ゴリラのような大きな体に白い体毛、凶暴な顔つきの「雪男」の姿は日本の絵物語や映画でもたびたび描かれている。
1832年の目撃証言以降、長らくミステリアスな未確認生物の代表として扱われていた雪男だが2010年以降はふたたび研究が盛んとなっており、あと数年間の間に雪男の本当の正体が判明するのではないかと目されている。現在の研究では「雪男の正体は95%以上解明」とされており多くは「チベットヒグマ」の見間違いとされている。残りの5%についてはチベットヒグマ説を元に世界に散らばっている雪男の未確認情報を潰す作業が行われているとされる。
「雪男=イエティ」はネッシーより歴史がはるかに古く、残された証拠写真も膨大なためひとつひとつ解明していくのは大変かと思うが、是非頑張っていただきたい。
さて、雪男実在の証拠とされる写真はこれまでに数多く残されているが、足跡写真以外にもっとも著名なものとされるのが、今回ご紹介している「イエティの頭皮」写真である。
これは60年ほど前、イギリスの『デイリー・メイル』紙が雪男の探索チームを組んだ際に発見したものでヒマラヤの僧院に保管されていたという。僧院には頭皮のほか、手の骨も残されておりさまざまな研究が行われたのだが、鑑定の結果この頭皮は雪男のものではなく山羊もしくはカモシカの皮を加工して作られた儀式用の道具とされている。
「イエティの頭皮」は現物が残されていたため検証が容易い状態であったためすぐに判別できたのだが、数々残された足跡写真については流石に今からの検証は不可能だろう。これら可能性をつぶし、改めて雪男の正体を掴むには膨大な時間がかかると思われる。
そもそも雪男との18世紀以前よりヒマラヤ一帯では謎の生物として現地住民から恐れられていた謎の生物のことである。世界的に知られるようになったキッカケは1832年にネパール在住のイギリス人が「ヒマラヤに住む謎の悪魔」として科学雑誌および生物学会に報告したのが最初とされている。
この「ヒマラヤの悪魔」については現地住民の証言がすべてのため、もちろん「チベットヒグマ説」をもとにする95%の確率から外れている可能性がある。
ほぼ正体が掴めながらも、未確認情報多数な雪男…果たして残された5%が解明される日は来るのだろうか…?
文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)