芸能
-
芸能 2015年09月03日 16時00分
芸能人女性の落とし方(42)〜NMB48 木下百花にペロペロアピール〜
NMB48の木下百花が8月29日、自身のツイッターでガラスに唇を重ねている写真と共に「ガラスにKISS(アダルトビデオでたまにあるやつ) 」とツイートし、アイドルファンを騒然とさせた。木下はメジャーアイドル界の中でも特にサブカルチャーに造詣が深い者として知られ、彼女から発せられる言動も、アイドルという枠組みに決して囚わることがない。そんな木下の自分を貫く姿勢が、一部から大きな支持を得ているようだ。 この日も、現役アイドルという立場にある木下が「アダルトビデオ」と口にしたことで、過剰に反応するファンがツイッターに殺到。そんなファンに対し「いや18やったらアダルトビデオの1つ2つ見るやろなんやこんなことで騒ぎおって。ちなみに見てるときはボーッとしながら若干半笑いで推しを誰にするか悩んでる」と一蹴した。 映像やグラビアで同性を見るのは好きだという彼女だが、自分がグラビアをやる必要性に関してはスポーツ報知のコラム『奇天烈大百花』にて、「お金は大好きですが、お金をもらっても脱ぎたくない。“あいつ脱いだやつや”って、後ろ指をさされるのが嫌なんです」とキッパリと正直な気持ちを語っている。 また9月1日のツイッターでも注目を浴びた。彼女は「あのさ、フォローするのは自分の勝手なんやからそこ期待されてもね? わしゃあ高橋さんご本人にも言うたけど基本メンバーの事はフォローしません朝からどーでもいいランチタイムの事とか流れてくると携帯もろとも色々ぶっ壊したくなるからね(略)」とツイートした。これは高橋みなみがツイッターを開始したため、わざわざフォローするようにと催促するファンに対する書き込みだと思われる。その言葉通り、木下はツイッターでAKBメンバーをフォローしていない。 しかしそこにこそ彼女を落とす糸口はある。木下がフォローしている約45のアカウントを調べてみると、その中に『戸川純事務所』がある。彼女の趣味思考を考えると、サブカルシーンに絶大な影響を与えた戸川純をリスペクトしていても不思議ではない。 そこでまず我々がすることは米の自動販売機の前へ行き、木下が近くを通るまでじっと待つ。そして彼女が通りかかったら、自販機を“ペローン、ペローン”と舐めてみよう。意味がわからないかもしれないが、これで木下は必ず落ちる。 まずなぜ米の自販機を舐めるのかというと、これは戸川純の有名な癖だからである。彼女の自伝『樹液すする、私は虫の女』によると、「米屋の前まで来ると、自販機をペロッとなめる。どうしてだかわかんないけどしなくちゃいけなかった」と自販機を舐めるのが、どうしても辞められなかったと衝撃の発言をしている。戸川が舐める度に米屋のおじさんは「またやってるよぉ…」という目で見てくるそうだ。つまり木下にもこれを見せれば「あ、平成の戸川純やん」と興味を示してきてくれるはず。 というわけで好きな女性に振り向いてもらうためには、その女性が憧れている人の真似をすること。そうすれば相手側が共通項を見出し、こちらに興味を抱いてくれることだろう。(文・柴田慕伊)
-
芸能 2015年09月03日 13時31分
再婚後のさらなる活躍が期待される木村了
イケメン俳優の木村了との交際が報じられていた女優の奥菜恵が2日、自身のブログを更新し、一般男性との離婚が成立したことを報告した。 奥菜は04年1月にIT関連企業・サイバーエージェントの藤田晋社長と結婚したが、翌05年7月にスピード離婚。その後09年に一般男性との結婚し妊娠を発表。同年に第1子の女児、11年に次女を出産していたが、今年に入って離婚協議中であることが報じられ、先月、木村との交際が報じられていた。 奥菜はブログで「少々時間を要しましたが、無事に離婚が成立致しました」と報告。「木村了さんのこと」として木村の存在について、「私や子供達を精神的に助けてくれた大事な方です。パートナーであり、大切な家族です」とした。 木村は先月、奥菜との交際発覚直後、出演する舞台の制作発表の際、集まった報道陣から奥菜との交際を聞かれ、「時間をかけて幸せにして行きたい」と結婚に前向きな意思を表明していた。 「マスコミの前で“結婚宣言”したようなもので、離婚が成立したからには年内にも結婚すると思われる。奥菜は藤田氏と離婚した際、かなりの額の慰謝料をもらったので、生活には困らないだろう」(演劇関係者) 木村は02年、「第15回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で審査員特別賞を受賞したのをきっかけに芸能界入り。趣味はバスケットボールとサッカーで、特技は空手で黒帯を取得。それに加えてイケメンとあり、とにかくモテたようだ。 「交際した女性の中でも、よほどのイケメンじゃないとなびかない北川景子のハートをゲットしたのは“大金星”。DAIGOと交際中の北川だが、木村と奥菜の交際報道には心中穏やかではいられないのでは」(芸能記者) 舞台を数多くこなして演技力を磨いているだけに、奥菜との結婚を機にブレークが期待される。
-
芸能 2015年09月03日 12時08分
佐野氏盗用騒動 お笑い芸人に批判が飛び火!? 「お笑い芸人の身内庇護まんま」
1日、佐野研二郎氏が手がけた「2020年東京オリンピック」エンブレムの使用中止が決定した。公式エンブレムの盗用疑惑が浮上すると、たちまち大騒動に発展。ネット上では、トートバック、東山動植物園のシンボルマーク、エンブレムの原案、展示例画像、多摩美術大学のポスター、京扇堂のポスターなどのパクリ疑惑が続々と指摘され、企業も佐野氏が手がけたデザインの差し替えや使用中止の対応に迫られている。 佐野氏への批判が殺到する中、一部のデザイナーはネット上で「パクリ」と指摘されたことに反論し、佐野氏を擁護。現在もSNSやネット掲示板などで議論が白熱しているが、尾木ママこと尾木直樹氏が2日、自身のブログでデザイン業界の関係者から、佐野氏への批判を止めるように要求されたことを明かした。3日にもブログを更新し、「誰でもやっていること。佐野さんが批判されるのならデザイン業界は仕事出来ない…素人は口出しするな!! 何人もの方、これに近いような発言私への批判強烈にされました」とコメントしている。 実際にネット上でも尾木ママと同様の意見を持っているユーザーが多く、一部デザイナーによる「素人が口を出すな」「素人は黙ってろ」という趣旨の主張に対しては、苦言を呈している。 一部のデザイン業界関係者が佐野氏を擁護するという一連の流れに対して、ネット上では「お笑い芸人の身内庇護まんま」「『素人さん』と見下すお笑い芸人と同等のうすら寒さ」「お笑い芸人も一般の人を馬鹿にしたり、批評したりする」「なんかお笑い賞レースで審査『あの面白さは素人にはわからんかな』と言っちゃうのと変わらない」という意見が挙がっている。 「THE MANZAI」や「R-1ぐらんぷり」、「M-1グランプリ」などの大きなお笑い賞レースが開催される度に、ネット上では審査方法や審査員に対して批判が集中することも多く、ネットからの批判に対して「素人にはわからない」と反論する芸人もいる。また、バラエティ番組に対する批判に対しても、視聴者と芸人との間で同様の攻防が繰り広げられるケースもある。 佐野氏の盗用騒動が飛び火し、批判されているお笑い芸人。とんだとばっちりか!?
-
-
芸能 2015年09月03日 12時00分
【バラエティ黄金時代】爆笑問題、ネプチューンやくりぃむしちゅーを輩出した“ボキャブラ天国”シリーズ
断続的ながらも、1992年〜99年に放映されていたフジテレビのバラエティ番組“ボキャブラ天国”シリーズ。第1期には、“文科系語学エンターテイメントのパイオニア”というキャッチフレーズが付けられ、司会者のタモリの番組であることを強調するように、『タモリのボキャブラ天国』というタイトルだった。歌詞のダジャレや替え歌を「ボキャブった」という表現で示し、一般視聴者から送られたVTRを紹介。パネラーが、「バカパク」、「シブ知」、「ポイ」、「小島あずかり」(アシスタントで当時フジの女子アナだった小島奈津子のあずかりの意味)などでランキングする、品評番組だった。 しかし、司会がタモリからヒロミにバトンタッチされたほぼ同時期から、ゆるやかにシフトチェンジ。“キャブラー”と称されたお笑い芸人たちの人気が上昇し、若手芸人の登竜門のような番組になった。キャブラーたちはボキャブラブームを巻き起こし、“ボキャブラ世代”、“ボキャ天世代”などと呼ばれた。番組内の芸風は、コントと言葉のダジャレを組み合わせたもので、本人たちの持ち芸ではないのも特徴だ。 なにより、現在のテレビに欠かせない多くの芸人を輩出している。出世頭のひと組は、爆笑問題。付けられたキャッチコピーは、“不発の核弾頭”だ。現在、爆問のネタを書いているのは太田光だが、同番組では大半を太田が書き、オチとなる「ボキャブった」部分は田中裕二が担っていた。…と表面的にはコメントしていたが、ふたりがレギュラーを務めていた『爆笑問題の検索ちゃん』(テレビ朝日系)では、すべてを田中がひとりで書いていたことをカミングアウト。ダジャレという概念を忌み嫌う太田は、このころからイズムが顕在だった? “邪悪なお兄さん”と付けられたのは、海砂利水魚。現在のくりぃむしちゅーだ。まだ20代で、とがっていた上田晋也、有田哲平だが、同番組で特に好評を博したのは、ネタと関係のない有田の暴露トークだった。女関連をバラされたのは、アンタッチャブル・山崎弘也。営業で熊本を訪れた際、上田の妹をナンパしたというものだった。ネプチューン・原田泰造は、某グループの女性ボーカルからファンレターをもらい、書かれていた電話番号に連絡をしたことを暴露された。この話にはオチがあり、書かれた番号は有田のもの。原田がトラップに引っかかるかを試した、有田の悪戯だったのだ。 そのネプチューンには、“電光石火の三重殺”というフレーズが付けられ、先の原田がイケメンだったことから、キャブラーイチの女性ファンの多さだった。原田がホストに扮するコント「ホスト・アキラ」は、番組内のネプチューンの代表作となり、原田が「ご指名ありがとうございます、原田です」と言うのが定番フレーズだった。当時のボキャブラブームと原田人気に便乗して、くりぃむ・有田は合コンの自己紹介で、「ご指名ありがとうございます、有田です」とつかみ、モテようとしたという。 土田晃之は、コンビ芸人・U-turnとして出演。現在よりも太っていて、愛想も悪く、芸人サバイバルに残り、はい上がることばかりを考えていた目つきをしている。“回転禁止の青春”が、キャッチコピーだった。番組終了後は、人気も収入も低下していき、すでに既婚者で子どももいた土田は、行き詰まった。そんなころ、厳しすぎる土田の性格に嫌気がさしていた相方・対馬盛浩は、ひっそりと就職活動。次の職場が決まると、あっさり芸能界から足を洗った。 この対馬のように、一般人に戻ってしまった者、元フォークダンスDE成子坂・村田渚のように亡くなってしまった者、元極楽とんぼ・山本圭一のように不祥事を起こして芸能活動を禁止された者など、同番組にはさまざまな元芸人がいたため、映像化・再放送がむずかしい。現に、06年まではフジ系のBS放送で再放送されていたが、NG芸人の出演回は、放映が見送られている。また、逮捕歴がある田代まさし、元横浜銀蝿の翔が出演した回も、まるごと放映されていない(いずれもパネラー)。さたに、死亡した元F1レーサー、アイルトン・セナやダイアナ皇太子妃を扱ったネタも、そこだけカットされる不自然さが生じている。 多くの芸人がチャンスをつかみ、女性ファンからの黄色い声援を浴び、驚くような高額ギャラを手にしたボキャブラブーム。大成した者の裏では、一発屋芸人と化した者、芸能界を引退した者がいる。いっぽう、土田や有吉弘行のようにコンビ解散後、ピン芸人としても花を咲かせた者もいる。「映像化不可」が逆に、キャブラーたちに、番組に箔を付けているかもしれない。(伊藤雅奈子=毎週木曜日に掲載)
-
芸能 2015年09月03日 12時00分
菅野美穂出産、澤穂希も将来参戦!? 拡大を続けるママタレ界
上戸彩(29)が先日、第1子となる女児の出産を出産した。夫であるEXILEのHIRO(46)の所属事務所がファックスで発表したが、出産日時などは公表していない。 今年の芸能界はベビーラッシュで、上戸の6日前には菅野美穂(37)&堺雅人(41)夫妻が第1子男児の誕生を報告したばかり。 「今年第1子を出産した主なタレントの名前を挙げてみると、井上和香、絢香、松たか子、安めぐみ、大島美幸、一青窈、宇多田ヒカル、佐藤江梨子など。これから出産を控えているのは関根麻里、蛯原友里、国仲涼子、関根麻里、眞鍋かをり、後藤真希らがいます」(芸能ライター) ママタレがこれだけ急増すると競争が激化することは確実だが…。 「ママタレといえば、ブログやイベントで小銭を稼ぐB級タレントを指すことが多いですが、今回の上戸や菅野のようなS級も特にCMをめぐって競争が熾烈になる。家庭的なイメージで彼女たちの商品価値がさらに上がり、ギャラもアップする一方、洗剤、家電などファミリー向け商品を扱う大手企業のCMの枠は限られています」(同) さらに、将来はこの中に“あの人”も参入すると予想されている。 「先ごろ、入籍を発表したサッカー選手の澤穂希です。彼女は40歳で子どもが欲しいと前から公言している。来年のリオ五輪後、38歳で現役引退して妊活に入ると見られており、彼女がママになればCMに引っ張りだこになるのは確実です」(同) それにしても芸能界を見ると日本の少子化がうそのようだ。
-
-
芸能 2015年09月03日 10時51分
天海祐希と真田広之に遠距離恋愛報道
女優の天海祐希と俳優の真田広之が交際中であることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、天海と真田の出会いは、天海の宝塚歌劇団時代。95年末に天海が宝塚を退団する際には、真田の事務所入りがうわさされたという。 その後、天海はドラマの主演を張れる女優として国内で活躍し、真田は拠点を米・ロサンゼルスに移して活動。そんな2人が急接近することになったきっかけは、公開中の米のアニメ映画「ミニオンズ」の日本語吹き替え版での共演。6月下旬、ロスでプレミアイベントが開催された際、渡米した天海は現地に8日間滞在し、オフを過ごしたのは真田。ほかにも真田が来日した際や、天海がロスに行くなど、今年に入ってから何度もデートを楽しんでいるというのだ。 この記事に関して、一部スポーツ紙に対し、天海の所属事務所は「古くからの友人ですが、記事のようなことは全くありません」、真田の事務所も「そのようなことはありません」とそろって否定している。 「2人は独身なので、交際にまったく障害はない。ただ、真田はバツイチということもあって、再婚する気はあまりなさそう。一方、天海もすっかり“おひとり様”に慣れてしまい、特に結婚は考えていないようで、すぐに結婚ということはあり得ないと思う」(映画関係者) 天海は10月スタートの日本テレビ系ドラマ「偽装の夫婦」で沢村一樹と“偽装の夫婦”役で共演。脚本は天海主演のヒット作「女王の教室」や「家政婦のミタ」(いずれも日本テレビ系)を手掛けた遊川和彦氏が手がける。 「天海はここに来てもう1本ヒット作がほしいところ。今は恋愛よりも仕事のことしか頭にないだろう」(芸能記者) 双方は否定したものの、大物カップルだけに、今後も関係が注目されそうだ。
-
芸能 2015年09月03日 10時40分
“最低視聴率ドラマ”AKIRA主演の「HEAT」 全話平均ではワースト記録更新を回避
皮肉なことに、視聴率がすこぶる低いため、注目を集める形になったAKIRA主演の連続ドラマ「HEAT」(フジテレビ/火曜午後10時〜)の最終回(第9話)が9月1日に放送され、視聴率は3.9%(数字は以下、すべて関東地区)だった。 最終回は「ワールドカップバレーボール2015女子 日本×セルビア」の中継が1時間5分延長されたため、午後11時5分からと深い時間での放送となった。それがかえって、裏番組との兼ね合いで功を奏したのか? はたまた、前番組のバレーボール中継が16.4%の好視聴率をマークし、チャンネルを替えなかった視聴者が少なくなかったからか? 数字は低いながらも、第4話以降では最高の視聴率となった。 全9話の平均視聴率は4.1%で、今世紀に民放のプライム帯(午後7時〜11時)で放送された連続ドラマ(テレビ東京を除く)のなかで、最低だった「夫のカノジョ」(川口春奈主演/TBS/13年10月期)の平均3.87%は上回り、ワースト記録(全話平均)更新は回避した。 「HEAT」は初回2時間スペシャルでスタートしたが、のっけから6.6%とつまずき、第2話で3.9%と急降下。以降、第3話=4.2%、第4話=3.4%、第5話=3.4%と推移。第6話では2.8%を記録し、「夫のカノジョ」第5話の3.0%を下回り、今世紀に民放のプライム帯で放送された連続ドラマ(テレビ東京を除く)のなかで、ワースト視聴率を更新。その後も、第7話=3.1%、第8話=3.3%と低迷した。 共演者は、ヒロインの栗山千明を始め、稲垣吾郎(SMAP)、佐藤隆太、田中圭、菜々緒、工藤阿須加らで、なかなかの豪華キャストだったが、それを生かすことはできず、視聴率にはつながらなかった。 東京消防庁、総務省消防庁の全面協力のもと、放送開始前から映画化が決まっていた「HEAT」。フジテレビでは公表していないが、全10話予定が9話で打ち切られたとのウワサが、まことしやかにささやかれている。ドラマは打ち切るほどの不振だったのに、映画化の企画は強行せざるを得ないとなると、なんとも矛盾で、フジにとっては頭の痛い話だ。(坂本太郎)
-
芸能 2015年09月02日 19時39分
押切もえ 東京オリンピック・エンブレムデザインに挑戦!?
モデルの押切もえ(35)がデザインした作品が、「第100回二科展」(9月2日〜14日)にモデルとして初めて出展、初入選し、国立新美術館(東京都港区)で行われた報告会見に出席した。 絵を始めたきっかけは小学生のころ。26歳ごろに水彩画を描いたことで絵画熱のスイッチが入り、今年4月ごろから4か月かけて描き上げた初出展作は絵画「咲くヨウニ1」。 入選がわかったときは、「入ったか、というストレートな気持ち。うれしかった、ホッとしました」とコメント。 作品のテーマは、好きだというお花『薔薇』を描いている。「綺麗に描くとそのままになってしまうので、あえて濁った色を使ったり、木の幹や大地とミックスさせて描きました。うしろの背景は日比谷公園で夏に見た木の幹を描いてます。一見なんだろうと思わせた方がいいのかなとあまり具体的に描かないようにしました」と説明。 「仕事が忙しい時も、絵にぶつけてリフレッシュできる。夢中でやっていて、時間忘れて没頭する事で、色々なモヤモヤも晴れた」と振り返った。 芸能界では片岡鶴太郎さんの絵に影響を受けたといい「力強いタッチの、日常を切り取るような、でもそれがドラマになるような絵がすてきだなと思う。お寿司屋さんに飾ってあった絵で心がなごみ、こんな風に描けたらなと思ったことがありました」と語った。 自身のプライベートについて聞かれると「作品のタイトルが『咲くヨウニ1』なんですけど、プライベートも咲けるように頑張りたいなって思います」と笑顔でかわした。 また、東京五輪のエンブレム騒動を受けて、挑戦する気持ちを聞かれると、戸惑いながら「私にはLINEスタンプが精いっぱいで…」とコメント。
-
芸能 2015年09月02日 19時00分
上戸彩 出産で肥大化するおっぱい! 育児CM殺到必至でママタレ戦々恐々
「たくさんの方に支えられ、無事に女の子を出産することができました」 2012年9月に『EXILE』のリーダー・HIROと結婚した女優の上戸彩(29)が、第1子となる女児を出産した。 「彼女は、ことあるごとに『20代のうちに子供を産んでママになりたい』と言ってましたから、夢が実現した形です。母乳で育てるかどうか分かりませんが、自慢のオッパイはますます肥大化し、“Fカップ乳”になっているそうです」(芸能記者) そんな“超爆乳”の上戸に熱視線を送っているのが広告業界だという。 「ママになったことで、最強のCMタレントが誕生したと言っていいと思います」(広告代理店関係者) 上戸といえば、先頃、ニホンモニターが行った『上半期タレントCM起用社数ランキング』で、5年ぶりにトップに返り咲いたことが発表されたばかり。 「その数は13社で、断トツでした。2004年に初めて年間女王になってから長らくトップを走り続けていましたが、'10年頃から失速し、昨年は3社に甘んじていました」(芸能レポーター) それが見事に返り咲いたわけだが、“ママタレ”になったことでマイナスはないのだろうか…。 「さすがに、ビールをゴクゴク飲んだりとかアルコール類のCMは無理かもしれませんが、育児関連のCM出演は確実に増えると思います」(前出・広告代理店関係者) 赤ちゃんの肌着・ウエア、寝具、玩具、靴、乳製品、食べ物、洗剤などの家庭用品と、数え上げたらキリがない。 「すでに、各社からオファーが殺到しているということです。上戸の単独出演が基本ですが、もし“母娘出演”ということになれば、“億単位”のギャラになる」(CM制作関係者) その上戸の“進出”に戦々恐々としているのが、これまで“ママタレ界”を牽引してきた小倉優子、木下優樹菜、辻希美、大沢あかねといった先輩ママたちだ。 「ネームバリューの面でも、ビジュアル面でも、正直、上戸にはかないませんから、皆、あせっています。何か上戸のスキャンダルはないかと、情報収集に動いている芸能事務所もいるようです」(前出・芸能記者) ともあれ、上戸がママになったことによって、当分の間、ママタレ界は上戸の独壇場になることは間違いない。 早くFカップママのお乳が見たい!
-
-
芸能 2015年09月02日 18時00分
本誌応援・田中みな実が暗躍!? 女子アナ東西横綱対決 加藤綾子と水卜麻美やっぱりフリー決断!(2)
さらに、女子アナ界では激震の予兆がある。加藤アナから女子アナ女王の座を奪い取った日本テレビの“ミトちゃん”こと水ト麻美アナ(28)も独立を決意したというから驚きだ。 水卜アナといえば、ジャニーズの人気グループ『関ジャニ∞』横山裕との熱愛報道で世間を騒がせたばかり。ところが、この熱愛スキャンダルが己の女子アナ生命を危機に晒す結果を招いてしまったのだ。 「我が目を疑いましたよ。あの水卜アナが自ら出向いて局内お詫び行脚をしたんですから。しかも、幹部の前で泣きながら『別れる』と宣言したそうです」(テレビ局スタッフ) 看板アナとして現在のレギュラー番組を死守するためだったという水卜アナ。トップの座は誰にも渡したくなかったようだ。ところが、日テレ上層部の出した決断は非情なもの。 「2人は今も『ヒルナンデス!』で毎週木曜日に共演しているんです。どちらかを降板させなければならない。最終的には9月いっぱいで水卜アナが降ろされる方向のようです。さらに、ジャニーズ縛りということで『幸せ!ボンビーガール』も同時期の降板が内定したと言われているんです。もう一つのレギュラー番組『有吉ゼミ』も水卜アナを起用していると、ジャニタレをキャスティングできにくくなるため、いずれは同様の結果になる運命ですよ」(関係者) こうした日テレ上層部や番組スタッフの事なかれ主義と、煮え切らない態度に水卜アナは腹を括ったというのだ。 「実は、局幹部を前に“横山とは別れる”と話しているが、いまだに親密な関係は継続中なんです。日テレの地下駐車場から車移動するため、写真誌や女性誌のマークを逃れているんです。もしかしたら、いずれ結婚なんてことになるかもしれない。それぐらい2人はラブラブですよ」(芸能プロ関係者) さらに、水卜アナに独立話を決意させたのが多額の契約金と年収だという。 「某大手芸能プロは移籍準備金として5000万円、さらにフリーになれば年収3000万円オーバーを確約したそうだ。日テレの看板がなくなった水卜アナの市場価値は急落するが、それまでの年収が約800万円だったことを考えれば、御の字ですよ」(同) また、加藤アナと水トアナの移籍先として有力視されているのが、昨年10月にフリーとなった田中みな実(28)が所属する事務所だというから面白い。 「カトパンとミトちゃんの勧誘には、週刊実話が応援する田中みな実が一枚噛んでいるようです。嫌われアナ・みな実は好感度ツートップのカトパン、ミトちゃんで“カト・みな・ミトちゃん”トリオを結成し、自分の生き残りとイメージアップにつなげたいようです」(夕刊紙記者) トリオ結成でも、すぐに仲間割れしそうだ。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分