芸能
-
芸能 2015年03月09日 20時00分
夜の銀座復活 番長・清原和博が北川景子似熟女と“半同棲”(1)
3月27日のプロ野球開幕に向けオープン戦もいよいよ本番モードに突入した。ペナント争いはもちろん、ソフトバンク・工藤公康や楽天・大久保博元、広島・緒方孝市といった新監督を迎えたチームの動向や日本ハム・大谷翔平の二刀流、さらにメジャーから日本球界に復帰したソフトバンク・松坂大輔、広島の黒田博樹など、今季は例年以上に多くの話題でファンを楽しませてくれそうだ。 中でも、メジャー時代後期はケガや不調に悩まされ、日本で復活を期す松坂と、世界一の名門チーム・ニューヨークヤンキースで活躍し、20億円超の年俸を投げうって4億円で古巣に戻ってきた黒田の“男気”溢れるピッチングは、共に大きな注目を集めることは間違いないだろう。 もっとも、華やかな表舞台でスポットライトを浴びる現役時代はともかく、どんなスター選手であろうと引退後の第2の人生が上手くいく保証はない。 そして現在、そんな元プロ野球選手の悲哀を体現し続けているのが“球界の番長”清原和博(47)だ。 メジャー歴こそないものの、日本のプロ野球界においては松坂、黒田以上のカリスマ的人気を誇ったスーパースター・清原の威光も今は昔。本誌でも再三お伝えしてきた通り、このところ聞こえてくる近況は離婚や仕事減、さらに糖尿病による激ヤセなどサエない話ばかりだった。 ところが、だ。ここにきて清原の“復活”を示唆するような情報が飛び交い始めているのである。 「清原の派手な銀座通いが復活しているんです。しかも、単に飲み歩くだけではなく、クラブのホステスともデキているようですから、やはりモテる。なかなか精力的ですよ」(銀座事情に詳しいポーター) 2月末、『週刊新潮』が報じたのが「都内マンションでの美女との一夜」というスクープ。記事によれば、この夜の清原は革ジャン、サングラスに革ハットという清原以外には着こなせそうにない独特のファッションに身を包み、ツートンカラーで観音開きというド派手な運転手付きのロールスロイスに乗って颯爽と登場。 3時間ほど飲んだ後、店を出てから一人の美女をピックアップ。そのまま2人で都心の中央区のマンションに入って行き、同マンションから出てきたのは翌日の昼近くだったという。 「お相手は『スタイル抜群、顔は別れた元夫人似』と書かれていましたが、もっとわかりやすく表現すれば、人気女優の北川景子似の美女。どうやら銀座8丁目の高級クラブ『B』のE子さんという美人ホステスのようです」(クラブ関係者)
-
芸能 2015年03月09日 19時00分
テレ東の朝の顔として完全復活 大橋未歩が人妻色気全開MCに
各テレビ局がしのぎを削る朝の情報番組争いに、あの“元祖巨乳エロアナ”として名を馳せた、テレビ東京の大橋未歩アナウンサー(36)が参戦する。 人妻熟女となり、ますますエロさに磨きがかかっている大橋アナは、久しぶりのレギュラー番組への思いが強く、並々ならぬ意欲を見せているという。最近のテレ東はエロさを売りにする女子アナが増えてきたが、その本家本元として格の違いを見せつける腹づもりだ。 テレ東史上で初めてスタートする、本格的な朝の情報番組『チャージ730!』(月〜金、午前7時30分〜8時15分)は、大橋アナがメーンMCを務めることが決定した。2013年に脳梗塞と診断され 、同年9月に復帰してから、初めて帯番組へのレギュラー出演だ。 「それこそ20代のころは局の看板としてフル稼働してきた大橋だが、病気になって以降は体調優先のスケジュールだった。それがついに帯番組をやるということは、体調がかなりよくなったと同時に、局が新番組を絶対に成功させようと、かなり力を入れているということ」(テレ東関係者) もちろん、大橋アナも久しぶりの大役に気合い十分だという。 「年齢を重ねるとともに、大橋はますます巨乳化しているみたい。新番組では巨乳をフィーチャーするようなカメラアングルが多数見られるでしょう。出勤前のサラリーマンのハートをガッチリ掴もうという作戦です。もちろんそんなことは大橋の方も慣れっこなので、バストを強調した衣装が連日見られそうです」(別のテレ東関係者) 新番組を成功させるという決意以外にも、大橋の“闘争心”を駆り立てる事情もある。後輩アナへの対抗心だ。 「大橋のあとを継ぐかのように、テレ東では相内優香や鷲見玲奈など、巨乳を武器にしたエロアナが続々と台頭しています。もちろん大橋からすればかわいい後輩たちなので、ちゃんと面倒も見ているでしょう。しかし、やはり一人の女性としてまだまだ負けていられないと思っているはず。だからより一層、エロさ強調に拍車がかかりそうです」(前出関係者) 視聴者からしたら、こういったライバル関係は大歓迎だ。
-
芸能 2015年03月09日 17時30分
豪華キャストも決まり、いよいよコケられなくなったキムタク新ドラマ「アイムホーム」
木村拓哉がテレビ朝日で初めて連続ドラマの主演を務める「アイムホーム」(4月期)の主要キャストが決まった。 主人公であるバツイチ子持ちのサラリーマン・家路久(いえじ・ひさし=木村)の妻(恵)役は、初共演となる上戸彩が演じることが発表済みだったが、元妻・野沢香役に水野美紀、異動先の営業部長・小机幸男役に西田敏行、主治医である脳外科医・筑波良明役に及川光博が起用されるなど、豪華メンバーがキャスティングされた。 その他、田中圭、鈴木浩介、高橋來、山口まゆ、新井浩文、光石研、渡辺いっけいの出演が決まっている。 「アイムホーム」の原作は、97年7月〜98年12月に「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載された石坂啓氏の漫画。脚本は「救命病棟24時」 第2シリーズ(フジテレビ)、「医龍-Team Medical Dragon-」シリーズ(フジテレビ)、「夜のせんせい」(TBS)などの林宏司氏。監督は七高剛氏、田村直己氏。 ドラマは、単身赴任先で起きたある事故によって、直近5年ほどの記憶があいまいになってしまった主人公の久が、妻子に対して愛情があるのかさえ分からなくなって苦悩。一方で、記憶の中には数年前に離婚した元妻と娘への愛着が出る。「空白の5年間はどんな日々だったのか?」を探るため、手元に残ったナゾの10本の鍵の束を元に、過去の自分を探す旅に出る…というストーリー。 放送枠は、近年のテレ朝では大ヒット作となった「ドクターX〜外科医・大門美知子」(米倉涼子主演)と同じ木曜午後9時。「ドクターX〜」第3シリーズ(昨年10月期)は平均22.9%(数字は以下、すべて関東地区)の高視聴率をマークした。 直近のキムタク主演ドラマとなった「HERO」第2シリーズ(昨年7月期=フジテレビ)は平均21.3%で大台を突破したが、13年10月期の「安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜」(TBS)は平均12.8%と低迷し、キムタク史上(連ドラ)ワースト視聴率を記録した。 豪華キャストを揃え、最高の放送枠を用意した以上、テレ朝としては最低でも15%超え、あわよくば20%を超えてほしいところだろう。いよいよ、「アイムホーム」はコケられなくなってしまった。(坂本太郎)
-
-
芸能 2015年03月09日 17時00分
橋本環奈vs広瀬すず 千人に一人と一万人に一人の美少女対決
女優の広瀬すず(16)が絶好調だ。「いま日本で一番忙しい高校生」とも呼ばれているほど。 現在、『学校のカイダン』(日本テレビ)に主演中。7話までの平均視聴率9.59%はもうひと息ながら、一方ですごいのはCMの本数。化粧品メーカーをはじめ大手ばかり10本に出演。キャストとして名前が出るようになったのは昨年放送された『ビター・ブラッド』(フジテレビ)のチョイ役程度だから、驚異的な知名度のアップだろう。 「昨年一部ランク誌で、最も伸びた若手女優に有村架純(22)が選ばれたが、今年は広瀬と評判です。それぐらい抜きん出た存在です」(アイドル雑誌編集者) しかし、先に注目されたのは橋本環奈(16)だ。福岡在住のアイドルとして一躍人気者に。一部女性誌には、大々的に取り上げられ「1000年に一人の美少女」とまで称賛された。 「福岡県の芸能プロに所属。地元の『Rev. from DVL』というユニットのメンバー。屋外ライブで四股を踏むような大股開きで股間ばっちり見せ。それがネットに出回り大ブームとなった」(同) この橋本には「天使過ぎる」「奇跡のアイドル」などさまざまな美辞麗句が寄せられたのも事実。 「去年から福岡を中心に活動しながら東京にも進出。すでに高校は東京に入学したという話もありますが、定かではありません」(女性誌記者) 広瀬と橋本は同学年。究極のアイドル対決となる。広瀬はT158センチ、B83・W57・H83のBカップ美乳。対して橋本はT151センチ、B80・W56・H80とやや小柄。 「広瀬が出てきてから橋本の影がグッと薄くなった。広瀬はキリッとした顔立ちでとくに目ヂカラがすごい。一方、橋本はかわいさを前面に出して少々ぶりっこっぽいところがウリ。いまガップリ四つと言いたいところですが、インパクトでは完全に広瀬が上回っている」(同) それにしても「1000年に一人の美少女」の割には、意外なほど橋本は目立たない。 「“1000年”は売り出すためのアドバルーン。最近ではカラーコンタクトを付けたり、かなり苦戦している。広瀬は齢に合わない結婚情報誌に出て、意外性で一気に全国区になった。橋本が1000年なら、広瀬は“1万年に一人”の逸材」(テレビライター) 早くも勝負あった!?
-
芸能 2015年03月09日 16時15分
Perfumeが「グリーンアロマ 新商品発表会」に登場
女性3人組テクノポップユニット「Perfume」(大本彩乃・のっち、樫野有香・かしゆか、西脇綾香・あ〜ちゃん)が9日都内でサッポロビール「グリーンアロマ 新商品発表会」に出席した。 3人はCMで着用した花や植物をデザインしたボタニカル調の衣装で登場、あ〜ちゃんは「撮影現場はセットでしたが完成したCMを見たらまるで本当の森の中にいるようでした。森の妖精になったみたいで気に入っています」とニッコリ。 「グリーンアロマ」を試飲した3人は「開けたときのスーッとする香りに驚きます。飲むとスッキリしますね」(のっち)、「後味がさわやかでスイスイ飲めます」(かしゆか)、「見た目がおしゃれですね〜。糖質80パーセントオフなのが有難いです」(あ〜ちゃん)と大絶賛。 3種類のボタニカル素材(ホップ・コリアンダーシード・オレンジピール)由来の香りを持つ機能系新ジャンル「サッポロ グリーンアロマ」は3月10日より発売。新CM「グリーンアロマ 香りを楽しむ篇」も10日より全国で放映される。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2015年03月09日 15時30分
ジャニーズ事務所のハーフアイドルたち
芸人やタレント、モデル業界でマストな枠組といえば、ハーフ。コンスタントにスターが輩出されていることから、次代の宝庫といっていい。ジャニーズアイドルにも当然、お宝が眠っている。 最有力なのは、ジャニーズJr.の長身エースであるジェシー。父はアメリカ人だ。しかし、濃厚な顔立ちではなく、いわゆる“塩顔”の代表格。現役高校生の18歳、しかも未デビューながらも、『Rの法則』(Eテレ)、『ガムシャラ!』(テレビ朝日系)、『ザ少年倶楽部』(BSプレミア)といった3本のレギュラーを抱える。映画、ドラマ、CM出演も豊富で、アメリカ仕込みのダンス、演技といったトータルパフォーマンスのアドバンテージは、非常に高い。 そんなジェシーより、さらに年下。小学生のときにSexy Zoneでデビューして、現在中学生なのはマリウス葉。Sexy Boyzのユニットでは、神宮寺勇太、岩橋玄樹、岡本カウアンを従える。父は、ドイツ人。さらに、母は中国と日本のハーフで、元宝塚歌劇団の明(よう・あきら)。黒木瞳と同世代で、マリウスは小学生時代、黒木の自宅に何度も泊めてもらうほど、家族ぐるみの付き合いだった。そんなスーパーサラブレッドだけあって、3か国を話せるトライリンガル(多言語話者)だ。 同じくデビュー組では、ジャニーズWESTの中間淳太は、母が台湾人。小学6年生まで台湾に住んでおり、現地でジャニーズのオーディションを受けた、変わった経歴の持ち主。こちらはマリウスの上を行き、英語、中国語、日本語に台湾語まで操れる。そのうえ、関西学院大学を卒業という輝かしい経歴もあり、正真正銘のインテリだ。WESTでは最年長の27歳だ。 先のSexy Boyzの新規加入者である岡本カウアンは、両親ともにブラジルとのハーフ。出身地の名古屋でジャニーズJr.として活動するいっぽうで、モデル業も務めていた。昨年、上京したのを機に、露出が増えた。 ほかにも、東西のJr.では、ハーフが多い。世界を視野に入れた活動に本腰を入れたい、ジャニーズならではのセレクションといえよう。
-
芸能 2015年03月09日 14時00分
東京パフォーマンスドールがホワイトデーイベント!サードシングルに追加公演&主催ライブも発表
人気ガールズグループ・東京パフォーマンスドール(通称=TPD)が8日、東京・渋谷のCBGKシブゲキ!!で「東京パフォーマンスドール〜ちょっと早目のホワイトデー2015 史上最大のPerfect Day〜」を開催した。 3部公演ともチケットはソールドアウト! 満員の大歓声の中でTPDは、16曲のノンストップのダンスサミット(=通称ダンサミ)とアンコール3曲を全力パフォーマンスした。アンコールのMCでは、グループのサードシングルが「DREAMIN'」に決定したことを発表。4月4日(土)より日本テレビ系で放送されるTVアニメ「電波教師」のエンディングテーマとなるが、メンバーの浜崎香帆は「新生TPD初のオリジナル曲で、初めて披露したのも、ここシブゲキでした。私たちを引っぱってきた曲」と胸を張る。アニメの主題歌は、通常オファーがあって、アニメの世界観に沿った曲作りとなるが、今回は通常歌っている曲でTPDファンにはなじみのものが使われることになったというから異例だ。 また、この日は、メンバー櫻井紗季が18歳の誕生日ということで、5日に16歳の誕生日を迎えたばかりの橘二葉とともに他のメンバーから直筆の手紙で祝福される場面も。櫻井は「10代を大切に過ごしたい。心が変われば運命が変わると聞いたので、みなさんに感謝しつつ一歩ずつ進んでいきたい」、橘も「調子に乗りすぎないようにがんばります!」と喜びのコメント。リーダーの高嶋菜奈七は「(2人が誕生日を迎えて)平均年齢が17歳になりましたが、これからもTPDをよろしくお願いします」と締めた。 TPDは、4月24日・大阪、25日・福岡、5月2日・名古屋、6日・東京で「Zepp Tour2015春」の開催を予定しているが、この日、東京追加公演の発表も。5月13日(水)に東京・お台場のZepp DiverCity Tokyoで「Best of 1×0 FINAL」として開催される。また、4月5日(日)に、大阪HEP HALLでTPD主催ライブを行うことも合わせて発表された。春の週末はTPD尽くしになることは間違いなさそうだ。■東京パフォーマンスドール公式サイト http://tpd-web.com/
-
芸能 2015年03月09日 12時00分
椿鬼奴は指輪を立て替え…男に貢ぐ女性芸能人たち
お笑い芸人の椿鬼奴(42)が先日、都内で行われた映画のイベントに登場。同居中のお笑いトリオ・グランジの佐藤大(34)との交際は順調と報告した。 右手薬指にはめた佐藤からもらったという指輪も披露。ところが「1回、私が払いましたけど、後で払ってもらいました」とまさかの“立て替え”だったこと衝撃告白した。 「報道陣から結婚について聞かれると、『普通のプロポーズがされたいですね』と乗り気だった椿ですが、ネット上の反応は『ヒモだろ』『やめとけ』と散々な言われ方が多かった」(芸能ライター) 結婚を不安視する声が出るのも仕方ないが、女性タレントが男に貢いだケースは過去にも結構ある。 「芸人に多いのですが、いとうあさこは過去、3人の男に合計1200万円貢いだそうです。最初の相手は同棲して、車も買って6年間で総額800万円。2人目も同棲して2年間で300万円。3人目は同棲を避けたものの、それでも2年間で100万円。大久保佳代子も20代の頃、男に貢いで借金していたことを告白しています。くわばたおはらの小原靖子も昔の彼氏に『君をドライブに連れて行ってあげたい』と言われ、自動車教習所代40万を肩代わりしたものの、彼氏は教習所には行かず、パチンコに使っていたそうです」(同) 芸人以外では、大林素子に苦い過去がある。 「同棲相手が“泥棒”だったのです。ある日、部屋に戻ってくると、窓ガラスが割られ、空き巣が入った形跡が。お金もなくなっており、警察を呼ぶと“身内の犯行ですね”と言われた。生活費を渡し、40万円を貸していた同棲相手はそれから音信不通になったという話です」(同) ともかく椿にはうまくやってほしいものだ。
-
芸能 2015年03月09日 11時45分
視聴率不振のフジテレビから過剰な期待を受ける森高千里
フジテレビが先日、4月改編の目玉のひとつとして、音楽番組初MCとなる歌手の森高千里とお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建を起用し、水曜午後8時枠に生放送のレギュラー音楽番組「水曜歌謡祭」を放送することを発表した。 同局にとってレギュラー放送の生放送音楽番組は、92年10月〜94年3月まで放送されていた「MJ Music JOURNAL」以来、21年ぶり。毎年恒例の音楽特番「FNS歌謡祭」の制作スタッフが結集して制作する本格的音楽エンタテインメントショー番組となり、子どもから大人まで、誰もが口ずさめる名曲・代表曲だけを選び抜き、コラボレーションやカバーなどの企画中心で、流行にとらわれずに上質な音楽を紹介する番組として構成する予定だというのだ。 「今や民放キー局のゴールデンで歌手側にとって新曲のプロモーションとなる生放送の番組は『ミュージックステーション』(テレビ朝日)のみ。しかし、同番組との差別化を図らないと、固定ファンが付かないだろう。とはいえ、流行の曲も取り入れないと、そのうち企画が行き詰まってしまうような気もする」(音楽業界関係者) 森高といえば、45歳になっても変わらぬ“ミニスカ美脚”で往年のファンを中心に人気は衰えず。99年に俳優の江口洋介と結婚して一男一女に恵まれ、育児のために芸能活動をセーブしていたが、12年から活動を再開。活動再開から3年で大役が回ってきた。 「下の長男が今春から中学校にあがり子育てがひと段落したのと、最近、江口の仕事が減っていることもあってオファーを受けたようだ。フジは低迷する視聴率回復の“起爆剤”として森高に過剰な期待をかけているようだが、視聴率が低迷した場合はあっという間に“戦犯扱い”されそう。後々、オファーを受けたことを後悔しなければいいのだが…」(芸能記者) 逆に一発当てれば、おおみそかのNHK・紅白歌合戦へのオファーも舞い込みそうだ。
-
-
芸能 2015年03月09日 11時45分
明石家さんま 後輩芸人に苦言「NSC出身者はツッコミが下手」
7日、ラジオ番組「ヤングタウン土曜日」で明石家さんまが、NSC出身者はツッコミが下手だと指摘した。 NSCは吉本興業が運営するお笑い養成所で、大阪校や東京校を合わせると毎年1000人以上が入学。主な卒業生はダウンタウン、今田耕司、雨上がり決死隊、千原兄弟、ブラックマヨネーズ、フットボールアワー、キングコング、品川庄司、渡辺直美など売れっ子芸人を数々輩出している。 番組ではモーニング娘。'15の尾形春水が、ツッコミもボケも両方できると発言し、「先輩らが話してる時にツッコミたいって思う時があるんですけど…」と悩みを打ち明けると、さんまは「専門的なこと言うけど、“敬語ツッコミ”っていうのはマスターしていった方がエエねんで。そのツッコミで先輩怒らせたらアカンねん。敬語でうまくツッコム技を覚えたら、先輩に対してのトークが上手くなんねん」とツッコミ論を熱弁。 「NSCがない時代、先輩に対してもツッコまなアカン。でも、失礼のない言葉を選ばなくちゃけない。的確な言葉を選ぶっていう勉強は吉本の楽屋した」と経験談を語り、「だからNSCの学校卒業者は、先輩へのツッコミが下手なんですね」と苦言を呈した。 さらにさんまは、「将来のテレビには役に立つ」と“敬語ツッコミ”の重要性を説き、「敬語のツッコミは非常に難しい。なぞったりとか合いの手とか、『違いますやん』ぐらいは言えるんですけども、高度な“敬語ツッコミ”は覚えといた方がいい」と尾形にアドバイスした。