-
アイドル 2015年11月04日 12時24分
東京パフォーマンスドール、DEEN池森秀一プロデュースの新曲など初披露!
9人組ガールズグループ・東京パフォーマンスドール(以下TPD)が、2015年11月3日(火・祝)、shibuya duo MUSIC EXCHANGE(東京都渋谷区)にて、9月のワンマンライブの追加公演『東京パフォーマンスドール〜ダンスサミット ネイキッドSP 2015秋〜』(1部:開演13時/2部:開演17時)を開催した。 この日(2部)まずは、妹分のTPD DASH!!(7人組ガールズグループ)が登場し、元気いっぱいに「どんがらがっちゃん!大行進」や「バッド・ディザイヤー」など全4曲を披露し、オープニングを華やかに飾った。そしてTPDは1曲目より新曲「TIME」を惜しみなく初披露。振付師HIDALIによる時計を彷彿させた独特のフォーメーションダンスと、エッジの効いた疾走感あふれるサウンドが織りなす世界観は、新たなTPDの開幕を告げるようだった。更に、「FIRE」「BE BORN」「東京ハッカーズ・ナイトグルーヴ」「MY UNIVERSE」と立て続けに、攻撃的アッパーチューンを冒頭にもってき、またたく間に会場はヒートアップ。これまでのセットリストの組み方と大幅に違うあたりが、未来への明るい期待感を募らせる。 中盤では、緩急をつけた豊富なユニット曲を立ち替わりパフォーマンス。ここで、DEEN池森秀一プロデュース・作詞の新曲・ミディアムバラード「ふたりのストーリー」を、浜崎香帆(18)が伸びやかに歌い上げた。そしてこの日、生誕イベントも兼ねていた小林晏夕(16)はソロ曲「月に吠える」でファンを魅了する。お返しにといわんばかりに、ファンからはサプライズで用意された紫色のサイリウムで応え、会場は一体感に包まれた。さらに、先代TPDのレパートリー曲「キミはボーイフレンド」を脇あかり(17)が初披露し、ポップでキュートに蘇らせた。この時点で、すでに多幸感でいっぱいの気持ちになる。 「後半戦、まだまだこれから盛り上がっていくぞー!」と力強い煽りをリーダー高嶋菜七(18)がいれると、そこからは怒涛の熱量が放出される。「SURVIVAL!!」「SLASH DANCE」やシングル曲「DREAM TRIGGER」など、アイドルを超えた圧巻のライブ・ダンスパフォーマンスで観客を興奮の渦に巻き込ませた。 全25曲(アンコール3曲含む)、約90分、MCを挟まずにノンストップで歌とダンスを繰り広げた唯一無二の“ダンスサミット”がここにあった。
-
芸能 2015年11月04日 12時00分
最後の作品でブーム再燃を狙う昼ドラ
フジテレビ系昼ドラマ枠で、2004年に女優の大河内奈々子と小沢真珠が姉妹の愛憎劇を演じ、社会現象になった「牡丹と薔薇」が約12年ぶりに復活し、出演者と物語を一新した「新・牡丹と薔薇」が30日にスタートすることを、一部スポーツ紙が報じている。 前作は小沢演じる妹が大河内扮する姉を執拗にいじめる場面が話題を呼び、「役立たずのブタよ!」など数々の衝撃的なセリフが登場。夫が姉に浮気した腹いせに妹が牛革財布を焼いた“財布ステーキ”を食卓に出す仰天のシーンもあった。最高視聴率は13.8%と昼番組では異例の高視聴率を記録。終了後にはSP版が放送され、同作のパチンコ台が登場するなど、空前のブームを巻き起こした。 記事によると、新作で姉のぼたんを演じるのは、日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW」で転勤を繰り返す夫婦を描く人気コーナーの妻・はるみ役で知られる黛英里佳。妹の美輪子役を演じるのは、08年にテレビ朝日系「炎神戦隊ゴーオンジャー」でデビューし、モデルとしても活動する逢沢りなだというのだが…。 「昼ドラといえば、先日、一部スポーツ紙が来年3月で枠自体が打ち切られることを報じたため、今作が最後の作品。枠を打ち切る理由は、全体的に低迷する視聴率へのテコ入れだが、このドラマが当たったところで、昼ドラ枠が存続することはない。昼ドラは年々視聴率が下がり、制作を手がけるのはフジテレビの系列の東海テレビだが、制作費は大幅減。名前のある俳優や女優を使おうと思っても、予算の関係でなかなか難しい。それだけに、黛と逢沢に好演を期待するしかない」(テレビ関係者) 昼ドラの制作サイドとしては、せめて、華やかに歴史に幕を閉じたいところ。前作を上回る過激さが期待される。
-
芸能 2015年11月04日 12時00分
堀北真希 価値観の違いで超スピード離婚説
8月22日に俳優の山本耕史(38)と電撃婚して世間を驚かせた堀北真希(27)に、早くも“超スピード離婚説”が浮上している。 「堀北は、長年隠密交際を続けた嵐・櫻井翔と、周囲の圧力で破局に追い込まれました。激しく落ち込んだ堀北に、手紙を40通送り続けるなどストーカーまがいの手法で急接近したのが、'09年の連ドラ共演で知り合い、今年5月の舞台『嵐が丘』で再び共演した山本でした。傷心の堀北は、櫻井へリベンジしたい一心から、一気に結婚してしまったようです」(知人) 確かに、山本自身が結婚後、テレビで「交際0日」だったことを明かすなど、異例のゴールインだった。 「堀北は、過去をリセットするために結婚と同時の引退を考えていたのですが、事務所サイドが許可しなかったようで、来年1月期の日テレ系連ドラ『ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜』の主演をやるハメになった。その不満もあってか、結婚後もピリピリしており、新居にほとんど戻らない“別居状態”が続いているようなのです」(同) 堀北は、知り合ってから約6年間、山本の恋心をスルーし続け、舞台の稽古はもちろん、上演期間中も手紙攻撃を無視したとされる。 「彼女が初めて山本に連絡したのは、千秋楽の夜とされます。心を開いてからわずか3カ月での結婚ですから、互いの私的な価値観が相容れなかったのでは」(芸能関係者) 堀北が、極端な潔癖症なのは有名な話。今年1月のテレビ番組で、堀北宅のベッドに友人が制服姿のまま上がった際、思わず殴ったというエピソードを明かしたばかりだ。いわゆる“菌”が気になるのだという。 「そんな堀北だけに、結婚後に相次いだ山本の共演者キラー報道を知り、過去の女の陰を拒絶したのか、山本を拒否し始めたようなのです。山本はこれまで、松たか子、上原多香子、牧瀬里穂、佐藤江梨子ら、錚々たる美女と噂されてきましたから」(芸能記者) すぐにでも子作りしたい山本は、そんな状況にガマンできるわけもなく、大げんかになっているとか。 「山本が周囲に漏らしている話によると、“もう我慢できないかも”と離婚をにおわせており、堀北も周囲に電撃婚を後悔する発言をしている」(同) さて、どうなる?
-
-
芸能 2015年11月04日 11時40分
光浦靖子と武田真治が「めちゃイケ」について語る「監視カメラを確認するのが日課」
文化放送主催のイベント「浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭」が都内の増上寺で3日に行われ、『大竹まこと ゴールデンラジオ!』の公開生放送にゲストとして俳優の武田真治が登場した。 この日はメインパーソナリティーの大竹まことと共に、木曜パートナーを務めるオアシズ・光浦靖子も出演しており、トークは自然と光浦と武田が出演している『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の話に。 光浦は同番組が長く続いている理由を「『めちゃイケ』ってちょっと変わった番組だから、皆で仲良く飲みに行ったりするんじゃないの。だからこそ20年のお付き合い」と話した。すると武田は「騙し合いとかして本当にある時期仲が悪くなったり、気まずくなったりして、それも含めての関係」と回想し、「光浦さんがメンバーに心を閉ざすきっかけになったのは、恋愛である時期イジったことですよね」と明かしたのだ。 以前に光浦は合コンに行ったら全て相手がおなべだったというドッキリを仕組まれたことがあるそうで、その時のショックはかなりのものだったとのこと。光浦は「それ以来メンバーには恋愛(のこと)はいわない」と話した。 また武田は、めちゃイケのドッキリは、予想しない場面で来ると解説。番組収録の日は、楽屋でまず監視カメラの確認をすることが日課になっていると明かし、会場の笑いを誘っていた。 武田はサックスプレイヤーとしても有名ということで、会場ではサックスもライブで披露した。しかし、ここで大竹と光浦が悪ノリをし、「なんかセクシーなのを」というアバウトなフリや「『ぞうさん』をエロく吹いてみて」という無茶なリクエストになったが、武田はそれに応え、笑いに変えていた。(斎藤雅道)
-
アイドル 2015年11月04日 11時34分
今野杏南 小説の第2弾が本日から配信スタート!
最近は肉食女子としても注目であり、グラビア活動のみならず、小説家としても活躍中の今野杏南が、16枚目のDVD『あんな小説家』(竹書房)の発売を記念したイベントが、3日、都内で行われた。 今回の作品は8月にサイパンで撮影が行われ、大人の色気が満載で、見ている人が骨抜きにされてしまうほどのセクシーなシーンが楽しめる作品になっている。その妖艶でセクシーが詰まっているDVDの内容について聞いてみると「タイトルの通り小説家が設定です。小説家の私がグラビア体験をしてしまうんですけど、それが妄想なのか現実なのかわからなくなるお話しになっています」と説明した。 その中でもお気に入りのシーンを聞いてみると「バスルームのシーンですね。セクシーでありながらとてもカワイイ感じになっています。胸のボリュームが一番出ているシーンになっています」と紹介した。 今回のDVDのテーマが小説家であるが、昨年『撮られたい』で小説家としてもデビューを果たしていることで話題になっている。そんな小説の第2弾が本日(11月4日)からスマートフォン小説投稿サイト『E★エブリスタ』とスマートフォンのアプリ『エブリスタウーマン』で連載がスタートすることになった。「タイトルは『水魚の交わり』です。水魚之交という四字熟語がありまして、切っても切れない離れられないという意味がありまして、この小説にピッタリな感じだったので、そのタイトルを私が提案して決まりました。今回は実体験ではなく完全に妄想で書きました。エロもありますけど、女の子がドキッとするような恋愛ストーリーでドロドロとしたエッチな感じでは無い内容になっています」とアピールした。 かなり興味深いストーリーなので、気になる人は今すぐ小説をチェックしましょう。読んだ後にこのDVDを見るとさらに面白いと思うので、両方を併せて見る事を薦めます。
-
-
芸能 2015年11月04日 11時04分
LiLiCo、パンツは花柄 44歳でなお攻めの姿勢
映画コメンテーターでタレントのLiLiCoが3日、都内で行われた人気児童書「グレッグのダメ日記」第10巻世界同時発売プレス発表会に柔道家でタレントの篠原信一と出席した。 シリーズ累計1億5千万部の本書で一躍人気作家となった著者のジェフ・キニーも来日して、この日のイベントに出席したが、現在バツイチで再婚に焦るLiLiCoはそんなジェフに熱視線。囲み取材では「世界有数のお金持ちに会えるということで、はりきって紅い口紅で来ちゃいました」と笑顔を見せると、この日、勝負をかけてはいてきたパンツについても「もちろん花柄です。見ます?」と嬉しそうに告白。 花柄のパンツは少女期、思春期を過ごしたスウェーデン時代からお気に入りでよくはいているというが、「子供の頃は細かい柄のやつだったんですけど、今日はちょっと大きいの」とニヤニヤ。篠原らが対応に困って微妙なリアクションを見せるなか、最後は「誰も興味ないよね?」と自分で自分に突っ込んで豪快に笑い飛ばした。 ジェフへの求愛については楽屋で結婚していたことを知り、「素敵な出会いで、嫁に行けるかなって思っていたけどやっぱり結婚していましたね」と苦笑い。「もう奪い取る力もありませんし」と謙遜する姿も見せたが、イベントでは再映画化の話も挙がる本書の原作者を前に、女優としてのハリウッドデビューも懇願。 「わたし、こう見えて女優でプロレスラーでもありますし、いい返事をお待ちしております」と猛アピール。ジェフは「今脚本を書いています。チャンスはあります」と大人の対応だったが、LiLiCoはすっかり本気モード。「こうやって仕事を拾っていかないといけないんです。こうやって芸能界27年間やってきましたから」としみじみ。真に受けた篠原も「じゃあ、わたしもお願いします」と発言して周囲を笑わせていた。 本書についてLiLiCoは「自分の失敗から学ぶというのが一番心に残るんです。そういう本です」と解説。「日本でもぜひ映画化してほしい」と絶賛していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2015年11月04日 10時46分
大竹まこと、吉田照美と剣道対決をして瞬殺する
3日に文化放送が都内の増上寺で行った「浜松町グリーン・サウンドフェスタ 浜祭」で、同ラジオ局の人気番組『大竹まこと ゴールデンラジオ!』と『吉田照美 飛べ!サルバドール』の出演者による剣道対決が開催された。 元々7月から剣道の稽古を始めた大竹が、文化放送内の番組で「勝てそうな相手」として選んだのが吉田のレギュラー番組だったということで、対決開始前から大竹は「ホント秒殺だから」と豪語。飛べサルチームが負けると、同ラジオ局の『おはよう寺ちゃん 活動中』に吉田が大竹の番組を宣伝にいかなければならないことから、「(番組の)思想違うから、大変だと思うよ」と笑みを浮かべながら罰ゲームの状況を想像していた。 しかし、いざ対決が始まると先鋒のゴールデンラジオチーム・太田英明アナが砂山圭大郎アナとドロー。さらに期待の戦力だったはずのオジンオズボーン・篠宮暁がフィフィとドローとなり、相方の高松新一にいたっては、パックンマックン・パトリック・ハーランに敗北を喫するなど醜態を晒してしまい、後がない状況に。 この辺りで弱気となった大竹は罰ゲームの『レコメン!』で吉田の番組を宣伝するのを想定し「レコメンってどんな番組? 若者としゃべればいいの?」と早くも話し始めた。 しかし、副将のオアシズ・光浦靖子は、室照美相手にあっと言う間に二本連取し圧勝。「室さんみたいなタイプは、あまり好きではなかった!」と捨て台詞を残す余裕すら見せた。さらに、大将戦は、練習が嫌で、今回の対決まで防具を着けたことすらなかったという吉田に、大竹が宣言通り一瞬で勝負を決め、「隙だらけ。どこからでも打てたね」とニヤリ。この結果を吉田は「面のサイズが合ってないんだ。不正が行われた!」と防具のせいにして笑いを誘っていた。(斎藤雅道)
-
その他 2015年11月04日 10時34分
秋晴れの大空にブルーが舞う! 入間基地航空祭
埼玉県狭山市の航空自衛隊入間基地で3日、入間航空祭が開催され約20万人の航空ファンでにぎわった。 C-1輸送機の編隊飛行と陸上自衛隊第1空挺団の落下傘降下などが行われた。午後からは航空自衛隊アクロバットチーム『ブルーインパルス』の展示飛行が行われ、秋晴れの雄大な大空をキャンバスに「星」「ハート」などを描き航空ファンを魅了した。
-
社会 2015年11月04日 10時00分
フォルクスワーゲン排ガス不正問題その後 いまこそ国産ディ−ゼル車は買いだ!(1)
世界ナンバーワンの自動車メーカー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)がディーゼルエンジン車の排ガス規制を不正に逃れていた問題は、発覚から1カ月以上が経った今も沈静化する気配はない。1100万台に上る不正にかかわる車のリコールの開始は年明けまでずれ込む見通しで、対応は後手に回っている。 そもそもは9月18日、アメリカの環境保護庁が「VWのディーゼル車が排ガス規制をクリアするために不正なソフトを搭載していた」と発表したことに始まる。このニュースが流れるや「まさか、あのVWが不正を?」と世界中から驚きの声が上がった。 何やら「排ガス規制」に「不正ソフト」など、われわれにはちょっと分かりづらい言葉が並んでいたが、今一度、簡単におさらいをしておこう。 アメリカは環境問題には特に厳しいお国柄。それは自動車の排出ガスに対しても同じで、厳格な基準が設けられている。現在ではその厳しさは日本の基準をも上回り、世界一といわれている。一方、北米は自動車メーカーにとっては戦略的にも規模にしても重要な市場であり、その基準に合わせた車を生産しなければ大きな売り上げを期待できない。もちろん各メーカーはそれをクリアするために技術力を磨き、切磋琢磨しているのだが、VWは信じられないズルをした。 「本来であれば環境基準の40倍にも上る窒素酸化物などを排出するエンジンなのですが、検査時にだけ自動で排ガスをコントロールできる不正なソフトウエアを搭載していたのです。具体的には車が『今、検査をしているな』と認識すると、基準値以上のガスを排出しないように自動で調整するわけです。当然、その結果はクリーンな物になりますから検査は合格となりますが、ひとたび公道を走り出せばその機能は解除されるので、後は基準値以上の排ガスがダダ漏れ状態になる。これを意図的に行っていたのですから、かなり悪質だと思います。VWは2008年以降、アメリカで販売したディーゼルエンジン車約48万台にこの違法ソフトを搭載し、検査逃れを続けていたのです」(自動車雑誌ライター) とまぁ、ここまでが今回VWがやらかした不正問題の概要。昨今、ディーゼルエンジンは『クリーンディーゼル』として世界的にも注目を浴びていただけに、このルール度外視のやりたい放題は、必死に技術開発に力を入れてきた他のメーカーからすればたまったものではない。 この騒動でディーゼルエンジンにネガティブなイメージを持つ人が増えそうだが、そもそも日本ではディーゼル車に対するドライバーの関心度は低く、本誌が都内のサラリーマンに聞いたところ「最近クリーンディーゼルという名前は聞くけど、本当に燃費はいいの?」(55歳・会社員)という人や「ディーゼルってトラックやバスってイメージが強いですね。振動とかエンジン音がうるさそう」(50歳・自営業)などの声が多かった。 実際、ディーゼルエンジンは悪者の代名詞だった。ガソリン車に比べてうるさく振動もひどい。後ろについてしまったときには、前車がアクセルを吹かすたびに黒煙が降り掛かってきたという経験をした人も多いのでは? 「ディーゼルエンジンは大気汚染の元凶だ!」と記者会見で大きな声を上げた石原慎太郎都知事(1999年当時)の姿もマイナスイメージに拍車を掛けた。 しかし、それはすっかり過去のこと。今や各自動車メーカーが『クリーンディーゼル』の技術開発にしのぎを削っていて、もはや黒煙を撒き散らすような車は存在しない。また、振動すらもガソリン車とほぼ変わらないレベルにまで達している。日本の市場でも年々、クリーンディーゼルの販売台数が増加しているのだ。 「'90年に約27万台あったディーゼル車ですが、'06年には743台と大きく減少しました。しかしその後は増加に転じ、昨年の'14年は7万9565台になりました。本年度は1〜8月までで、すでに昨年同期の2倍を超え、10万5000台を販売しています。年末にかけてはVWの問題などを受けて一時的な影響はあるかもしれませんが、それでも順調に推移していくと見ています」(クリーンディーゼル普及促進協議会) ところでディーゼルエンジン車は、世界中で一体どのくらいのシェアがあるのだろうか。日本ではエコカーというとプリウスなどのハイブリッドカーがおなじみだが、諸外国では少々状況が異なり、エコイメージはクリーンディーゼルが担っている。 「今回不正問題が発覚したアメリカでは、総新車登録台数に占めるディーゼル車の割合は1%程度とまだまだ少数です。ところが欧州ではディーゼル車が大きなシェアを占めていて、普及率も高い状況です。高水準なのはドイツ、フランス、イタリア、スペイン、イギリスで、現在では乗用車に限れば新車の約3分の2がディーゼル車になります。アジアに目を向けると、インドはディーゼル世界市場の15%を占める世界第2位の規模を誇っています。お隣の韓国では30%がディーゼル車ですね。中国は環境問題にはまだまだ意識が低く、ディーゼル車のシェアはわずか1%。しかし、近年は新しい排ガス規制が定められ、今後需要は高まっていくと思われます。おおむねディーゼルは欧州においてはベーシックなエンジンと言っていいでしょう。VWがアメリカに不正を働いてまでディーゼルエンジンを投入したのは、市場規模の小さい今のうちに一気にシェア拡大を狙っていくという思惑があったからでしょうね」(前出・ライター) 不正は言語道断だが、逆境に立たされている今こそ、この環境にやさしいエンジンをあらためて見直すべきだろう。
-
-
芸能 2015年11月03日 18時00分
「ケイダッシュライブ」優勝のハマカーン 賞金10万円で“有馬記念”馬券購入を約束「3連単を5通りまで絞る」
2日、ケイダッシュステージが主催するお笑いライブ「ケイダッシュライブブレイク〜Road to December〜」が都内で行われ、年間総合チャンピオンが発表された。 同ライブは2015年1月〜11月まで毎月開催。ライブ毎に観客が面白かった芸人に投票する仕組みとなっており順位を決定する。ただ、順位にはポイントが割り当てられ、1月〜11月までの総合ポイントで9位までの芸人が、12月に開催される「ケイダッシュライブ特別編」への出演権を獲得できるというシステムになっている。そして、年間総合チャンピオンに輝いた芸人には、賞金10万円が贈呈される。 10月までの上位3組は、1位が135点のハマカーン、2位が133点のヤーレンズ、3位が123点のねじ。最後まで誰が優勝するかわからない大激戦となっていた。しかし、この日のライブにねじが不参加ということもあり、ハマカーンとヤーレンズの一騎打ちとなった。 若手ながらもヤーレンズは年間を通してコンスタントに笑いをとってきた。この日のライブでもヤーレンズらしい、肩の力を抜いたネタで観客を笑わせた。一方でハマカーンは、中堅らしい安定した力を発揮。筋肉キャラの浜谷健司とOLキャラの神田伸一郎の個性を活かしたネタで、会場を爆笑に包んだ。 そして、ネタ披露も終わり、遂に緊張の瞬間。最終的な結果は…155点を獲得したハマカーンが総合1位に輝き優勝を果たした。ヤーレンズは152点とわずか3点差で2位となった。興奮冷めやらぬ中、リアルライブ編集部は、見事年間総合チャンピオンに輝いたハマカーンを直撃した。 浜谷は「正直、ホッとしてますよ。やっぱり我々の中堅世代としては、若手においそれと負けるわけにはいかないですからね」と安堵しつつ、「若手は頑張ってますよ。ウケてますよ。ただ、それよりも我々が高い壁だったていう話」と自慢。すぐさま、神田から「そんなことで自慢するな」とツッコまれた。 そして、何と言っても気になるのが賞金10万円の使い道。ライブ中に、今年の「有馬記念」に全額を突っ込むと公言していたが、神田は「我々、5万ずつ分けてそれぞれ賭けます」と公言通り、「有馬記念」に全額注ぎ込むという。一方で浜谷は「ちょっと怖いんで中穴ぐらいですかね」と弱気だったが、神田は「でも、買うとしたら3連単ですよね。3連単を5通りまで絞ってそれぞれ1万円」と宣言。浜谷は「賞金をさらに大きくして、後輩たちに奢ってやりますよ」と意気込みを見せた。 最後に、浜谷は「来年のケイダッシュライブはもっともっと盛り上げていきたい」と力強く語り、神田も「本当に若手の中でも面白い漫才師、コント師が増えてきているので、ぜひ見に来て欲しい」とアピールした。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分