-
社会 2013年07月16日 11時00分
テレビ各局が株主総会を開催 フジMHDは約2時間の大荒れ
テレビ局の株主総会の中身はあまり報じられることがない。 系列の新聞社の場合でも同様。醜聞などは“紳士協定”で無視してしまう。専門紙でも当然ながら詳しくは書かないものだ。 テレビの場合、視聴率がいい順に株主が集まるかといえば、そうでもない。 今年のトップは視聴率3位転落のフジ・メディア・ホールディングスで1300名だった。いつもの通り『ホテルグランパシフィックLE DAIBA』で開かれ、約2時間の大荒れだった。 視聴率低迷、業績のかげりについて質問が集中。議長である日枝久会長の責任を問う声が相次いだ。 他の企業は社長が議長をやるのになぜフジMHDは会長が務めるのか、25年間もなぜ居座るのか、という質問に加え、解任動議も出た。これに対して、議長は何も答えないまま修正議案を拒絶した。とにかく、日枝議長の無言作戦が続いたのだ。 ただ、長めの質問をする株主に対して、日枝議長が「あなた一人のための株主総会ではない」と気色ばむハプニングも。一般には、質問する株主にマイクを持って行くのに、フジMHDの場合は、質問者がマイクスタンドまで行かなければならないことでも不満が出たようだ。 日枝会長の年間報酬が1億6300万円であることも明らかになった。 続いて、日本テレビホールディングスは1200名が集結。 「司令塔である読売新聞の渡辺恒雄オーナーが、87歳でいまだに現役なのを疑問に思う株主から、役員の定年について不安の声が出た。日テレHDも似たような経営状態になって欲しくないという株主が多かった。また、報道のあり方についても質問が出たが、総会は平穏のまま90分で終わった」(日テレ事情通) ちなみに日テレHDは社長が68歳、副社長が67歳。テレビでは67歳とすでに内規定年を定めており、問題なしとされたようだ。 テレビ朝日は東京ドーム・シティホールで580名、TBSホールディングスは赤坂BLITZで420名が集まった。それぞれスムーズに終了したという。
-
芸能 2013年07月15日 17時59分
日テレのエース候補・水トアナを脅かしそうな粒ぞろいの新人女子アナたち
一時期は続々と女子アナが退社した日本テレビだが、出産のため報道番組「真相報道バンキシャ!」を降板した鈴江奈々アナに代わり、同局を退社した夏目三久アナを起用するなど、人材難を露呈している。 そんな中、目下エース候補として浮上しているのが情報バラエティー番組「ヒルナンデス!」のアシスタントをつとめる水ト麻美アナだという。 「番組での食べっぷりの良さで視聴者の好感度は高く、世の“ぽっちゃり女子人気”もあって、その女子アナらしからぬ体型も共演者たちから愛されている。昨年11月にお泊まりデートを報じられたディレクターには遊ばれただけだったようで、局内の水トファンの男性から“同情票”も多く、飲み会へのお誘いが絶えないが、水トは喜んで参加している。肝心のアナウンス能力も高く、アドリブでも気が利いたコメントをできる」(日テレ関係者) そんな水トアナへの“対抗馬”はこれまではなかなか見当たらないようだったが、意外なことに今年入社した女子アナたちは早くも将来のエース候補として期待される逸材ばかりだというのだ。 「日テレの社内報の新人紹介号によると、津田塾女子大卒の後藤晴菜アナと慶応大卒の郡司恭子アナはバリバリの体育会系。後藤アナは小学校から7年間陸上競技をやっていたというだけに、『毎日100回腹筋をしていました(中略)根性だけは今も衰えてません』と自己アピールしているだけに、体を張った現場リポートに期待。郡司アナは大学4年の2月までゴルフ部で現役を続け、朝4時半に起きてトレーニングをしていたというだけに、スポーツキャスターとして期待されている。郡司アナと同じ慶応大卒の中島芽生アナは高校まで宝塚音楽学校入学を目指していたが、大学で落語にハマったという変わり種。頭の回転が速いのでバラエティー向きだと思われるだけに、水トアナを脅かす存在になりそう」(女子アナウォッチャー) 水トアナの対抗馬としてだけではなく、3人の“出世レース”も注目される。
-
芸能 2013年07月15日 17時59分
ジャニーズ事務所のジャニー伝説(1)
その姿を見せないことから、存在さえ疑われているジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長。御年81歳。当然、ご存命だ。そんなジャニー“さん”の名言や心情、伝説を2週にわたって紹介していこう。 ちなみに、所属タレントが、そろってジャニーを「さん」付けするのは、「敬語は堅苦しいから」という理由から。近藤真彦や東山紀之(少年隊)などの大御所を除き、親子ほどの年齢差がある先輩にたいしても、後輩は「くん」付け。社長にたいしてタメ口が許されているのも、同様の理由だ。これらには、「入所してくる小中学生は、敬語を使えない」という内情も隠されている。 ジャニーさんがジャニーズJr.の予備軍を採用する際、もっとも大事にしているのは、この「子どもは子どもらしく」。ブランドに身を包む、卓越したファッションセンス、完ぺきな言葉づかい。この片鱗が少しでも見える子どもは、絶対に採らない。反して、スポーツをしている、親の食事を食べて家族を大事にしている、大人の顔色をうかがわない。こういう、子ども“らしさ”を、無意識で携えている子は、お眼鏡にかなう。 そんなすべてを象徴する名言が、「YOU、○○しちゃいなよ」。もはや、代名詞といえる。タレントを「YOU」とひとくくりにするのは、700名以上いるタレント名を覚えられないため。「○○しちゃいなよ」は、自身が幼少期にアメリカで過ごしていたころ、よく口にしていた。このふたつを組み合わせ、子どもが緊張しない名台詞にしてみせたというわけだ。 オーディションのその日、ジャニーさんと知らずにタメ口をきいたのは、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷大輔と赤西仁。この図々しさと、初日に社長と話すという強運に導かれ、1度は不採用になった彼らを、その場で合格にした。これも伝説のうちのひとつ、である。
-
-
芸能 2013年07月15日 17時59分
剛力彩芽が凱旋ライブ、ファンから「彩芽ちゃん、大好き!」の大コール
女優で歌手の剛力彩芽が14日、神奈川・川崎市の複合商業施設「ラゾーナ川崎」のイベントスペースで、アーティストデビュー記念のミニライブイベントを開催し、詰めかけた1万人というファンを熱狂させた。 映画、ドラマ、ラジオをはじめ大人気の剛力は、10日発売の楽曲『友達より大事な人』で歌手デビュー。デビューから札幌、大阪、名古屋など全国でお披露目イベントを開催し、この日は、神奈川県出身の剛力が、いよいよ地元でライブを行った。地元に戻ってくることができて、「安心というか、ほっとした感じ」と振り返った剛力は、「自分が住み慣れた街というのが大きいのかな」とホームの雰囲気を語った。 しかし、会場となったイベント広場には、剛力をひと目見ようとたくさんのファンが詰めかけた。司会者の口から「1万人」との数字が出ると、剛力は、「びっくりです」と驚き顔。これだけの人数の前で楽曲を披露するのは初めてといい、「みなさんのおかげで、7月10日に、『友達より大事な人』で歌手デビューさせていただきました」「自分自身の大切な人、大事な人を想像しながら、この曲を聞いてくれたら嬉しいです」とあいさつし、デビュー曲を含め2曲を、汗だくになりながら熱唱した。 普段は汗をかくことはあまりないという剛力も、この日は、夏の日差しと、ファンからの熱い声援を受け、ステージ上で何度も水分を補給した。そのたびに、ファンからは、「彩芽ちゃん、いっぱい飲んでね」「ごうちゃん、ゆっくりして」「飲んでる姿、かわいい!」「彩芽ちゃん、大好き!」「ごうちゃん、かわいい!」などの温かい声援が起きた。また、イベントでは、じゃんけん大会も行われ、負けた人がステージから下りて行く際、ファンから大きな拍手が起きた。ファンの心に触れて感極まった剛力は、「聞きました? 負けた人にも拍手ですよ!」「最高ですよ、剛力ファミリーは!」と、感激した。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2013年07月15日 17時59分
野球選手のももクロパフォーマンスって著作権的にどうなの?
身近な世相から事件、芸能、スポーツ、格闘技にいたるできごとで「これって法律的に大丈夫なの?」「こんなトラブルどうにかなんないの!」という疑問ってありますよね。それをリアルライブが支店数日本最多の弁護士事務所「弁護士法人アディーレ法律事務所」の敏腕弁護士たちに質問して解決策を探していこうという企画。今回は、ももクロちゃんに関わるこんな話。<Q> 野球界にも「ももクロ」ブーム。選手が活躍すると、ももクロちゃんのパフォーマンスをマネしてるけど、あれって著作権的にマズかったりしないの? ホームラン打ったあとのベンチ前で、最近どの球団の選手でも確かにやってますねえ、ももクロちゃんのパフォーマンス。でも、ファンがも楽しんでるし、心情的にはOKなんじゃない? 著作権に詳しい島田さくら弁護士に聞いてみた。<A> 私は九州出身(熊本)でホークスには愛着がありますが、松田選手や寺原選手は私より年上なのにもももクロを応援するなんて、心が若いですね。 さて、ダンスの振付けも、顕著な特徴を有する独創的なものであれば、「舞踏の著作物」として著作権法上保護されます。なので、選手が、ももクロの振付師の許可を得ずに、観客の前で、ももクロの振付けをマネすれば、振付師の「上演権」を侵害する可能性があります。◆振付師の「上演権」を侵害する可能性 ダンスの振付けを考えたのは振付師なので、著作権を持っているのは振付師であり、ももクロのメンバーではありません。ですので、たとえ、ももクロのメンバーがOKしたとしても、振付師の許可がなければ著作権侵害になってしまうんです。 とはいえ、刑事事件になったり、損害賠償請求の話になったりするのは、著作権者である振付師が選手の行為を問題視した場合の話です。実際には、大きな問題とまではならないでしょう。 ももクロはかわいいので、マネしたくなる気持ちはよくわかります。我が息子も、物心がついてきたら「モノノフ」になっちゃいそうです。 振り付け師に異議を唱えられたら「アウト」ですね。【弁護士プロフィール】島田さくら(しまだ・さくら)弁護士大阪大学大学院高等司法研究科卒業。司法修習第65期。東京弁護士会所属。元カレからのDVや、妊娠が発覚した翌日にカレから別れを告げられるなど、過去のオトコ運の無さからくる、波乱万丈な人生経験をもとに、悩める女性の強い味方として男女トラブル、債務整理、労働問題などの身近な法律問題を得意分野として扱う。また2級知的財産管理技能士の資格も有する。家庭では1歳の男の子の子育てに奮闘している、シングルマザー弁護士。所属事務所:弁護士法人アディーレ法律事務所 http://www.adire.jp/
-
-
スポーツ 2013年07月15日 17時59分
庇護する北の湖理事長の期待裏切った! 大関・稀勢の里の綱獲りが7日目で早くも消滅
まさに、トホホの結末になってしまった。 大相撲名古屋場所(愛知県体育館=7月7日〜21日)で、“疑惑の綱獲り”となっていた大関・稀勢の里(27=鳴戸)は、3日目に平幕・栃煌山、5日目に平幕・千代大龍、そして7日目に関脇・豪栄道に敗れ、3敗目を喫し、綱獲りの可能性が消滅した。 そもそも、稀勢の里の綱獲りに関しては、首を傾げる向きも多かった。先場所(夏場所)、稀勢の里は13勝2敗の成績を残したが、全勝優勝した横綱・白鵬とは「2差」が付いており、とても「優勝に準ずる成績」には思えなかった。 ところが、かねて、稀勢の里に目をかけている北の湖理事長が、「(優勝に)準ずる成績。(来場所)ふさわしい優勝なら、(昇進の)話題になる。12勝とかなら別だが、ハイレベルなら」と、13勝以上の優勝なら綱獲りを宣言してしまったのだ。 横綱昇進への内規は、「2場所連続優勝、もしくはそれに準ずる成績」と定義されているが、平成以降は2場所連続優勝以外で横綱に昇進させた例はない。協会内では北の湖理事長に反対意見も多かったが、日本人横綱がのどから手が出るほどほしい状況下で、横綱審議委員会は同調してしまった。 まさしく、“疑惑の綱獲り”となった稀勢の里は、プレッシャーもあって、負けが混んで、早々に夢は消えた。 この失態に、これまでなにかと期待を懸けてきた北の湖理事長は「3敗した時点で、もうない。考えられない。残りを負けないのも難しい。残念だ。せっかく先場所13連勝したのに…。先場所はなんだったのか」と立腹。 この星では、来場所に綱獲りが持ち越されることも考えられず、一からやり直しとなった稀勢の里は、「甘いっすね。今日は」とうなだれるばかり。8日目で白星を飾った後には、「これから厳しい闘いですが、集中していきたい。気持ちは切れていませんから」と自身に言い聞かせた。 あっけなく、綱獲りが消滅した稀勢の里。今度は理事長にお膳立てしてもらうのではなく、実力で初優勝を果たしてから、綱獲りに向かってもらいたいものだ。(落合一郎)
-
社会 2013年07月15日 17時59分
まさに鬼母! 16歳の娘に売春させた女を逮捕 小遣いはわずか1日1000円
まさに、“鬼母”というしかない。 群馬県警は7月10日、16歳の高2の長女と、その同級生に売春させたとして、児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで、無職・塩沢素子容疑者(42=同県伊勢崎市今泉町)=覚せい剤取締法違反の罪で起訴=を再逮捕した。 逮捕容疑は、当時高校2年生だった長女ら2人に、携帯電話からインターネット上のコミュニティーサイト掲示板に援助交際を募集する書き込みをさせ、5月29日に同級生、同31日に長女に、伊勢崎市のホテルで、それぞれ埼玉県の大学生(21)と群馬県の大学生(23)を相手に、淫行させた疑い。大学生2人は、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で同県警に逮捕され、釈放された。 県警少年課と伊勢崎署によると、2人にそれぞれ1人約2万円で売春させ、塩沢容疑者はその全額を受け取っていた。そのうち、2人には小遣いとして、1日約1000円しか渡していなかったという。 塩沢容疑者は「生活費を稼がせるためにやった」と容疑を認めており、長女は「母親のためにやった」と話している。 生活費を稼ぐために、まだ16歳の自分の娘に売春行為をさせるとは、まさに言語道断。どう考えても、母親失格である。一緒にやらされた同級生も、売春で稼いだカネを塩沢容疑者に、巻き上げられたというが、いったい、何のために、そんなバカなことをやってしまったのか…。大きな疑問が残る。(蔵元英二)
-
芸能 2013年07月15日 15時00分
スター「キムタク」がもっている特技とは
10月クールでドラマ主演が決まっているSMAPの木村拓哉には「スター」と呼ばれるような特技を身につけているという。 「ヒロインの選考に難航かと言われているキムタクのドラマですが、ヒロインかどうかはともかく、AKB48の大島優子がキャストに入ることは内定していますよ。キムタク本人の意向というより、マネージャーの推しが強かったようですね。このキャストで視聴率が跳ね上がるかどうかはともかく、TBSとしては『半沢直樹』に続けて高視聴率を維持したいでしょうね」とはあるテレビ局関係者。堺雅人主演の『半沢直樹』が初回19.4%と高い数字でスタートした。「平成の視聴率男」とも呼ばれるキムタクとしては負けられないところだろう。 そんなキムタクには「いまのタレントの中では彼にしか出来ない」と言われるような特技を持っている。あるフリーカメラマンがいう。「フォトセッションでのキムタクはNG写真がほとんど出てこないんですよ」と。どういうことなのか。「SMAPの5人でも、キムタクだけでも、いざ会見となればそれこそ大勢のマスコミがつめかけ、まぶしいくらいのフラッシュが焚かれる。そりゃ、タレントだってまぶしくて瞬きぐらいはするので、その瞬間にシャッターを切ったら半目になっているとか、完全に目をつぶっているとかで、写真は普通、NGになる。だけど、キムタクだけは半目になったりする瞬間の写真がほとんど出てこないんです。よくよく見ていると、写真撮影のときは瞬きをしてないんじゃないかな。こんな俳優はキムタク以外にいないよ」と感心する。瞬きをしない人はいないだろうが、その何分かの間だけでも我慢できるというのはもって生まれた才能か。 演技の質になると「どんな役をやってもキムタク以外何者でもない」と言われてしまうが、その目力はスターと呼ばれるにふさわしいのだろう。
-
その他 2013年07月15日 12時00分
放置すれば「がん」の原因に 胸やけ・胃もたれに油断禁物の「胃食道逆流症」(2)
胃食道逆流症は致死的な病気ではないが、胃酸の逆流を繰り返すと食道粘膜が炎症を起こし、扁平上皮からなる細胞が変性、胃の粘膜(円柱上皮)に置き換わった「バレット食道」となる。しかも、変性したバレット食道は、元には戻らず、食道癌の発生率が高くなるといわれる。 この病気治療の基本は、胃酸の分泌を抑えること。専門医が処方する「プロトンポンプ阻害薬」を内服すると数日で症状は治まり、2週間ほどで炎症は消えるという。しかし、薬を止めた半年後の再発率は約90%と高い。 そして、こうした危険な症状を無くすには、一にも二にも、食生活の改善が必要なのだ。 生活習慣病の予防運動を推進している健康管理スペシャリストの相原恒彦さんは、その重要性をこう説いている。 「胃酸の分泌が高まる原因はさまざまありますが、精神的なストレスも一因です。加えて、たくさん食べる人は余計に酸が出てきます。太れば食道と胃の接合部分に当たる噴門部(括約帯)の締まりが悪くなる。この部分の肉が緩んでしまうので、胃の中の酸が逆流して炎症を起こすのです。ストレスが溜まるからといって“ドカ食い”していいことは一つもありません」 「逆流性食道炎は日常生活の改善で緩和される」という自説を持つ相原さんに、“ならないため”の予防策と、“なったとき”の注意点などを挙げて貰った。 (1)脂肪の多いチョコレートなどの甘いもの、柑橘類、コーヒー・紅茶、香辛料、アルコール類、たばこなどは、胃酸の分泌を高める。また脂肪分の多い肉類や、脂っこい食事は避ける。 (2)特に夕食メニューはあっさりと少な目に。消化の良い物を中心に摂り、なるべく早い時間帯で済ませたい。胃の中の食べ物の停滞が、長くなると逆流を起こしやすい。 (3)食後、すぐに横にならない。食後は横になってテレビでも見たくなるが2時間はがまんする。 (4)寝ている時、胃酸がノド突き上げて来たら、まず水を飲む。出来たら白湯が一番よい。後は唾液で流し込む。ガムが手元にあれば、噛んでいると大量の唾液が出る。 (5)寝る時は、二重枕で頭を高くして逆流を防ぐ。寝る時の姿勢では、頭が低いと胃や食道と平行になり、口へ胃酸が逆流し不快感だけでなく、食道に炎症を起こしかねない。また横になる時は、“左肩”が下になる姿勢をとる。 最近は、美食飽食のせいか、はたまたストレス社会に耐えきれず、暴飲暴食で健康を害する人は少なくない。今回の場合もその一つで、まずは生活習慣病を克服することが大事。 医療機関での体のチェックをぜひとも奨励したい。
-
-
社会 2013年07月15日 11時00分
自動車業界の宣伝費がV字回復 要因は円安とハイブリッド車
テレビ局の景気指標ともいえる、自動車メーカーの'13年3月期連結決算における年間宣伝費が明らかになった。 円安、アベノミクス効果もあり、トヨタ、本田技研などは大幅に増額していたことがわかった。 自動車メーカーの売り上げは、'08年9月のリーマン・ショックにともなう世界同時不況の影響で、急激に落ち込んだ。同様に広告宣伝費の支出も減少傾向をたどってきた。 減少は'12年3月期あたりまで続いたが、'13年3月期あたりで“V字回復”している。 ビッグ3をみてみると、トップは相変わらずトヨタで594億円、前期比166億円増である('12年3月期は前期比71億円減)。 「円安が続いたことで利益幅がかなり膨らんだ。トヨタの場合、1円安くなると300億円が利益となる仕組み。ReBONのCMに加えハイブリッド『プリウス』の宣伝に力を入れ、想定以上に売れた。全世界での累計販売台数が、今年6月末までに300万台を突破。'97年12月の発売以来、15年6カ月での達成となる」(自動車メーカー関係者) 2位は本田技研で481億円、約70億円増('12年3月期は前期比7億円減)。 「ホンダはハイブリッド『インサイト』がトヨタ『プリウス』に販売面で引き離されていた。さらに、『プリウス』に続き2位につけているハイブリッド『フィット』の販売増も狙い、宣伝費を上乗せした」(前出・自動車メーカー関係者) 3位は三菱自動車で302億円、65億円増('12年3月期は前期比35億円減)。 円安の追い風に乗り純利益は同58.7%増の379億円と、決算面での余裕が宣伝費を増やしたとみていい。 「全体的に販売好調で117万台をセールス、前期比18%増となった。とりわけ主力市場の東南アジアでは売れ行き好調が継続している」(自動車業界事情通) '14年3月期も、さらなる宣伝費上乗せは確実だ。(編集長・黒川誠一)
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分