search
とじる
トップ > スポーツ > 藤浪の不振は予見されていた! メジャー流の“投手乱用指標”で判明

藤浪の不振は予見されていた! メジャー流の“投手乱用指標”で判明

pic pic

藤浪晋太郎

 Abuse。直訳すると「乱用」となる。この英単語を使ったメジャーリーグの“投手乱用(酷使)指標”が、日本の野球界でも採用されることになりそうだ。

 その投手乱用指標とは、PAPという。「pitcher abuse point」の省略で、投手が1試合で投げた投球数から「100」を引き、それを3乗する。110球投げたら、「110−100」の3乗。1000ポイントとなる。先発投手に関するもので、消耗度を表す数式と捉えてもいいだろう。

「松坂大輔、藤浪晋太郎が故障したのは、PAPで理由づけできるんです」(球界関係者)

 メジャーリーグ、日本球界ともに一流と称される先発投手は年間で3000球前後を投じる。しかし、大きく異なるのはPAPによって弾き出された数値だ。

 藤浪を例に挙げてみよう。藤浪が先発登板のみで出場したのは、プロ2年目の2014年から。以後3年分の各投球とPAPは、以下の通り。

2014年 2844球 34万8818P
2015年 3374球 68万4410P
2016年 2948球 56万9740P

 これに対し、同じく1シーズンで3000球以上を放るメジャーリーグの先発ピッチャーは1ケタ少ない3万台から4万台にとどまっている。藤浪のPAPは突出して多いが、日本の先発投手は20万台から30万台だ。なぜ、こんなに違うのか。メジャーリーグの先発投手は100球のメドに交代する。日本は「先発投手=完投」の美学こそ薄れたが、投球数よりもイニング数で指揮官はリリーフ投手の投入時期を判断する。だから、日本の先発投手は、結果的に100球以上を放る試合が増えていくのだ。

「PAPの数字が高いピッチャーは消耗度が激しく、故障するのは時間の問題と捉えられています」(米国人ライター)

 この先発投手の消耗度を計る指標・PAPに、科学的・医学的根拠はない。メジャーリーグは3万台から4万台に収まっているとはいえ、先発投手の故障はゼロになっていない。だが、米球界は「日本の先発投手は投げ過ぎ」と捉えており、「投手の肩は消耗品」なる解釈をより強く持つようになったという。

「藤浪はコントロールが悪いので、1試合で投げる投球数も自ずと増えていきます。不振に陥って今年で4年目、精神的な原因説、技術不足などさまざまな憶測が出ていますが、メジャーリーグのPAPを出し、故障しているのではないかと心配する声も出始めました」(球界関係者)

 医学的根拠がないとはいえ、ほかに消耗度を計る指標もない。

 このPAPによる藤浪の故障説に重ねて、こんな情報も交錯している。甲子園大会における“投げ過ぎ”だが、投球数制限の採用論を主張する者たちがいる。彼らがPAPを持ち出してくるのではないか、と…。

 コリジョン・ルール、リクエスト(映像確認)、投手の二段モーション、メジャーのルール変更や数式に日本の球界は振り回されてきた。今回のPAPを巡って、波乱が起こりそうである。

(スポーツライター・飯山満)

関連記事


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ