CLOSE
トップ > 社会 > 大阪府の地盤は大丈夫? ライブ会場が“震源”の大揺れで苦情殺到

大阪府の地盤は大丈夫? ライブ会場が“震源”の大揺れで苦情殺到

 関西を代表するライブハウス『ZEPPなんば大阪』(大阪市浪速区)を巡り衝撃が広がっている。『ZEPPなんば大阪』は全国の主要都市(札幌・東京・名古屋・大阪)の6カ所で展開され、主に音楽ライブが開催されているのだが、この大阪会場周辺で“地震騒動”が起きているのだ。

 会場周辺で異常な揺れが起こるようになったのは、開業直後の昨年春だった。
 近隣のビルに勤務する会社員がこう語る。
 「夜に振動を感じるようになりました。初めは地震かと思いましたが、揺れの感じが等間隔。不思議に思っていたら、クボタさん(『ZEPP』に隣接する重機大手『クボタ』本社)も同じ事を言い出したんです」

 そのため、当時から『ZEPP』震源説は囁かれていたが、この時点では、まだ噂の域を出ていなかったという。
 「噂では済まなくなったのが今年に入ってから。クボタでは本社ビルのうち2棟がライブ開催日に大きな揺れを感じるようになり、業務に支障をきたすようになった。同社は独自の調査により『ZEPP』を“船酔いのような異様な揺れの震源”と特定。中でも、観客が客席で跳び上がる“ジャンピング”行為を最大の原因とし、現在、大幅な改善を申し入れているのです」(社会部記者)

 これを受け『ZEPP』サイドは「ジャンピング禁止」のポスターを貼り出すなど努力の姿勢は見せているが、観客の反応は悪く、関係者も「このままでは振動公害になりかねない」と頭を抱えている状況なのだ。

 さらに、この騒動は他の懸念も孕んでいる。
 「数年前、浪速区の隣の西区では、京セラドームで同じような振動騒ぎが起きている。心配されるのは、ベイエリアの地盤の軟弱さなんです」(大阪市関係者)

 ここで思い出されるのが、東日本大震災で耐震構造の問題が露呈し全面移転断念となった、同じくベイエリアに位置する大阪府咲州庁舎だ。ある職員は「咲州も、ものすごく弱い土地の上に建っているのと違うか?」と不安気に話す。

 ライブ会場が“震源”の揺れが、思わぬ波紋を呼びそうだ。

社会→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

社会→

もっと見る→

注目タグ