-
社会 2016年04月20日 14時00分
「防衛大学校」卒業生の2割が民間へ! どうなる日本の国防
新年度を迎え、先ごろ話題となったのは“将軍”候補生を養成する防衛大学校(神奈川県・横須賀市)。'15年度の卒業生419人のうち、昨年の25人からほぼ倍増の47人が任官を拒否したというのだ。拒否率は11.2%で、近年では最も高かった'08年イラク派兵終了時の8.1%を超えたことから、安保法制との関連が取り沙汰された。さらに幹部就任後に退職する者も含めれば、卒業後6年までに、防大に入校した一学年約420人のうち、約100〜150人が自衛隊を去り、民間に進路を転じるという。 「特別職国家公務員の防大生は学費(4年間で約250万円相当)が免除される上、月約11万円の学生手当と年約34万円のボーナスが出ます。もちろん原資は税金で、任官を拒んでも返還義務がないことから任官拒否にはさまざまな制約が設けられている。とはいえ最近は“滑り止め”に受験するケースも多く、相対的に志が低くなっていることも事実です」(防大OB) 実は応募者が減少しているのは幹部候補生だけではない。18歳以上27歳未満を対象にした実動部隊の隊員となる非任期制の「一般曹候補生」も、'14年度の応募者3万1145人に対し、'15年度は2万5092人と約6000人も減っている。自衛官候補生は基本的には2年、4年、6年で退職となるが、一般曹候補生は定年まで勤め上げることが前提。このことをもって一部リベラル派が安保法制の成立や徴兵制への布石と関連付け、格好の“ネガキャン”を行う動きも見せた。 「応募者数は減りましたが依然として採用の倍率は平均で約7倍と狭き門。応募者減は急に始まったわけではなく、'11年をピークに下り坂なのです。少子化の進行も影響しているし、そもそも自衛官応募は景気の動向に大きく左右される。'08年のリーマン・ショックの翌年は、就職難から一般幹部候補生の応募者数は前年度比35.6%プラスの6573人という大幅増になりました。その後、経済が回復基調になると有効求人倍率も右肩上がりで、昨年4月は1.17倍と23年ぶりの高水準になった。このような社会情勢からも、応募者減の原因が安保法制にあると決め付けるのは早計です」(軍事ジャーナリスト) 徴兵制のない先進国はどこも兵士の不足に悩んでおり、米軍は“サイボーグ・ソルジャー”の開発に取り組み始めたという。
-
芸能 2016年04月20日 13時11分
山崎賢人、キングダムのオフショット初公開で話題
俳優の山崎賢人(21)が、オフィシャルブログで、主演をつとめる『キングダム』連載10周年実写特別動画撮影の、オフショットを初公開した。 約3分間の特別動画は、18日に公開され大きな反響があり、ファンにとっては待ちに待ったオフショットだ。 「カッコイイ 信に似てる」「キングダム、動画見ました! 今までの賢人くんが演じてきた役と、かけ離れていて、すごく新鮮でした元々、キングダムは知らなかったのですが、これを機に見てみたいと思います!」「腕の筋肉に ドキッとしました 凄く 男らしくて 素敵です」「キングダムいつもの賢人くんと違う感じがしてすごい楽しみ!!」など、まだ動画を見ていないファンからも、動画を見たファンからも多くのコメントがされている。 さらに、熊本震災について、「熊本のみなさん、九州のみなさんのことが心配です。今とても辛い時だと思います。余震が続いて、僕が想像できないくらい怖い思いをしていると思います。自分自身、周りの方々を大切にして、くれぐれも気をつけて行動してください。1日でも早くみなさんが安全に過ごせるように、みなさまのことを心から思っています。ファンの皆さんからは、いつもパワーを頂いています。僕もみなさんにパワーを送りたいです。僕の仕事を通じて、少しでも皆さんの励みになったり背中を押すきっかけになったら良いなと、強く思って日々を送っています」とブログを通してエールを送っている。
-
芸能 2016年04月20日 12時57分
おかもとまりの状況報告。夫・音楽プロデューサーnao、妻への感謝の気持ちをブログで更新
19日(火)に入院したことをオフィシャルブログで報告した、ものまねタレントのおかもとまりの夫・音楽プロデューサーのnao(35)が、20日(水)自身のオフィシャルブログ「naoの音楽とビル工事現場と、そして家族日記。」でおかもとまりの状態を報告した。 おかもと(26)は「まさかの入院。」というタイトルで昨晩ブログを更新。 入院中のベッドで点滴している写真と共に、「すぐに退院できますが、しばらしくゆっくり身体休めさせ、お医者さんのいうことをききます」と伝え、「まだただ、子供達が愛しくて心苦しい」と胸中をつづっていたが、naoのブログには、「昨日からまりが過労で倒れて入院してしまい、今お見舞いに来ました。本当に頑張りすぎだったと思います。今はただゆっくり休んでもらえれば…」と、おかもとを気遣った言葉と、過労で倒れ入院したことを報告した。 また、おかもとが「長男くんとのこと。」というタイトルで、naoの前妻との子供で、長男の「かんちゃん」とは6歳の誕生日に出会い、関係の築き方への悩みや焦り、「まりママ」と初めて呼んでくれたこと、長男からもらった「ママへ」と書かれた手紙を今も大事に持っていること、自分たちの家族が「ステップファミリー」であることにブログを通して知ったことをなどを書いたブログに返信するように、「4月13日は結婚1周年記念日。まりと出会ってからは丸3年。本当に沢山の事がありました」と、naoもブログを通し結婚1周年記念だったことや、「ステップファミリー」を振り返り、「7歳の長男のために家に飾ってある写真をバランスよく並べてくれてありがとう。健康のため、いつも優しい料理を作ってくれてありがとう。長男も好き嫌いがなくなってきましたね。細かな気遣いが出来るまり、今は何も考えずゆっくり休んでください」とおかもとへ感謝の気持ちを綴っている。 熊本震災についても、「熊本地震、心が痛みます。僕も家族を通じて、絆の大切さ、支え合うこと、寄り添っていくことを痛感しています。震災にあわれた方、私は音楽を届けることしかできませんが、音楽を通じて少しでも心の癒しになれれば。微力かもしれませんが無力ではないと信じ、これからも制作していこうと思います」と音楽でエールを送ることを約束した。
-
-
アイドル 2016年04月20日 12時09分
とてつもないプレッシャーがかかる松潤の主演ドラマ
17日に初回が放送された、ジャニーズ事務所の人気グループ・嵐の松本潤主演のTBS系ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」(日曜午後9時)が視聴率15.5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録。好調なスタートで4月スタートの連ドラでぶっちぎりトップに立った。 松本が演じるのは、有罪率99.9%と言われる刑事事件を専門とする弁護士の主人公。納得するまでとことん真実を追求する性格で、報酬が高い民事には目もくれない変わり者役だが、今回の役にかける意気込みはかなりのものだという。 「クランクイン前には実際の弁護士に会ったり、文献を読みあさるなど、ストイックな役作り。松本といえば、『花より男子』など恋愛もののイメージが強いが、今作をきっかけにそのイメージから脱皮したいようだ。だから、変わり者の主人公に合わせて髪を切ったり、スーツの着方まで変えたり。さらには、監督や演出家にアイディアを出すほど作品に入れ込んでいる」(TBS関係者) 松潤のドラマと同じ日曜午後9時の枠で今年の1月クールは、SMAPの香取慎吾主演の「家族ノカタチ」を放送。平均視聴率は1ケタでコケてしまったが、そのドラマの件もあり、今回のドラマにはとてつもないプレッシャーがかかっているというのだ。 「松潤といえば、ともに事務所の役員で母のメリー喜多川副社長、その娘の藤島ジュリー景子副社長のお気に入りで、将来は事務所の幹部候補と言われている。TBSには『香取のドラマは仕方ないけど、松潤のドラマはなんとしても当てろ』という無言のプレッシャーがかかっており、制作サイドも高視聴率ドラマにかかわったスタッフばかりをそろえた。まさに『絶対に負けられない』という言葉がふさわしいドラマ」(芸能記者) 視聴者が第2話以降、ドラマに食いつくのかが注目される。
-
芸能 2016年04月20日 12時00分
北島康介 引退で早くも流れる“タレント転向説”
4月4日〜10日に行われた競泳の日本選手権兼リオデジャネイロ五輪代表選手選考会で、5大会連続五輪出場を断たれ引退した北島康介(33)に、早くもタレント転向説が流れている。 「100メートル平泳ぎで内定を取ることができませんでしたからね。そもそもコーチ陣の間では年齢的な衰えも考え“勝負するなら100メートル”で意思統一していた。背水の陣となった200メートルを前に、北島の頭の中にも“いよいよ引退”との思いが頭をよぎったに違いありません」(体協詰め記者) 限界説を払拭するように、奮闘する北島にエールを送る向きもあった。しかし、同時に、引退後のタレントとしての“取り扱い説明書作り”も周囲で始まっていた。 「もちろん本当は競泳の解説者をやってもらいたいのですが、以前、世界水泳の解説をやってもらったら『スゴイ!』を連発するだけで、気の利いたコメントは全く聞かれなかった。スポーツ全般に関するコメントや、ニュース番組でスポーツコーナーをお願いするのは難しいでしょう」(テレビ制作関係者) テレビ側からすれば「ありがたいのは織田信成のようなタイプ」だという。いじられキャラで、番組進行を妨げない程度のヘマをする立ち位置だ。 「どちらかと言えば、北島は自己チュー。萩野公介が頭角を現した後、同じコウスケだからといって“公”の字を崩して『ハムのほう』と呼んだり、強化合宿でも自分の練習をしたいときにして、それ以外は後輩たちをからかってばかりですからね」(関係者) 北島の場合は、いじられるよりも“いじる側”のようだが、強いていじられるポイントを挙げるとすれば、年齢の割にオデコが広いこと。バラエティー番組に出演すれば芸人たちにそれを突っ込まれるのは必至だという。 「あの性格上、今まで番組出演する際は、スタッフがOKな質問とNGの質問を事前にチェックしていましたが、タレント転向となればそうはいかない。解説などに携わりたければ、多少の“おバカキャラ”も必要になる」(テレビ局関係者) 芸能界でも金を獲れるか。
-
-
アイドル 2016年04月20日 11時45分
AKB48メンバー モテエピソードを披露
アイドルグループ、AKB48の冠番組「AKBINGO」の企画「アイドルが過去のモテ話を暴露!!」で、メンバーが自身のモテエピソードを語った。 まず自身のモテエピソードを語ったのは島田晴香。高校生の時のキャッチフレーズは、「漫画から飛び出て来たお嬢様」というものであった彼女だが、告白された人数は14人。学校のポスターのモデルにも選ばれたという。 続いては、「モテてモテてつらかった」という小笠原茉由。学年の女神と崇められて、月に2〜3回告白されていたと語った。そんな小笠原は、スタッフが、「あのブスさがちょうどいい」とウワサされていたことを須藤凜々花が暴露。 そのほかにも、「2番手にモテた」という小嶋真子、5人から告白されたという向井地美音、「ヤンキーからモテた」という木崎ゆりあ。学校のモテランキングで第1位であったという中西智代梨。中村麻里子は、中学生時にずっと同じ男子から告白されていたものの、「みんなの麻里子でいるべき」との理由で断り続けたという。
-
芸能 2016年04月20日 11時40分
いきなり1ケタに転落した福山ドラマ
歌手で俳優の福山雅治が主演するフジテレビの月9ドラマ「ラヴソング」第2話が18日放送され、視聴率は9.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。 11日に放送された初回の視聴率は10.6%といきなりつまずいたが、第2話にして早くも1ケタに転落。ドラマは夢破れた元プロミュージシャン(福山)と対人関係が苦手な孤独な女性(藤原さくら)が出会い、音楽を通じて心を通わす感動のヒューマン・ラブストーリー。福山は昨年9月、女優の吹石一恵と結婚。結婚後、初の連ドラ主演作としてかなりの期待を背負っていたが、スタートダッシュに大失敗してしまった。 「10年前ならいざ知らず、アラフィフで既婚者の福山が20代の女性と恋仲になるストーリー展開に共感する視聴者はあまりいないのでは。ネット上にもそのような意見が多く書き込まれている。関係者の間では、『福山よりもこの時期だったら、同じ事務所のディーン・フジオカの方が数字を持ってるのでは』とささやかれてしまっている。もはや、ディーンをゲスト出演させるぐらいしか視聴率をアップさせる策は見つからないのでは」(テレビ誌記者) ネット上では初回放送後、福山の所属事務所の意向を受けてか、ドラマの“魅力”についてPRする記事が目立ったが視聴率アップにはつながらなかった。 「一部では、ドラマでは制作委員会方式で制作、スポンサーを募ってリスクを分散させ、利益が出たら山分けとなるため、視聴率はそれほど気にしていないのでは、と報じられた。しかし、あまりにも数字が低いと、利益が出るはずのオンデマンド配信やDVD化でも利益を上げることができず、赤字の可能性も。この数字だと当たれば利益がでかい映画化はなさそうだ」(芸能記者) 早くも福山人気の凋落ぶりが露呈してしまったようだ。
-
芸能 2016年04月20日 11時13分
波田陽区らが熊本地震被災地支援
ワタナベエンターテインメント九州事業本部所属タレントのゴリけん、パラシュート部隊の斉藤優、矢野ペペ、波田陽区が19日、熊本地震被災地支援として、福岡市「WITH THE KYUSHU プロジェクト」で義援金の呼びかけ、支援物資の荷物運びなどの手伝いを行った。 熊本県八代出身のゴリけんは、一時、東京に拠点を置くものの、2006年に再び故郷九州へ活動拠点を戻し、パラシュート部隊は大阪出身でありながら、2006年より福岡に移住し、温かく地元の人々に支えられた10年を送ってきた。また波田陽区は約2週間前に福岡に引っ越したばかりだが、大学時代を熊本で過ごしており、夫人の実家や親戚も熊本に多く住んでいる。 「これまで温かく支えてくださった地元への恩返しをしたい」という4人の呼びかけに、後輩芸人・タレントが集まり、総勢22名での今回の手伝いとなった。他にも支援として、ゴリけん、パラシュート部隊(斉藤 優 、矢野 ペペ)の3名は、義援金としてオリコンデイリーランキング1位を獲得した3月14日発売「ゴリパラ見聞録vol.4」DVDの印税を寄付する。
-
芸能 2016年04月20日 10時40分
団長安田、熊本地震で被災の友人案じる「何をしてあげればいいのか」
お笑いトリオの安田大サーカス(団長安田、HIRO、クロちゃん)が19日、都内で行われたスマートフォンゲームアプリ「モンスターハンター エクスプロア」の新コンテンツ発表会に出席。イベント後の囲み取材で、団長安田は、友人の自転車店が熊本地震で被災したことを明かすと、「何かできることはないのかなと思っているんですけど、今、何をしてあげればいいのかというのもわからなくて…」とコメント。「何もできない歯痒さで今過ごしています」と悔しそうな表情を見せた。 熊本地震についてコメントを求められ、友人が被災したことを明かした安田。「自転車が全部倒れている写真とかを見て、何かできることはないのかなと思っているんですけど、今、何をしてあげればいいのかというのもわからなくて」と述べ、「『何かできることあったら言ってくださいね』って言ってはいるんですけど、なかなか…物資を届けるにも届けられない状況。自分で持っていくしかないんですけども、なかなかその時間も取れなくて…」と心配そうな表情。「本当は今すぐにでもお水でもトイレットペーパーでもおむつでも送ってあげたいんですけど…何もできない歯痒さで今過ごしています」と胸中を明かした。 この日は人気ゲーム「モンスターハンター」のイベント。同じ事務所の後輩など芸人16人を引き連れてステージ上でゲーム大会などを行ったが、安田は「これの配信日がちょうど誕生日なんですよ。4月26日が楽しみです」とにっこり。ゲーム好きを自称するクロちゃんは「16人でやると迫力が違いますね!」と大はりきりだったが、安田はそんなクロちゃんに「プレイのほうは活躍したんですけどトークのほうはちょっとね…」と辛口評価。クロちゃんがギャグを繰り出してスベるたびに「芸人ランクゼロです!」と突き放して会場の笑いを誘っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2016年04月20日 10時34分
佐藤良子アナが第2子を出産
日本テレビの佐藤良子アナウンサー(36)が19日までに第2子となる次男を出産していたことが分かった。母子ともに健康とのこと。 佐藤アナは東京外国語大学卒業後に日本テレビ入社。情報番組やバラエティ番組で活躍。2012年一般男性と再婚している。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分