-
トレンド 2011年11月08日 15時30分
『南極大陸』国家的プロジェクトから等身大の人間ドラマへ
TBS系日曜劇場『南極大陸』が、6日に第4話「さらば愛しき友」を放送した。地質学者の倉持岳志(木村拓哉)ら南極観測に挑んだ人々の苦闘を描くドラマであるが、今回は自信の持てない若者・犬塚夏男(山本裕典)を軸にした等身大の物語になった。 TBS開局60周年記念を銘打った『南極大陸』は放送開始前からの注目株であったが、10月16日の初回スペシャルは「日本がんばれ」「日本は負けていない」との国威の露骨な押し付けに辟易する向きもあった。南極観測に旅立った第2話以降は大自然の猛威との戦いとなり、困難に挑戦する人間ドラマとして盛り上がってきた。 倉持ら11人の越冬隊は食料が流されるというアクシデントに見舞われるものの、星野 英太郎(香川照之)による釣りの提案で、あっさりと解決する。むしろ越冬隊員の最若手・犬塚の抱える問題は根が深い。犬塚は父親からは「中途半端」と言われ、家業を継ぐことが嫌で、人生のきっかけをつかむため、犬の訓練経験があると嘘をついて南極観測隊隊員になった。今風に言えば自分探しである。 南極観測には「国民に夢を与える」「国家を背負う」などの仰々しい文句が形容されるが、観測隊員も人間である。様々な面で国家を始めとする組織の嘘が明らかになり、組織に幻想を抱けない現代では、個人的な想いを背景にした方が真実味はある。 主人公の倉持も父親の夢(ボツンヌーテン登山)の実現という個人的な想いが原動力になっていることが明らかになる。そして越冬隊の中で国家の論理を代表する監視役の氷室晴彦(堺雅人)もまた、倉持が気になって仕方がないという個人的な想いで動いている。我が身の危険を顧みず消火に走った倉持を「あのバカ」と言いながらも真っ先に追いかけるツンデレぶりを発揮している。 『南極大陸』では国家的プロジェクトを背負う人々の国家とは無縁な人間模様が描かれることで面白くなったが、同じ6日に第43話「淀、散る」を放送した『江〜姫たちの戦国〜』では反対に徳川秀忠(向井理)が国家的使命に目覚めてしまう。 これまで主人公の江(上野樹里)と秀忠は戦争が嫌いな現代的価値観に近い人物として描かれていた。ところが、髭を生やして雰囲気が変わった秀忠は大坂夏の陣の最後の局面で徳川家康(北大路欣也)から全権を委ねられると豹変する。 大阪の陣では家康よりも秀忠の方が豊臣方に強硬姿勢であったと描かれることが多いが、『江』も最後になって通説と合致することになった。秀忠の豹変によって江と秀忠には溝が生じることになる。この溝がどうなるのか、次週以降の展開に注目である。(林田力)
-
芸能 2011年11月08日 11時45分
NHK・紅白にはユーミン以外どんな顔ぶれが出場するのか?
一部スポーツ紙がユーミンこと松任谷由実がおおみそかのNHK・紅白歌合戦に個人として初めて出場することが内定したことを報じたが、ほかにはどんな顔ぶれがそろうのだろうか? まずユーミンのような“サプライズ”的な出場が予想されているのが、松田聖子と長渕剛。 「松田聖子は来年の大河ドラマ『平清盛』に出演するが、紅白出場も出演条件に含まれていたと言われている。当日は、毎年恒例のカウントダウンコンサートがあるが、人気子役・芦田愛菜と並んで紅組の目玉となるだろう。昨年まで白組が6連勝中なので、紅組は今年こそは巻き返したいところ」(レコード会社関係者) 長渕は90年に独・ベルリンから生中継で出演して進行を無視して15分に渡って熱唱した過去があるが03年に紅白に復帰。めったに音楽番組に出ないが、今年は2回も同局の番組に出演した。 「紅白出場への布石だったのでは、と言われている、長渕は被災地を訪問してライブを開催しているので、被災地からの生中継で出演し、9月に発表した復興支援曲『TRY AGAIN for JAPAN』を歌うことが濃厚と言われている」(NHK関係者) 震災復興は今年の紅白のテーマのひとつとして掲げられるようで、「千昌夫、新沼謙治、さとう宗幸ら被災地出身の歌手の出場が検討されている。3人とも“黒い交際”のうわさもない。特別枠での出場となりそう」(同) 昨年は「水面下で揉めに揉めたせいで韓流歌手が0組だった」(レコード会社関係者)というが、今年、日本列島に韓流ブームが吹き荒れたため紅白両組にそれぞれ2枠が与えられそうだとか。 「白組は東方神起ともう1組。チャン・グンソクとは交渉中と言われているがギャラの面で難航しそう。紅組はKARA、少女時代で決定」(同) バラエティーに富んだなかなか華やかな顔ぶれとなりそうだ。
-
芸能 2011年11月08日 11時45分
「ポッキー&プリッツの日」に「ポッキーの唄」をの天才小学生水谷ゆうが歌う
株式会社GOGGO&GOGGAは、自社にて運営する日本初の一般参加型音楽サイト『おんがく遊園地』にて、江崎グリコ株式会社との共同企画として、「ポッキーにまつわるあなたの歌詞」という投稿キャンペーンを開催。その結果発表としてその集まったフレーズを繋ぎ合わせて1つの歌詞にし、100年に1度の「ポッキー&プリッツの日」に合わせて「ポッキーの唄」として発表するというサプライズを行う。 “11”にちなんで、 曲の解禁は2011年11月11日11時11分。「おんがく遊園地」及びグリコ社「ポッキー公式サイト」にて行う。さらにその曲は、“11”にちなみ、TV番組「スタードラフト会議」で発掘され、多くのメーカーの争奪戦の中で ユニバーサルミュージック社より先月メジャーデビューを果たした 11歳の天才小学生「水谷ゆう」が歌った音源として公開される。 水谷ゆうは、TV番組「スタードラフト会議」で発掘され、多くのメーカーの争奪戦の中で ユニバーサルミュージックより先月メジャーデビューを果たした話題のシンガーソングライター。天才小学生がどの様にポッキーの唄を歌うのか、注目だ。<参考サイト>http://www.on-u.jp/special/gricohttp://npn.co.jp/feature/detail/mizutaniyu/
-
-
芸能 2011年11月08日 11時45分
サラリーマン役の小出恵介がオフィスを激走“イライラの象徴”サラマンダーを撃退するためにとった方法とは!?
日本クラフトフーズ株式会社(本社=東京都品川区)は、主力ブランド「クロレッツ」の液体ミント入りリキッドガム、「クロレッツアイス」シリーズをリニューアルし、「クロレッツアイス -298c」と「クロレッツアイス -693c」を11月7日(月)より新発売する。これに伴い、俳優の小出恵介が出演する新TVCM、「サラマンダー」篇の全国放送を11月10日(木)から開始する。 今回のCMの舞台は、ある会社のオフィス。サラリーマン役の小出恵介が、上司に叱られイライラが頂点に達すると、突然上司がサラマンダーへと姿を変えてしまう。たまらずエレベーターへ駆け込んだ小出が「クロレッツアイス」を口に運ぶと、周りが「クロレッツアイス」のイメージである「氷」の世界へと変化。エレベーターを降りた小出は、待ち構えていたサラマンダーから逃げるため、オフィスの中を激走。「クロレッツアイス」のパワーによって、みるみる凍っていくオフィスビルの中で繰り広げられる、小出さんとサラマンダーの対決に待っていた衝撃の結末とは…!? 今回のCMでは“イライラの象徴”として、火の中で生きる空想上の生物、サラマンダーが登場。「イライラで熱くなった頭を『クロレッツアイス』を噛んでクールダウンしよう!」というメッセージを、サラマンダーを通じてユニークに表現している。CGのサラマンダーを相手に繰り広げる小出の迫真の演技にも注目だ。
-
芸能 2011年11月08日 11時45分
なぜか大爆笑!? 東山紀之がパパになった喜びを語った!
少年隊の東山紀之(45)が7日、東京・丸の内の東京国際フォーラムで、出演映画「源氏物語-千年の謎-」(12月10日公開、鶴橋康夫監督)のプレミアイベントに出席、第一子となる長女が誕生した喜びを語ったことを各紙が報じている。 報道によると、東山は、出産を都内の病院で立ち会い、「人生の中でもかつてない感動」と表現。また、「大爆笑してしまいました」とも。その理由を、「感動を超えてうれしさが先に立った感じ」と説明したという。
-
-
芸能 2011年11月08日 11時45分
ゴマキのラストアルバム 初登場で8位
来年1月から芸能活動を休止することを発表している、元モーニング娘。のゴマキこと後藤真希(26)がラストアルバムとして2日に発売した「愛言葉(VOICE)」が、音楽チャートのランキングで8位になることが報じられた。
-
芸能 2011年11月08日 11時45分
マイケルジャクソンさんの専属医コンラッド・マレー被告に有罪評決
アメリカの人気ミュージシャンで2009年6月に亡くなったマイケル・ジャクソンさんが急死した件で、ロサンゼルス郡地裁の陪審員は、専属医であったコンラッド・マレー被告に有罪判決を下した。 コンラッド・マレー被告はマイケルさんに多量の麻酔薬を投与したとして過失致死罪に問われていた。同被告は医師免許をはく奪される見通しだ。同被告の有罪評決が出た直後、同地裁の周りに詰めかけたファンからは歓声が上がったという。
-
スポーツ 2011年11月08日 11時45分
弟子への暴行問題などで渦中の鳴戸親方が衝撃の急死!
現役時代、“稀代の大横綱”千代の富士(現・九重親方)のライバルとして活躍した元横綱・隆の里の鳴戸(なると)親方(本名・高谷俊英=たかやとしひで)が、11月7日午前9時51分、急性呼吸不全のため、九州場所(13日初日)のため滞在していた福岡市内の病院で死去した。享年59歳。7日夜には同市内で、部屋主催のお別れ会が開かれた。 親方が亡くなった病院によると、6日夜に体調不良を訴えて入院し、ぜんそくの治療を受けていたという。部屋関係者の話では、親方は6日朝のけい古では、土俵で指導に当たっており、まさに急死といえる。 鳴戸親方は10月末から「週刊新潮」誌上で、角材で弟子を殴打したり、チェコ出身の十両・隆の山に体重を増やす目的で、インスリン注射をさせたなどと報じられた。また、殴る際には、関脇・稀勢の里に補助をさせたといった記事も見られた。親方は一連の疑惑に関し、日本相撲協会から事情聴取を受けており、一部の暴行については認めていたともいわれ、8日の臨時理事会で処分などが検討される予定となっていた。 そんな状況下での急死に角界には衝撃が走った。某親方によると、鳴戸親方は現役時代に患った糖尿病に加え、数年前から心臓の具合も悪く、最近ではぜんそくも起こしていたという。相次ぐ疑惑報道、事情聴取に、心労から体調不良に陥ったと思われる。 鳴戸親方は青森出身で、二子山部屋に入門。68年名古屋場所で初土俵を踏んだ。糖尿病に苦しみ出世は遅れたが、食事療法などで克服し、83年名古屋場所後に30歳9カ月の遅咲きで横綱に昇進。通算4度の優勝を果たした。千代の富士との対戦成績は、16勝12敗と勝ち越している。86年初場所で引退し、年寄・鳴戸を襲名。89年2月に独立した。九州場所で大関獲りが懸かる稀勢の里ら関取4人を抱えている。 慎んで、ご冥福をお祈りいたします。(落合一郎)
-
その他 2011年11月08日 11時45分
ゆるキャラ戦国時代、『ゆるキャラ(R)グランプリ2011』ニューカマーが続々登場!
困窮する地方経済、その打開策として、ゆるキャラの製作はある程度の実績を残しており、毎月のように新キャラクターが産声をあげている。中でも(社)ゆるキャラRさみっと協会が主催する『ゆるキャラ(R)グランプリ』で上位に入賞すると、その経済効果は計り知れない。 昨年開催された『ゆるキャラ(R)グランプリ2010』では、携帯による投票では滋賀県のタボくんが26421票を集めて見事優勝、イベント会場での投票により決定する記名投票では彦根市のひこにゃんが356票を集めて、横綱相撲で堂々の優勝をとげている。全体の傾向として、唐津市の唐ワンくんや岐阜市のやなな、名古屋市のはち丸など、やはり地元とうまく連動し活動しているゆるキャラが強いようである。 今年開催されている『ゆるキャラ(R)グランプリ2011』は、さらに競争が激化しているのだ。現在トップを走る熊本のくまモンは既に114459票、二位で追撃する愛媛のバリィさんが108516票、三位につけた岐阜のやななが89983票、四位は福岡の千梅ちゃんが89627票、五位は埼玉のふっかちゃんが84155票と上位陣が去年の倍以上の票数を集め、空前のバトルを展開しているのだ。 奈良のせんとくんや彦根のひこにゃんという強豪が参加していない中で、この異常な盛り上がりには、大きな理由がある。昨年優勝したタボくんへの営業や取材が殺到し、業績が飛躍的に伸びたという経済効果があったからだ。 さて、今年は誰が優勝するのか。このまますんなりくまモンが逃げ切るのか、それともバリィさんが逆転するのか。昨年も三位だったやななが悲願の優勝を遂げるのか、今年も『ゆるキャラグランプリ』から目が離せない。(山口敏太郎)『ゆるキャラ(R)グランプリ2011』(2011年11月7日時点 途中経過)第1位 114459票 くまモン(熊本)第2位 108516票 バリィさん(愛媛)第3位 89983票 やなな(岐阜)第4位 89627票 千梅ちゃん(福岡)第5位 84155票 ふっかちゃん(埼玉)第6位 81406票 与一くん(栃木)第7位 79358票 いしきりん(大阪)第8位 62156票 モモマルくん(福岡)第9位 60509票 レルヒさん(新潟)第10位 60146票 滝ノ道ゆずる(大阪)『ゆるキャラ(R)グランプリ2010』携帯投票 総投票数 240072票第1位 26421票 タボくん(滋賀県・全域)第2位 24240票 唐ワンくん(佐賀県・唐津市)第3位 16097票 やなな(岐阜県・岐阜市)第4位 15140票 はち丸(愛知県・名古屋市)第5位 15048票 へしこちゃん(福井県・三方群美浜町)第5位 13144票 いしきりん(大阪府・東大阪市)第7位 12707票 鸞恩くん(大阪府出身・京都府・京都市)第8位 11055票 うなりくん(千葉県・成田市)第9位 10041票 ひこにゃん(滋賀県・彦根市)第10位 8592票 いなッピー(愛知県・稲沢市)記名投票結果 総投票数1745票第1位 356票 ひこにゃん(滋賀県・彦根市)第2位 85票 ぎんにゃん(滋賀県・彦根市)第3位 76票 やなな(岐阜県・岐阜市)第4位 56票 タボくん(滋賀県・全域)第5位 51票 鸞恩くん(大阪府出身・京都府・京都市)第6位 42票 はち丸(愛知県・名古屋市)第7位 33票 はばタン(兵庫県・全域)※8位と同率第8位 33票 ブットンくん(大阪府・大阪市)※7位と同率第9位 31票 もーりー(滋賀県・守山市)第10位 28票 むすび丸(宮城県・全域)
-
-
スポーツ 2011年11月08日 11時45分
高橋一軍帯同が決定! 中日・高木新監督が抱えるお家事情
超高校生内野手・高橋周平(17=東海大甲府)の一軍でのキャンプ・スタートを、高木守道・次期中日監督(70)が明言した。まだ仮契約も済ませていないが、地元名古屋のテレビ番組で、高木次期監督はドラフト1位・高橋、2位・西川健太郎(18=星稜)と共演。番組内で出たものだが、その発言には指揮官とフロントのすれ違いが隠されていた。 10月27日、ドラフト会場を出た高木次期監督は報道陣に囲まれ、改めて高橋獲得について答えている。その際、意味シンな言葉も発している。 「即戦力投手が欲しいという気持ちもあったけど、スカウトから強い推薦もあったから」 即戦力投手が欲しかった−−。高木次期監督が折れ、高橋の1位入札が決定したのは想像に難くない。 「2位で西川クンを指名したのも驚きでした。高橋クンもそうだけど、今年のドラフトは将来を見据えた指名になりました。6人中4人が高校生ですし」(プロ野球解説者の1人) 4位に首都大学リーグの好右腕・辻孟彦(22=日体大)が残っていたのは“ラッキー”だったが、上位3人の指名を見ると、近年の中日が抱えていた『難題』も再認識できる。 上位2名で将来性豊かな高校生を獲得し、3位で地元・愛知大学リーグの雄、田島慎二(東海学園大)を獲得した。田島は球質が重く、「リリーフの適性がある」とのこと。だが、中央では無名だったため、3位でなくても指名できたのではないだろうか。地元関係者がこう言う。 「地元出身の堂上直倫を思い出してくださいよ。堂上が一軍で活躍するまで4年を費やしました。高卒内野手が4年で一線に出てきたわけだから、順調に育ったとも言えますが、昨季、堂上がスタメンに定着するよりも先に、社会人や大学を経由してきた岩崎(達郎=26)、藤井(淳志=30)、大島(洋平=26)、野本(圭=27)が先に一軍で結果を出したと言ってもいい…。社会人、大学卒は即戦力として指名する傾向がありますが、彼らが自前育成の堂上よりも先に一軍で結果を出すということは、『中日の育成システムに問題があるのではないか』と懸念されていたんです」 高木新体制が発表された際、生え抜きを大切にするチーム再建案も語られた。生え抜きを大事にするということは、「選手を育成していく」意味合いも含まれている。 だが、落合博満監督(57)の退任により、コーチスタッフの大半も退団が決定。ブランコ、ネルソン、ソトといった有力外国人選手たちが「森繁和ヘッドコーチに追随する」旨も明かしており、慰留に失敗すれば、高木新監督は戦力が目減りした状態で来シーズンを迎えなければならない。中日のスカウト、編成もその辺は分かっていたが、今回はチーム再建を優先してのドラフト指名となった。 前述の番組内での一幕。質問コーナーで「5年後に森野(将彦=33)を越えられれば…」と高橋が目標として答えると、そこに高木新監督が割って入り、「5年後じゃ困る。来年じゃないと…。5年後じゃ、私が(監督として)いないかもしれない」と訴えた。表情は穏やかだったが、本心から出た言葉ではないだろうか。 「42歳の立浪(和義)氏がいきなり監督になったら、40代後半、50代の中日OBが監督に就任する可能性はほぼゼロになります。彼らは落合長期政権で出番もなく、70歳の高木氏を起用することでまだ可能性があることを伝え、その不満を抑えたわけです」(前出・関係者) 「来年!」と言った以上、高木新監督は本当に高橋を使ってくるかもしれない。高橋が開幕一軍を勝ち取れば、1988年の立浪氏以来の快挙となる。何かと気苦労は多そうだが…。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分