-
スポーツ 2020年05月19日 06時30分
狙いはWWE3ブランド完全制覇?NXT女子王者シャーロット・フレアー、SD王者と対戦へ
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間16日、アメリカ・フロリダ州オーランドのWWEパフォーマンスセンターにて行われた主力ブランドのスマックダウンを世界配信した。 先週のNXTで、紫雷イオと日米頂上決戦を行い、反則負けながらも、王座を守ったNXT女子王者シャーロット・フレアーがスマックダウンのリングに登場。強烈な参戦アピールを行った。 先にリングに登場したシャーロットは「私が3ブランドに登場する理由はシンプル。人々がシャーロット・フレアーを求めているからよ」と自画自賛していると、ベイリー&サーシャ・バンクスが姿を現した。ベイリーが「私たちのリングから今すぐ出ていけ」と挑発すると、シャーロットは「変わらないわね。ベイリーが王者なのはサーシャのおかげ。私とPPVのメインイベントで対戦したサーシャが本当にベイリーのセコンドで満足しているの?」と疑問を投げ掛けて挑発。 これに対して、ベイリーは「私の友情が理解できないのね。おしゃべりは十分。王者対決だ」と対戦要求すると、シャーロットはこの対戦を受諾して、2人の女子王座同士の対決が次週のスマックダウンで行われることが電撃決定した。シャーロットは現在、ロウとNXTに参戦しており、スマックダウンにはしばらく姿を見せてなかったが、NXTに続いてスマックダウンの女子王座を獲り戻すようなことがあれば、次はロウ女子王者のアスカをロックオンするのは間違いない。 父親のリック・フレアーと同じく、シャーロットはタイトルコレクションへの道を歩み出したようだ。(どら増田 / ©2020 WWE, Inc. All Rights Reserved.)
-
社会 2020年05月19日 06時00分
解雇された男、上司に過激な仕返しをして逮捕「俺を解雇したらどうなるか見せてやった」
会社の待遇に腹を立てた経験がある人はいるだろうが、海外では職場を解雇されたことに腹を立て、上司に過激な仕返しをした人間がいる。 アメリカ・イリノイ州で、トラック会社で運転手として働いていた男が上司に職場を解雇されたことに腹を立て、上司のフェラーリにトラックをぶつけ、フェラーリを大破させたと、海外ニュースサイト『NEWS18』と『MOTOR TREND』が5月10日までに報じた。イリノイ州では事件が起きた当時、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため外出禁止措置が取られていたが、男が勤務していた会社は営業していた。 報道によると、男は事件の4日前にトラック会社に勤め始めたが、上司は男の振る舞いに不満を持ち、男を雇用してから4日後、男に解雇を告げたという。上司が男のどのような振る舞いに不満を持ったのか、具体的な内容は明かされていない。 解雇を告げられた男は何も言わずに解雇を受け入れ、その場を去った。その場を去るとすぐに、男は会社の敷地内に止められていた上司のフェラーリめがけて、会社のトラックを発進させ、フェラーリを大破させたそうだ。『MOTOR TREND』はトラックをぶつけられたフェラーリの写真を公開しているが、トラックの右前輪がフェラーリのフロントに乗り上げ、フェラーリの前面が押し潰されている。男が運転したトラックは、会社の敷地内に止められていたものだった。 男が自身のフェラーリにトラックをぶつけたことを知った上司が現場に駆けつけると、男は上司に向かって、「俺を解雇したらどうなるか見せてやった」と言ったという。男はその後、駆けつけた警察によって逮捕された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「解雇されて腹を立てるのは分かるけど、男がしたことは立派な犯罪」「上司はどのように男に解雇を伝えたのか。ひどい伝え方をしていたら男が激怒するのも分かる」「運送業者はコロナの影響で忙しいはず。そんな中、4日間で会社を解雇されるなんて、男にも問題があるように思う」などの声が挙がっていた。 海外では上司に過剰な仕返しをした人間が他にもいる。 タイ・バンコクで職場を解雇された32歳の女が、上司のクレジットカードを盗んで使用したと、海外ニュースサイト『AsiaOne』が2019年6月に報じた。女がどのような職場で働いていたのかは明かされていない。 同記事によると、2017年、女は突然上司から解雇を言い渡されたという。女は突然上司から解雇を言い渡されたことに腹を立て、上司の家に忍び込み、上司のクレジットカードを盗んだ。女は上司のクレジットカードを使ってブランドの服や鞄を購入したり、高級ホテルに滞在したりして、2017年の後半から約1年かけて、合計約600万バーツ(約2000万円)使用した。 カードが紛失したことに気づいた上司が、カードが不正に使用されていることを知り、警察に相談。2019年6月、警察の捜査により女は逮捕された。 世界には、罪を犯してまで上司に復讐をしようとする人間がいるようだ。記事内の引用について「Employee Crushes Boss' Ferrari GT4 Lusso With a Truck After Getting Fired for Bad Behaviour」(NEWS18)よりhttps://www.news18.com/news/auto/employee-crushes-boss-ferrari-gt4-lusso-with-a-truck-after-getting-fired-for-bad-behaviour-2613981.html「Man Loses Job, Man Drives Truck Over Boss's Ferrari, Man Gets Arrested」(MOTOR TREND)よりhttps://www.motortrend.com/news/ferrari-gtc4lusso-run-over-by-semi-truck-incident/「Fired Thai worker goes on $260,000 spending spree with company credit card」(AsiaOne)よりhttps://www.asiaone.com/asia/fired-thai-worker-goes-260000-spending-spree-company-credit-card
-
社会 2020年05月19日 06時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第369回 国民の敵と化した安倍内閣(後編)
中国武漢発祥の新型コロナウイルス感染症のパンデミックを受けた、緊急事態宣言の5月末までの延長が決まった。無論、5月末に新型コロナウイルスの感染拡大が終息すると決まっているわけではない。そもそも、未経験の疫病の感染終息時期を「事前」に確定することは、誰にもできない。何しろ、最終的な解決策はワクチン開発か、集団免疫獲得以外にはないのだ。 政府の緊急事態宣言延長により、我が国では事実上の「経済活動停止」状況が続くことになる。すでに、所得消滅により「飢え」に直面する国民が出始めている。 というわけで、政府は緊急事態宣言と同時に「大規模財政政策」により国民の所得消滅分を「補填する」ことを決定しなければならないのだ。ところが、宣言延長の記者会見の場で、安倍総理は、「感染症の影響が長引く中で、わが国の雇用の7割を支える中小・小規模事業者の皆さんが、現在、休業などによって売上がゼロになるような、これまでになく厳しい経営環境に置かれている。その苦しみは痛いほど分かっています」 と発言しておきながら、具体的な「新たな支援策」については一切触れなかった。また、総理は会見の前半で、「私たちの暮らしを支えてくださっている皆さんへの敬意や感謝、他の人たちへの支え合いの気持ち、そうした思いやりの気持ち、人と人との絆の力があれば、目に見えないウイルスへの恐怖や不安な気持ちに必ずや打ち勝つことができる。私はそう信じています」 と語ったのである。絆の力とやらが、我々の所得を補填してくれるのだろうか。 総理が本当に「国民の苦しみ」が分かっているというならば、やるべきことは一つしかない。「総額100兆円の新規国債発行」の宣言である。 具体的には、すでに提出されている「日本の未来を考える勉強会(代表・安藤裕衆議院議員)」の「100兆円の新規国債発行の経済対策」について、「検討を指示した」と発言するだけである。玉木雄一郎代表率いる国民民主党なども、やはり新規国債発行100兆円を含む提言を出している。総理が「決断」するだけで、瞬く間に「すべての企業、家計への所得全額補償」が決定し、国民は救われる。 ところが、やらない。安倍内閣は緊縮財政至上主義の財務省と本気で戦わない。それどころか、国民の「犠牲」により事態を乗り切ろうとしているのをごまかすべく、「絆の力」とやらの抽象論、精神論を叫ぶ。外出禁止、イベント自粛など政府の方針により、所得を稼ぐことができず、「飢え」や「自殺」に直面している国民を、総理は「絆の力」とやらで、どのように救うつもりなのだろうか? 最近はようやく「誤解」が解けてきたが、政府の新規国債発行とは「政府貨幣発行」にすぎない。いわゆる「国の借金(政府の負債)」は、過去に政府が発行した貨幣額の履歴だ。改めて「政府貨幣発行額」の定義は「中央政府の「国債関連費」を除く歳出総額と歳入総額の差額」になる。要は、中央政府のプライマリーバランス(以下、PB)赤字だ。中央政府のPBが赤字ということは、その分、間違いなく新規国債が発行されている。つまりは、政府貨幣が発行されていると理解して構わない。 というわけで、日本政府のPBの赤字、すなわち「政府貨幣発行額」をグラフ化した。2020年度は、第一次補正予算の新規国債発行分(25兆7000億円)を加えた。 グラフ化すると分かりやすいが、例えば、2019年度は、PB赤字は、「政府が年間で14兆6000億円の貨幣を発行した」 という意味しか持たない。図の貨幣発行額の「履歴」(政府の負債総額)を持ち出し、「国の借金で破綻する」とやっている連中がどれほど愚かか、理解できるのではないか。 政府の貨幣発行(新規国債発行)は、もちろん会計上は「政府の純負債(債務超過)」の拡大だが、反対側で「我々の純資産(財産)」が増えている(誰かの純負債増は、誰かの純資産増である)。 政府が貨幣発行で「国民」の財産を増やすことこそが「政府の貨幣発行」なのである。 当たり前だが、下の図は「今年、○○兆円の貨幣を発行した」という、政府の貨幣発行額の履歴であるため、「税金で借金を返済する!」といった話にはならない。というより、本気で国債を償還したいならば、読者が持つ貨幣を取り上げ(=徴税)、政府のバランスシートで「ジュッ」と、資産と負債を相殺することになるが、一体そんなことをして何の意味があるのだろうか。 ’20年度は、今のところ補正予算分を含めて約35兆円の「政府貨幣発行(新規国債発行)」が決まっているが、圧倒的な「不足」である。現時点で集まってきている情報を分析すると、’19年10月以降、我が国の年間GDP喪失は20%前後に達する。最低でも、100兆円の政府貨幣発行=新規国債発行が必要なのだ。 それどころか、100兆円の政府貨幣発行では、「運よく、コロナ危機が6月に収束し、第2次世界恐慌が落ち着いたならば、日本のGDPが’19年7〜9月期レベルに戻るかも知れない」 程度の、楽観的な見通しに基づく水準にすぎない。実際には、100兆円でも足りないだろう。 というわけで、政府の新規国債発行=財政赤字の拡大が必須の局面なのだが、安倍内閣が打ち出す対策は規模が小さすぎ、しかも遅い。国民一人当たり10万円の現金給付のドタバタからも分かるように、安倍内閣が「本気」になれば、財務省の壁を突破できる。それにも関わらず、後手後手に回り、国民の所得消滅を事実上、放置している。まさに「国民の敵」としか表現のしようがないのである。***************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
-
芸能 2020年05月18日 23時00分
NEWS手越、ユニット不参加の処分で露呈した事実 ジャニーズ内でもう守ってくれる人はいない?
ジャニーズ事務所の所属タレント15組76人による期間限定ユニット「Twenty★Twenty(トゥエンティー・トゥエンティー、通称・トニトニ)」について、NEWSの手越祐也の参加を見合わせることが15日、ジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。 手越は13日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で、緊急事態宣言発令後の4月下旬、自宅に通称「手越ガールズ」を集めた飲み会を主催していたことが判明していた。 同ユニットは、コロナ禍で奮闘する医療従事者らを支援するための、ジャニーズのチャリティープロジェクトの一環。そのため、「軽率な行動を重く受け止め、事務所の判断としてチャリティーソングへ手越祐也の参加を見合わせることに致しました」と、不参加の理由を説明した。 「手越といえば3月末、コロナ禍に安倍昭恵首相夫人主催の『花見の会』に参加していたことが発覚。その際、事務所から厳重注意を食らっていたようだ。しかし、またまた不祥事が発覚。今回の処分は、もはやジャニーズの“風紀委員長”とも呼べる滝沢秀明副社長の主導によるもので、数々の手越の不祥事をスルーしてきた藤島ジュリー景子副社長も賛同したようだ」(テレビ局関係者) 一部スポーツ紙によると、手越は日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」や「サッカー★アース」(不定期放送)などに出演しているが、これらレギュラー番組への出演は継続。また、NEWSとしての活動も継続するというのだが…。 「今回の処分で、もはやジュリー社長に今までのように手越を守る気がないことが知れ渡った。おそらく、次に何か不祥事を起こせば、NEWS脱退どころか、ジャニーズからの“追放”もありそう。手越にその自覚があるかは微妙だが」(芸能記者) ユニットへの参加がなくなった手越だが、この先しばらく自宅で自粛していることができるだろうか。
-
社会 2020年05月18日 23時00分
全国「おんなの不倫」県民性(1)
★北海道・東北地方 青森の女性には要注意!本気になって中出し要求 北に行くほど女性は内向的になり、不倫率は下がると言われているが、そんな中でも例外とされるのが北海道だ。「北海道の女性は開拓時代から男性と対等に働いてきたため、性に対しても男女平等という意識が強く、結婚とセックスは別物と割り切っている女性が多い」 そう語るのは、著書『おんなの県民性』などで知られる県民性博士の矢野新一氏だ。 それを証明するように、2019年には北海道警函館西警察署で集団不倫が発生し、20代の女性刑事を巡り13人もの男性警察官に「不適切異性交際」があったとして処分を受けたというニュースも報道されている。 また、「北海道の既婚女性は出会い系の利用率が高く、遠方の男性と不倫するケースも多い。そのため、長期休みには不倫相手と会いに北海道にやって来る男性でビジネスホテルが埋まる」(タウン誌編集者)という現象も起こるという。 北海道には及ばないものの、東北一不倫が多いと言われているのは、美人の産地として知られる秋田県だ。「美人も多いが、セックス好きも多いというのが秋田女の特徴で、AV女優を多く輩出する県としても知られています。自ら熟女系AVに出演志願する人妻もいますからね」(AV監督) ちなみに、秋田は幸福度ランキングで全国最下位であり、不満の溜まった女性が現実逃避のために不倫するという傾向もあるようだ。 人妻と変態プレイを楽しむなら福島県がオススメ。「福島の女性も東北特有のガードの堅さはあるが、一度心を許すと何でも受け入れてくれるようになる。ムッツリなところがあって、SMなどの変態プレイにも興味津々」(ナンパ師) なお、残す東北4県の青森県、岩手県、宮城県、山形県はいずれも女性の不倫率は低いが、ある県の女性だけは要注意だ。「あまり手を出すべきでないのは、青森県の人妻です。青森の女性は基本、口下手で奥手だが、一度のめり込むと本気になりやすい。遊びのつもりが、『あなたの子供が欲しい』と中出しを求められたりしますから…。注意が必要です」(同) 青森はできちゃった結婚が多いと有名だが、それも納得だ。
-
-
スポーツ 2020年05月18日 22時30分
DDT遠藤哲哉が有言実行!田中将斗への挑戦“剣”獲り戻す!
DDTプロレスは16日、無観客試合によるTVマッチ『DDT TV SHOW!#3』を動画配信サービス『WRESTLE UNIVERSE』(DDT UNIVERSE改め)で世界配信した。 メインイベントでは、遠藤哲哉が“カリスマ”佐々木大輔とタッグを結成し、「オールアウト」の竹下幸之介、彰人組と対戦。試合は一進一退の激しい攻防となったが、15分過ぎ、サソリ固めの体勢に入った彰人を遠藤がエビ固めに丸め込んで3カウントを奪取し、勝ちどきを挙げた。彰人は「いつでもどこでも挑戦権」を有していたため、この権利は遠藤に移動する。 マイクを持った遠藤は、今林久弥アシスタントプロデューサーを呼び出すと、「さいたまスーパーアリーナはなくなったけど、この挑戦権はKO-Dに挑戦する“剣”に挑戦できるのか?」と確認。行使可能とわかると、「樋口(和貞)!いたら出てこい!これが何かわかるか? 今からテメェの剣に挑戦してやる」とアピール。今林APは「今ですか?」と当惑したが、ルール上問題ないため、急きょ、“挑戦剣”争奪戦が組まれた。 想定外だった樋口はリングシューズを履いておらず、裸足のまま試合をする事態になってしまったが、元力士(最高位幕下・北道山)なだけに問題はなさそう。場外戦でスタートした試合で、樋口はラリアット、パワースラムなど得意のパワー殺法で攻め立てた。遠藤もエプロンでのブレーンバスター、スワンダイブ式ファイアーバードスプラッシュなどで反撃。その後、壮絶なチョップ合戦、ラリアット合戦が繰り広げられたが、遠藤が旋回式トーチャーラックボムから、鮮やかなシューティングスタープレスを決めて、フォール勝ち。遠藤は休憩なしのハードな2連戦を制し、“挑戦剣”の奪還に成功。 2試合を終えた遠藤は「1回、こんな挑戦剣いらないと言ったけど、レスラーは自分の発言に責任を持たなきゃいけない。前回(5月2日)、『挑戦剣を取り戻す』と言った。言ったことは守る。有言実行だ。今林さん、この剣はいつ使えるんだ?」とマイク。本来、この挑戦剣はさいたまSAで使用できるものだったが、同大会の開催が見合わせになってしまったため、現時点では未定で、今林APは「しかるべき場所を用意します」と回答。 再びマイクを持った遠藤は「今日もこんな薄暗い会場で、観客もいない中でプロレスしたけど、なかなか慣れないものだな。オレたちもつらいけど、世の中の全員、総じて大変な思いをしてると思う。でも絶対100パーセント、この苦境を乗り越えて、また満員の会場でプロレスができるよう、DDTのレスラー全員で願ってる。その前に挑戦するのかもしれないけど、それまでこれは守り抜く」とアピール。バックステージでは「有言実行。言ったことには責任取る!(2試合でも)あんなヤツ、余裕だよ。力でしかモノ言わせられない。ちょっと頭を使えばね。頭の差だよ」とコメント。わずか14日で遠藤に“挑戦剣”を獲り返されてしまった樋口は、長い沈黙の後、「また一からやり直します」とガックリ肩を落としていた。 田中将斗と樋口のタイトルマッチに向けた機運が高まっていただけに、予告していたとは言え、こんな形で遠藤が田中への挑戦剣を獲り戻すとは想像出来なかった。遠藤の勢いは田中戦まで止まらないのか?DDTでは、さいたまSAで開催を予定していたビッグマッチ「WRETSLE PETER PAN 2020」を6月6日、7日に無観客による配信(7日はABEMAでも放送)すると発表しており、ここで動きがあるかもしれない。(どら増田)
-
社会 2020年05月18日 22時30分
過去を消した女たち 第9回 さくら(33) 風俗の仕事は「手っ取り早く稼ぐには一番いい」
「高校生になるまで、電車も1人で乗ったことがなかったですし、夜遊びなんて高校の部活が終わるまで、したこともありませんでした。自分で言うのもなんですけど、いたって真面目な生活をしていました」 都内某所のカフェで、さくら(33歳)という元風俗嬢から話を聞いていた。落ち着いた口調の彼女からは、浮ついた空気は漂ってこない。これまで多くの元風俗嬢に話を聞いてきたが、高校3年生まで夜遊び未経験という女性に会うのは、初めてのことだった。 現在、美容師をしているという彼女だが、10年ほど前、デリヘルで2年ほど働いていた。いたって真面目な彼女が、なぜ風俗で働くことになったのか。「高校の時は部活が忙しくて、部活を引退するまでアルバイトもしたことがなかったんです。夏休みを終えた頃にガソリンスタンドでアルバイトを始め、そこで今も友達の加藤という同い年の女性と出会ったんです。加藤は高校を中退して、キャバクラとガソリンスタンドを掛け持ちして働いていました。その加藤に誘われて、カラオケに行ったり、色々と遊ぶようになったんです」 がらっと変わった高校生活。しかし、両親に加藤さんを紹介したところ、とても明るく愛想がよかったため、「彼女と一緒なら大丈夫」と安心していたという。 高校卒業後、美容系の専門学校に通い出したさくら。高校時代より出歩く機会は増えたものの、真面目に生活する中、加藤さんから「デリヘルで働かないか」と誘われるようになった。「さすがに風俗の仕事は、二つ返事でできるものではないので、ずっと断っていたんですけど、『人が足らないから来て』と言われ続けて、半年ほど経って働く決心をしたんです。何事も経験かなって。あまり深く考えないようにもしました」 友人に誘われなければ、間違いなく踏み込むことのなかった風俗の世界。金銭的に困っていたわけではない。当時は、男性経験も1人だけ。セックスに対しても、ことさら興味があるわけではなかったという。「初めてのお客さんのことはよく覚えています。緊張してぎこちなかったです。プレイの内容より、その人の態度が印象に残りました。40代の紳士的な人で、私にも敬語で話してくれて、それからちょくちょく指名してくれるようになったんです。その人からしてみたら、慣れてないのがよかったのかもしれません」 稼ぎは多い時で月に80万ほどになった。普通のアルバイトで稼げる額ではない。それでもブランド品を買い漁るわけでもなく、身なりは変わらなかったという。「ほとんど食費に消えました。カラオケに行ったり、友達におごったり、手元にはほとんど残りませんでしたね。物欲というよりは、食欲に消えていきました」 身体的に太ったぐらいで、両親からいぶかしがられることはなかった。ただ、何度か危険な目にはあった。「本番は絶対に断っていたんですけど、タチの悪い人に無理矢理入れられて、中に出されたことがあったんです。それでアフターピルを飲みました。あれって、飲むと次の日はずっと吐き気が止まらず、寝込むような状態になるんで、すごいきつかったのを覚えています。それと、ストーカーですね。最寄り駅の改札にいきなり現れた時は、さすがに恐怖心を覚えました。しばらくは使う駅を変えました。他の店の話ですけど、女の子がお客さんに殺されたという事件もあったので、変な気を持たれないように気を付けるようにしました」 専門学校卒業と同時に風俗から足を洗ったさくら。出勤最後の日のことも忘れられないという。「辞める日にプレゼントをくれたお客さんがいて、リボンがついた箱に入っていたのは、極太で透明の光るバイブだったんです。自己中なお客さんが多かったですけど、さすがにびっくりしました」 それからは、風俗に戻ることはなく、3年前には結婚して、幸せな毎日をすごしているという。「今はまだ、旦那さんの仕事も順調ですし、私の仕事も問題はありません。ただ未来は、どうなるか分かりません。そうなった時には、需要があるか分からないですけど、風俗の仕事に戻ることは頭の片隅に常にあります。手っ取り早く稼ぐには、一番いいですからね」 その時、旦那さんには打ち明けるのだろうか。「いや、絶対に言いません。そんなこと言ったら、『死ぬ』とか言い出しそうです。黙ってやると思います」 風俗で働いたという事実は、過去のことも、これから働いたとしても、誰にも言うつもりはないという。 金銭的な魅力の他に、風俗の仕事を厭わないのには理由があった。「いま思えば、セックスというものが嫌いではないんだと思います。性に対して、人より貪欲なところがあるかもしれませんね」 その感情は、風俗で働いたがゆえに気付いたものだ。その言葉を聞き、風俗に身を投じ、仕事をし続けられる女性には、心のどこかに彼女と同じような感情があるではないかと思った。売春は世界最古の職業とも言われるが、金銭的な魅力ばかりでなく、女性にも性的な満たされ得るという側面もあることを、彼女の発言は物語っているのだった。
-
芸能 2020年05月18日 22時00分
『行列』で芸人のリモート結婚式も「期待して損した」の声? 番組との関係性は
5月17日に放送された日本テレビ系列のバラエティ番組『行列のできる法律相談所』の内容が話題になっている。 この日、『行列のできる法律相談所』は生放送で行われ、かつ新型コロナウイルスの影響で、出演者およびスタッフは最小限という状態の中で行われた。 そんなこの日の『行列』は、「芸能人S」の「リモート結婚式」を生中継するというもので、「芸能人S」の正体については、ギリギリまで明かされず、告知のあった5月10日以降は、ネットでは「芸能人S」の正体について話題になっていた。 そして番組後半、「芸能人S」の正体が明かされ、Sとは吉本興業所属のお笑いコンビ「ビスケッティ」の佐竹正史であることが発表されたのだが、ネットでは、この発表に「誰?」と疑問の声が相次いだという。 「ビスケッティ」は、2010年に結成したお笑いコンビで、ボケ担当の佐竹正史は近年、安倍晋三内閣総理大臣のモノマネが得意で、その実力は安倍首相から「お墨付き」をもらっているほどだという。 佐竹は昨年11月22日の「いい夫婦の日」に一般人の女性と結婚、今年6月に結婚式を行う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止。『行列』では、長年に渡り前説を担当していたことから、今回のリモート結婚式を特集することになったという。 しかし、いくら『行列』の関係者でも、本編には全く出演してないことから知名度は皆無で、ネットでは「芸能人Sと大々的に告知しておいて結局、売れない芸人とか」「いくらなんでもあおり過ぎでは」「期待して損した」「誰かわからない結婚式の模様を見させられている」「ただの内輪ネタでは」といった声が相次いだ。 もっとも、知名度の無さは番組側も強く自覚していたようで、あくまでも「コロナ禍での結婚式」というサンプルの一つとして紹介していたようで、「こういう結婚式もあるのか」「誰かは知らないけど幸せそうでなにより」と好意的に受け入れられた人も多かったようだ。 だが、『行列のできる法律相談所』はタイトルの通り、「法律」がメインの番組。コロナ禍による非常事態では、むしろ「法律」の知識が必要になる側面もあり、ネットでは「せっかくの生放送なのでお笑いよりも法律の話を聞きたい」という声も多かったという。 「置物」と揶揄されることの多い『行列』出演の弁護士だが、こういう時こそ本領発揮できる機会を与えてほしいところだ。
-
芸能 2020年05月18日 22時00分
日本テレビが社運を賭ける『24時間テレビ』放送への使命感
「批判やバッシングは想定内だ」と証言するのは、某日本テレビ関係者。 新型コロナの猛威に対し、番組放送の可能性を真剣に模索し始めたのが日本テレビだ。現在、報道&情報番組以外、新規のドラマやバラエティー番組の収録をすべて中止にしている中、今年で43回目となる『24時間テレビ』の放送については、ギリギリまで放送する方向で局内の意見を統一したというのだ。「東京五輪開催を視野に、両国国技館で8月29・30日の両日で放送を予定していたんです。だが、コロナの影響で五輪が延期になってしまった。とりあえず、緊急事態宣言の行方を見守りながら方針を決めていく。いずれにせよ、現在決まっているのはスタッフや出演者の安全を確保すること。放送日時はフレキシブルに対応すること、この2点です」(事情通) ちなみに、今回の番組MCはジャニーズ事務所全面協力のもと、『嵐』の5人がメインパーソナリティーを務めるという。 その一方で、スポンサーを一切、集めず、すべて自局の予算を投入して制作する試みが検討されている。「通常、『24時間テレビ』の制作費は100億円。これらを、すべて日テレが拠出する予定です」(同) ここまでして、日テレが『24時間テレビ』にこだわる理由だが、「そもそも『24時間テレビ』が初めて放送された時のコンセプトは、“愛は地球を救う”だった。今回のテーマも、この基本精神に戻るべく、『愛は地球を救う』を全面に打ち出すことに内定した。今こそ日テレが民放局を代表して、テレビにできることを実践しようというんです。ここだけの話、時間を区切って、民放局すべてが『24時間テレビ』を放送するプランまで検討されています」(民放プロデューサー) 果たして、日テレの愛は国民に通じるだろうか?
-
-
芸能 2020年05月18日 21時30分
マックス松浦のおめがねにかなった元AKB48の人気メンバー
先日、自身のツイッターなどで、6月の株主総会でCEO(最高経営責任者)を退任し、プロデュース業に専念することを明かしたエイベックスの会長で音楽プロデューサーの松浦勝人氏(55)だが、今年2月にAKB48を卒業した矢作萌夏(17)のプロデュースに乗り出す可能性が浮上したことを、一部スポーツ紙が報じた。 松浦氏は16日、自身の公式インスタグラムで、「17歳の元アイドル」と面談したことを報告。松浦氏は名前は明かさなかったが、関係者によると、かねて松浦氏による矢作のプロデュース案が浮上しており、今回の面談相手も矢作だったというのだ。 矢作は18年1月、第3回ドラフト会議でAKB48チームKに1巡目指名された。昨年1月にはグループ最速でソロコンサートを開催し、7月発売のシングル「サステナブル」ではセンターに抜てきされたものの、10月にテレビ番組で卒業を電撃発表していた。 歌唱力にも定評があり、グループの「歌唱力No.1決定戦」では第1回が2位、第2回は優勝していた。「『マックス松浦』としてブイブイ言わせていたことに松浦氏が世に送り出した浜崎あゆみだが、もともとは別の芸能プロにいた時に才能を見いだされた。AKBグループといえば、総合プロデューサーは秋元康氏だが、松浦氏と秋元氏の間にはパイプがある。以前から秋元氏に相談し、矢作を卒業させて売り出そうとしたかもしれない。よく見れば、矢作の顔立ちは昔の浜崎に似ているのも決めてか」(芸能記者) もしそうだったら、AKB時代にせっせと“投資”したファンたちはそでにされてしまったようだ。
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜別れた後、自分の名前を検索すると……〜
2017年12月20日 12時33分
-
芸能
M-1決勝の兄弟コンビ・ミキに「かっこいい」の声
2017年12月20日 12時29分
-
芸能
極秘通院していた安室奈美恵
2017年12月20日 12時24分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】太川陽介が「バス旅」で蛭子能収に激怒したワケ
2017年12月20日 12時21分
-
芸能
徐々にネット開拓をするジャニーズ事務所
2017年12月20日 12時20分
-
芸能
どんどん“エロ仕事”に飛び付く元AKBのメンバーたち
2017年12月20日 12時01分
-
芸能
「篠原(涼子)を脱がすっきゃないだろう」“月9”ドラマ低迷で脚本に手入れの決断
2017年12月20日 12時00分
-
スポーツ
相撲協会が貴乃花親方に下す「厳重処分」(2)
2017年12月20日 10時00分
-
芸能
ローラ、独立問題の決着はまもなく?
2017年12月19日 22時59分
-
芸能
『みなおか』終了後のとんねるずは「俳優業」?次期『相棒』への可能性も
2017年12月19日 22時54分
-
芸能
「情熱大陸」葉加瀬太郎生演奏で思い出されるTBSの黒歴史
2017年12月19日 22時43分
-
芸能
安倍総理と会食のワイドナショー出演者!政治家向きなのは誰?
2017年12月19日 22時17分
-
芸能
ショーンKが『5時に夢中』に出演?
2017年12月19日 22時10分
-
ミステリー
資材置き場の怪異
2017年12月19日 22時03分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/20)「第55回ゴールドC(SII)」(浦和)
2017年12月19日 22時02分
-
芸能
芸能界以外で“食いぶち”が見つかりそうな清水良太郎被告
2017年12月19日 21時00分
-
スポーツ
金本監督がハワイで密談 福留、鳥谷に喝を入れ直せば優勝できる?
2017年12月19日 18時10分
-
芸能
深田恭子 ムッチリ太股“お腹出しNG”写真集は “妊娠準備”モードのサイン
2017年12月19日 18時00分
-
社会
スクープ! 富岡八幡宮殺傷事件 実行犯から本誌にあった「犯行予告」90分 全真相(1)
2017年12月19日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分