るようにブログ妖怪王で公開に踏み切ったという) その言葉を裏付けるように番組で紹介された死者5名、病気3名、倒産3社というのも、取り扱おうとしたメディアの関係者、もしくはその近しい人物のみである。 一方で、メディアの関係者であっても「絶対に呪いなんて無い」という強い信念があればこの呪いは回避できるようだ。 ひとつ例を紹介すれば一時期、呪い面を管理していた漫画家のO氏はこのお面をかぶり、ふざけて踊っても不幸のひとつも起こっていないのだ。また、山口氏自身も「これは偶然にすぎない」と強く心に言い聞かせているからだろうか。呪いの連鎖を受けていない。 山口敏太郎氏いわく「『呪い』というのはネガティブな心が引き起こすもの。気にして生活するのが最も怖い呪縛である」としている。どちらにしろ、生で取材したメディア関係者とその近しい人のみに起こる連鎖のようであり、一般の視聴者は心配することではないようだ。(中田ゆうじ 協力・山口敏太郎事務所)
-
スポーツ 2012年08月04日 17時59分
絶不調のダルビッシュ 復調はあるか?
米メジャー、レンジャーズのダルビッシュ有投手(25)が米国に渡って以来、最大のスランプに陥っている。 8月1日(日本時間2日)、レンジャーズ・ボールパークでの対エンゼルス戦で先発したダルビッシュは、5回を投げて4安打6四球の大乱調。メジャーではワーストタイとなる7失点を喫し、KOされた。しかし、試合は1-7の劣勢から味方打線が奮起。レンジャーズが11-10で逆転勝ちを収めて、幸いダルビッシュに黒星が付くことはなかった。 これまで、主にコンビを組んできたヨービット・トレアルバ捕手(34)が戦力外となったため、この日は相性が悪い正捕手のマイク・ナポリ捕手(30)と、8試合ぶりにバッテリーを組んだものの、やはりコンビネーションはチグハグで、今後への不安を露呈した。 捕手の問題にかぎらず、ここ最近のダルビッシュの乱調ぶりは深刻だ。前半戦を10勝5敗、防御率3.59の好成績で折り返したダルビッシュだが、後半戦に入ると絶不調。7月14日(同15日)のマリナーズ戦では7失点で6敗目。同21日(同22日)のエンゼルス戦では7回を2失点に抑えて、11勝目を挙げたが、同27日(同28日)のホワイトソックス戦では6失点で7敗目を喫した。 これで、後半戦は4試合、24回2/3を投げて、自責点は21。防御率は7.66と惨たんたる成績だ。通算防御率は4.38となり、前半戦終了時点から0.79も上がってしまった。 ダルビッシュは「(対戦相手の)アプローチというより、自分の問題。別の投手にならなければならない」と話しており、現在投球フォームも微調整中。 次回登板は6日(同7日)、敵地ボストンでのレッドソックス戦の予定だが、正妻不在となった捕手問題も含め、どこまで修正できるか注目されるところ。(落合一郎)
-
-
社会 2012年08月04日 17時59分
少女に暴行の大阪府警の警察官 一気飲みで泥酔させ犯行
大阪府警布施署地域課巡査長・永田昌也容疑者(27)が、海水浴場で知り合った専門学校生の少女を泥酔させて乱暴したとして、8月1日に準強姦(ごうかん)容疑で府警に逮捕された事件で、現場近くにいた海水浴客の証言から、永田容疑者が少女に一気飲みで泥酔させて、犯行に及んでいたことが分かった。永田容疑者は3日に送検された。 府警によると、7月31日、永田容疑者は同課の同僚4人(22〜30歳)と同府貝塚市の二色の浜海水浴場に行き、午後3時30分頃に少女3人と出会って、一緒に泡盛、梅酒、カクテル、リキュールなどを飲んだ。 午後4時頃には被害者の少女が泥酔して立てなくなり、永田容疑者は砂浜に置いていたゴムボートへ連れて行って寝かせ、暴行をはたらいた。同僚の巡査(23)が「やりすぎるな」と声を掛けたが、聞いていなかったという。ゴムボートは持参したものだった。また、22歳と25歳の巡査2人も、別の少女の胸を触ったり、キスをした疑いがあり、準強制わいせつの疑いで、府警が捜査している。 海水浴客から「男性が女性に酒を飲ませて、いたずらしようとしているのではないか」と通報があり、貝塚署員が現場に駆け付けて、永田容疑者らの身柄を確保した。少女2人は急性アルコール中毒の疑いで救急搬送されるほどの泥酔状態だった。 永田容疑者は07年4月に府警に採用され、現在は布施署の交番勤務。一緒に訪れた5人のうち、4人が交番勤務で、1人がパトカー乗務員だった。 酒は永田容疑者らが持参しており、府警は暴行目的で、少女に酒を飲ませた疑いがあるとみて調べている。永田容疑者は「そういう行為をしたことは間違いありませんが、無理やりやったわけではない」と供述している。 犯行当日、同海水浴場は大勢の若者でにぎわっており、昼日中から堂々と犯行に及んだもようで、永田容疑者の倫理観が問われる。(蔵元英二)
-
社会 2012年08月04日 15時00分
橋下徹を潰せ! 大阪市職員が血眼で捜す祇園の女と隠し子(2)
もっとも、橋下氏の女にまつわる噂はこれだけではない。今では女の趣味から政治方針まで嘲笑する声も飛び交っているのである。 「北新地のホステスの他にもミナミの料亭の女など橋下サンには、女の噂が絶えなかった。秘書タイプの良妻賢母型が好みと見られていたが、実際は口の派手な美女が好みだった。市議会関係者の中には、『一期限りで市長を辞し、国政参加を臭わせていたが、これではその野望も完全についえた』と話す者もいるほどなのです」(市政記者) そのため、今では橋下氏がこの不倫スキャンダルで負った代償は、「あまりに大きかった」と見る向きも多いのだ。 「労組や市役所の男性職員らは、『元がヤンチャだから仕方がない』と小バカにしているが、女性職員の批判はもっと凄い。『ウチのトップは変態やん』『気色悪い』『奥さんと子供が可愛そうや』など、拒絶に近い文句が飛び交っています」(市役所関係者) 実際、こうした女性からの風当たりは凄まじく、今後さらなる波紋を広げる可能性も高いのだ。 というのも醜聞発覚後に、橋下氏は内容がおおむね事実であることを認め、「妻にとって最低の夫。子供にとって、これほど最低な父親はいない」と会見したが、夫人の怒りは凄まじく、「今後、家庭内で新たな火種が発生する可能性も高まっている」(前出・市政記者)というのである。 また、今回の騒動は当然ながらその政治姿勢に多大な影響を及ぼしている。 在阪政治部記者が言う。 「今回の醜聞は首長レベルならともかく、国政を狙う身にとっては致命傷。『大阪維新の会』は、次期総選挙の“台風の目”と呼ばれているが、もし橋下氏の家庭が崩壊するようなことがあれば、小沢新党や民主、自民なども二の足を踏む。対応次第で今後の舵取りが難しくなっていくはずなのです」 また、『大阪維新の会』関係者もこうボヤく。 「政治家転身前の過去の艶聞とはいえ、このタイミングはマズすぎる。女性票が離れ、維新の会のイメージダウンに繋がることは間違いありません」 気になるのは今後、これらの怪情報を上回る新たなスキャンダルが炸裂するかかだが、これには民主党関係者がこう回答している。 「今回の女性の“告白”はいわばジャブで、この後にも隠し玉が用意されているとの話がある。ただ、それが放たれるかは橋下市長次第。なぜなら今回の黒幕は、関西財界ともいわれているからです。反原発から再稼動へ。加えて消費増税と地方税を巡る橋下市長の一連の政策転換が是正されるかが、カギとなるはずです」 コスプレ不倫の橋下氏には、茨の道が待っている。
-
-
芸能 2012年08月03日 15時30分
芸能界で仁義なきママタレ派閥戦争が勃発!?
芸能界の派閥といえば、かつてエリカ様こと沢尻エリカ率いる「沢尻会」と長澤まさみ率いる「長澤会」の対立が話題になったが、子持ちでタレント活動をするママタレたちの派閥について発売中の「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。 現在、最大勢力とされているのが神田うの率いる「うの会」。 メンバーはNHKの青山祐子アナ、女優の伊東美咲、そして先月長男を出産しばかりの倖田來未とされているが、「うののブログに登場する芸能人=メンバーと認定すれば、ほかに、ほしのあき、元タレントの中西(旧姓・山本)モナら。メンバーたちは、うのも出産した高額な個室で出産できる都内の芸能人御用達病院で出産していて、出産すれば、うのが真っ先に駆けつけブログで報告している」(芸能プロ関係者) メンバーの出産祝いや誕生会では高価なブランド物をプレゼントとして持っていかなければならないなど、ずいぶん金がかかりそうだが、夫が売れないミュージシャンの倖田以外のメンバーはそれなりに稼ぎのある夫ばかりで入会のハードルが高そうだ。 そんな「うの会」と対極にあるのが大沢あかね率いる「大沢会」と坂下千里子率いる「坂下会」。「大沢会」は元モーニング娘。の辻希美、藤本美貴、「坂下会」はMEGUMIや山口もえが所属し手料理や節約方法をブログで紹介するなど庶民派が売りだが、この2つを束ねている裏のドン的存在が千秋だという。 新興勢力として台頭しているのが「デスブログの女王」こと東原亜希が率いる派閥で、メンバーは同じ事務所の若槻千夏と小倉優子、さらに、「うの会」のメンバーと思われていた、ほしの、そして大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手の元妻・紗栄子だが、東原は千秋や大沢とも仲がいいため、「大沢会」と「坂下会」との大連立を模索しているというから、実現すれば「うの会」とのバチバチの真っ向勝負になりそうだ。 「そのうち、バラエティーの出演者を派閥のメンバーで固めたりといろいろ面倒なことが起こりそうだが、視聴者から圧倒的に支持されるのは当然、庶民派の方。派閥を率いているからか、最近のうのは余計に“セレブオーラ”を放つようになった」(テレビ関係者) とはいえ、どの派閥に入ったとしても、なんだか面倒くさそうな気がするのだが…。
-
芸能 2012年08月03日 15時30分
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(23) 「ブラはしてません!」(中田敦彦)
慶應義塾大学出身のオリエンタルラジオ・中田敦彦。妻は、タレントの福田萌。こちらは、横浜国立大学出身。ともに高学歴であることから、今年6月に結婚した際は“インテリ婚”と、もてはやされた。 そんな中田ことあっちゃんには、かねてからある疑惑がつきまとっていた。バイセクシャル説である。フェイスラインにヒゲを蓄えるあっちゃんの姿が、新宿2丁目界隈で何度も目撃され、男性と恋人さながらの雰囲気だったという。 「俺も聞いたことある」と、今田耕司と東野幸治が深夜バラエティ『KOZY'S NIGHT 負け犬勝ち犬』(テレビ東京系列)で盛りあがったことで、信ぴょう性が倍増。ならばと、2日オンエアぶんで本人を招き、トラップを仕掛けながら、真か否かを検証した。 インタビューをしながら、あっちゃんの尻をさわる今田。これには、「クレイジーですよ」とややキレ。続けて、右胸をもむと、とっさにその手を避けた。東野が、「ブラ(ジャー)とかしてない? (テレビで)言わんと」とうながすと、「ブラはしてません! …なんだ、これ!」とノってボケて見せた。 あっちゃんのバイセクシャル説は、完全に白。潔白の身である。むしろ、『アメトーーク!』(テレビ朝日系列)では「中学の時イケてないグループに属していた芸人」の企画回に連続出場するほど、学生時代は暗く、勉強ひと筋。ジャン・レノに憧れて丸眼鏡をかけるも、「滝廉太郎」というあだ名をつけられ。茶道部に入部するも、友だちができず。 だから、ソッチの道に走ったという事実はまったくなく、何事にもストイックでまっすぐ。福田と交際してからは、彼女ひと筋のようだ。(伊藤由華)
-
芸能 2012年08月03日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第23回〜フジテレビ・高橋真麻アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 ただいま、ロンドン五輪開催中で日本も熱く燃えておりますが、“熱い夏”は五輪だけではありません。フジテレビでは夏の恒例イベントである「お台場合衆国」(7月14日〜9月2日)を開催中。その中心人物の1人といえば、なんといっても高橋真麻アナ(30)。というわけで、今回は真麻アナを取り上げます。 真麻アナは81年10月9日生まれ、東京都出身。父親はいわずと知れた大物俳優の高橋英樹で、母親は元女優の小林亜紀子。真麻アナはその2人の間に生まれた、かわいい1人娘であります。 女子アナを目指した真麻アナは、東京女子大学文理学部社会学科在学中に、フジテレビお台場アナウンススクール、TBSアナウンススクール、テレビ朝日アスクに通い、その結果、04年4月にフジに入社。今思えば、TBSやテレ朝より、フジの方が真麻アナに向いていたようですね。 入社当社は報道もこなしていた真麻アナですが、だんだんとバラエティーへの出演が増えていきました。現在はレギュラーでお昼の情報番組「知りたがり!」(平日午後2時〜3時52分)に出演中。そのなかで、「テレビまぁさぐり」を担当しています。 その他、不定期で「めちゃ×2イケてるッ!」(土曜日午後7時57分〜8時54分)、単発番組の「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」を担当。「爆笑〜」では審査員で出演の父との共演も果たしています。 真麻アナを語る上で欠かせない「お台場合衆国」ですが、昨年は「マーサの朝唄」のタイトルで、毎朝得意の唄を披露。今年は「真麻のひらうた」としてパワーアップ。平日午後3時45分〜4時まで、唄っていますので、興味がある方は覗いてみてください。 女子アナ・ウォッチャーのK氏によると、「両親ともに役者で目立ちたがり屋の真麻アナ。なぜ、タレントじゃなくて、女子アナになったのか、今ではナゾですね。こういうキャラクターはフジでなければ生かせないと思いますので、彼女らしさを貫いてほしいですね」と語る。 アナウンサーらしくないのが真麻アナの魅力でしょうか。今後もその個性を大切にして、頑張ってほしいものです。(坂本太郎)
-
レジャー 2012年08月03日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/4) 北陸ステークス 他4鞍
☆新潟11R「北陸ステークス」(ダ1200メートル) ダ1200メートルは3戦3勝。その中には、なにわSで現級勝ちが含まれているシゲルソウサイが総合力で一歩リード。 降級後は連続5着と不本意な結果に終わっているが、敗因は明らか。前々走はハンデ58キロ、そして前走は、窮屈な内に押し込められ直線も外に出せず脚を余して負けたもの。その二の舞をすることは考えられないし、普通に走ってくればチャンスは十分だ。差し切りが決まる。◎1シゲルソウサイ○2アイアムルビー▲9メジャーアスリート54蛯名△3ゴーイングパワー、8シセイオウジ☆新潟10R「三面川特別」(芝1800メートル) 終いの瞬発力はメンバー有数の、ラスヴェンチュラスでもう一丁。 メンバー最速の差し脚(上がり32秒8、1着同着)で直線大外強襲を決めた前走はまさに真骨頂。昇級戦とはいえ、春は重賞で好戦してきた実績の持ち主で昇級の壁など皆無に等しい。牝馬限定戦でもあり、ここは通過点に過ぎない。◎7ラスヴェンチュラス○5マイネルオーチャード▲3プレノタート△6ゴールデングローブ、11カルマート☆新潟9R「ダリア賞」(芝1400メートル) 余裕残しの仕上げで新馬戦を圧勝(0秒6差)、周囲の目をくぎ付けにした大器コスモリープリングに期待。 速い流れを番手マークから楽に抜け出したセンスの良さと、終いの瞬発力は非凡な能力を物語る。1度使われて、すべての面で上積みは大きい。前走と同じ条件で闘える強みもあり、2連勝の可能性は高い。◎9コスモリープリング○1モーニングムーン▲3エイシンラトゥナ△7インティワタナ、10エフティチャーミー☆札幌11R「札幌日経オープン」(芝2600メートル) 未完の大器、ルルーシュが巴賞2着のリベンジ。 クビ差2着と惜敗、2連勝のチャンスを逸したが3着は2馬身1/2差突き放しており、内容は負けて強しだった。2600メートルは初めてだが、持ち前の先行力と持久力は長距離でこそ真価発揮されると確信する。スタート次第だが、主導権を取ってそのまま逃げ切るシーンも十分考えられる。◎2ルルーシュ○4モンテクリスエス▲11ストロングガルーダ△3ピエナファンタスト、8イケドラゴン☆小倉11R「西部スポニチ賞」(芝2000メートル) 地力強化の目覚ましい、ジェームズバローズをイチ押し。 これからまだまだ強くなる3歳馬で、プラスアルファは大きい。強いメンバーと闘ってきた財産もある。対古馬と3キロのアドバンテージがあり、昇級の壁も一気に突破する。◎8ジェームズバローズ○6オーシャンブルー▲1コンカラン△10リベルタス、11エクセリオン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2012年08月03日 15時30分
北陸S(1600万下、新潟ダート1200メートル、4日)藤川京子のクロスカウンター予想!
新潟11R、北陸Sは◎シゲルソウサイがベストの距離で巻き返します。 前走の桶狭間Sは、ハナを奪えず2番手を追走しましたが、包まれる形になりヤル気が失せてしまったよう。直線も伸びずになんとか5着確保。しかし、スムーズにレースを運べなかった割に大崩れはしていませんし、頑張っていたでしょう。ここもハナを切りたいですが、逃げなくても結果は出せる馬。メンバー的にも1、2番手につけられそうですけど、それよりも揉まれないで行きたいですね。ペースは緩みそうもなく、早目に仕掛けて抜け出し、突き離す競馬を目指します。 ダート1200メートルは3戦3勝と負け知らず。この距離ならスピードも光り、踏ん張りも利きそう。新潟のダートなら前有利に働きそうだし、前走の厳しい競馬が生きてくれば。今度こそ実力を発揮します。(1)シゲルソウサイ(2)アイアムルビー(9)メジャーアスリート(8)シセイオウジ(3)ゴーイングパワー(4)ガンジス(5)チャンピオンラブ馬単 (1)(2) (1)(9) (1)(8)3連単 (1)-(2)(9)(8)(3)(4)(5)シゲルソウサイ 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。