芸能
-
芸能 2015年03月26日 15時30分
「テレビタレントイメージ調査」 好感度の高さ衰えぬ綾瀬はるか、浅田真央 男性では錦織圭がジャンプアップ
タレントにとって、生命線ともいえるのが“好感度”だ。その好感度を調査する「テレビタレントイメージ調査」2015年2月度の結果を、ビデオリサーチ社が発表した。 女性タレント部門では、綾瀬はるかと浅田真央が首位に並んだ。浅田は14年2月度、8月度に続き3連覇。綾瀬は13年8月度以来の首位返り咲き。男性タレント部門では、錦織圭(テニス)が大きくジャンプアップして初の首位に立った。 同調査は年2回、2月と8月に統計を取っており、今回が85回目。1月31日〜2月8日にかけて、訪問による質問紙留置法で調査。対象となったのは東京駅を中心とした半径30キロ圏内の満10歳〜69歳の男女で、男性タレント、女性タレント、それぞれに対して565人が回答した。 女性タレント部門では、毎回、綾瀬と浅田の争いになっているが、今回は2人で首位を分けた。綾瀬もさることながら、浅田はソチ五輪以降、競技を休養しており、メディアへの露出も控えめなだけに、この2人の好感度の高さは根強く衰えを知らないようだ。 3位には天海祐希が入り、前回と同順位。4位にはDREAMS COME TRUE(前回5位)が入り、5位には前回12位だったベッキーが浮上した。 以下、トップ10の顔ぶれは、6位=ローラ(同8位)、7位=杏(同9位)、8位=松たか子(同13位)、9位=仲間由紀恵(同19位)、10位=吉永小百合(同6位)の順位となった。 11位以下のおもな面々は、11位=上戸彩(同4位)、12位=新垣結衣(同10位)、18位=北川景子(同7位)、20位=米倉涼子(同25位)、23位=深田恭子(同16位)、24位=堀北真希(同30位)、25位タイ=石原さとみ(同20位)といったあたり。NHK大河ドラマ「花燃ゆ」のヒロイン・井上真央は前回の34位から38位に順位を下げてしまった。 男性タレント部門では、昨年来の活躍で世界ランク5位に上げ、CMも増えた錦織が前回の74位タイから一気に首位の座を奪った。14年2月度、8月度と連続首位だった阿部寛は2位に陥落した。 以下、トップ10は3位=マツコ・デラックス(前回14位)、4位=明石家さんま(同2位)、5位=福山雅治(同3位タイ)、6位=松岡修造(同74位タイ)、7位=所ジョージ(同7位タイ)、8位=イチロー(同3位)、9位=タモリ(同17位)、10位=渡辺謙(同43位)の順。 11位以下のおもな順位は、13位=羽生結弦(初ランクイン)、16位=有吉弘行(同13位)、19位=相葉雅紀(同21位)、20位=桑田佳祐(同5位)、23位=ゆず(同9位)、29位タイ=大野智(同41位)、29位タイ=堺雅人(同20位)、34位=バナナマン(同33位)、36位=香取慎吾(同23位)、37位=櫻井翔(同28位)、40位=タカアンドトシ(同6位)、42位=岡田准一(同30位)、48位タイ=二宮和也(同49位タイ)で、ゆずとタカアンドトシは大きく順位を下げた。(坂本太郎)
-
芸能 2015年03月26日 15時00分
プロフェッショナル巧の格言 笑福亭鶴笑(落語家) “パペット落語”が国際問題を解決「お笑いの可能性は世界共通」(2)
パペット落語を創り上げたことで、お笑いの可能性に目覚めた鶴笑の関心は、海外に向かう。 「お笑いの可能性いうのんは世界共通。でもこれは、ほんまに外国に行ってみんことにはわからへん。そう思って、まず行ったんが大道芸の本場、ニューヨークのバッテリーパーク。ここでウケたんがクセになって、次がオーストラリア。ここではブリスベーンからシドニーまで、お客さんからの投げ銭だけで行ったんですよ。ここまでやったら次は活動拠点を移そうとなって、家族でシンガポールへ移住しました。なんで移住したのかというと、腰を据えてやりたかった。何日か出かけてやるのと、拠点を移してやるというのはやっぱり違いますもんね。しかし、いきなり欧米というのはやっぱり不安。それでちょっとでも日本と共通点が多い東南アジアに行ったんです。シンガポールでは、テレビの番組ができるわ、華僑や日本人会からのお呼ばれはしょっちゅうで、えらい売れっ子になりました。でも、その環境がぬるま湯に思えるようになって、次はロンドンで路上の芸からやり直しました」 どこへ行っても、パペット落語、紙切り、南京玉すだれの三点セット。言葉より笑いのコミュニケーションで押し通す。公演の傍ら、各地のコンテストに参加し、'98年のハンガリー国際人形劇フェスティバルをはじめ数々の大会で優勝。そして国際派の芸人という評価が高まった'01年、9・11の同時多発テロに遭遇した。 「あの時、僕はロンドンにいたんですけど、あっちの芸人さんはテロの報に接するや、異文化交流と平和な笑いの必要性を訴えて、すぐにボランティア活動をやりだした。阪神大震災でボランティア活動の重要性をわかっていた僕も、あの行動力には驚かされました。芸人でもこんな形の社会貢献ができるんや…。そういう思いが高じたのが『国境なき芸能団』です」 NPO法人『国境なき芸能団』は'08年にロンドンで結成され、大阪を拠点に活動を開始。鶴笑以外のメンバーは、ボランティアの趣旨に賛同した芸人をその都度ピックアップする。費用はすべて手弁当の完全ボランティア。出発前に集まったカンパや募金はすべて援助物資にあてられる。 それにしても『国境なき芸能団』とは何とも洒落たネーミングだ。命名のきっかけは国際ボランティアの本家『国境なき医師団』との出会いである。 「トルコでお会いした『国境なき医師団』の方々が『肉体的な病は医学で治せるけど、精神的な病は笑いでしか治せない』と言わはるんです。それであの人らが『医師団』やったら、こっちは『芸能団』や、となったんですね」 その後、文字通り世界を駆け巡り、『国境なき芸能団』で訪れた国はこれまで40数カ国に及ぶ。 「最初の公演は南米ドミニカ。開拓移民であっちに行った人たちを励ますつもりで行きましたが『私たちよりあちらの人を…』と言われて励ましてきたんは、現地の貧しい人たち。次にストリートチルドレンに笑ってもらいたくてブラジルへ。ポルポト政権の悪夢が残るカンボジアにも行きました。それから戦乱の難民キャンプに笑いを届けようということで、イラク、アフガニスタンにも行ってます」 紛争地域へ出向くにあたっては、外務省や関係当局から自粛勧告もあった。さらに「売名行為」という批判の声も飛んできた。 「アフガンの首都カブールでボランティア公演をやってたところを地元のテレビで紹介され、それを見た外務省の関係者が飛んできて帰国勧告です。ちょうどその頃、イラクでは湯川さんがイスラム国に拘束されていたんですね。いま思ったら、そういうことも関係してたのかもしれません」
-
芸能 2015年03月26日 14時30分
GENERATIONSは食べ盛り? 白濱亜嵐、HIROと焼肉会食の裏側明かす
7人組ボーカル&ダンスユニット・GENERATIONS from EXILE TRIBEが26日、都内で行われたブルボン『フェットチーネグミ』の新CM発表会に出席。白濱亜嵐はつい先日、プライベートで所属事務所の社長でもあるHIROに焼肉に連れて行ってもらったエピソードを振り返って、会食の席でのメンバーの食べっぷりのすごさを暴露した。 白濱は「本当についこの間連れて行ってもらったんですけど。タンからはじまっていろんなものを巡り巡って、それを3、4周? はしたんじゃないですか」と現場の様子を紹介。「気がついたらもう一回タンから仕切りなおしてという感じでした。なかなか食べれないような肉ばかりで」とにっこり。数原龍友も「限界まで食べるという感じでした」と白濱の言葉に同調。メンバーによれば一番の大食漢は関口メンディーだといい、その関口は「太りやすいので普段はセーブしているんですけど」と謙遜しつつ「豚足が好きなんですけど豚足なら10人前は食べれます」と豪語して報道陣を驚かせた。 HIROについては普段から面倒見がよく、よくメンバーの誕生日を祝ってくれたりするといい、片寄涼太は「こないだは中華料理を食べに連れていってもらったんですけど、おいしかったです」とにんまり。佐野玲於はHIROがGENERATIONSのリハーサルに激励に現れた際にかけてくれるという「期待しています」という言葉にいつも刺激をもらっているといい、「HIROさんが言うと、普通の人の30倍くらいパワーがある。自分たちに火を灯してくれる」と改めてHIROの存在の大きさを語った。 白濱も「僕とメンディー君はEXILEのメンバーでもあるんですけど、『どこに行くにしても、一人でどこかの現場に行くにしても、常に自分はEXILEだ、というものを持って仕事をしろ』という言葉をかけてくれる。深いなと思う」と大先輩の偉大さをしみじみ。報道陣から「(HIROさんを)越えたいですか?」と声をかけられると「越えるには何億年もかかりそう」と話してメンバーを笑わせていた。 GENERATIONSが出演する本商品の新CMは、4月7日より全国でオンエアされる。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2015年03月26日 13時00分
島崎遥香vs宮脇咲良 深夜ドラマ好調でAKB次期エース争い
『AKB48』の深夜ドラマが絶好調。時間帯トップという評判もあり、この背景には島崎遥香(20)と『HKT』にも所属する宮脇咲良(17)の次世代トップ争いに注目が集まっている。 多くのマスコミが報じているが、AKBのドラマ『マジすか学園4』(日本テレビ)の視聴率が上々だ。月曜日の深夜24時59分からという放映ながら1月の初回が視聴率5.2%。2回目4.4%…以後3〜4%台を維持。同時間帯ではトップという視聴率を得ている。 「関東ローカルという限定になりますが、寝ている人が多い夜1時台に5%近い視聴率を出しているのは脅威的。実質、関東地区での占有率は20%前後と考えられ、大ヒットドラマともいえる」(テレビ評論家) “4”という数字が付いていることでもわかるように、『マジすか学園』はシリーズもの。 「3作までテレビ東京が放映。その人気に目をつけた日テレが、今作を獲得したという秀作です。まだ放映中ですが、視聴率好調で5作目を作ることを、AKB総合プロデューサーの秋元康氏は明かしています」(アイドル誌記者) 昨今のAKBは人気下降気味とされる。ところが、ドラマはヒット。不思議な傾向でもある。 「内容は不良女子高・マジすか学園(馬路須加女学園)でテッペンを争うというもの。テッペンは昔でいうスケ番長です。これは1作目から変わらない設定で、だれが見てもわかる。ワンパターンだという声もありますけど、反面、その単純さがまたいいのでは」(同) 今作は、ドラマ内でさくら(宮脇)とソルト(島崎)がテッペンをかけてタイマンを張るというもの。 「最近のAKBのパワーダウンを、人気の島崎と宮脇で再浮上させたいところでしょう。2人はAKBの中でも、人気上位のライバルですから」(投稿雑誌編集者・藤井直樹氏) 昨年の選抜総選挙では、“ぱるる”こと島崎は7位、宮脇は11位。島崎は昨年12月、恒例の米映画サイト『世界で最も美しい顔100人』ランキングで50位にランクインしている逸材だ。 「3月30日で21歳になる、ぱるるは期待のわりには伸び悩み。実際には崖っぷちに近い。一方、宮脇は年齢的に次世代のエース候補。お互い将来がかかっている。ドラマでも仕事でも、マジでガチな対決」(同) やはり、ドラマは見る価値大だ。
-
芸能 2015年03月26日 12時05分
尾野真千子がゴールイン目前!?
女優の尾野真千子がEXILEの所属事務所の重役と交際していることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、尾野さんは出演したドラマ「名前をなくした女神」や「最高の離婚」(ともにフジテレビ)などEXILEのメンバーと仕事する機会も多かったため、グループの打ち上げに何度か参加。去年の夏に尾野はEXILEの事務所の重役をつとめる、40代前半でスポーツマンタイプで堺雅人をワイルドにした感じのイケメン男性さんと出会い意気投合し交際に発展したという。 尾野は男性の自宅のホームパーティーではキッチンに立って手料理を振る舞ったり、新年会や打ち上げの席では、堂々と男性の隣に寄り添うなど人目をはばからず、周囲には結婚を意識していることを打ち明けているというのだ。 「尾野といえば、お笑いタレントの元ほっしゃん。・星田英利との不倫交際が報じられたり、俳優の高橋一生と同棲していたが破局したり、昨年には共演者との不倫疑惑が浮上していたが、ようやく理想のお相手に巡り合えたようだ」(女性誌記者) 同誌に対しEXILEの事務所は「そのような事実は確認しておりません」とコメント。しかし、尾野の母親を直撃したところ、「なにも言えません。(口に)“チャック”なんです」と口を閉ざしたというだけに、真剣交際の可能性が高そうだが、ネット上では早くも尾野家に伝わるあの“儀式”が行われたかどうかで盛り上がっている。 「尾野は、今年に入ってから出演したバラエティー番組で、彼氏を連れ帰ると一族が彼氏を取り囲んで“下半身チェック”することを明かした。EXILEはどのメンバーを見ても立派なモノを持っていそうなだけに、その事務所の重役もおそらく尾野家にとっては“合格点”のモノをお持ちなのでは」(芸能記者) 今後の交際の行方が注目される。
-
-
芸能 2015年03月26日 12時00分
司会を局アナ起用に切り替える日テレ制作費圧縮策の徹底ぶり
今や視聴率競争でトップをひた走る日テレ。実は制作費削減に関するコストパフォーマンス力も他局を圧倒している。その最たる例が、自局アナウンサーの大抜擢に尽きるだろう。 「3月一杯で『スッキリ!!』降板が発表されたテリー伊藤の後釜ですよ。なんと入社12年目の上重聡アナ(34)を起用するんです。メーンMCの加藤浩次に並んで座るなら当然、芸能人が座ると思っていた。安くあげたな〜と思いました」(テレビ関係者) もっとも、初めは日テレ局内でも多くの芸能人の名前が挙がっていたという。 「ナイナイの岡村隆史、陣内智則や市川海老蔵、関根勤、岡田圭右、ピース綾部祐二などが挙がっていた。だが、制作費圧縮に加えライバルの『特ダネ!』(フジ)に視聴率で負けるようになってからMCを豪華にする方針を変えたんです。結果、VTRにお金を掛けてフジとの差別化を図る構成案が採用された」(芸能プロ関係者) では、テリー伊藤を降板させたことで1本当たりどのくらいのコストパフォーマンスになるのか。 「1本40万円。月に何だかんだで1000万円近い金が浮くんです。しかも、局アナの上重アナはタダ。今以上に地方ロケや海外ロケを増やすことができる」(日テレ関係者) しかも日テレのコスト削減案は、まだ始まりに過ぎないという。 「いずれは加藤もリストラし、MCを全て局アナでラインナップさせ、自局アナで高視聴率を取りに出る。ゆくゆくは情報番組の全てが局アナになる予定です。ちなみに加藤の代わりとして、銀座ホステスで話題になった笹崎里菜を起用するとの声も囁かれている」(関係者) 日テレの制作体制に他局幹部は戦々恐々!?
-
芸能 2015年03月26日 12時00分
【バラエティ黄金時代】テレ東「ギルガメッシュNIGHT」出身セクシータレントの明暗
報道規制がないに等しかった80年代から90年代初頭、テレビのブラウン管の向こう側は、活況を呈していた。なかでも、“深夜にエロ”を絶対的地位にのし上げたのは、テレビ東京系列の『ギルガメッシュNIGHT』にほかならない。セクシー女優とグラビアタレントが、雨後のタケノコのごとく増えたご時世が功を奏して、呼称・ギルガメは風雲急を告げた。 91年10月、マイナー色を払しょくできないテレ東が、深夜にひっそり開始したエロ番組。のちに、多くの人気タレントを輩出した。 たとえば、MCを務めた故・飯島愛さんは、セクシー女優から転身直後、同番組に抜てき。「ギルガメッシュ!」とジェスチャーつきで言うのは、ひそかなブームになった。やがて、“Tバックの女王”としてブレイク。以降は、“元アダルト女優”の黒歴史を完全に封印した。私小説『プラトニックセックス』は100万部を超える大ベストセラーになり、引く手あまただったが、芸能界引退後の08年、自室で孤独死を遂げた。 なぜか、“成仏”されないギルガメ出身タレントは多い。“巨乳の女神”として一世風靡した細川ふみえも、そのひとりだ。 グラビアの世界からバラエティ番組に進出した細川は、レギュラー番組で出会ったビートたけしの愛人に…というウワサも。07年、不動産会社経営の男性と重婚疑惑がささやかれるなかデキ婚したが、夫の経営する会社が倒産して、スピード離婚。負債者からの取り立てなどに悩まされたうえに、無収入でシングルマザー。昨年、芸能界復帰をはたしたが、前途は多難だ。ちなみに、愛称「ふーみん」は、“ギルガメ”から誕生した。 事務所社長との係争が表沙汰になったさとう珠緒も、“ギルガメ”出身。番組終了後の12年、当時所属していた事務所の女社長が新規事業に失敗して、資金繰りが悪化。さとうは「無収入」を激白したが、社長は、美容クリニックと結んだ契約を頓挫したさとうに非があるとして、今なお係争中だ。 先の細川、さとうともに、失速後はアダルト業界から出演オファーが殺到。「元芸能人」枠で、高額ギャラを提示されたという。 反して、“ギルガメ”史上最大の勝ち組は、Mr.Children・桜井和寿の正妻に収まった、元ギリギリガールズ・吉野美佳。出会った当初、桜井には所属するレコード会社・TOY'S FACTORYの社員だった妻と、そのあいだに愛娘がいた。ところが、吉野の毒牙にかかって、不倫関係に。桜井は正妻を捨てて、吉野と再婚した。 そんな吉野ほどではないものの、メガネをかけたAV女優の先駆けとして唯一無二の存在だった野坂なつみも、勝ち組だ。93年にひっそりと番組を卒業した野坂は、アダルトの世界とも別れを告げて、ギタリストの野村義男と結婚した。野村は、元ジャニーズアイドル・たのきんトリオの一員。田原俊彦、近藤真彦に比べると、大きく水をあけられたが、今では国内外からお呼びがかかる名ギタリストだ。 野坂が“ギルガメ”で人気を博したのは、なぎら健壱とのコーナー「夜食バンザイ」。のちに、同じく人気アダルト女優の憂木瞳がその後を継いだが、これが俗にいう“裸にエプロン”。発祥は、野坂だったのだ。放映時間が深夜帯で、ちょうど小腹がすくころ。そこで発案されたのが、クッキングタイム。全裸にピンク色のエプロンをかけるだけという、メイド風ウェイトレスのスタイルがウケた。当時、前掛けをめくった飯島が、「ほんとに何もはいてない!」と驚愕したことがある。 ほかにも、「乳リンピック」という、下劣極まりない競技もあった。これは、エントリーメンバー全員がパンティ1枚だけ。競技場となるプールに姿を現わした瞬間から、おっぱい全開。カップ数、乳首の面積まで明かしてくれる。やることは、飛びこみ代からそのまま降りるだけ。いかに、おっぱいが揺れるかだけを鑑賞する、ハレンチ企画だった。 同番組における温泉レポートは、基本、おっぱい丸出し。タオルを巻いて、貞淑に入浴なんていう世界とは、無縁だ。こんなことが許されていた、平成初期の地上波。のちに、倫理にかけられたことは言うまでもないが、開始から6年半は、エロを称え、エロを追求し、エロで日本が明るくなると、信じてやまなかった“ギルガメ”。今では30代、40代になった男性諸君の、若きころの下半身を文字通りワシづかみにしていたに違いない。(毎週木曜日に掲載)
-
芸能 2015年03月26日 11時45分
「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」がスタート
「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」が25日に開幕し、沖縄・宜野湾トロピカルビーチで行われたレッドカーペットが行われた。 映画だけでなく、お笑いや音楽、ファッションなど、さまざまなコンテンツを発信する沖縄国際映画祭。今回からは、「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」に変更。レッドカーペットには、総合司会の今田耕司と木佐彩子アナに続き、話題の女優、俳優、お笑い芸人、アイドルと多彩な面々が登場した。【主なレッドカーペット参加者】・女優、俳優哀川翔、山本美月、遠藤久美子・お笑い芸人品川ヒロシ、渡辺直美、8.6秒バズーカー、ウーマンラッシュアワー、NON STYLE、千鳥・アイドルNMB48
-
芸能 2015年03月26日 11時45分
篠原涼子 OLやるなら「営業関係」
女優の篠原涼子が25日、都内でポッカサッポロフード&ビバレッジ「キレートレモン ENERGIE(エナジエ)・新CM発表会」に出席した。 篠原はCMと同様の白いYシャツに上下黒のスーツ姿で颯爽と登場。新CMについて「働く女性ということで前向きに仕事を楽しむ姿に注目して下さい」とニッコリ。 どんな職種でOLをやりたいかと問われると「コミュニケーションを取るのが大好きなので、営業関係の仕事をやりたいです」とコメント。女性らしさを保つ秘訣については「一番大切にしているのは笑顔です。心からにじみ出る笑顔を大切にしたいですね」とコメント。 最後に篠原はポッカサッポロ女性社員とキレートレモンENERGIEを手にして同商品のキャッチコピー「さあ、仕事なんか楽しんじゃえ」と乾杯で締めくくった。 新CM「大人のためのエナジー篇」は4月1日から全国でオンエア。(アミーゴ・タケ)
-
-
芸能 2015年03月26日 11時45分
サッカー日本代表・長谷部誠と結婚報道の佐藤ありさ 日テレ「Going!」降板へ
さる3月17日、一部スポーツ紙がサッカー日本代表でドイツ・フランクフルトに所属する長谷部誠(31)と、モデルでタレントの佐藤ありさ(26)が今秋にも結婚すると報じたが、当の佐藤が3月いっぱいでレギュラー出演する「Going! Sports&News」(日本テレビ)を降板することが明らかになった。 「Going!」のお天気キャスターは現在、土曜は岡本あずさ、日曜は佐藤が担当しているが、4月からは、アイドリング!!!で「JJ」専属モデルの大川藍(土曜)、「Ray」専属モデルの松井愛莉(日曜)が出演する。 佐藤は05年、ファッション雑誌「セブンティーン」の専属モデルとしてデビュー。10年4月から、「Going!」のお天気キャスターに起用されると、抜群のルックスと明るいキャラクターで、またたく間に人気者となり、「好きなお天気キャスターランキング」(オリコン調査)では、11年=9位、12年=6位、13年=4位、14年=3位と、年々順位を上げていた。モデルとしては、「non-no」を経て、現在は「MORE」で活動中。 報道後、長谷部は自身のブログで「今日は朝から相当な数の祝福メールをいただいていますが、記事に出ているような、将来についてのことは何ら決まっていることはありません」と結婚は否定。佐藤の所属事務所も、「プライベートは任せております。結婚の予定はないと聞いております」とコメントしたが、双方ともに交際自体は否定していない。 佐藤といえば、出演した映画「ストロボ・エッジ」(福士蒼汰&有村架純主演)が公開されたばかりで、今回の報道は映画の宣伝にもつながったようだ。 「Going!」降板でレギュラー番組がなくなる佐藤だが、報道が事実であれば、結婚へ向けての準備のためと見てとれなくもないが…。真偽のほどやいかに?(坂本太郎)