芸能
-
芸能 2014年07月21日 15時30分
ジャニーズ グループ再編の過去(前)
Sexy Zoneが前代未聞の「流動的グループ」になり、ファンをヤキモキさせている。フロントメンバーだった佐藤勝利、中島健人、菊池風磨は、そのまま固定。格差をつけられていた中学生のマリウス葉、高校生の松島聡は、メインメンバーからはずされた。 マリウスは、ジャニーズJr.の岩橋玄樹、神宮寺勇太で結成されたユニット・Sexy Boyzのリーダーに。松島は、同じくJr.の松倉海斗、松田元太で結成されたSexy 松(Show)のリーダーに。このふたつの弟分ユニットが時には加わり、時には入れ替わって、今後のSexy Zoneを支えていく。 もっとも、ジャニーズ事務所の長い歴史のなかでは、グループ再編、入れ替え、移動は珍しいことではない。あまり知られていないところでは、KAT-TUNだ。 結成時は6人だったが、2010年に赤西仁が脱退(ソロ活動後、退所)。昨年は、田中聖が解雇。現在は4人だが、CDデビュー前にはNEWSの小山慶一郎も名を連ねていた。まだバックダンサーとして、KinKi Kids・堂本光一の主演・座長ミュージカル『SHO劇・SHOCK』(現『Endless SHOCK』)に出演していたころ、小山はKAT-TUN。入所直後だったため、隣駅に住んでいたKAT-TUN・田口淳之介を招いて、心構えやダンスなどの指導を受けた。 ところがその数か月後、NHKの歌番組『ポップジャム』に出演した際、小山はいなかった。ジャニー喜多川社長から、「YOU、やっぱりKAT-TUNじゃないわ」と、あっさり却下されたのだった。 そのNEWSもKinKiも、ひいてはSMAPまで、グループ編成を経験している。次週では、この3組も紹介しよう。
-
芸能 2014年07月21日 15時19分
キムタク「HERO」は好発進! 続々スタートの夏ドラマ、一番期待しているのは?
夏ドラマが続々とスタートしている。 13年ぶりに復活した伝説の連ドラ「HERO」(木村拓哉主演/フジテレビ/月曜日午後9時〜)は初回で、いきなり視聴率26.5%(数字は以下、すべて関東地区)を弾き出す好発進となった。その他にも、注目ドラマがズラリ揃っている。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「14年夏ドラマ、一番期待しているのは?」との意識調査を7月4日〜20日に実施。1万6074票(男性=65.3%、女性=34.7%)の回答があった。 最も多くの票を集めたのは、やはり、「HERO」で5166票(32.1%)と、全回答の約3割を占めた。 2位は、「家族狩り」(松雪泰子主演/TBS/金曜日午後10時〜)で1408票(8.8%)。松雪が連ドラで主演を務めるのは、10年10月期の「パーフェクト・リポート」(フジ)以来、約4年ぶりとあって、注目を集めたようだ。初回視聴率は10.5%だった。 3位は、フジテレビ開局55周年記念ドラマ「若者たち2014」(妻夫木聡主演/水曜日午後10時〜)で1105票(6.9%)。共演は瑛太、蒼井優、長澤まさみ、吉岡秀隆、満島ひかり、橋本愛といった豪華メンバーで期待感も高かったようだ。初回視聴率は12.7%。 4位は、深夜枠(13年1月期)からゴールデンに昇格した「信長のシェフ」(玉森裕太主演/テレビ朝日/木曜日午後7時58分〜)の続編で871票(5.4%)。しかし、初回2時間スペシャルは9.7%と2ケタ台にも届かなかった。 5位は、「ペテロの葬列」(小泉孝太郎主演/TBS/月曜日午後8時〜)で852票(5.3%)。初回2時間スペシャルは9.1%。 6位は意外にも、テレビ東京の深夜ドラマ「孤独のグルメ Season4」(松重豊主演/水曜日午後11時58分〜)で719票(4.5%)。すでに、第4シリーズとあって、視聴者の信頼度も高いようだ。 7位は、井浦新の連ドラ初主演となる「同窓生 〜人は、三度、恋をする〜」(TBS/木曜日午後9時〜)で608票(3.8%)。初回は10.9%。 8位は、上戸彩が不倫妻を演じる「昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜」(フジテレビ/木曜日午後10時〜)で602票(3.7%)。初回は13.3%。 9位は、「警視庁捜査一課9係」第9シリーズ(渡瀬恒彦主演/テレビ朝日/水曜日午後9時〜)で597票(3.7%)。初回は11.9%。 10位は、EXILEのAKIRA主演の「GTO」(フジ/火曜日午後10時〜)続編で525票(3.3%)。初回は9.7%。 10人の脚本家と10組の名優が贈るオムニバスドラマ「おやじの背中」(TBS/日曜日午後9時〜)は454票(2.8%)で11位。初回「圭さんと瞳子さん」(田村正和、松たか子主演)は15.3%の好視聴率だった。 以下、12位=「金田一少年の事件簿N(neo)」(山田涼介主演/日本テレビ/土曜日午後9時〜)=438票(2.7%)=7月19日放送開始(初回視聴率は未発表)。 13位=「ST赤と白の捜査ファイル」(藤原竜也主演/日本テレビ/水曜日午後10時〜)=428票(2.7%)=初回13.6%。 14位=「吉原裏同心」(小出恵介主演/NHK総合/木曜日午後8時〜)=421票(2.6%)=初回8.3%。 15位=「水球ヤンキース」(中島裕翔主演/フジ/土曜日午後11時10分)=309票(1.9%)=初回8.8%。 16位=「匿名探偵」(高橋克典主演/テレビ朝日/金曜日午後11時15分)続編=258票(1.6%)=初回5.7%。 17位=「あすなろ三三七拍子」(柳葉敏郎主演/フジ/火曜日午後9時〜)=141票(0.9%)=初回7.7%。 18位=「アラサーちゃん 無修正」(壇蜜主演/テレビ東京/金曜日深夜0時52分)=140票(0.9%)=7月25日放送開始。 19位=マンスリーTV「セーラー服と宇宙人(エイリアン)〜地球に残った最後の11人〜」(門脇麦主演/日本テレビ=関東ローカル/木曜日深夜0時59分〜)=132票(0.8%)。 20位=「獣医さん、事件ですよ」(陣内孝則主演/日本テレビ/木曜日午後11時59分〜)=130票(0.8%)=初回5.9%。 ゴールデン帯、プライム帯ながら、「ゼロの真実〜監察医・松本真央〜」(武井咲主演/テレビ朝日/木曜日午後9時〜)=129票、「東京スカーレット〜警視庁NS係」(水川あさみ主演/TBS/火曜日午後10時〜)=49票=などは20位にすら入らなかった。 期待感が高い割に、初回視聴率が伸びなかったドラマもあれば、深夜ドラマながら、注目度も高く健闘しているドラマもある。「HERO」は別格として、どのドラマが視聴者の印象に残るか、興味しんしんだ。(リアルライブ編集部)
-
芸能 2014年07月21日 15時00分
オードリー春日 ボディービルDVD発売「最低限の目標は『アナと雪の女王』を超えたい」
21日、お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰が都内でDVD「オードリー春日“ボディビルダーへの道”」の発売記念イベントを行った。 小型クルーザーで颯爽と登場した春日だったが、ステージの前に登場するや否や雨が降るという“春日らしい”自然の演出もあり、春日は「持ってますね」と嬉しそう。ボディービル大会へ向けて、1年間鍛え上げられた自慢の筋肉をキレのあるポージングで披露した。体重は86キロから73キロと約13キロ減量したという。 DVDはドキュメンタリー形式なため笑いが一切ないというが、春日は「あえてね!」と牽制。「海外ロケに行ったとき、飛行機で観てたんですよ。大会の時ね、声援がスゴいんですよ。1年間やってきて当日ね、こんなに多くに人に応援されてるんだ、コイツはって思ってね。泣いちゃいました」と珍エピソードを明かした。 DVDの売り上げ目標枚数については「最低限の目標は『アナと雪の女王』を超えたい。アナよりカス(春日)の方がスゴかったみたいな」と無謀ともいえる目標をブチ上げた。 以前、相方の若林正恭が本を出版した際にそこそこ売れたらしく、春日は多少貰っていることを明かした。DVDの印税に関しては「基本的に半分ずつなんですよ。なんで、一応向こうにも入るんでしょうけど、嫌ですよね」と渋々。「プロテインで支給したい」と笑顔で語った。
-
-
芸能 2014年07月21日 11時59分
水道橋博士 “失言大王”森元首相から横柄な態度を受けていたことを暴露
18日に放送されたTOKYO MXテレビ「バラいろダンディ」で、お笑いコンビ・浅草キッドの水道橋博士が森喜朗元首相から、横柄な態度を受けていたことを明かした。 同番組では南海キャンディーズの山里亮太がスタッフの態度を非難した、というニュースを扱い、タクシーの運転手に限らず横柄な態度を取る人たちがいると議論が発展。 博士は「政治家の人でもいましたよ」と暴露。「インタビュー番組ずっとやってましたけど、部屋に入るなり、背広脱いで、おい掛けろって言われたことありますよ。(自分が)インタビューアーですよ!?」と明かし、「森元総理なんですけどね」と笑い飛ばした。出演者からは「すごい納得」「しょうがないかな」と同情されていた。 森元首相といえば、これまで自身の発言で多くの批判を浴びており、ネットユーザーから“失言大王”と揶揄されてきた。「日本は天皇を中心とした神の国」、「パソコンができない人は日陰」、「オリンピック野球日本は負けてよかった」、「女性は視野が狭い」、「子のない女性は年金不要」など、枚挙に暇がない。最近でもソチ五輪に出場したフィギュアスケートの浅田真央選手の演技に「大事なときには必ず転ぶ」「負けるとわかっていた」と発言し、ダルビッシュ有などの有名人だけでなく世間からも批判を浴びていた。
-
芸能 2014年07月21日 11時48分
チュートリアル徳井 “号泣会見”野々村元県議をメッタ斬り「メンタル弱過ぎ」「アホ過ぎる」
19日に放送されたラジオ番組「キョートリアル! コンニチ的チュートリアル」で、お笑いコンビのチュートリアルが、話題騒然となった“号泣会見”野々村竜太郎元兵庫県議を酷評した。 福田充徳が「ここ何年かでテレビ見て、あんなにビックリしたんはあれぐらいやなと思って」と口を開き、野々村元県議の話題が始まると、徳井義実は「あれエグいな」と一言。福田が「あんな大の大人が泣くことある?」「嘘下手すぎひん?」と徳井に疑問を投げかけると、「下手すぎるな。嘘付くなら付くで、嘘考えとけよって思う」と徳井もヒートアップ。「電車どの駅で乗ったかぐらい、嘘考えたらええやん。どっから乗ったことにしとこうって。何にもないし」と会見での対応に苦言を呈し、「メンタル弱過ぎるし、アホすぎるし」とメッタ斬りした。 また、徳井は会見での泣き方に注目。「志半ばに俺は自分の弱さから、金を使い込んでしまいました。俺はなんてことをしてしまったんだ。俺はアホですって言うて、高倉健さんのような男泣きやったらまだあれやけど。あ〜あ〜、あ〜っていう。あの泣き方なんやねんっていう」とダメ出しした。 福田は「泣く映像は正直おもろかったよ。笑てもうたんやけど」としながらも、「最初、おもろかったけど、見れば見る程腹立って。嫌悪感しかでてけえへん」と憤慨していたことを明かした。 野々村元県議の“号泣会見”について、様々な芸能人がコメントする中、チュートリアルほど、ストレートに酷評した芸能人はいないだろう。一般人の中にも、チュートリアルと同じ気持ちを抱いた方も多いはずだ。 騒動以降、全く公の場に姿を現さない野々村元県議は、警察に虚偽公文書作成などの疑いで自宅捜査され、市民団体も詐欺容疑などで刑事告発を検討していると、一部メディアで報じられている。野々村氏の“号泣会見”ならぬ“号泣逮捕劇”はあるのだろうか!?
-
-
芸能 2014年07月21日 11時45分
またまた“養う家族”が増えそうなゴマキ
先月末に芸能活動を2年半ぶりに再開させた、ゴマキこと元モーニング娘。のメンバーで歌手の後藤真希が結婚することを一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、お相手は7、8年前から親しい3歳年下で25歳の地元の後輩。すでに両家へのあいさつを済ませ、婚約もしており、近く婚姻届を提出するとみられるというが、長年の交際を実らせたようだ。 「おそらく、07年に一部週刊誌にラブラブな2ショット写真を掲載された男性と同じお相手と思われる。当時の記事によると、ゴマキと男性は幼なじみで、交際中は好きなブランドの服をプレゼントしたり、デート代もほぼ毎回支払うなど、年上のゴマキがリード。2人とも若かったので、当時は何度も破局危機を迎えていたようだ」(週刊誌記者) ゴマキといえば、一時期は自身が費用を全額負担して都内に建てた“ゴマキ御殿”と呼ばれる一軒家に引きこもり、一日中、ゲームをして過ごすなど“ゲーム廃人”となっていたが、そこから抜け出し芸能界復帰を果たしたが、その背景には養わなければならない“家族”が増えたこともあったようだ。 「現在、“ゴマキ御殿”では自分の姉夫婦や、元タレントで、窃盗事件で逮捕・起訴され服役後、出所した後藤祐樹の家族らが同居しているが、一家ならぬ一族の“大黒柱”がゴマキ。毎月の生活費や、毎年の固定資産税など何かと金がいるので、ゴマキはいつまでも蓄えを切り崩しながら遊んでいる場合ではなくなったようだ。休業して十分“充電”したので、今後は必死に仕事をこなしそうだ」(レコード会社関係者) 20日に更新したゴマキのブログには、彼氏とデートで訪れたのか、都内のショッピングモールで楽しそうにアイスを食べる写真が掲載されているが、正式な発表が注目される。
-
芸能 2014年07月21日 11時45分
8・24日本青年館前夜祭ライブで夢アドに乗り換えるアイドルファン続出!?
人気5人組ガールズユニット・夢みるアドレセンスが20日(日)、東京・渋谷のMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで、「NEWシングル発売記念 日本青年館・前夜祭公演」を行った。この日は「ご新規様歓迎企画」と題して、夢アド以外の好きなアイドルのTシャツを着てきた「ご新規」ファンから優先入場。アンケートとメンバーの各イメージ色のカードが配られ、公演の最後に「誰推しになったか?」を掲げてもらうなど、8月24日(日)の日本青年館でのライブに向けて新たなファン層の拡大を狙った仕掛けが満載。 質問コーナーでは、リーダー荻野可鈴はじめ京佳、小林玲、志田友美、山田朱莉が「ご新規」ファン獲得に向け、夢アドの魅力をアピール。また、ライブでは、9月9日(火)に発売されるニューシングル『証明ティンエイジャー』のカップリング曲も披露されるなど、内容も盛りだくさん。この日訪れた「ご新規」ファンのなかには、他のアイドルグループから“乗り換える”ファンも続出しそうだ。■夢みるアドレセンス公式HP:http://yumeado.com/
-
芸能 2014年07月20日 19時00分
反原発報道で確執激化 テレ朝会長の古館降ろしで進む宮根誠司「報ステ」抜擢
テレビ朝日の『報道ステーション』のキャスターを務める古舘伊知郎(59)の降板話が水面下で進行しているという。 「古舘とテレ朝の早河洋会長兼CEOとの確執で、一気に“古舘降ろし”の動きが始まった。“ポスト古舘”には、宮根誠司(51)の名前が浮上しているんです」(テレ朝関係者) テレ朝は7月1日付で、生え抜きの早河氏に代わり朝日新聞社顧問の吉田慎一氏が社長に就任。早河氏は会長兼CEOに就いた。 「吉田社長は古舘が固執する“反原発報道”に力を入れるといわれている。しかし、安倍晋三首相に近い早河会長は“反・反原発”の立場なだけに古舘と対立しているんです」(同) 確執が表面化したのは、昨年9月に東京五輪誘致が決定した直後だったという。 「他局が五輪報道で盛り上がっているのに、『報ステ』は安倍首相の“福島原発は完全にコントロールされている”との発言を取り上げ、“全世界が見守る中でウソを言った”と痛烈批判した。これに当時社長だった早河会長が激怒したんです」(情報通) さらに今年4月、『報ステ』が10周年を迎え開かれたパーティーで、「早河社長から好きなようにやってくれ。何の制約もないからと言われて始めたんですが、いざスタートしてみると制約だらけ。今では原発の“ゲ”も言えない」と古舘が挨拶したことで、対立は決定的となった。 「早河氏は衆人の前で恥をかかされたようなもの。これは早河氏を安倍首相に紹介した大手出版社のK社長も刺激するような発言でした」(同) 早河氏の側近は、『報ステ』がスタートしたときに古舘が言った「10年が目途」との発言をも逆手に取り“古舘降ろし”と同時に後任を画策中だという。 「そこで名前が挙がっているのが宮根。K社長は“芸能界のドン”と呼ばれる大手芸能事務所社長の懐刀ともいわれている。宮根の後見人はこの“ドン”ですからね。有力視されても不思議ではありません」(同) 『報ステ』キャスターの電撃交代は近そうだ。
-
芸能 2014年07月20日 15時56分
原幹恵、X21が大興奮「汗が止まらない」
サーカスエンターテインメント「エンパイア」(7月18日から9月15日まで)のプレス発表会が18日東京・品川プリンスホテルClub eXで行われ、女優の原幹恵、次世代ユニットX21の泉川実穂、籠谷さくら、末永真唯が出席した。 「エンパイア」は2012年NYのマンハッタンで初公演を行い、その後オーストラリア・ツアーを経て今回日本に初上陸する注目のエンターテインメント。 最前列からわずか1mの至近距離、直径2.8メートルの円形ステージで繰り広げられる大迫力のステージを間近で見た原は「こんな小さい中でサーカスをやるのが信じられなかったです。とても人間技じゃないです。ゲストの表情や筋肉の動きまで見ることが出来て良い経験になりました」と絶賛。 プロレス大好きのX21籠谷は「今までプロレスにしかドキドキしなかったんですが、このエンパイアのパフォーマンスを見て全身が震えました。とにかく汗が止まらなくて、顔の表情なども大変勉強になりました」と笑顔で話し、泉川、末永も「客席と舞台の距離が近くてすごい迫力です。ドキドキしっぱなしでした」「いっぱい練習して挑戦してみたいです」と興奮気味に語った。
-
-
芸能 2014年07月20日 14時00分
指原莉乃 総選挙惨敗! 中学生“淫行セクハラ”常習発覚
『HKT48』の指原莉乃(21)が、中学生の後輩メンバーに「わいせつセクハラ」を常習的にしている疑いが浮上している。AKB48選抜総選挙で2位に惨敗したことでプッツンしている可能性もある。 指原のわいせつ問題行動は、6月24日放送の『内村とザワつく夜』(TBS)で明らかになった。 「『HKT48』の田中美久(12)、矢吹奈子(13)らが暴露したのです。彼女らによると、指原は子どもの体に興味があるといい、田中ら12歳くらいのメンバーが着替えている時、胸をのぞいてくるというのです。要するに、女児のナマ乳を強制的にのぞいてくるわけですから、事実であれば立派な“セクハラ”ですね」(アイドルライター) それだけではない。強制キスもしてくるというのだ。 「番組で田中らは、指原が“若さを吸収する”という理由で、12歳くらいのメンバーの頬を吸ってくると告発し、“変態”と指摘して拒絶感をあらわにしていました。また、『15歳以上』と書いている栄養ドリンクをすすめてくるとも話したのです」(芸能記者) 指原は6月7日に行われたAKB48選抜総選挙で、渡辺麻友に敗れ2位。昨年の1位から転落した。その影響か、プッツン暴走ぶりが顕著になっており、問題発言も繰り広げている。 「かなり危なかった発言は、6月22日の『ワイドナショー』(フジテレビ)で、STAP細胞で話題になった渦中の小保方晴子さんについて批判したものでした。指原は、小保方さんのピンクの研究室などを引き合いに出しつつ『何か怪しい』とか『ウソっぽい』などと糾弾したのです」(前出・アイドルライター) 総選挙敗北だけでなく、指原をめぐる環境はピンチだ。5月30日公開の主演映画『薔薇色のブー子』が大コケと報じられた。 「総選挙に敗れ、主演映画も客入りが悪かったことで、指原人気が本当にあるのかどうか怪しくなってきました。開き直りモードに突入している指原は、一部テレビ番組で『10年後くらいに話すことがいっぱいある』と、AKBグループ内の秘密暴露を予告するなど危険な状態です。一部メディアに、イケメン俳優・小澤亮太にアタックしていたと報じられ、恋愛禁止を破り“肉食系”本性をむき出しにし始めた。男性スキャンダル発覚も時間の問題でしょうね」(女性誌記者) 2回目の左遷も近い。
-
芸能
大沢あかねがTBS安住アナを狙い撃ち
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
寺島しのぶ結婚発表
2007年03月07日 15時00分
-
芸能
石原真理子独占インタビュー 「ふぞろい」映画 女石原軍団結成へ
2007年01月23日 15時00分
-
芸能
自民、民主が争奪戦 紀香 獲得した党が勝つ
2007年01月17日 15時00分
-
芸能
竹内結子と離婚 大幅イメージダウンは必至 獅童 失業危機
2006年11月01日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分