-
芸能 2014年04月25日 11時45分
池田理代子と高見沢俊彦がフランス観光親善大使に
劇画家で声楽家の池田理代子氏と、ミュージシャンの高見沢俊彦氏が24日、都内でフランス観光親善大使に任命され、意気込みを語った。 トークショーでは、高見沢氏は、スペインで闘牛をやりけがをしたのち、フランスの病院でレントゲンを撮ってもらい、親切にされたエピソードを紹介した。 池田氏は、「お勧めしたいところがいっぱいあります。(フランスは)語りつくせない国だと思っています」とフランスへの思いを語った。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年04月25日 11時45分
伊勢谷友介が自然の中での生活をお勧め!
俳優の伊勢谷友介が24日、東京・六本木ミッドタウンB1アトリウムで行われた「T in Art」お披露目イベントに登場し、トークショーを行った。 「T in Art」は、世界最大のラグジュアリートラベルリテーラーであるDFSグループとのコラボで実現した高さ約3メートルのアート。「旅」をモチーフとし、伊勢谷がバックアップして完成した。 トークショーでは、伊勢谷が初めての一人旅が沖縄だったエピソードを語った。魚や野菜をとって生活したといい、「みなさんにもやってもらいたいです。自然の中に住んでみると、東京での自分の生活を見つめ直すきっかけになるので」と呼びかけた。(竹内みちまろ)
-
芸能 2014年04月25日 11時45分
AKB48 チーム4「アイドルの夜明け」が初日 キャプテン峯岸は「人見知りは言い訳だからダメ」
24日、AKB48グループ大組閣祭りによって誕生した新チーム4が「アイドルの夜明け」の初日が秋葉原のAKB48劇場で行われた。 「アイドルの夜明け」公演は2009年2月当時、チームB4thStageとして公演がスタート。その後、AKB48チーム研究生公演、NMB48チームM1stStageとして行われ、そして4月24日(木)から、AKB48新チーム4が「アイドルの夜明け」公演を新たにスタートした。 マーチングバンドやレディース風特攻服、コスプレ風など、さまざまな衣裳で繰り広げられる本公演は、個性豊かな新チーム4のそれぞれの良さが存分。冒頭MCで、SKE48から移籍してきた木崎ゆりあにファンからの大歓声と「いらっしゃい!」の声援も。「このチームは本当に元気で若くて、私自身癒されているので、これからチーム4はファンの皆様にとってのパワースポットのような存在になりたいです」と副キャプテンらしい意気込みを語った。先日のコンサートで大島優子よりヘビロテのセンターを指名された15期生向井地美音は「(特攻服風)衣裳に着られない(似合う)ようになりたい」と話し、NMB48から2度目の兼任となる小谷里歩は「山あり、谷あり、小谷あり!」とチームAの際横山由依が作ったというキャッチフレーズを披露した。 途中MCでは木崎ゆりあにSKE48との違いを尋ねると「改めて思いますが、柱が邪魔ですね」と、AKB48劇場のシンボルともいえる柱を指摘。「慣れれば気にならなくなる」と岡田奈々が応えると他のメンバーも頷いていた。その他、メンバー達が自身の人見知り度を話始めると、峯岸は「もうチーム4は人見知りっていう言葉禁止! 人見知りは言い訳だからダメだよ」とチームとして人見知りしないで仲良くなろうとキャプテンらしいアドバイスした。
-
-
芸能 2014年04月25日 11時45分
中川翔子が楳図かずお監督作品の主題歌を担当
楳図かずおの監督作品の長編映画「マザー」の主題歌を、中川翔子が担当することがわかった。 主題歌となる「chocolat chaud」は、中川の最新アルバム「9lives」の収録曲で、映画の本編にも中川が友情出演する。
-
その他 2014年04月25日 11時45分
「世界ヨガ選手権」の決勝が都内で開催!
24日、オーガニックライフTOKYO事務局の主催で「世界ヨガ選手権」が、閉校になった中学校舎を利用したアート展示場「アーツ千代田3331」で行われた。 同選手権はヨガのポーズである、「ヴィーラバットラーサナIII(片足立ち)」、「ハンドスタンド(逆立ち)」、「シールシャーサナ(頭立ち)」の3つで、それぞれ保持できる時間を競うというもの。都内や札幌、名古屋、大阪で行われた予選会の通過者が出場。当日は飛び入りの一般参加枠もあり、約100人の参加者が集まった。 選手権にはクランティ氏、鈴木まゆみ氏、中村尚人氏などの、有名ヨガインストラクターが審査員として参加。慣れない飛び入り参加者の中には、数秒で姿勢を崩してしまう方もいたが、熟練者の姿勢保持はインストラクターも驚くほどで、ただひとり4分以上ヴィーラバットラーサナIIIのポーズを維持した都内在住の男性には、「すごい!」と場内から歓声が起きた。 本イベントは25日から27日まで行われる「オーガニックライフトウキョウ」の一環として行われ、期間中同会場では、オーガニック野菜やビオワインなどの飲食ブースが並び、ヨガグッズ販売やトークショーなどが行われる。(斎藤雅道)
-
-
芸能 2014年04月25日 11時45分
氣志團のPVにマネージャー役で尾野真千子
氣志團の「喧嘩上等」のPVに、女優の尾野真千子が出演していることがわかった。 尾野真千子が主演するフジテレビ系ドラマ「極悪がんぼ」の主題歌に「喧嘩上等」が使用されることで、同曲のシングルのジャケットに登場。さらに、氣志團サイドがジャケットに続きPVへの出演をオファー。映像でのコラボレーションも実現することになった。同PVで尾野は氣志團のマネージャー役を熱演している。
-
社会 2014年04月25日 11時45分
12歳の女子中学生にわいせつ画像送らせた山梨の消防士に停職処分
東山梨消防本部(山梨県甲州市)は、女子中学生にわいせつな画像を送らせたとして、3月に逮捕され罰金の命令を受けた男性消防士(30=同市塩山上井尻)を、4月16日付で停職6カ月の懲戒処分とした。また、監督責任を問われ、当時の上司だった総務課長を訓告、課長補佐を厳重注意の処分とした。 消防士は昨年12月8日午後8時50分から9日午前0時10分頃までの間、宮城県内に住む当時中学1年の女子生徒(12)に、わいせつな画像を撮影するよう指示し、タブレット型端末を使って画像5枚を送信させたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、3月13日、宮城県警大河原署に逮捕された。 同月31日、消防士は同法違反罪で、仙台簡裁から罰金50万円の略式命令を受け、今回の処分に至った。 2人はスマートフォン(多機能携帯電話)の無料通話アプリで知り合った。女子生徒はネット接続できる学習用のタブレット端末を使用していた。同月9日、写真に気付いた女子生徒の母親が同署に相談して発覚した。 同消防本部によると、消防士は「住民や同僚に申し訳ない」と話しているという。小笠原宏消防長は「市民、関係者の皆さまに深くお詫び申し上げます。公務員倫理と再発防止の徹底に努めて参ります」とコメントしている。 消防士は勤続7年で、総務課に所属し、備品の調達などを担当。勤務態度はマジメで、特に問題はなかったという。(蔵元英二)
-
芸能 2014年04月24日 16時00分
キムタクの後押しと脱ぎっぷりのよさでAKB48卒業後の株が急上昇中の大島優子
6月8日に開かれる味の素スタジアムでの公演を機に、AKB48から卒業する大島優子(25)のタレント株がここに来て急騰している。中でも芸能界の注目を集めているのが、7月に放映される木村拓哉主演の月9ドラマ『HERO2』でのヒロイン内定だという。 「大島のソロ活動第一弾となる記念すべきドラマ。実は木村が『HERO2』を受ける条件の一つとして出したのが、大島のキャスティングだったのです。何でも、TBSのドラマ『安堂ロイド』で共演して以来、大島が大のお気に入りなのだとか。ドラマでは、司法修習生として木村のアシスタントを担う重要な役です」(事情通) 大島は他にも、フジからは単発特番ドラマ『実録あさま山荘事件』の主演、10月以降はNHKや日テレやテレ朝からも出演オファーを受けているという。 「NHKは教養番組の司会、日テレは有吉弘行とペアを組んでのトーク番組。テレ朝は関ジャニ∞の冠番組のMCといった具合。もちろん事務所は全て受ける方針です」(関係者) テレビ界がここまで大島を評価する理由は、なんといってもAKB48内でダントツの高さを誇る潜在視聴率だ。 「大島単体で10.2%。ちなみに高橋みなみが8.2%、小嶋陽菜7.8%、柏木由紀6.8%。いかに大島がダントツの人気を誇っているかがわかります。人気の理由は、出し惜しみしない脱ぎっぷりのよさ。ドラマでも映画でもバラエティーでも、必要があれば脱ぐと宣言しているんです。最高ですよ」(制作会社関係者) 当然、出演料もAKB48内ではトップクラスだ。 「バラエティー一本当たり70万円、ドラマはヒロインクラスで160万円〜、脇役で最低70万円になる。このギャラは、ドラマ43本、映画15本などの出演本数や、視聴率や興行収入から弾きだされたものです」(芸能プロ関係者) 一方、いまや見る影もないほど落ちぶれてしまったのが、大島のかつてのライバルの前田敦子。 「昨年秋に放送した主演ドラマ『あさきゆめみし〜八百屋お七異聞』(NHK)の平均視聴率がたった4.5%。女優としてはもはや終わったとの声があちこちから聞こえてくる。出演料もダダ滑り状態で、民放GP(ゴールデン・プライム)帯に主演した場合で80万円、ゲスト出演で40万円と、大島に2倍の差を付けられてしまった。潜在視聴率も3.8%。都内でソロコンサートを開いてもチケットが大量に残ってしまうわけです」(放送作家) テレビ界で大島がもたらす経済効果は100億円とも囁かれているという。大島の時代が到来したことは間違いなさそうだ。
-
トレンド 2014年04月24日 16時00分
アメリカでは銃による死亡者が年間3万人以上 映画を通してアメリカの銃問題をみつめる
無くならない銃での死亡事故や殺人。アメリカが抱える銃問題を映画を通してみてみよう。 コロンバイン高校、バージニア工科大学銃乱射事件、映画『ダークナイト・ライジング』上映中の銃乱射事件、そして日本人が犠牲になった日本人留学生射殺事件などアメリカでは銃が引き起こす悲しい事件や事故が毎日のように起こっている。そしてその銃による死者はなんと年間3万人以上にものぼる。最近ではこのような銃による事件が起こるとケイト・ハドソンやキャメロン・ディアズなど錚々たるハリウッド・スターたちが銃規制を呼びかけるビデオを作ったりもしている。『エイリアン』シリーズのシガニー・ウィーバーは銃規制を訴えるために銃が出てくる映画は自身の出演はもちろん観ることすらしないという徹底ぶり。アメリカではこのように影響力のあるスターたちが日々銃規制を呼びかけているのだ。 6月7日(土)に公開となる映画『トカレフ』も1発の銃弾から主人公の家族や過去を巻き込んでいくストーリー展開となっている。建設業者として成功する主人公のポール(ニコラス・ケイジ)の娘がある日何者かに誘拐され遺体で発見される。銃痕から娘の命を奪ったのはロシア製の銃、“トカレフ(TT-33)”だと判明する。その銃に聞き覚えがあったポールは自分の過去のせいで娘が殺されたと考え、当時の敵であるロシア・マフィアに復讐を決意。誰が実行犯で誰が射撃を命じたボスなのかを当時の仲間たちと探っていく。そしてポールは遂にマフィアのボスであるチェルノフが射撃を命じたのだと確信し、復讐を開始する。 何のために娘は殺されなければならなかったのか? 一体なぜ。 最後にその謎を突き止めたポールを観るとなぜ銃規制をするべきか観客も納得するであろう。 アメリカが抱える銃問題をサスペンス・アクション映画を通して考えてみるのもいいかもしれない。<ストーリー>愛娘の為に犯罪から足を洗い、妻と娘と幸せな生活を送っていたポール(ニコラス・ケイジ)。しかしその生活は一瞬にして地獄と化す。たった一発のトカレフの銃弾で最愛の娘が何者かに殺害された。途方もない哀しみは歯止めの利かない怒りへと変わり壮絶な復讐劇が幕を開ける。配給:クロックワークス
-
-
社会 2014年04月24日 16時00分
才色兼備の元カノを刺殺 社内不倫男が爆発させた“怒りのジェラシー”(3)
事件直前、亀田は仕事の上でも佳代子にかなわなくなってきていた。佳代子が社長に進言して始めた成果主義による給料制で、佳代子は最上位のSランクに位置していたが、亀田は最低ランクのDランクに下げられ、別の支店に飛ばされる辞令も出ていた。 亀田は佳代子と別れてからくすぶっていた複雑な感情がよみがえってきた。佳代子と出会わなければ妻と別れることもなかったし、年功序列の給料が下げられることもなかったろう。いずれ佳代子は理想の結婚相手を見つけてさらに上り詰めていくに違いない。その姿が目に浮かぶようだ。そんな薔薇色の人生は阻止してやらなければならない。 亀田は入念な殺害計画を練り始めた。殺す場所は佳代子がいつもバイクを止めている遊歩道がいいだろう。退社時間の頃には、人通りも少ない。自分の店は近くのショッピングセンター内にあるので、午後8時まで営業中だが、勤務時間中に抜け出して襲えばアリバイが成立する。別の服装に着替えればいいだろう。 事件当日、亀田はナイフやハンマーを用意し、段ボール箱に凶器を隠して業者を装い、ショッピングセンターの搬入口から出た。 現場に向かうと、スマホをいじりながら歩いている佳代子を見つけた。後ろから近づいてハンマーを振り下ろそうとした時、振り返って「キャーッ!!」と叫ばれた。その口をふさぐために押し倒し、用意していたナイフで首元を刺した。 凶器は回収して退散。元の道を戻って仕事場に帰ったが、誰にも怪しまれなかった。佳代子が死んだことは、佳代子の勤務先の店長からの電話で知った。 「オレが犯人だと疑われているんだ。最後に接触したのはオレだが、絶対にやっていない!」 4日後、彼女の告別式には亀田も参列した。ところがお棺の彼女と対面した途端、彼女の目がカッと見開き、「必ずあなたを追い詰めてやる!」としゃべったのだ。もちろん他の人には何も聞こえない。目の錯覚だったのかもしれない。 だが、それから亀田は佳代子の幻影に追われるようになった。どこにいても彼女に見られているような気がするのだ。その翌日、亀田は警察に自首した。 亀田は公判でも泣きながら謝罪したが、げに恐ろしきは“男の嫉妬”である。亀田は「用意周到に準備した計画的かつ悪質な犯行」と断罪され、懲役15年を言い渡された。(文中の登場人物は全て仮名です)