芸能
-
芸能 2015年02月18日 11時45分
有吉弘行、広島カープに黒田・マエケン2人揃っている今年こそ優勝してほしい
タレントの有吉弘行が17日、東京・新宿区の明治神宮球場で就職情報サイト「マイナビ2016」の新CM発表会に出席し「就活始球式」を行った。 大の広島カープファンの有吉は、メジャーから広島に復帰した黒田博樹投手の会見を見て「感動しました。今は黒田選手が何をやっても泣きます」とヒートアップ。「今年しかないんです。来年はマエケンはいないでしょ。二人が揃っている今年こそはなんとか優勝してほしいです」と大興奮。 また始球式では就活学生に“黒田ばり”のストレートで見事なストライク。「100点です」とニッコリ。 最後に就活中の学生には「悪びれずにうそをついて下さい。今は熱い気持ちがあるでしょうが…上手に笑いながら平気でうそをついて下さい。ずっとうそをついていると本当になってくるんですよ」と独特な有吉流アドバイスをおくった。 新CMは2月18日(水)から放映スタート。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2015年02月18日 11時45分
EXILE・TAKAHIRO ミランダ・カーとキスを「照れくさいですね」と振り返る
17日、都内でファッションブランド「サマンサタバサ」の2015年春夏新CM発表会が都内で行われ。同ブランドのCM出演するEXILEのTAKAHIROが出席した。 今回のCMでモデルのミランダ・カーとのキスシーンに初挑戦した感想をTAKAHIROは、「キスさせていただきました、照れくさいですね」と照れ笑いを浮かべつつ語った。 CMは結婚がテーマとなっており、ハワイの青空の下、サマーウエディングを意識した演出になっているが、そのことについては、「ハワイが元々好きで、いざ結婚するときにはハワイで式を挙げてみたいなと思いました」と答えた。ちなみに実際の結婚式の場合は、「男として、奥さんを喜ばせるようなことをしたいです」とのこと。 また、CMでは花嫁姿のミランダと抱き合うシーンなどもあり、「たまったもんじゃないくらいキレイでした。こんなに美しいものがあるのかというくらい見とれてしまいました」と世界的なモデルであるミランダとの思い出を語った。(斎藤雅道)
-
芸能 2015年02月18日 11時45分
竹中直人が『アナ雪』日本語吹き替えに参加できず「残念です」
俳優の竹中直人と筧美和子が17日、都内で、「第7回 DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」授賞式に出席した。 DEGジャパンは、次世代のデジタルエンターテイメント市場のさらなる成長を目的に、映像コンテンツメーカーや映像機器メーカーが一体となって活動を行う業界団体。「DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」は、2014年に発売されたブルーレイソフトの中で、ブルーレイディスクの特徴を最も活かした作品を表彰するアワード。授賞式では、グランプリの『アナと雪の女王』をはじめ、各賞を受賞した作品が発表された。 アンバサダーとしてプレゼンターを務めた竹中は、「どれも素晴らしい作品ばかりですが、『アナと雪の女王』は何度も見たくなるような美しい映像で、なんといっても歌が素晴らしかったですね」と感動を言葉にした。ただ、「僕はアニメの吹き替えとかもよくやっているのですが、ここに参加できなかった自分がとても残念です」と笑みを浮かべつつも悔しさを滲ませた。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2015年02月17日 20時00分
鈴木奈穂子 おやじの股間をワシ掴みNHKの夜の顔
「毎日、午前2時起きの生活だったので、体の時計を調整します」 新年度から、平日午後9時スタートの『ニュースウォッチ9』を担当する鈴木奈穂子アナ(33)。 「3月までは、平日朝4時半スタートの『NHKニュース おはよう日本』を担当。さわやかな“朝の顔”として人気を博してきましたが、春からは井上あさひアナの後任として“夜の顔”となるわけです。井上アナとは同期ですが、33歳とは思えない可愛らしい童顔や、低くて温かみのある声が魅力の“癒やし系”です。政治家や官僚からも人気がありますが、世のオヤジたちの股間を“ワシ掴み”するのも間違いありません」(女子アナウオッチャー) この鈴木アナの出世に鼻高々なのが、明石家さんま。 「'06年の『FNS26時間テレビ』のワンコーナー『さんま・中居の今夜も眠れない』の中で、《気になる女性ベストテン》の第5位に、愛媛・松山支局時代の鈴木アナをランキングしていたのです。AV女優の“ハニートラップ”には、よく引っかかるさんまですが、女子アナを見る目は確かなようです」(芸能記者) キャスター発表会見では、 「納得いかないところは納得いかないと言う、最初の視聴者目線で見た時の思いを大事にしようと思っています」 とも話していた鈴木アナ。 「意欲マンマンはいいんだけど、上層部は“力むな”と話しているようです。今の井上アナが美人すぎて、ややもすると“スキのない冷徹な女子アナ”と受け取られているので、鈴木アナには“愛されキャラ”を求めているようです。局内では“愛人顔”というアダ名があるようです」(前出・女子アナウオッチャー) NHK側には心配もあるようだ。 「妊娠するんじゃないかと心配しているんです。一応彼女には、それとなく因果を含めたようです」(前出・芸能記者) '12年11月、TBSでバラエティー番組を担当するディレクターと結婚した“人妻”の鈴木アナ。 「朝の番組を担当する鈴木アナは、午前2時起きで夜9時頃には寝る生活で、夫とは“スレ違い生活”でした。しかし、今春からは早ければ午前0時頃には帰宅できる。30代の夫婦が“合体”するのは当然の成り行き。だから心配しているんです」(同) 夫の股間もワシ掴み!?
-
芸能 2015年02月17日 19時00分
柳原可奈子ファンでバレた新垣隆氏の巨乳好き
昨年2月、佐村河内守氏のゴーストライターであることを告白したピアニストで作曲家の新垣隆氏(44)が本業の音楽でも快調だ。 2月11日にはバリトンサックス奏者の吉田隆一とコンビを組んだCD『N/Y』をリリース。3月11日にはバイオリニストの礒絵里子と組み、自身の新曲2曲を含むアルバム『ロンド〜珠玉のヴァイオリン名曲集』を発売。同26日からはコンサートツアーをスタートさせる。 「テレビ出演などタレントとしても売れていますが、文化人枠なのでギャラは1本5〜6万ぐらいとか。しかし潜在視聴率が高く、彼を起用したがる制作関係者は多いそうです。その人気が音楽のほうにも反映して、すっかりゴーストライターを脱却しました」(芸能ライター) そんな新垣氏が先ごろ、読売テレビのバラエティー番組『上沼・高田のクギズケ!』に初出演。巨乳好きであることを明かした。 10年前、バイオリニストの彼女と破局したと告白した新垣氏。かつて河合奈保子のファンだったことが明かされ、司会の上沼恵美子に「好きになったら、たまたま巨乳だっただけ? やっぱり巨乳?」と聞かれ「たまたまかもしれないですけど。でも…はい」と巨乳好きを認めた。 しかも現在のお気に入りが女芸人の柳原可奈子であることもバラされ、豊満好きが明らかに。 上沼は「細いのが好きというより好感度が上がった」と話していたが、新垣氏の好みに同意する男性も多いのでは。
-
-
芸能 2015年02月17日 18時00分
有村架純、22歳の誕生日はスタジオでお祝い
女優の有村架純が17日、都内で「新・elis(エリス)ブランド&CM発表会」に出席した。 CMで着用したピンクのドレスで登場した有村は「こういうシンプルなドレスが似合う女性になりたいです」とニッコリ。CMについては「柔らかい存在にしたくて、優しい気持ちでやらせて頂きました」と語った。 また、発表会の途中で、今月13日に22歳の誕生日を迎えた有村にサプライズでケーキのプレゼントがあり、「びっくりしました。台本にも書いてなかったです」と笑顔を見せた。13日の誕生日をどう過ごしたか聞かれると、「その日は1日中スタジオで映画の撮影をしていて気がついたら12時過ぎていました。深夜2時頃に終ってバレンタインのチョコやバースデーケーキでお祝いしてもらいました」と苦笑い。 最後に今年の前向き宣言をボードに「知識を増やす」と書き報道陣に披露した。有村は「22歳になりましたが知らないことが一杯あります。知識は努力をしないと手に入れられない事なので、色々な事を勉強して学んでいきたいと思います」と力強く宣言。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2015年02月17日 15時30分
【週刊テレビ時評】またも自己ワースト更新のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」 東出昌大の本格登場で巻き返し期す!?
まだ始まったばかりだというのに、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜日午後8時〜)は厳しい数字が続いている。 初回は16.7%(視聴率は以下、すべて関東地区)で、歴代の大河ドラマ史上ワースト3番目のスタート。第2話は13.4%と急降下し、第3話は15.8%と持ち直したが、第4話は14.4%と再び降下。以降、第5話=12.8%、第6話=13.3%と低空飛行が続き、第7話(2月15日)は11.6%で自己ワーストを更新した。 大河ドラマ史上、ワースト視聴率(平均12.0%)となった「平清盛」(12年/松山ケンイチ主演)でさえ、11%台を記録したのは第13話のことで、それよりかなり早い。 主人公は幕末の長州藩士で思想家の吉田松陰(伊勢谷友介)の妹・杉文(井上)で、ほとんど無名の人物であることから、視聴者もなかなか感情移入できないのがホンネだろう。 ただ、まだスタートしたばかりで、ここから巻き返しを図りたいところ。そのひとつの起爆剤になりそうなのが、後に文と結婚する松下村塾の塾生・久坂玄瑞(東出昌大)の本格的な登場だ。これまで、初回と第3話しか出演機会がなかった東出が第8話以降、メインストーリーに絡んでいくことで、視聴率アップにつながるか? 杏主演「デート〜恋とはどんなものかしら〜」(フジテレビ/月曜日午後9時〜)第4話(9日)は12.4%で、前週より1.4ポイントアップ。 前週、2度目の15%超えを果たした柴咲コウ主演「○○妻」(日本テレビ/水曜日午後10時〜)第5話(11日)は14.7%で、0.5ポイント下げた。 “3代目相棒”成宮寛貴の卒業が発表された「相棒season13」(水谷豊主演/水曜日午後9時〜)第15話(11日)は19.9%で、初回の19.8%を上回り今シリーズ最高の視聴率を弾き出し、成宮卒業効果が出たか…。 「DOCTORS3 最強の名医」(沢村一樹主演/テレビ朝日/木曜日午後9時〜)第6話(12日)は14.3%で、2週連続15%超えはならず。 真木よう子主演「問題のあるレストラン」(フジテレビ/木曜日午後10時〜)第5話(12日)は8.6%で、4週連続8%台に低迷。 前週、2ケタ台に転落した生田斗真主演「ウロボロス〜この愛こそ、正義。」(TBS/金曜日午後10時〜)第5話(13日)は10.1%で、2ケタ台に戻した。 西島秀俊主演「流星ワゴン」(TBS/日曜日午後9時〜)第5話(15日)は8.3%で、前週より1.5ポイントダウンし、2週連続1ケタ台に終わった。 テレビ東京が総力を結集した開局50周年特別企画 ドラマスペシャル「永遠の0」(向井理主演)は第1夜(11日)=9.0%、第2夜(14日)=7.5%、第3夜(15日)=9.9%で1度も2ケタ台には乗せられなかった。 また、バラエティーでは、1月18日放送分から4週連続20%の大台を突破していた「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ/午後7時〜)は19.9%(2月15日)で、惜しくも5週連続大台はならず。 「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ/午後7時58分〜)は20.2%(15日)で、4週連続大台を超えた。(坂本太郎)
-
芸能 2015年02月17日 14時58分
ロンブー淳 オシャレカフェに入店する客に持論を展開「嘘つきの田舎者」
16日に放送されたラジオ番組「ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNews CLUB」で、パーソナリティを務める田村淳が、オシャレカフェに入店するお客に対して持論を展開した。 番組冒頭で、栃木県在住の男性リスナーからの意見をピックアップ。男性リスナーは会社の研修で4年ぶりに東京に行き、オシャレカフェに入店。しかし、店内は薄暗く、メニューの文字が読めなかったという。そんな状況にもかかわらず、読書や勉強しているお客さんが多勢おり、なぜ薄暗い中でわざわざ勉強するのでしょうか? という疑問を投げかける内容だった。 淳は「あなたが正直者の田舎者で、オシャレカフェに行ってるのは、嘘つきの田舎者。これに限ります」と淳らしい発想でズバリ。続けて「俺全然行かないんですよね。カフェに。カフェ文化がないから。だから僕も正直者の田舎者なんで。都会が良しとするものをすべて良しと捉えてない」と自身もカフェに行かないことを明かした。 また、「打ち合わせとかをホテルのロビーとかでやるんですけど、コーヒー1杯1200円とかってバカなんじゃねえのって思っちゃう。その経費にハンコつく企業の経理絶対バカだよって。吉本さんなんですけどね」と自身が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーをネタにして自虐トークを展開。 そして、「誰がそんな1200円で…。100円でおいしいコーヒーいっぱいあるのに。12倍の金額ですよ。だから、そういう人はお金を払って都会人になっていくための投資をしてるんだと僕は思ってるんですけどね」と持論を展開し、「僕は田舎者のままでいいんで。都会人になりたくないんで。だから、そういうところにお金を払わない」と断言した。
-
芸能 2015年02月17日 14時16分
高橋惠子が輝き続ける秘けつを語る
女優の高橋惠子と美容家でタレントのIKKOが17日、「世界らん展日本大賞2015」開催中の東京ドームで、トークショー「Presented by レディスアデランス 高橋惠子とIKKOのトーク&ウィッグショー 〜春風と。蘭と〜」を行った。 イベントでは、IKKOが30代の頃、高橋のヘアメイクを担当したことがある逸話が語られた。高橋は、美しく輝き続ける秘けつを尋ねられると、「暴飲暴食はしない。ある程度睡眠を取る。1日、1日、今、生かされていることに感謝して、自分一人では何もできませんので、周りの人たちにも感謝の気持ちを持ち、愚痴は言わない。前向きということを心掛けています」と明かし、詰めかけたファンから拍手を浴びた。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2015年02月17日 12時30分
テラハが圧勝した今週の映画ランキング
2月14日、15日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、14日公開の劇場版「テラスハウス クロージング・ドア」が初登場1位を獲得した。 同作はフジテレビ系で12年10月から14年9月まで放送され、若者たちを中心に多くのファンを獲得。番組開始から最終回までテラスハウスに住み続けた“てっちゃん”こと俳優の菅谷哲也と、新たな住人たちとの共同生活や恋愛模様が描かれている。全国160スクリーンで公開され、2日間で興収約2.5億円を記録。前週まで6週連続で1位だったディズニー映画「ベイマックス」は2位にダウンした。 「『テラハ』をめぐっては、昨年、『週刊文春』などが現場トップの人間の出演者らに対するセクハラ・パワハラや、『台本がない』とうたい文句にしているにもかかわらず、過剰な演出が横行していることを書き立てた。結果、番組が終了に追い込まれたが、そんなネガティブ情報はファンにとってはまったく気にならなかったようだ。この勢いだと、続編の製作も検討されそう」(テレビ関係者) ほかに初登場の邦画では、ベストセラー作家・天童荒太氏の直木賞受賞作を映画化した「悼む人」が184スクリーンで公開され約6000万円で8位。関ジャニ∞・渋谷すばるを主演の「味園ユニバース」は65スクリーンと小規模の公開ながら10位に入った。 「天童氏は自ら積極的にメディアに登場し仕上がりの素晴らしさをアピールし続けていたが、話が重すぎてまず若い世代には受け入れられないだろう。配給元の東映はかなり力を入れているが、興収は3億円程度にとどまりそう。今の関ジャニの勢いならば黙っていても客が入るので、渋谷の作品はそれなりに人が入りそう」(映画ライター) 公開スクリーンの数から比較しても、「悼む人」の不入りが目立ちそうだ。