-
社会 2020年01月22日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 家具販売の王者ニトリがアパレル業界に殴り込み
大塚家具のヤマダ電機傘下入りなど、苦境の続く家具業界で独り勝ちしているのが「ニトリホールディングス」(以下ニトリ)だ。「ニトリの2019年2月期連結決算は、売上高が前期比6.3%増の6081億円、営業利益は7.9%増の1007億円で、32期連続の増収増益。まさに家具業界の巨人です。小売業としても、屈指の絶好調企業です」(経営アナリスト) そんなニトリが、「アパレル業界に本格参入」することが大きな話題になっている。「ニトリの似鳥昭雄会長兼CEOが、昨年末、北海道新聞のインタビューで、’20年の大きな目標として今までは“実験段階”だったアパレルに本格参入する姿勢を明確に打ち出したのです」(同) 実験段階ということからも分かる通り、ニトリは既にアパレル業界に参入している。「初めて参入したのは’17年。あれから3年間、ニトリがしたことといえば関東地方に女性衣料専門店『Nプラス』という店舗を、ショッピングセンターの一部に数店展開しただけ。しかも、品揃えはこれといった大きな特徴もない商品。そのためニトリがアパレル進出と騒いでも、ノウハウもなくお手上げかと最近は話題にも上らなくなりました」(同) どちらかといえば、アパレル業界から“撤退濃厚”だっただけに、本格参入は衝撃的だ。とはいえ、現在のアパレル業界はいわゆる経営戦略論でいうところの「レッドオーシャン」。過当競争が進み、大不況だ。東京商工リサーチの調査でも、昨年はアパレル関連業者の倒産が増加。’19年1〜10月までの倒産件数は199件で対前年比14.3%増だった。 例えば、「グッチ」「フェラガモ」などの輸入ブランドアパレルのセレクトショップを運営していた「サンモトヤマ」が’19年9月、約10億の負債を抱え破産している。また、婦人服大手「オンワード」は、’20年2月期中間決算で約244億円の赤字。大手紳士服チェーンも軒並み赤字だ。 不況のアパレル業界で、気を吐いているのは「ワークマン」と「ユニクロ」くらいだろう。「ワークマン」の’20年3月期第2四半期の営業利益は、86億4200万円で対前年比55%増と大飛躍。ユニクロは’19年8月期連結決算で売上高が前期比7.5%増の2兆2905億円で過去最高となった。 ただ、全体で見れば好調なユニクロだが、国内の既存店売上高(’19年8月期)は、対前期比1%増と微増に留まり、国内市場では苦戦している。 このように一部企業を除き、アパレル業界は冬の時代が到来している。「その理由は業界の過当競争による商品の低価格化、それに加え、中国などアジア諸国の労働賃金が高くなり生産コストが上昇して収益幅が悪化している点。ネット通販にも押され気味です」(家具業界に詳しい経営コンサルタント) そんな状況化で、ニトリのアパレル業界への本格参入、果たして勝算はあるのか。「似鳥CEOはインタビューで30〜60歳代の女性にユニクロ以上、百貨店以下の2000〜5000円までの中間価格で、おしゃれを楽しめる店づくりを説いた。その世代の女性数は約3300万人。この層を掴めば、アパレル業界でも勝算があると睨んでいるようです」(同) 本格参入によって、「Nプラス」を’20年に10店まで増やし、展開を本格化させる。出店先は東京、千葉、埼玉のショッピングモールで、すべて関東地方になる見込みだ。「ニトリの576店舗を利用する声もある。ただ、家具店舗は大型商品も多く、アパレル商品との併設は難しいでしょう。そのため、専門家の間では既存の家具店舗網よりM&Aなどで、新たに200店舗規模の衣料品チェーンを買収する可能性のほうが強いと見られています」(同) そうせざるを得ないのは、ニトリが会社の長期目標として3000店舗、売上高3兆円を目標に掲げているためだ。「目標達成のためには、今の家具事業に加え、グローバル化と事業領域の拡大が不可欠。事業領域の拡大部分にアパレルが大きな役割を果たすと見てよいでしょう」(金融系アナリスト) アパレル冬の時代でも米デザイナー「KAWS」との商品コラボなどで大ヒットの中国戦略が当たり「勝ち組」となっているユニクロ。一方では、寒さや暑さに強い衣類、いわゆる“機能性衣料”での差別化、さらにファッション性が高く、女性購買層を大きく増やしたワークマン。 それら企業の「勝因」を横目に見据え、ニトリは3年かけて練ったアパレル大作戦で、いよいよ本格的参入に踏み出す構えを強めている。
-
アイドル 2020年01月21日 23時00分
AKB48各グループの“身売り”で蒸し返されるNGT48の一連の騒動
AKB48などの運営会社AKSが、AKB48(東京)、NGT48(新潟)、HKT48(福岡)のマネジメント事業から撤退し、それぞれが新会社によって運営されることが20日、AKSの公式サイトで発表された。 サイトによると、「経営・運営体制の強化、効率化を目的に直営の48グループを独立化させ、新会社にて運営することを決定いたしました」と発表。 AKSは社名を「Vernalossom(ヴァーナロッサム)」に変更し、48グループに関するマネジメント業務は行わず、新規事業を行う予定。 新しい運営会社については、NGTとHKTが3月、AKBが4月に設立される見通し。SKE48、NMB48、STU48は既に別会社が運営しており、今回の発表によって、AKSは国内6グループのマネジメントから撤退することになるのだが…。 「マネジメント会社は変わろうとも、社長に就任するのはAKSの社員たち。結局、48グループの“頂点”に君臨する総合プロデューサーの秋元康氏が利権を独り占めする体制に変化はない。それよりも、この時期の突然の発表はいたずらにファンの不安を煽るだけ」(音楽業界関係者) AKSで思い出されるのが、昨年1月、NGTの元メンバーで女優の山口真帆が一昨年12月に自宅でファンから暴行を受ける被害を告白。その後、その件への対応があまりにも不十分で、いまだに騒動が終息せず。 AKSは加害者の男性2人に損害賠償を求め民事訴訟を起こしているが、いまだに係争中なのだ。 案の定、今回の“身売り”発表について、ネット上では「NGTを見捨てて、社名を変えて、人の記憶が風化するのを待つんだろうね」、「NGTの問題から逃げたいがために、マネジメントから撤退するって事だよね?」などの声が飛び交っている。 NGTの“身売り”の前に裁判の行方が注目される。
-
芸能 2020年01月21日 23時00分
「面倒くさい時代になってきました」 志らく、映画館マナーに言及で賛否
落語家の立川志らくが言及した映画館の鑑賞マナーについて、視聴者から賛否両論が集まっている。 話題となっているのは、志らくがMCを務める朝の情報番組『グッとラック!』(TBS系)での一幕。その日を振り返る「志らく一段落」のコーナーの中で志らくは、映画館で上映前のおしゃべりや、前の座席を蹴飛ばす行為を禁止するというアナウンスが流れるものの、それについて山田洋次監督がその風潮に異を唱え、「昔の映画館はおしゃべりしたりゲラゲラ笑いながら前の座席を蹴っ飛ばしたりしていた。それが映画館だ」と話したことに言及した。 志らくはこれに賛同し、かつて『男はつらいよ』でも観客が主人公の寅さんを応援するあまり、「寅ー! 行ってまえ!」などと映画館で叫んで大盛り上がりしていたといい、「これが映画館の本来の姿なんだ。近頃なんでもお上品にしましょうという空気になってる」と映画館マナーそのものに苦言。「本当にクレームが多い世の中ですが、面倒くさい時代になってきました」と話していた。 志らくのこの発言に、「確かに、頑なにしゃべっちゃいけないっていうのは寂しいよね」「みんなで盛り上がりながら見た方が楽しい」といった賛同の声のほか、「時代が古すぎる。映画館で椅子を蹴ったりしていいわけがない」「それを迷惑と思う人がたくさんいたからマナーができたんでしょ…」「昔の人は自分のことしか考えてないんだね」といった批判の声も集まっている。 「現在、映画上映中は基本的には私語は禁止。盛り上がるあまり暴れるというのはもってのほかとなっていますが、一部では『応援上映』と、観客が大声を出したり、ペンライトを持ち込んだりする上映会も増えてきており、『盛り上がりたいなら応援上演を観ればいい』といった声も見受けられました。とはいえ、すべての作品で応援上演が採用されているわけではなく、基本的にはみんなで盛り上がれる人気映画のみ。さらに応援上演以外では多くの人が鑑賞マナーを守り、そのマナーに不満を抱いている人も少ないため、志らくの発言は議論を呼んでしまったようです」(芸能ライター) 今後も増え続けると思われる応援上映。静かに鑑賞したい人と盛り上がりたい人との二分化が進んでいくのかもしれない。
-
-
社会 2020年01月21日 22時00分
独断と偏見でキャッシュバック? 通販サイト公式アカウントの投稿が一部で物議に
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」の公式ツイッターアカウントが発信したあるツイートが、物議を醸している。 事の発端となったのは、「Qoo10」公式ツイッターが20日に投稿したあるツイート。その中で、公式ツイッターはフォロワーに呼びかける形で、「最近Qoo10で買った商品教えて」と質問し、実際にフォロワーからはコスメや家電、洋服などさまざまな回答が集まっていた。 しかし、その中であるツイッターユーザーが、アウターと水着を購入(2件で約5千円)したことを、購入履歴のスクリーンショットをアップしつつ報告し、「いつもお安く可愛いモノありがとうございます」とお礼をつづると、公式ツイッターは「僕の独断と偏見で」としつつ、「この購入金額キャッシュバックしちゃおう」と、このユーザーにキャッシュバックすることを唐突に明かしていた。 このツイートに対し、公式ツイッターには「私欲にまみれた個人的な行動を公式アカウントで投稿する神経が気持ち悪い」「あわよくばを狙ってるんですか?」「どうしたらそんなに気持ち悪い発言出来るんですか?」といったドン引きの声が一部で集まってしまっていた。 「また、『それって大丈夫なんですか?』という疑問に対し、公式ツイッターは『大丈夫ですよ~』と返信。さらに、羨ましがるほかのユーザーには『また今度突然やりますね!』と返していますが、バッシングにはまったく触れず。突然、何のキャンペーンでもなく、特定の女性ユーザーにキャッシュバックするという行為に、サイトの会員からの退会を報告するユーザーまで出てしまっています」(芸能ライター) 不公平さを感じる突然のキャッシュバックに、戸惑うユーザーが多くいたようだった。記事内の引用についてQoo10公式ツイッターより https://twitter.com/Qoo10_Shopping
-
スポーツ 2020年01月21日 22時00分
大坂なおみ全豪連覇に黄信号!? 理論派の新コーチとは水と油の関係か
新コーチを迎えた大坂なおみが豹変しそうだ。 大坂がベルギー人のウィム・フィセッテ氏を新コーチに迎えたと明かしたのは、昨年12月15日。4大タイトルの1つである全豪オープンは既に始まっているが、連覇を狙う大坂にとって、新コーチ就任は師走のドタバタ劇となった。「大坂は世界ランキング1位に返り咲くことを目標としています。今年は東京オリンピックもあり、彼女にとって大事な1年になります」(専門誌記者) そのため、フィセッテ新コーチの役割も重要となる。しかし、ちょっと心配な面も見えてきた。「フィセッテ氏は理論派で、相手選手の特徴や傾向を数値化して『この方向に打ち返せ』とか、具体的な指示を出してきます。その細かさは、ある種の“オタク”と言えるほど。これまで4人の選手を4大タイトルに導いた実績もありますが、大坂との契約が発表されたとき、海外では衝撃を持って伝えられています。直前までアザレンカ選手のコーチでしたから」(同・記者) 元世界ランク1位のアザレンカも、同コーチによって導かれた1人だ。しかし、故障休養中で、大坂サイドから要請を受けたとき、彼女がその背中を押したという。「フィセッテ氏が大坂に乗り換えた」ような雰囲気もあり、海外メディアは全豪での大坂に“前年覇者”以外の点でも注目しているそうだ。そんな大坂は、精神的に打たれ弱い一面がある。「ご存じの通り、大坂はコートで泣き出すこともあります。感情的な大坂にとって、理論派のフィセッテ氏に学ぶことはプラス面も多いはず。でも、喜怒哀楽の激しいところが大坂の魅力でもあります」(在京テレビ局スポーツ部員) フィセッテ氏は自身の指示、データに反したプレーは絶対に許さない。それは、相手がどんな一流選手であっても、だ。 大坂は感情を捨て、ロボットのようなプレーするのか? 日本のファンも連覇以外の関心を持って、全豪での大坂を見守ることになりそうだ。
-
-
社会 2020年01月21日 21時45分
米国内で凋落する“韓国人観”…従軍慰安婦像もさして話題にならず
米国人の韓国人観を形成する重要な要因は、170万人という在米韓国人との接点だ。「一般の米国人は付近にあるコリアン・レストランで食事をし、そこで韓国系米国人や同国移民と接触するか、子供の学校で知り合った生徒や父兄を通じて韓国という国を知るケースがほとんどです。6年前にロサンゼルス近郊のグレンディールの市営公園内に設置された『従軍慰安婦像』は、日本で大きな話題になりましたが、現在は同市の住民でも韓国人以外はまず話題になりません」(在米日本人ジャーナリスト) ところが昨年、同像が7月と9月の二度にわたり、何者かによって黒いペンキで塗られるという事件が起こった。在米韓国系団体は直ちに「日本人の仕業だ」といきり立ったが、米国人の見方の多くは、韓国人の仕業で一致した。「米国人は、日系がこんな低次元なことはやらないと分かっているからです。従軍慰安婦少女像は、米軍戦車にひき殺された少女の像として、米国大使館前に設置しようとしたのが発端ですが、米国から『そんなことをしたらどうなるか分かっているのか』と一喝されたため、文句を言わない日本大使館前に置いたのです。記念碑や銅像だらけの米国では、特定の像が故意の破壊行為を受けても事件にはなりません。日常茶飯事のことだからです」(同・ジャーナリスト) 反日では一枚岩だった在米韓国人コミュニティーにも分裂が生じている。「昨年、ロス市のコリアタウンに『朴槿恵を刑務所から出せ』と書かれたビルボードが出現しました。ロスやサンフランシスコには、ベトナム戦争に参戦して米国市民権や永住権を取得した元韓国軍人がかなりいます。彼らは当然親米だし、左派の文在寅大統領には批判的です。黒ペンキ事件もこうしたグループの仕業でしょう」(同) 今、ロスやシスコにあるコリアン・レストランが次々とつぶれている。コリアン経営の日本レストランも廃業になるケースが多い。「日本に行ったことのある米国人の激増で、韓国人が日本人を装ってもすぐばれてしまうのです。当然、本物の和食や寿司、そして日本人のサービスを知っているので『何だ、コリアじゃないか』とソッポを向かれてしまうのです」(韓国ウオッチャー) 韓国人の日本人観だけが世界で孤立している。
-
芸能 2020年01月21日 21時30分
『AKB48』柏木由紀“在籍最年長記録”更新確実に高笑い!?
『AKB48』の柏木由紀が、このところ超ご機嫌だという。今年の誕生日には盛大なパーティーを開くとさえいわれている。「AKBグループで“在籍最年長記録”を争っていた『乃木坂46』の白石麻衣が、この1月に卒業を発表。このままいくと柏木は最年長記録を大幅に更新する可能性がある。うれしくて仕方がないでしょう」(AKBライター) AKBの最年長記録は小嶋陽菜が作った29歳の誕生日当日まで。その記録のおかげで「レジェンド小嶋」と呼ばれ、今でも何かと話題になるほど。「柏木は7月15日生まれ。16日までいれば最年長記録更新となる。もう半年も切ったし、楽勝のはず」(同・ライター) しかも柏木は記録を1年以上も更新することが考えられる。「昨年、柏木は『30歳までAKBにいる』と公言しています。卒業については一言も触れていないし、だから31歳、32歳までいてもおかしくはない。たとえ30歳で卒業しても、小嶋の記録を1年は超します。“新レジェンド”はほぼ確定。圧倒的な記録になると思います」(同) 一方、記録争いのライバルだった白石は、大きなミスをした。25歳のときに「卒業を考えています」と発言。それから2年以上がたち、ファンからも「いつまでいるの!?」と批判が集まっていた。「白石は自身のブログでも語っていますが、卒業は『25歳を迎えたあたりから』考えていたという。でも、それは表向きの話。本当はもっと続けたいんです。だから、いまだ卒業日は未定。本人は卒業発表に悔し涙を流したといいます。人気があるだけに、柏木に負けたくなかったのです」(芸能記者) 柏木は29歳の誕生日を迎え、小嶋を抜いた際には盛大な誕生パーティーを行うという。「グループアイドルは後輩が出てくると20代後半はどうしても苦しくなり、卒業するしかない。柏木の同世代に大家志津香がいるのですが、もう肩たたき状態で、柏木の独走。白石をつぶし、小嶋の名も消せる。誕生日名目の“年長記録パーティー”になる予定」(前出のAKBライター) 柏木の高笑いが聞こえてきそうだ。
-
芸能 2020年01月21日 21時14分
仕事が順調すぎる上野樹里の悩み
女優の上野樹里(33)がカゴメ「野菜生活100」の新CMキャラクターに起用され17日、都内で開催された「2020年 新戦略と『野菜生活100』新CM発表会」に出席した。 放送中のCMでは、子供に野菜を食べてもらおうと奮闘するママ役。上野は「CMって15秒という短い時間の中なんですけど、“ちゃっかりしっかり”野菜を取り入れて生活している親子のほほ笑ましい生活を皆さんに届けられたらと思って演じて、それがしっかりと表れていたのでよかったです」と子育て慣れしたママのような笑顔。 しかし、実生活では、2016年にロックバンド「TRICERATOPS」のボーカルで、料理研究家で歌手の平野レミ(72)の次男・和田唱(44)と結婚したが、まだ子宝に恵まれていない。「平野は『早く孫の顔が見たいわね!』といつもの調子で冗談交じりに言っているそうで、上野もそうしたいところのようですが、実はそう簡単にいかない事情があるんです」(テレビ局関係者) 上野の所属事務所とといえば、近年は同世代の吉高由里子(31)との二枚看板。しかし、吉高はこのところ、主演映画もドラマもことごとく低迷している。その一方で、好調なのが上野なのだが…。「昨年7月期のフジテレビ系主演ドラマ『監察医 朝顔』が高視聴率を記録。すでに映画化が決定していると言われており、それが終わるまでは事務所から“子づくり禁止令”を言い渡されているようです」(同) なかなか仕事とプライベートを両立させるのは難しいようだ。
-
スポーツ 2020年01月21日 21時08分
サッカー元日本代表・酒井、バルセロナ安部に熱視線? 「ドリブルのキレもいいし…」Jリーグ時代から注目する理由を明かす
サッカーJ1・ヴィッセル神戸に所属する元日本代表・酒井高徳が、昨シーズン限りで現役を引退した同僚・那須大亮が20日に投稿したユーチューブ動画に登場。スペインリーグのバルセロナでプレーする世代別日本代表・安部裕葵について言及した。 8シーズンドイツリーグでプレーし続け、日本代表でも42試合に出場している酒井。那須のユーチューブ動画には過去に10回以上登場しているが、他の選手に対する評価・印象を語るのは今回の動画が初めてとなっている。 今回名前が挙がった安部は、プロ入りした2017年から2019年にかけて鹿島アントラーズでプレーした後、同年7月に日本人では久保建英(現スペイン・マジョルカ)以来となるバルセロナ移籍を果たした選手。現在は下部チームの「バルセロナB」で、トップチーム昇格・定着を目指し実力を磨いている。 その安部について、酒井は特に面識があるわけではないと前置きしながらも、プレー面については「鹿島アントラーズにいる時からすごく注目していた。ドリブルのキレもいいし、『(相手にとって)すごく危ない選手になれる』というのがJリーグの時からのイメージ」と以前から熱視線を送っていたことを告白。 また、「点も取れるし、スピーディーで体の使い方も上手だし、(全体的に)技術が高い。やっぱりバルセロナに行くだけの(理由を持つ)選手だなと思う」と、安部の実力やプレーを高く評価した。 「バルセロナBの試合もハイライトとかでチェックしている」と、現在も安部のプレーを逐一追っているという酒井。「常にトップチームでプレーできるような選手に早くなってほしい」と、トップチーム定着への期待を込めハッパをかけていた。 この他にも酒井は「若手というくくりで期待しているのは全員海外の選手」という基準を元に、自身の期待する日本人選手をもう2名挙げそれぞれの選手に対する印象や評価などについて動画内で言及している。 今回の動画を受け、ネット上のファンからは「確かにドリブルが持ち味な感じはある」、「Jリーグ時代から見てるって相当注目してるんだな」、「ハイライトまでチェックしてるのは意外だった」、「海外で長くプレーした酒井がここまで言うんだから期待できそう」といった反応が多数寄せられている。 昨年11月にはチャリティーマッチながら、日本人初のトップチーム出場を飾った安部。酒井を含めた多くの人々の期待に応え、バルセロナのトップチームまで駆け上がることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について那須大亮の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCQ1PA9Rj7x6ydublqYz_ZXA
-
-
芸能 2020年01月21日 21時00分
離婚したSHELLY、実は「未練タラタラ」?テレビ番組で公開お見合い企画も物議
1月20日に放送された『しゃべくり007 X 深いイイ合体』(日本テレビ系)に、昨年末に離婚が報じられた女性タレントのSHELLYが登場し、自身の近況と離婚の原因について語った。 SHELLYは2019年11月にテレビディレクターの男性と離婚。約5年に渡る結婚生活にピリオドを打った。現在は2人の子供を育てるシングルマザーとして、離婚後に借りた港区のマンションに3人で住んでいるという。 番組では「SHELLYの思い出大処分」という名目で、思い出のラブクッションや高級財布などを断捨離するかどうか選ばせたほか、「新しい彼氏を見つける」コーナーを設け、公開お見合いするなどした。 ところが、SHELLYの出した条件は、「テレビ業界の裏方」「肉体派のガテン系」「よく喋る明るい人」の3つで、これは先日離婚した旦那とほぼ同じ条件のようで、これには番組レギュラーのくりぃむしちゅーの有田哲平も、「前の旦那とヨリ戻せ!」と思わずツッコミを入れざるを得なかった。 この有田のツッコミには、テレビを観ていた視聴者も全く同じ反応だったようで、「あれだけ大変な目に遭ったのにまた業界の人がいいんだ」「あえて前の旦那と同じタイプを選んでいる時点で未練タラタラ」と心配する声もあった。 SHELLYの「業界人」を恋愛対象として選んでいる背景には、本人曰く「自分の仕事(タレント業)に理解を持ってくれている人が良い」と番組内で語っていたが、視聴者の中には、「ただ単にテレビ業界との強い結びつきが欲しいだけでは」「業界人ばかりを狙っている部分に打算的なものを感じる」との主に女性と思われる視聴者からの批判の声も相次いでいた。 もっとも、SHELLYと言えば、20代の頃からバラエティ番組や情報番組で司会やキャスターを務めており、そのバラエティ適応能力は業界人の誰もが認めるところ。関係者と結婚しなくても、キチンとテレビ業界に居場所はあるはずであり、離婚という「テッパンネタ」を手に入れたため、さらにテレビ露出は増えることが予想される。今回のバツイチ経験をバネに、ますますバラエティ番組で飛躍してほしいところだが……?
-
アイドル
リリスクが、自身作詞によるメンバー他己紹介ラップ動画を公開
2016年09月15日 12時36分
-
芸能
ダウンタウン松本人志 自分をSMAPに例えるなら…「稲垣吾郎」
2016年09月15日 12時20分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/17中山・9/18阪神)
2016年09月15日 12時00分
-
芸能
堀北真希の身代わり!? 「美人すぎる妹」芸能界デビューへカウントダウン
2016年09月15日 12時00分
-
芸能
サブちゃんが転倒し入院!
2016年09月15日 11時26分
-
芸能
乙武洋匡氏 離婚発表「父親としての責任果たしていく所存」
2016年09月15日 11時13分
-
芸能
不倫スキャンダル発覚で謝罪した中村橋之助
2016年09月15日 10時35分
-
社会
小池百合子都知事が築地移転問題で用心棒・橋下徹の顧問抜擢(2)
2016年09月15日 10時00分
-
芸能
大人の美しさを学ぶ体験型イベント「未来の花咲くパーティー」withプリオールに宮本信子らが登場
2016年09月14日 18時36分
-
芸能
高畑裕太の不起訴で深まるナゾ
2016年09月14日 18時00分
-
アイドル
AKB48グループの横浜アリーナコンサート 小嶋陽菜が欠席
2016年09月14日 17時41分
-
アイドル
映画『…and LOVE』の劇中にグラビアアイドルが大集合
2016年09月14日 17時30分
-
芸能
ジャニーズタレントの落とし方(5)〜すぐに実践可能! NEWS・手越祐也を虜にしたAKB48・柏木由紀の恋愛術〜
2016年09月14日 17時30分
-
ミステリー
フランシーヌのおバカさん?
2016年09月14日 17時00分
-
アイドル
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#7 銀座で歩行者天国を見つけたので
2016年09月14日 17時00分
-
スポーツ
韓国検察がロッテ財閥解体着手で千葉ロッテマリーンズ身売りへ
2016年09月14日 16時00分
-
芸能
豊洲市場移転問題にカンニング竹山が「考えると怖い問題がいっぱいでてきちゃうんですよね」
2016年09月14日 14時30分
-
芸能
フジテレビ SMAP切り捨て、Hey! Say! JUMPと蜜月関係へ
2016年09月14日 14時15分
-
芸能
ウーマン村本 AKB48ファンに苦言「AKBのファンバカすぎて嫌いやねーん」
2016年09月14日 14時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分