「昨年2月12日オンエアの2時間スペシャルで、タイのある村でカリフラワー20キロを収穫するスピードを争うレースが紹介されました。だが、もともとこうした祭りは存在せず、番組のコーディネーターとの話し合いで決まった『イベント』だったそうです」(芸能ライター)
相次ぐスキャンダルに視聴者の目がさらに厳しくなってしまったようだ。SNS上では……
「イッテQはダメで『モニタリング』は許されてるのはおかしいやろ」
「イッテQのヤラセ疑惑でよく言われるのが『スカッとジャパン』もヤラセじゃないのか?って話」
「イッテQのヤラセ疑惑がこんなに騒がれるなら、『ケンミンSHOW』の地元民が誰も知らない地元グルメもどうにかした方がいいのでは」と、他番組にも疑いのまなざしが続々と注がれているのだ。
「『ニンゲン観察バラエティモニタリング』(TBS系)で以前からささやかれているのが、ダマされているエキストラの“仕込み”疑惑です。かつてこんなドッキリがありました。『路線バスに変なルールがあったら、集団心理でそのルールに乗っかるか』という実験で、一般人であると紹介されていたターゲットが芸能事務所に所属していたタレントだったのです。また、ある夫婦ドッキリを仕掛けられた旦那さんが、『大阪ほんわかテレビ』(読売テレビ)に短期間のうちに出演し、仕込み疑惑がさらに強まったこともありました」(同)
同じく「捏造」ではないかと追及されているのが、『イッテQ』と同じ内村光良司会の『痛快TVスカッとジャパン』(フジテレビ系)だ。これは、巷の迷惑人間を成敗するエピソードを再現ドラマにして紹介するものだが…
「番組で扱われる話はすべて、視聴者の『実体験』に基づくものと謳っていますが、SNS上をウォッチングすると、『作り話だよね』と言いながら見ている視聴者も多いです。そんな中、気になる書き込みも見つけました。『知り合いにスカッとジャパンに嘘の体験談をひたすら投稿して採用された賞金でパチンコやってる輩がいるんだけど、そのお金でパチンコ負けたわーって聞くと非常にスカッとする』というものです。真偽のほどは分かりませんが、確かに毎回、スカッと成敗させる話が投稿されるとも限りませんから、こうした人たちが出てくるのも仕方ないのかもしれません」(同)
だが、これら『モニタリング』や『スカッとジャパン』の2番組への追及はともかく、『秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)で紹介しているグルメはどうなのか?というSNS上の声のように、この先、どんどん視聴者がバラエティに対して過敏になっていく危険性もある。『イッテQ』から始まったこのヤラセ論争はどんな決着を迎えるのだろうか?