対して、イメージを下げてしまったのが、雨上がり決死隊の宮迫博之である。29日に謝罪動画をYouTubeチャンネルに投稿するも、「なぜ今なのか」「嘘くさい」といった批判が殺到してしまった。さらに、30日には人気YouTuberのヒカルとのコラボ動画が投稿されるも、ネット民が抱く印象は変わっていないようだ。誰からも好かれる亮に対して、宮迫をうっすらと嫌っている人間が多いように思える。両者のイメージの差はなぜ開いてしまったのだろうか。
これにはまず、もともとのキャラクターが関係していると言える。宮迫は人をイジって笑いを取る攻めのスタイルを取っていた。いわゆるグイグイ行くタイプである。これには相手を下げるネガティブな要素が伴う。さらに、暴力的なイメージも思い起こさせる芸風が苦手という人も多いだろう。対する亮は、自身のポンコツキャラなどを全面に出し、自分を下げることで笑われる受け身のスタイルを取っていた。当然ながら謙虚に映るのは後者であろう。
宮迫の振る舞いに関しては、1月29日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)において、遠野なぎこが「(宮迫の)プライドの高さが端々に感じられる」と指摘している。実際、宮迫は笑いに関して一家言のあるプライドの高い人物として知られる。若手時代に、ナインティナインらと吉本印天然素材(通称てんそ)を会社の都合で組まされ、アイドル的な売り出し方をされるのに宮迫は不満を呈し、脱退を強く望んでいたという。気持ちはわからなくもないが、堪え性のなさは、今回のスタンドプレーに通じるものもありそうだ。
もちろん、これらの行動を「宮迫らしい男気が溢れる」と見ることもできるだろうが、現状ではそれがマイナスに映ってしまっているのではないだろうか。