CLOSE
トップ > スポーツ > カブス、3カード連続勝ち越しで地区首位快走 鈴木誠也は今季2度目の猛打賞&2打点 スワンソンが決勝打含む4打点

カブス、3カード連続勝ち越しで地区首位快走 鈴木誠也は今季2度目の猛打賞&2打点 スワンソンが決勝打含む4打点

pic pic

カブス、3カード連続勝ち越しで地区首位快走 鈴木誠也は今季2度目の猛打賞&2打点 スワンソンが決勝打含む4打点

○ カブス 10-6 レンジャーズ ●
<現地時間4月8日 リグリー・フィールド>

 シカゴ・カブスがレンジャーズに2連勝を収め、3カード連続のカード勝ち越し。鈴木誠也外野手(30)は「2番・指名打者」でフル出場し、一時逆転のタイムリーを放つなど3安打を記録した。

 第1打席で左前安打を放った鈴木は1点を追う2回裏、二死満塁の好機で第2打席を迎えると、カウント2-1から内角低めのカットボールを上手く左翼へ運び、逆転の2点適時打。通算103勝のベテラン左腕コービンからマルチ安打を記録した。

 同点の5回裏、先頭での第3打席は2番手右腕ウェブのスイーパーを弾き返し、右前安打でチャンスメイク。続く3番カイル・タッカー、4番ジャスティン・ターナーの連打で無死満塁となり、5番ダンズビー・スワンソンの中犠飛で鈴木が勝ち越しのホームを踏んだ。さらに、6番ニコ・ホーナーが2点適時打で続き、この回カブスは3点のリードを奪った。

 その後、カブスはブルペン陣の失点が続いて6対6の同点とされるも、8回裏に相手野手による2度の失策から一死満塁と好機を迎え、5番スワンソンがこの試合4打点目となる2点適時打を放って勝ち越し。7番ピート・クロー・アームストロングにも2点適時打が飛び出し、早くも今季4度目の2桁得点で乱打戦を制した。

 鈴木は第4打席で四球を選び、前日から7打席連続出塁をマーク。第5打席では元日本ハムの右腕マーティンに対して見逃し三振を喫したが、最終的に4打数3安打、2打点、1四球、1三振という内容で今季2度目の猛打賞。今季成績を打率.286、4本塁打、OPS.933としている。

関連記事


スポーツ→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

スポーツ→

もっと見る→

注目タグ