この謝罪動画に対し、SNSで賛否両論が起こり「もはやコントだろ」「反省していない」といった意見も投稿されている。なぜ、謝罪動画でも否定的な意見が起きているのだろうか。
「服装は謝罪動画の定番となる白シャツではなく黒シャツで、坊主に近い髪型の松尾さんが頭を丸めるというギャグのような動画です。チョコプラは、うそか本当かわからないコントが得意ですし、その延長線上に今回の謝罪動画もあると感じます。本気で松尾さんの発言に怒っている一部のネットユーザーから、ふざけていると批判がSNSに書き込まれています。ただ、チョコプラファンはさすがだと絶賛しています」(民放関係者)
今回、「素人はSNSをやるな」と発言しただけで、炎上を起こしたチョコプラ。これまでの芸能人の炎上に比べると、そんなに騒ぐほど過激な発言をしているように思えないのだが、なぜチョコプラはバッシングを受けたのか。民放関係者がその裏側を明かしてくれた。
「チョコプラは、『情熱大陸』(MBS/TBS系)に出演するくらい異常に好感度が高いコンビです。それだけに、一般人を素人と言ったことですら暴言になってしまうんです。毒舌系の芸人が、一般人を素人ということは多いですし、テレビ業界でも言ってはいけない発言ではありません。チョコプラの好感度が高いことが原因で、炎上が起きたと言えます」
理由はともかく、炎上してしまったチョコプラは、テレビ番組やCM出演に関してなにか影響が出てしまうのだろうか。
「今回の炎上で、番組やCMの降板は起きないでしょう。テレビ関係者の間では、チョコプラに同情する声のほうが大きいです。そもそも、松尾さんは深夜ラジオでは過激な発言もしますし、今回の炎上もファンが怒っているわけではありません。チョコプラと一緒に仕事をしている関係者はその辺を理解していますし、仕事に影響は出ないでしょう」(民放関係者)
何でも炎上させたがるネットユーザーには形式上の謝罪をしながら、笑えるポイントも動画で作り出したチョコプラはさすがだと言えそうだ。