search
とじる
トップ > その他 > 競輪人国記 三重(4)

競輪人国記 三重(4)

 将来、三重だけでなく中部地区を代表する選手として期待されるのは浅井康太(90期)だ。得意はまくりだが、西武園、大宮FIのすばらしい走りはファンを歓喜させた。

 西武園では初日特選では浜口高彰(岐阜)、準決でも香川祐介(香川)が差せなかった。ともにすんなり回ってくれば先行をチョンと差す名人だ。いかに直線の短い西武園とはいえ、直線まで脚をためる余裕は新人らしからぬものがあった。
 驚きはさらに大宮戦で大きくなった。初日は山口富生(岐阜)に差されたが、準決はまくりだしにマーク屋の鰐淵正利(愛知)がプツンと切れた。
 決勝では大宮が地元の藤田竜也(埼玉)の先行を軽くまくって、マークの山口は追走一杯。1/2身につめよるのがやっとだった。長い大宮の直線を押し切ったのだから、浅井株は急上昇している。
 8月は四日市GIIIから9月の一宮オールスターへと、スターの階段を上って行く。
 先行、まくり、さばきとなんでも出来る器用さはとてもS級にあがって1年の新人とは思えない。今度は追う立場から追われる立場になるが、33であれ400、500とバンクの違いをまったく気にしない勝負度胸は、本当に新人離れしている。
 中部の先行では小嶋敬二(石川)、金子貴志(愛知)に次ぐスピードをもっているのではないか。
 地元地区の一宮オールスターは2度目のGI挑戦になる。寛仁親王牌でも(1)(9)(7)(1)と二次予選で山崎芳仁(福島)に先手を取られて敗れたが、2勝している。こんどは地元地区での優参をねらう戦いだ。
 浅井の成長で張り切るのは岩見潤(71期)だろう。マークには定評があるが、いつもの中部3番手からこんどは浅井マークがばっちり取れる。
 浅井と同門の柴崎淳、俊光の兄弟は91期で揃ってデビューした。師匠は佐久間重光だ。淳のほうが早くS級にあがり、昨年8月の玉野で(1)(1)(1)とFI優勝を果たし、決勝では地元の三宅伸相手に完勝している。
 近況も兄に差をつけているが俊光も負けていられない。まだS級戦になれていないが、平成16年のインターハイのチームスプリント2位のパワーは、必ず出てくるはず。兄弟揃って先行よりまくりが得意だが、中部ラインを引く意志も強い。
 三重は須田一二三が岐阜に移ってから、岐阜勢と仲がいい。現在76名の三重勢をリードするのは、佐久間重光で弟子は浅井、柴崎兄弟のほかにもしぶとい中村光吉(60期)がS級にいる。佐久間も50歳になったが差し脚は健在、A級で頑張っている。
 ほかに追い込み選手では上田裕和(86期)がA級からS級に戻った師匠の田中邦輝(62期)とともに「穴男」ぶりを発揮してくれるだろう。

関連記事


その他→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

その他→

もっと見る→

注目タグ