search
とじる
トップ > 芸能ニュース > 『わたナギ』、なぜ『逃げ恥』超えられた? 好タイミングと功を奏した“ゆるさ”

『わたナギ』、なぜ『逃げ恥』超えられた? 好タイミングと功を奏した“ゆるさ”

pic pic

多部未華子

 火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)の最終回(1日)視聴率が19.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、全話平均視聴率15.0%だったことが明らかになり、ドラマファンから驚きの声が集まっている。

 ​>>『わたナギ』最終回、『MIU』だけじゃない豪華コラボが話題 「本物のジャギとラオウ」驚きの声<<​​​

 TBSの火曜ドラマ枠はこれまで、18年7月に『義母と娘のブルース』、今年1月に『恋はつづくよどこまでも』などの人気ドラマが放送されてきた枠。中でも視聴率トップだったのが、16年10月放送の『逃げるは恥だが役に立つ』で、最終回視聴率20.8%、全話平均視聴率14.5%を記録し、社会現象まで起こしていた。今回『わたナギ』は平均視聴率で『逃げ恥』を上回り、同枠で見事1位となった。

 では、なぜ『わたナギ』が社会現象にまでなった『逃げ恥』を平均視聴率で上回ったのだろうか。
 「実はこの枠、『逃げ恥』以前はさほど高視聴率が取れる枠でもなく、15年1月期の『まっしろ』は平均視聴率7.9%、同年10月期の『結婚式の前日に』も5.6%と、1桁留まりがほとんど。しかし、『逃げ恥』のヒットで原作のラブストーリーが話題になり、『逃げ恥』以降制作された原作ありのラブストーリーの多くがヒットもしくは話題作となっています。『わたナギ』もその法則に当てはまる作品。さらに、コロナ禍でドラマがほとんど放送されず、多くの人がドラマに飢えている中で放送された。普段よりも注目度が高かったことが高視聴率の要因となったようです」(ドラマライター)

 また、ストーリーの分かりやすさも考えられるという。
 「2作の共通点は、女性が仕事に誇りを持っているということ。さらに両作とも、物語のメインの舞台が自宅のため、生活と直結しており、女性視聴率の共感を得やすかったと考えられます。しかし、『わたナギ』は『逃げ恥』に比べ、仕事は完璧なのに家事ができない女性が、家事のできる男性を好きになるというシンプルなストーリー。一方、『逃げ恥』は当初は契約結婚として一緒に暮らしていたものの、どうせ恋人を作るなら契約結婚の相手がいいという理由でカップルになり、その後本当に好きになっていくという展開で多様な生き方などもテーマとなっており、『わたナギ』に比べると少し複雑。『わたナギ』のシンプルさも多くの視聴者から好感を得たのではないでしょうか」(同)

 今後も同枠はヒットドラマを生み出すだろうか――。

関連記事

タグから探す


芸能ニュース→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能ニュース→

もっと見る→

注目タグ