その他
-
その他 2012年01月25日 15時30分
PS Vitaの新作ゲーム『墨鬼 SUMIONI』が“ピザ”と異色のコラボ
2月9日(木)に発売が予定されているPlayStation(R)Vita用新作ゲーム『墨鬼 SUMIONI』(発売元:アクワイア)。 PlayStation(R)Vitaならではの機能である、表裏のタッチパネル操作を取り入れた本ゲームは、プレイヤーが画面にタッチすることによって墨線で足場を作ったり、敵キャラに攻撃を加えたり、“墨神”というキャラクターを召喚するといった様々な効果を生み出す“墨汁タッチアクション”が目玉となっている。また、Vitaの美麗な表現力を活かした、精妙に描かれた墨彩画風の背景が醸し出す独特の世界観にも注目したい。 すでにプレイ動画やストーリーの導入部なども公開され、後は発売を待つだけの『墨鬼 SUMIONI』だが、発売のタイミングに合わせて、宅配ピザ屋<ピザ・カリフォルニア>とのコラボレーションが発表された。 気になるその内容は、『墨鬼 SUMIONI』の基本要素である“墨”を活かした墨色のオリジナル・コラボ・ピザ、その名も「ベーコンエピ・墨鬼」を販売するということだ。「イカスミとトマトソースをベースに、ベーコンエピ風のピザの耳を鬼のツノに見立てた」というこのピザ、“墨の存在感”もしっかりと活きた、たいへん美味しいピザに仕上がっている。 このピザは2月3日(金)〜3月26日(月)までの期間限定で、ネットオーダー限定での発売となる(数量限定販売のため無くなり次第終了)。また、ピザ購入者には各店舗で先着50名に墨色の「墨鬼ティッシュ」も貰えるとのこと。ピザを食べた後にゲーム機を汚さないようにするための心憎い気配りも嬉しい。■『墨鬼 SUMIONI』オフィシャル・サイトhttp://sumioni.jp/■ピザ・カリフォルニア オフィシャル・サイトhttp://www.pizza-cali.net/pc/
-
その他 2012年01月24日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 心の状態とも関係する「ぜんそく」の対策法
Q:毎年、晩秋から冬にかけて、ぜんそくの発作が起きます。たいていは風邪をひいたのがきっかけで発症します。症状はさほど重くないので、薬は飲んでいません。いい対策法がありましたら教えてください。(32歳、中古車販売業) A:気管支ぜんそくは、空気の通り道である気道が過敏になり、刺激に対して過剰に反応し、収縮します。発作時以外も、気管支の粘膜には炎症が起きていて、少しの刺激にも反応し発作が起きるのです。アレルギー疾患の一つで、ハウスダストやカビ、花粉、ペット、タバコの煙、精神的ストレスなどが発症の誘因になります。●発作の予防に大切なこと ぜんそく予防にぜひお勧めしたいのが「腸内環境を整えること」「冷え性にならないこと」「口呼吸をやめること」「ストレスをためないこと」の4つです。 野菜や発酵食品の多い和食を中心とした食事は、腸内環境を整えます。腸は粘膜表面に免疫細胞が集まっている重要な器官。その腸が整うことは、免疫バランスが整う第一歩なのです。 冷えについては、近年は男性の冷え性も増えており、その対策は重要です。足元や腰回りを温める服装を心がけ、半身浴を行いましょう。ウオーキングなどの運動もお勧めです。●あいうべ体操 私は、このコーナーでもおなじみの今井一彰先生(福岡市・みらいクリニック院長)の「ぜんそくは口呼吸を引き金に発症する可能性が高い」との見方に立ち、先生が考案された『あいうべ体操』を患者さんに指導しています。 この体操によって口の周りの筋肉が鍛えられ、舌の位置が矯正されるため、口呼吸が改善されます。ぜんそくの人は普段の呼吸が浅く、体内が低酸素になるため、無意識に口呼吸をする傾向があります。この体操を実践して、呼吸が深くなれば肺も広がり、ぜんそくの発作も起きにくくなります。 『あいうべ体操』は次の手順で行います。1、「あー」と、口を大きく開く。2、「いー」と、口を大きく横に広げる。3、「うー」と、口を強く前に突き出す。4、「べー」と、舌を突き出して下に伸ばす。 1から4がワンセット、1日に30セット行いましょう。2〜3回に分けてもかまいません。並行して、鼻から呼吸する習慣を身につけ、深呼吸ができるようになりましょう。 また、楽しく歌うことも呼吸を改善するよい方法の一つです。ぜんそく発作は心の状態とも関係します。精神的ストレスをため込まないようストレス対策法も実践し、笑顔を心がけましょう。首藤紳介氏(湯島清水坂クリニック医師)久留米大学病院小児科、大分こども病院、聖マリア病院母子総合医療センター等を経て、2010年より湯島清水坂クリニック(東京)に勤務。「福田−安保理論」をベースにした自律神経免疫療法により「薬だけに頼らない医療」を実践中。
-
その他 2012年01月23日 11時00分
いつも履いている靴が履けない! 脚の「むくみ」に見え隠れする危険なサイン(2)
たかが「むくみ」と軽い気持ちでいたのが大間違いだった。血液検査から心電図、レントゲン検査、尿検査などを矢継ぎ早に行い心臓・肝臓・腎臓などの働きを調べられた。その結果、腎臓の働きが悪いためむくみが生じ、腎不全の治療が必要との診断が出された。 腎不全とは、体の中の余分な体液を、尿として体外に出す腎臓の働きが悪くなった状態を指す。金森さんの場合、体の中に過剰な体液が増え、血管の外にも多く溜まるようになってしまったため「むくみ」が発症したのである。 腎不全は、放置すれば「むくみ」どころか重大な病気につながる恐れもある。ゆえに、しっかりとした治療が必要だ。「むくみ」の原因となる病気は、他に高血圧などが挙げられるが、その背景にあるストレスも無視できない。 東京社会医学研究センターの村上剛志主任はこう言う。 「血圧が高い状態が続くと腎臓の働きが悪くなり、排出できる塩分量が減り、体の中に塩水が溜まる。これが“足のむくみ”を引き起こします。それに、サラリーマンの多くが抱えるストレスが加われば血圧も上がる。酒を飲む人だと、どうしても辛いもの、塩分を摂り過ぎるから、高血圧だけでなく動脈硬化を進める結果にもなります。さらに肥満でも重なれば、脳梗塞や心筋梗塞といった命にかかわる重大な病気につながり、リスクは一層高まります。心当たりのある方は、注意が必要です」 「むくみ」といっても、心臓や腎臓、肝臓など全身的な病気がともなっている場合は、当然そちらを優先的に治療する必要がある。だが、内臓器官にこれといった大きな障害がない場合でも、前述したように「むくみ」は起きる。それをどんな方法で防ぎ、対処していくか。何はともあれ血行を良くすることが大事、と前出の村上主任は言う。 「一般論になりますが、運動不足の人は足の筋肉も弱ってしまっている事が多い。その場合、足の筋肉ポンプ効果が十分得られず血行が悪くなります。調理師や販売員など、いわゆる立ち仕事をする方は足のむくみに襲われることが多いですね。自宅に帰ったら、足の血行を良くするための青竹踏みもいいでしょうし、足湯に浸かるのもいいと思います。また、軽いストレッチをしたり、マッサージをしたりして、むくんだ部分の筋肉をほぐしてあげるのも効果的。散歩をしたり、なるべくこまめに体を動かすように心掛けることが大事です」 “筋肉ポンプ”という言葉が出てきたが、これは静脈やリンパ管の働きを助けるものだ。 例えば、足の皮下組織に体液が溜まっている場合、患部を表面から弾力性のある包帯や靴下、下着などで圧迫する。そのように皮膚を固定した状態で運動すると、筋肉と一緒に包帯や靴下で挟まれた皮下組織を押上げるため、リンパ管に“筋肉ポンプ”のような効果が働くようになる。 専門医によっては、薬剤治療よりもこうしたバンテージを使った筋肉運動を勧めている。筋肉そのものの動きだけでは、効果が出にくい場合があるからだ。 いずれにしても、次のような症状があるときは、大きな病気のサインであることが多いと肝に銘じることだ。(1)足だけでなく、全身にむくみが出てきた場合。(2)足のむくみが起きると同時に、動悸や息切れを感じる場合。(3)全身にむくみが起きると同時に、お腹にも水がたまる場合。 ここまで読めば、たかが「むくみ」とはもう誰も思わないだろう。
-
-
その他 2012年01月22日 11時00分
いつも履いている靴が履けない! 脚の「むくみ」に見え隠れする危険なサイン(1)
朝、会社に履いて来た靴が、夕方帰る時には靴ベラが必要な程きつくなっていた。また、腕時計も日によってきつい時があり、バンドの穴をずらしてはめることが時々ある…。これらの現象を、一般に「むくみ」という。だが、その裏にはストレスが関係していたり、高血圧性の腎機能低下や心臓病、肝臓病などが原因している場合がある。たかが「むくみ」では済まされない、危険な病気も潜んでいるのだ。 「むくみ」は、どうして起こるのか。まずは、そこから入ってみよう。 人の体というのは、ご存知のように大部分が水分(体液)で覆われている。つまり、体を形成している細胞や血管の中など、組織のすき間には体液があって、普段は一定のバランスを保っている。 ところが、何らかの原因でバランスが崩れ、体液が余分に溜まった状態になることがある。それは手や足だけでなく、顔や内臓などのあらゆる部分に出る可能性がある、と専門医は説明する。 「それを総じて“むくみ”と言いますが、とくに重力の影響で足首やすねといった体の下の部分に出やすい。それも、筋肉の比較的少ないところです。体の中では、常に毛細血管の中から外へ体液が漏れ出ていて、この体液によって細胞や組織に栄養分が運ばれている。しかし、それが何らかの病気で漏れ出る体液が多過ぎたり、リンパ管や再吸収しようとする毛細血管の働きが悪くなると、今度は細胞や組織の間に体液があふれてしまう。目で見ても、触ってもわかるくらいの“むくみ”が出てしまいます」 東京・大田区で総合クリニックを営む医学博士、久富茂樹院長は「むくみ」のメカニズムをこう語る。 我々の体には血液を循環させるための血管(動脈と静脈)が網の目のように張り巡り、また体液の“下水道”ともいえるリンパ管も同様である。これらの「管」を通ってからだの隅々まで血液が循環し、栄養が送られる。 血液の役割りは、他に酸素を送ったり二酸化炭素を回収する、あるいは栄養分を運ぶ一方で不要物を回収、免疫を担当する白血球を運搬して細菌やウイルスをやっつけたりする。そしてそんな役目をする血液を心臓に戻す働きをするのが静脈とリンパ管というわけ。このどちらかの働きが衰えてしまうと、むくみが発症する。 電化製品を取り扱う会社の部長を務める金森高志さん(52=仮名)は、基本的には終日社内で仕事をしている。 朝9時に出勤するとサンダルに履き替え、夕方退社時に靴を履く。 ところが最近、帰る時に履く靴が明らかにきつくなった。朝、家を出る時は靴ベラがなくても履けたものが、会社を出る時は靴ヒモを緩めたり、靴ベラが不可欠。それほどむくんでいるのだ。手で触ると、靴下のゴムが当たる部分から足首、甲にかけて、腫れ上がったように「むくみ」があるのがわかる。 不安になった金森さんは、自宅に近い病院に行き、診察を受けたところ「腎不全の疑いがある」と言われた。
-
その他 2012年01月18日 15時30分
【雅道のサブカル見聞録】次にヒットするスポーツ漫画はラグビー!?
古くは野球漫画の『巨人の星』、バレーの『アタックNo.1』、ボクシングでは『あしたのジョー』。サッカーでは『キャプテン翼』、プロレスでは『タイガーマスク』、バスケットボールでは『スラムダンク』とスポーツの人気拡大と漫画、アニメの関係は深い。ただ、最近は出尽くした感もあり、バトルモノや美少女系の作品の人気に押され、有名漫画誌でも看板を張れないのが現実。「このままスポーツ漫画は衰退してしまうのだろうか?」と思っている人が多いかもしれないが、少しまって欲しい。世界的にはメジャーで代表作がないスポーツがある、それは“ラグビー”だ。 ラグビーというと日本ではそこまでメジャーなスポーツではないとイメージする人が多いかもしれないが必ずしもそうではない。今までラグビーには“アマチュアイズム”という精神があり、互いの技術、精神を讃えあうスポーツであるため、過度な競争の発生するプロ化や選手のCM出演など金銭的なやりとりが発生する事情を意図的に避けて来た歴史がある。ラグビーを扱った作品といえばドラマの『スクール☆ウォーズ』が有名だが、この時代はそのアマチュアイズム全盛の時代で、ラグビー界全体で人気に結びつけようという動きはなかった。しかし、現在は海外にプロリーグもあり、世界的に見れば競技人口はサッカーに次ぐ第二位で1987年のワールドカップ開催以来、日本は毎回出場している。そして、2015年のイングランド大会の後、2019年には日本でのワールドカップ開催も予定されており露出も多くなることは確実。いま一番注目のスポーツといってもいい。 これはとある出版社の人間に聞いた話だが、最近広告代理店がラグビーの特集を組める雑誌や漫画を書ける作家を探しているという。オリジナルアニメの製作企画も計画されているという噂も。広告代理店が動いているということは、2019年に向けての大手スポーツメーカーが付いての大規模なメディア展開も予想される。アニメ化があるとしたら企画構成は日野晃博氏辺りが有力か? 『ガンダムAGE』よりこっちの方が向いてそうだ。ヒット漫画を書きたいと思っている漫画家志望の方は今のうちにラグビーを勉強して漫画を書いてみてはどうだろうか? 今なら売れっ子作家になる確立が高いはず。もしかしたら某テニス漫画みたいにミュージカル化もされるかも。(斎藤雅道)
-
-
その他 2012年01月17日 11時00分
長寿の秘訣はホルモン分泌の活性化で決まる!(2)
男性ホルモンが低下すると、性的能力が衰えるばかりでなく、心筋梗塞や脳梗塞、生活習慣病のリスクを高めるといわれる。そして女性の更年期同様に不安、イライラ、うつ、集中力、記憶力が低下する。 とすれば、50〜60歳代になっても、ホルモンが低下しないよう、男女とも様々な配慮が必要だ。 まずは食事だが、ホルモンを高める食物には、どのような物があるのだろうか。 「卵、赤身の牛肉、鶏肉、牛乳、アジ、サケ、豆腐、それに昔から精がつくといわれるニンニク、ニンジン、山芋などがあります」(田村名誉教授) テストステロンやエストロゲンが少なくなってくると、いろいろな“現象”が体に起こってくる。このところ男らしさがなくなり、元気がない。あるいは色気がなくなったという女性もいるかもしれない。日頃から、食事には気をつけるべきといえる。 ちなみに、腹七分目にすることが重要だという。 というのも、食事をすると栄養素のおかげで元気になるものの、活性酸素が出ることも最近、わかってきているのだ。 しかし、ホルモンは食べる物に気をつけるだけでは低下を防げないという。 「男性ホルモンは、緊張が高くなるとともに交換神経も高くなるのが低下に繋がるので、ストレッチ、マッサージでストレスを解消し、生活環境の中で自分の居場所を見つけることが大切です。そればかりではありません。齢を取ったからといって、家にこもるのではなく、何にでも興味を持ち、凝り性になること。そしてオシャレをすることです。目標を持って冒険することが男性ホルモンを低下させないこつです。女性もオシャレをして、色気を失わないことが女性ホルモンを上げるうえで大切なことです」 男性のアンチエイジングにとって必要なことは、男性ホルモンを保つことに加え、酸化ストレスを防ぐことも大事だといわれる。 男性ホルモンは、性的能力を高めるだけではない。男らしさを失わないことは、自信を持つことにもつながり、それは、人生を左右するといっても過言ではないのだ。 さあ、あなたも新年を迎えるに当たり、「男らしさを取り戻す年にしよう」との意気込みを見せようじゃありませんか。
-
その他 2012年01月16日 11時00分
長寿の秘訣はホルモン分泌の活性化で決まる!(1)
男性79歳、女性86歳。日本人の寿命は延びるばかりだが、最近の研究で男女ともホルモン分泌の量が多い方が長生きできることがわかってきた。 男性ホルモンとは、男性特有の逞しい骨格や髭をつくり、思考を行うようにコントロールしているホルモンのこと。一方、女性ホルモンは、女性らしく美しい体の曲線を作り、つやとハリのある肌を保つ。 山梨大学医学部名誉教授の田村康二氏が語る。 「男性ホルモンのテストステロン、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が多い人が長寿なんです。それだけでなく、生活のリズムが保たれている人が長生きできる。テストステロンの高い人の簡単な見分け方は、男性なら禿げている人が多いこと。そして、人差し指より薬指の方が長い人が分泌が活発です」 ちなみに、男性ホルモンは認知機能とかかわりがあり、認知症患者に男性ホルモンを投与すると、症状が改善することが報告されている。長寿の人に長生きの秘訣を聞いてみると、別に特別のことはしていないと答えることが多い。 しかし、「そこにポイントがある」と田村名誉教授は続ける。 「長寿の人は若い頃から早寝早起きが当たり前で、生活のリズムが保たれているのです。だから、特別に何かやっているわけではないと本人は思っているんですね。だから、宵っ張りの朝寝坊ではダメです。一方、聖路加病院名誉院長の日野原重明先生のように、100歳になっても頭髪がふさふさの方もいらっしゃる。お齢を召してテストステロンは減っていますが、それ以外の禿げる因子がないということです。日野原先生の場合、生活リズムが保たれていることに加え、バランス良く何でも食べて、腹六分目から七分目の食生活を続けているところに長生きの秘密があります」 テストステロンが1日の内で最も活発に分泌されるのは、起床後2〜3時間だといわれる。 「だから、今日も一日頑張るぞ、とやる気が出てくるわけです。男性の朝勃ちもテストステロンが活発に分泌されているからです」(田村名誉教授) なるほど、そうだったのか。 しかし、男性は57歳前後で男性ホルモンの量も減り、更年期に入る。20〜30歳を100とすると、70%くらいに減るといわれる。 だから、60歳近くになって、最近、朝勃ちがなくなったな、というのはそのせいなのだ。女性が52〜53歳で閉経するのと同様である。
-
その他 2012年01月16日 11時00分
専門医に聞け! Q&A マイコプラズマ肺炎対策の一番は「免疫力」
Q:マイコプラズマ肺炎が流行している、との報道がありました。わが家は私と妻、10歳の長女と6歳の長男、72歳の父の5人暮らしで、誰かがかかると、家族みんなにうつるのではないかと心配です。予防法を教えてください。(39歳、菓子メーカー勤務) A:おっしゃるとおり、今年はマイコプラズマ肺炎が大流行しています。天皇陛下も罹患されました。 大流行の原因は、はっきりしていません。抗生物質が効かない耐性菌が出現したため、という見方もあるようです。●もともとは子供の病気 マイコプラズマ肺炎はもともと子供に多く、30代までの若い世代がかかる病気です。今年も罹患者の8割以上は14歳以下の子供です。 しかし、子供や若い人が学校や会社から菌を家に持って帰ってきて、家庭内感染することもあります。そのため、40代以上の感染者もいるし、免疫力の低い70歳以上の人が感染するケースもあります。ご質問の方も十分気を付けて下さい。 潜伏期間は2〜3週間で、発症すると風邪のような症状が続きます。激しい咳や高熱が出るので風邪と勘違いしますが、痰はあまり出ません。自然に治るケースもあるのですが、診断に手間取っている間に重症化することもあります。 風邪と思って解熱剤を使用することも多く、それによって熱が下がると「治った」と思いがちです。ところが、免疫細胞が十分に働かないため、菌はかえって増え、悪化させることがあります。解熱剤の安易な使用には気をつけましょう。●乾いた咳が続く また、長引く症状として、乾いた咳が続きます。この場合は、マイコプラズマ肺炎も念頭においた方がよいでしょう。 予防については、インフルエンザ同様、手洗い、うがい、マスクが勧められています。 一方、抵抗力が高ければ、マイコプラズマ肺炎に感染しても発症せずに済む場合があります。 抵抗力、つまり免疫力を高めるためには、冷え症の体にしないこと。普段から運動によって体、そして呼吸器を鍛え、半身浴などで体を温めましょう。 食事も、甘いものや冷たいもの、加工食品を避けるなどで冷え症を改善すること。そうすれば、免疫の細胞が活性化します。 また、過労や睡眠不足を避け、疲れやストレスをためないようにすることも大切。 自律神経のバランスを安定させ、免疫力アップにつながります。感染しても発症しない、または軽症で済むような強い体づくりを日頃から心がけておくことが、一番の対策だと思います。首藤紳介氏(湯島清水坂クリニック医師)久留米大学病院小児科、大分こども病院、聖マリア病院母子総合医療センター等を経て、2010年より湯島清水坂クリニック(東京)に勤務。「福田−安保理論」をベースにした自律神経免疫療法により「薬だけに頼らない医療」を実践中。
-
その他 2012年01月12日 15時30分
イケメン声優ユニットがCDデビュー
イケメン声優として人気急上昇中の増田俊樹が数多くのアニメのメインキャラクターの声優を務める細谷佳正が、「Max Boys」というユニット名で自身らのラジオ番組「細谷佳正・増田俊樹の全力男子」(文化放送:毎週日曜日22:30〜)のオープニングテーマ「大切なもの」で2月15日ユニバーサルミュージックよりCDデビューすることが決定した。 今回のCDデビューについて増田は、「いよいよMaxBoysのデビューシングルが発売になります!! すごく前向きな曲で、不器用だけどがむしゃらに、全力で進んでいく、まさに僕たちにピッタリな曲です! 今の僕たちの“全力”が詰まっている作品なので、ぜひ聴いてみてください! そして気に入ってくれた方は、僕たちがパーソナリティを務めるラジオ『全力男子』まで、ぜひ、お便りをいただけると嬉しいです!」とコメントしている。
-
-
その他 2012年01月11日 18時00分
専門医に聞け! Q&A 体臭は内側から体質を変えることが大事
Q:最近、加齢臭があるようで、とても気になります。消臭サプリや石鹸などを使っていますが、まだまだ心配です。何かよい体臭の対策はないでしょうか。(45歳、会社経営) A:加齢臭は、一般的に男性ホルモンの影響で皮脂が大量に分泌され、その結果として臭いのもとである過酸化脂質が発生し、これが特有の体臭のもとになると言われています。 体からの分泌物であるため、内側から体質を変えていくことが大事です。結論から言えば、きれいな体内環境をつくればよいのですが、問題はその方法です。●腸内環境を整えよう では、どうすればいいのか。まず、腸内環境を整えることです。 一般的に、食の欧米化によって腸内環境は悪化し、便秘や体臭の原因になっています。肉類は消化が非常に悪く、腸内で腐敗し、臭いのもとになる物質を発生します。野菜類を多く摂取すべきですが、よく噛んで食べることも非常に重要です。 体の冷えは便秘や血行不良につながりますが、葉物野菜は過食すると冷えの原因になります。1分ぐらい加熱して食べると体を冷やしにくくなります。一方、根菜類は体を温める作用もあり、お勧めです。 味噌などの発酵食品は腸内細菌を整えます。エゴマ油などアルファリノレン酸(オメガ3)の多い油は、腸管のワックスのような働きがあり、有害物質の吸収をガードし、便を軟らかくします。この他、食物繊維の多い玄米や海藻も食べましょう。 また、砂糖類(菓子類、清涼飲料水など)、過度の飲酒、タバコも控えること。これらは体臭のもとになります。 半身浴で体を温め、湯舟で腹をへこませたり、ふくらませたりする運動や、おなかのマッサージもお勧めです。そして、運動で発汗し、老廃物を積極的に排泄すること。ウオーキングなど、自分のライフスタイルに合わせ、楽しく続けられるものを選んでください。●ストレス対策も重要 体臭対策では、ストレスも最重要課題です。仕事や人間関係などの過度のストレスは、体内で活性酸素を作り、体臭のもとである過酸化脂質を大量に発生する原因になります。 不規則な生活習慣、睡眠不足も、皮脂腺が活性化し、体臭の原因になります。気にし過ぎることもストレスとなり、悪循環に陥ってしまいます。 細かいことを気にしないようにし、完璧主義をやめ、プラス思考、ストレスを溜めない技術などを学ぶようにしてください。自分なりのストレス発散法を知っておくのも大切です。 これを機に生活習慣、食生活を見直して、笑顔の多い毎日を目指しましょう。首藤紳介氏(湯島清水坂クリニック医師)久留米大学病院小児科、大分こども病院、聖マリア病院母子総合医療センター等を経て、2010年より湯島清水坂クリニック(東京)に勤務。「福田−安保理論」をベースにした自律神経免疫療法により「薬だけに頼らない医療」を実践中。
-
その他
山野すみれちゃん大特集予告
2007年06月22日 16時00分
-
その他
パチンコ「CR五木ひろし」PR娘がナイガイ来訪
2007年06月21日 16時00分
-
その他
瀬能優ちゃん大特集予告
2007年06月19日 15時37分
-
その他
匠悠那ちゃん大特集予告
2007年06月15日 15時00分
-
その他
宝生恋ちゃん大特集予告
2007年06月12日 15時00分
-
その他
葉山小姫ちゃん大特集予告
2007年06月09日 15時00分
-
その他
ギャグホラーギャルズ来社
2007年06月07日 15時00分
-
その他
雛形ひろ子ちゃん大特集予告
2007年06月06日 15時00分
-
その他
翔田真央ちゃん大特集予告
2007年06月01日 15時00分
-
その他
モンドガールズがナイガイ来訪
2007年05月09日 15時00分
-
その他
K-DOJO 4・8後楽園大会チケットをプレゼント
2007年04月04日 15時00分
-
その他
レースクイーンがナイガイ来訪
2007年03月08日 15時00分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分