-
芸能 2014年02月21日 11時45分
SKE48の松本梨奈が電撃卒業を発表
20日、愛知県のSKE48劇場で行われたチームKIIの公演「シアターの女神」にて、SKE48のチームKIIの松本梨奈が学業専念を理由にグループを卒業することを発表した。 「私、松本梨奈は、4月をもってSKE48を卒業させて頂くことになりました。本当に今まで応援をして下さった皆さん、5年間本当に幸せでした。これからは学業を頑張って、将来の夢に向かって頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。残りわずかですが、応援のほうよろしくお願いします」と、コメントしている。
-
芸能 2014年02月21日 11時45分
佐村河内守氏 作曲場面の撮影を拒否していた新情報が発覚
未だ続く“佐村河内守ゴーストライター騒動”に、新情報が発覚。 20日、NHKの定例記者会見で石田研一放送総局長が、昨年3月に放送されたNHKスペシャル番組「魂の旋律〜音を失った作曲家〜」の制作過程において、「実際に作曲の場面を撮らせてくれと要求したが、譜面を書くのは神聖なものだということで映像でとらえられなかった」と、佐村河内氏とのやり取りがあったことを公表した。 今後も新情報が続々と発覚しそうだ。
-
芸能 2014年02月21日 11時45分
歌手・絢香の新曲「にじいろ」が朝ドラ「花子とアン」の主題歌に決定
吉高由里子主演で3月31日から放送開始するNHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」の主題歌に、絢香の新曲「にじいろ」が決定した。 「主題歌のお話を頂き、『花子とアン』に携わるスタッフの皆様とお会いした時、この作品にかける情熱の大きさに圧倒されました。寄り添った曲作りが出来ればと思い、この作品がもつ世界観が表現できるように取り組みました。全国の皆さんに口ずさんでもらえるようになったら嬉しいです」とオフィシャルウェブサイトでコメントを発表した。
-
-
社会 2014年02月21日 11時45分
沖縄、鹿児島は子だくさん! 出生率全国トップは鹿児島・徳之島の伊仙町
とにかく、沖縄、鹿児島両県は子だくさんだ! 特に離島では、その傾向が顕著だということが分かった。 厚生労働省は、女性1人が生涯に産む子どもの数の推計値である合計特殊出生率(2008〜2012年)の市区町村別平均値を発表した。 調査は1983〜1987年分から始まり、5年に1度で今回が6回目。2010年の国勢調査から得た人口に基づき、2012年12月末時点での1888市区町村を対象に、5年間の平均出生率を算出した。全国平均は1.38だった。 栄えあるトップになったのは、鹿児島県奄美諸島・徳之島にある大島郡伊仙町で2.81と断トツ。2位は沖縄県島尻郡の久米島町で2.31。3位は同県宮古島市の2.27で、トップ3を南国の離島で独占。 以下、4位=沖縄・国頭郡宜野座村=2.20、5位=長崎・対馬市=2.18、6位=鹿児島・大島郡徳之島町=2.18、7位=沖縄・国頭郡金武町=2.17、8位=沖縄・石垣市=2.16、9位=長崎・壱岐市=2.14、10位=鹿児島・大島郡天城町=2.12の順。 トップ10のうち、8自治体が沖縄、鹿児島両県で占め、また宜野座村、金武町を除く8自治体が離島だ。 11位以降も傾向は変わらず、上位30位まで沖縄、鹿児島両県の自治体が23。他の7自治体は長崎2、熊本2、福岡2で、本州では滋賀県栗東市(28位=1.99)が1自治体のみ入っただけ。離島は25自治体を占めた。 その理由は定かではないが、厚労省では「島は地域ぐるみで、子育てをサポートする環境が整っているのでは」と推察している。 逆に出生率ワースト1位は京都市東山区で0.77。以下ワースト10は、2位=東京都豊島区=0.81、3位=大阪府豊能郡豊能町=0.82、4位=東京都中野区=0.85、5位=東京都新宿=0.85、6位=東京都目黒区=0.86、7位=福岡県福岡市中央区=0.87、8位=東京都渋谷区=0.87、9位=北海道札幌市中央区=0.90、10位=大阪市浪速区=0.90となっており、都市部の低さが目立った。(蔵元英二)
-
社会 2014年02月21日 11時45分
岩手県が“プロレス界のお騒がせ男”ザ・グレート・サスケ氏の財産差し押さえへ
岩手県が元県議で“プロレス界のお騒がせ男”として、おなじみのザ・グレート・サスケ氏(44=みちのくプロレス社長)に対し、強硬手段に打って出る。 県議時代の政務調査費の返還に応じない問題で、県はサスケ氏の財産を差し押さえる方針を固め、近く盛岡地裁に申し立てることが分かった。 サスケ氏は03年4月に、岩手県議選でトップ当選したが、05年度の政務調査費の一部である約276万円が、みちのくプロレスの人件費や事務所費に使われたとして、仙台高裁が昨年7月、返還させるよう県に命じていた。 再三の督促にサスケ氏が応じないため、県は盛岡地裁に提訴。同年12月13日の第1回口頭弁論にサスケ氏は出廷せず、答弁書も出さなかったため、同地裁が全額の支払いを命じる判決を言い渡した。 県は1月中旬、同月内の支払いを求める催告状を郵送したが、いまだに返還されないため、差し押さえに踏み切る。対象となるのは、経営するみちのくプロレスでの役員報酬などになるとみられている。 プロレスライターのA氏は「プロレス界は不景気で、みちのくプロレスも例外ではなく、決していい状況とはいえません。役員報酬を差し押さえるといっても、全額回収できるのかは、はなはだ疑問です。サスケ氏は団体のトップであり、一度は県議も務めたわけですから、県と話し合って、分割で支払うなどの措置ができなかったのでしょうか。この結果は、大変残念です」と語っている。 近年のサスケ氏は、電車内で携帯電話のカメラ機能を使って写真を撮ろうとした男性に、暴行をはたらいたとして逮捕されたり、覆面制作費や住宅ローンの未払いで訴訟を起こされたりでトラブル続き。財産差し押さえという最悪の事態は、避けてほしかったが…。(落合一郎)
-
-
スポーツ 2014年02月21日 11時00分
豆まきも大人気だった遠藤
力士たちの1年で最も稼ぎ時となるのは、節分のある2月。あの大きく力強い体が、鬼を追い出す豆まきに妙にマッチするからだろう。あちこちの神社仏閣から引っ張りだこだったのだ。 「平成の初め、若貴フィーバー真っ盛りのころの人気力士たちは、1日に3、4カ所をハシゴして豆まきをするのは当たり前。曙なんか、移動時間を節約するためにヘリコプターを使ったこともあります」(大相撲関係者) 昔も今も、節分は力士たちの大事な副業の日というわけだ。初場所優勝の横綱・白鵬などは、千葉県成田山新勝寺で行われた豆まきに参加、「もう恒例になっていますからね。これをやらないと正月が始まらないって感じです」と話していた。 そんな中、先輩力士たちも脱帽のモテモテぶりだったのが、人気急上昇中の遠藤。節分前日の2日は京都府宇治市にある龍宮総宮社で、「(入門して)1年も経たずにこうなるとは想像もできなかった。うれしい」と初の豆まき。翌日は白鵬らと一緒に成田山でファンの歓声を浴びた。 「頑張れば頑張るほど、いいことがある。これからも向上心を持ってやる材料になりました」と遠藤。その後も連日いろいろなところからの招きを受け、節分翌日の2月4日には、所属する追手風部屋がある管内の税務署で若い社会人の一人として17日から受け付けが始まった確定申告をPR。11日は東京・両国国技館で行われた日本相撲協会公式ツイッターのフォロワー3万人特別企画「関取にお姫様抱っこ」に参加し、8000人を超える応募から当選した都内在住の女性を、長時間にわたって抱っこし続けた。 横綱、大関に本格的に挑戦する春場所も楽しみ。もはや遠藤を抜きにして大相撲は語れない。
-
社会 2014年02月21日 11時00分
ネットから店頭売りへ 消費増税前の家電量販店バブル
あの“地デジ・バブル”の反動から、一時は破綻の危機に直面していた家電量販店に明るい兆しが見えてきた。ヤマダ電機などは、昨年10〜12月期の経常利益が14%増の207億円となり、3四半期ぶりに前年同期を上回った。 大型テレビに加えて省エネ性能が優れたエアコン、冷蔵庫など白物家電が大きく伸びてきたことが大きく、市場関係者は「4月からの消費増税を睨み、早くも駆け込み需要が活発になってきたことが背景にある」と指摘する。 それなのに、各社が業績回復をアピールするのはなぜなのか。「キーワードは『ショールーミング』」と、電機メーカー幹部は打ち明ける。 最近の消費者、とりわけ若者は量販店の店頭で商品を実際に触ってチェックするが、購入しない。スマホを駆使して価格を比較するサイトで調べ、最も安い通販サイトから購入する。いまや量販店はショールーム化している、という米国発祥の造語である。 「ネット通販は安い反面、消費者が殺到することから在庫切れが多い。しかも、いつ補充できるかわからないため、量販店の店頭で即決購入する消費者が増えてきた。家電量販店とのしがらみから、商品によってはネット通販への出荷を意図的に抑える手法がまかり通っているのが実情です」(電機メーカー幹部) 道理で“死に体”だった家電量販店が消費増税を追い風に息を吹き返したわけだが、4月以降に大きな反動に見舞われるのは確実だ。何せ、消費税が3%から5%に上がる直前の1997年3月には「前年比5割増の駆け込み需要があった反面、その反動で各社がガタガタになった」(関係者)という。 ネット通販との生存競争に加えて、ただでさえ病み上がりの家電量販店のことだ。今度の消費増税による反動がもたらす影響は、どうやら地デジ・バブルの比では済まないようだ。
-
社会 2014年02月21日 11時00分
宝塚市役所放火事件の余波
2月7日、神戸地裁は、昨年7月に起こった兵庫県宝塚市役所放火事件の判決公判で、同市山本南の無職、高橋昭治被告(64)に、殺人未遂や現住建造物等放火などの罪で懲役18年を言い渡した。 白昼、一般来庁者も出入りする中起きた放火事件だけに、市民や職員の中には、いまだにトラウマが残っている者もいる。しかし、その一方で、「今の宝塚市なら(市役所に)火ぃ付けられるのも仕方がないで」(ある市民)といった声も聞こえてくるのだ。 「理由は、ここ最近、市職員の驚くべき“副業”の実態が次々に明るみに出ているからです。昨年12月には、消防司令(46)が無断で農産物販売組合の代表を務め、別の水道工事会社を実質経営していたなどとして懲戒免職処分となった。また、同11月には、管財課の男性副課長(51)がマンション経営で年間約7000万円の収入を得ていたことが発覚し懲戒処分。さらに、この副課長から不動産経営に関するノウハウを指南された別の職員も、年間1530万円の賃料収入を得ていたとして、停職6カ月の処分を受けているのです」(社会部記者) ちなみに、総務省の発表によれば、宝塚市は給与水準が政令指定都市を除く全国の市町村の中では堂々のトップ。ある市会議員がこう語る。 「宝塚市職員の好待遇は、橋下大阪市長も問題にしたほど。職員は、それを肝に命じて市民に奉仕すべきなのにヤミ副業で高収入とは、自分たちの役職をどう考えているのか」 多くの市民がいまだ景気回復を実感できない中で、一部の市職員は副業で左団扇。これでは市民の怒りに火が付くのも当然ということか。 今年、宝塚市は“宝塚歌劇100周年”のホスト市的な役割を務める。そんな時に新たな問題が出てきたりしては、せっかくの華やかなムードも台無しだ。
-
芸能 2014年02月20日 20時00分
早くも破局説が流れる宇多田ヒカル
活動休止中の宇多田ヒカル(31)が、8歳年下でロンドン在住のホテルのバーテンダーのイタリア人と結婚することを公式ブログで明らかにしたが、芸能関係者の間では、挙式前から“破局説”が流れている。 2月3日、宇多田は公式ブログで「近々、結婚することになりました」と発表。イタリアの現地メディアでは「ごく普通の青年が日本のスーパースターと結婚するなんて現代のおとぎ話」と“シンデレラボーイ”誕生に大騒ぎしているが、日本のメディアはこれと対照的だ。 「意外な相手に驚いていますよ。というのも、昨年夏に母親の藤圭子さんが飛び降り自殺したときに、宇多田は日本人画家の福田天人氏とロンドンでの“同棲”が報じられていましたからね」(夕刊紙記者) 宇多田のブログによると、藤さんが自殺する前にイタリア人の恋人のことは話していたというから、同棲は誤報だったというわけだ。 「これで恥をかかされたことになったマスコミが、取材攻勢を仕掛けるのは間違いありません。しかも、昔の葉月里緒奈のケースとよく似ているため、破局と離婚の線で取材に動き始めていますよ」(芸能関係者) 葉月は現在、ハリウッドで活躍している俳優の真田広之と不倫関係にあるとされている。 「以前は、シカゴで知り合った地元の日系2世の歯科医師と婚約したという情報が流れたんです。ところが、葉月が結婚した相手は歯科医師ではなく、ハワイ在住の日系人のすし職人だった。しかし、収入の格差もあり葉月は不満だらけということもあって、2カ月でスピード離婚したんです」(夕刊紙記者) 収入差を考えても、確かに宇多田と葉月のケースは似ている。挙式予定日の5月23日までもつのか。
-
-
社会 2014年02月20日 20時00分
福岡三十路OLバラバラ殺人に重要人物浮上で急展開なるか
事件から4年が経過したいま、はたして急展開はあるのだろうか−−。 '10年3月に福岡県筑紫野市の勤務先から退社した会社員の諸賀礼子さん(当時32)が、同月から翌月にかけて博多湾でバラバラ遺体となって発見された事件。現在も未解決のままであるその事件で動きがあった。 「事件の前年11月に、諸賀さんと交通事故でトラブルになっていた福岡市城南区に住む会社員の男・A(36)が、2月初旬、福岡県警に逮捕されました。逮捕容疑は、諸賀さんとの間での交通事故の示談書を偽造した、有印私文書偽造・同行使ですが、当然ながら“バラバラ殺人”の捜査を念頭に置いたものだと見られています」(福岡県警担当記者) Aが偽造した示談書1通を、民事裁判の資料として福岡簡裁に提出していたことが判明。それが今回の逮捕に結びついたという。 「過去にはAのほかに、諸賀さんの不倫相手や、彼女の時計を拾って入質した人物などが捜査線上に浮上していました。しかしいずれも有力な証拠は見つからず、福岡県警はこの事件について、公的懸賞金制度を適用して情報提供を呼び掛けていましたが(現在は終了)、そちらも結果は芳しくなかったのです」(同) 諸賀さんとAの交通事故は、彼女が車で直進、Aがバイクで右折の際に発生。第三者調査機関の判断によれば、諸賀さんには15%、Aには85%の責任があるとされた。そのAについて諸賀さんは生前、加入する会員制交流サイトのブログに、以下のような書き込みをしている。 《相手の方は任意保険に入ってないらしく、バイクの修理を全部私の方の保険で負担して欲しいと言う相手の方と私の保険会社とは当然話が折り合わず、しまいには私の家まで行くと言い出したそうなので、弁護士を立てました。(中略)今週の月曜に家の門前にチャリで本人らしき人がうろついてるのを見たから、月曜はいろんな人を巻き込んで帰りが遅くなってしまい、その後もかなり警戒して帰ってきてます》(文ママ) また、その後も相手不明のワン切り着信が頻繁にあったことも記されていた。 迷宮にはまり込んでいる事件の解決はあるのか。今後の展開が注目される。
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分