田村亮
-
芸能ニュース 2021年01月16日 20時00分
ロンブー亮が『ロンハー』本格復帰、宮迫の『アメトーーク!』復帰の可能性は?
ロンドンブーツ1号2号の田村亮が1月12日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、スタジオ見学者からレギュラー出演者に本格復帰を果たした。そこで気になるのが、同じく闇営業問題の当事者となった雨上がり決死隊の宮迫博之の動向だ。 宮迫は現在はYouTuberとして活動している。吉本興業との関係は「契約解除」の状態が続いているも、昨年末の『クイズ・ピンチヒッター』(フジテレビ系)へテレビ電話ながら出演し、地上波復帰を果たしている。そこで当然出てくるのが本格的なレギュラー復帰への期待であり、その場は冠番組の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)となりそうだ。 宮迫は昨年11月の「NEWSポストセブン」(小学館)のインタビューで、地上波復帰をするならば『アメトーーク!』だと語っている。ただ、テレビ朝日の社長は定例会見この動きを否定している。 >>「やっぱり未練がある」の声 雨上がり宮迫とオリラジ中田、ユーチューブ番組立ち上げで賛否<< 同番組には2019年6月以降、宮迫は出演していない。当初は宮迫の出演シーンをカットしてオンエアされていたが、やがて相方の蛍原徹にゲストを加えた構成が定着する。昨年12月にオンエアされた「深夜に食べちゃう芸人」には、アンジャッシュの渡部建の代役として東京03の飯塚悟志が出演。出演者に的確なツッコミを入れて行き話題に。このほかNON STYLEの石田明、麒麟の川島明、平成ノブシコブシの徳井健太など毎回の絶妙な人選が話題だ。ネット上では「ツッコミ役が代わるの新鮮で面白い」「このテーマにこの人っていうのがウマくハマってる」といった肯定的な声が聞かれる。 この出演芸人へのツッコミ役は、本来ならば宮迫が担っていたポジション。「宮迫が要らないのでは」といった声が挙がっているわけだが、「宮迫は全部の芸人に気を配っていた」「イジりはハードだけど、スベったネタも回収できていた」といった、仕切り能力の高さを評価する声もある。現場やファンレベルでは「宮迫待望論」があるのは確かだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月13日 20時00分
ダイアン津田、GoToキャンペーンで東京に通っているとバラされヒヤリ?「捕まる感じになる」
1月12日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、「特別企画!芸人未来予想図」が放送された。出演芸人が3年後と10年後の未来を予想するアンケートに答え、スタジオで確認して行くもの。出演者はさらば青春の光、ダイアン、とにかく明るい安村、ぺこぱ、ミキ、宮下草薙、四千頭身と、幅広い世代が揃った。いつもならば、片方だけが出演するパターンも多いが、コンビやトリオが揃って出演するのは珍しいパターンだ。 この日の放送から、これまでスタジオ外での見学者扱いだった田村亮が本格復帰。田村淳から「ようやく苦情の件数が10件を下回った」と軽いイジられコメントで迎えられた。ネット上では「亮さん復帰おめでとう」「これはよかった」といった声が並んだ。 この企画で息がピッタリと合った様子を見せたのが、兄弟コンビのミキだった。3年後に「M-1優勝」、10年後は大阪に拠点を移し舞台を中心に活躍することをめざしているという。10年後のミキは弟の亜生は42歳。そこで41歳で東京進出を果たしたダイアンと対比され、スタジオは津田篤宏のイジりモードに。 >>ダイアン、東京進出も居住地を大阪に戻す苦境? 千鳥、かまいたちのように全国で受け入れられるか<< 津田は、すでに東京の住居を引き払いホテル暮らし。これには、スタジオ復帰の亮から「Go Toで通ってんの?」とツッコまれ、FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史から「使ってるやん」と畳み掛けられていた。これには、津田は「ビジネス目的で使ったら捕まる感じになる」と話し、スタジオは笑いに包まれていた。さらにフジモンから「(割引で)800円くらいの宿に泊まってるらしいな」と追い打ちも。「Go Toキャンペーン」は昨年11月からビジネス目的の利用は除外された。そのため、現在は使っていない旨もテロップで説明されたが、当初は利用していたようで、東野幸治もYouTubeラジオで「吉本芸人で唯一、Go Toキャンペーン利用してる津田君」とイジっていた。これには、ネット上で「やっぱり津田はこういうネタが似合うな」「きちっと笑いにしているのがいいね」といった声が聞かれた。一方、相方のユースケは3年後に「ブランチ」系の東京のオシャレ情報番組のレギュラーをめざしているようで、コンビのギャップが際立った。 さらに、関西芸人の東京進出に関して、さらば青春の光の森田哲矢は「帰る関西がない」と切ないフレーズも。それぞれの芸人の心の内が見える放送となった。
-
芸能ニュース 2020年12月23日 19時15分
『#Twitter トレンド大賞 2020』、急上昇部門賞は手越祐也! 最多リツイート・いいね部門賞はW受賞の、あの“最終回”
22日、『#Twitter トレンド大賞 2020』が開催され、世界中に変化を巻き起こした『コロナ(新型コロナ)』が大賞を受賞した。イベントの様子は、『#Twitter トレンド大賞』のTwitter公式アカウントにて生配信された。 同イベントのMCは田村淳、サブMCは鷲見玲奈が務め、2020年の話題となった様々な人をゲストに迎えた。2020年に国内でトレンドインした全てのワードを集計し、通年でのツイート量などを、総合的に組み合わせた独自のアルゴリズムでランキング化し、その中から上位20個のトレンドワードを『#Twitter トレンド大賞』として発表。また、今回はツイートのデータを用いたアワードであるからこそ、ランキングに入ってくると予想されるような暗い話題をただ取り上げるのではなく、『大きな苦難を少しでも前向きに乗り越えようとする姿』を発見することをめざしたという。 大賞となったのは、『コロナ(新型コロナ)』。第2位は、『#検察庁法改正案に抗議します』、第3位には『緊急事態宣言』という結果となり、新型コロナウイルス感染拡大の影響がトレンドにも表れた1年となった。また、各カテゴリーでのトレンドワードも発表、スポーツ部門では『大坂なおみ』、ニュース部門では『#半沢直樹』、ゲーム部門では『#nintendoswitch』、アニメ部門では『鬼滅劇場版』という結果に。 >>隕石のニュースで伝説のゲームがトレンド入り? 2020年、話題となったゲームNo.1は…本日19時より「#Twitterトレンド大賞2020」生配信<< そして、2020年最もリツイートを集めた『最多リツイート部門賞』、最もいいねを集めた『最多いいね部門賞』の2つの部門において『100日後に死ぬワニ「100日目」』が選ばれた。さらに、2020年に新規でアカウントを開設した人や、団体の中から最も話題となったアカウントが選ばれる『急上昇アカウント部門賞』は『手越祐也』が受賞。また、『#Twitter トレンド大賞 審議委員会特別賞』に、新型コロナウイルス感染拡大防止のために発令された、外出自粛要請により話題となった『#StayHome』が受賞となった。公式サイトhttps://trendaward.jp公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/TrendAward
-
-
芸能ニュース 2020年11月19日 22時00分
ロンブー淳、亮への不満爆発?「お酒を飲むと反社の人みたいになる」 “裏”の姿を明かす
昨年6月、芸能界に激震が走った吉本芸人の闇営業問題。そこでは雨上がり決死隊・宮迫博之、ロンドンブーツ1号2号・田村亮の2人が非難にさらされた。そこから1年以上経ち、世間の記憶も薄れつつある中、ロンブーの2人が18日放送の『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)に出演。だがここで、田村淳が亮に対して、未だに釈然としない“わだかまり”を抱えていることが判明した。 「この日は、博多の人気占い師・木下レオンに鑑定してもらいました。ただし、その前に現在の状況について、ディレクターから聞かれた亮は『悩んでいると言うよりは、令和に入ってから良くないことが続いているイメージ』と回答。すると、淳は『でも、あの大きな事件は世の中のせいじゃない。てめぇがウソついたら招いたやつなんで。それをなんか、運勢のせいにはしてほしくない』と糾弾。和やかな雰囲気ながら、淳は『自分がウソをついたから!自分がウソをついたから!』と繰り返して、笑いに変えていました」(芸能ライター) >>ロンブー亮「後悔や人に対する懺悔が湧き出て」…眠れなかった時期を明かす<< この後、いよいよ鑑定がスタート。すると、木下は2人の関係性について、「亮さんは、ここできちんとした形で取っておかないと(淳さんに)置いていかれる。自分の中ではやっていると思っているが、結果が伴わない」と鑑定。これに淳は「分かるわ~!(亮は)自分がやっていることと、世間の見られ方にズレがすごくあるんですよ」とぶつけた。 さらに、木下が「(亮さんは)本腰を入れないといけないにも関わらず、非常にマイペースになっている。仕事を選んでる」と言うと、これまた淳は「そうなんですよ」とうなずき、「去年あれだけのことがあって、ようやく仕事がもらえるとなったのに、それにしても“のんき”だと思っていた」と答えた。 亮は現在釣りのレギュラー番組を2本担当しているそうだが、淳は「俺はもう1本釣りの番組をやった方がいいと思う」と言うも、亮はそれ以上はやりたがらない雰囲気だった。 この後、話題は亮の私生活について。お酒が大好きな彼は現在、週5で飲んでいるのだという。木下が「お酒を飲んだ時の方が、切れ味が鋭いことを言っている」と占うと、淳も「お酒を飲むと豹変する。良い人から、“反社の人”みたいになっちゃう」と暴露し、笑いを誘っていた。 さらに、木下から「お酒をやめた方がいい」とアドバイスされるも、亮は「タバコやめたからな…」と、酒だけはやめたくないと拒否。淳はそんな相方の頑固さに「これが“裏”亮さん」と告げ、「なんでも『ウンウン』って言う亮さんはどこ行ったの?」と、語っていた。 ちなみに来年、木下から占いで、亮は来年、20年に一度の厄に入ると言われていた。果たして、ロンブーの未来はどうなるのだろうか?
-
芸能ニュース 2020年09月30日 20時00分
ロンブー亮「後悔や人に対する懺悔が湧き出て」…眠れなかった時期を明かす
9月29日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、「アイツ、語ってたよGP」が放送された。これは芸人6人をニセ番組の取材で呼び出し、10代の中高生からの相談に答えてもらうもの。アツい語りの内容が改めてスタジオで紹介される、芸人にとっては何とも恥ずかしい企画だ。 >>ロンブー亮の元マネージャー、意外な一面を暴露「淳より亮の方が頑固」話をまとめるための対策は<< そこで思わず本音を吐露してしまったのが、ロンドンブーツ1号2号の田村亮だった。「先が不安、眠れない時は?」という10代の質問に、「眠れないこともありましたが、後悔や人に対する懺悔が湧き出てきました」と何とも生々しい語りを披露した。相方の田村淳から「眠れない時ってあの時?」と、闇営業問題を受けての謹慎ネタをバッチリ突っ込まれ、シャイな亮はノートで顔を隠すほどだった。さらに、亮は取材では「人間万事塞翁が馬という言葉が好き」とも語っていた。この言葉は、人間に襲いかかる不幸は何とも予想し難いといった意味であり、まさに彼自身に降り掛かったものだろう。亮は「この番組一番最初に(復帰の場で)出してくれたのにずっとここなんですよ」と、約半年間、スタジオ外の見学者のままな立場に苦笑いを見せていた。これには、ネット上で「亮、マジで照れてるな」「この回答はめちゃくちゃ重みがある」といった声が聞かれた。 さらに、この日の放送には、かまいたちの濱家隆一も出演。濱家と言えば、最近は関東のバラエティ番組では、すっかりイジられキャラが定着している。今回も「不安な道を通るのは仕方ない」といった真面目な回答に、一同は「うーん」と無反応を示し、藤田ニコルも「間違ってはないんですよ」と言葉少なげで、笑いにできない流れに。これには、濱家も「『うーん』だけはやめて」と困った様子だった。これにも、ネット上では「こういう濱家もっと見たい」「集団でのスカシ芸見事だな」といった声が聞かれた。 『ロンハー』らしいパターンの笑いがたっぷりと見られる放送となった。
-
-
芸能ニュース 2020年08月19日 21時00分
ミルクボーイ内海「俺らに名札なんか要らんやろ」天狗化? 態度を改めたきっかけを駒場が明かす
8月18日に放送された『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、『M-1グランプリ2019』(朝日放送制作・テレビ朝日系)出場芸人たちの中間報告が行われた。決勝から約8か月、番組に登場したのは、優勝したミルクボーイ、ラストイヤーに挑み準優勝したかまいたち、初出場で3位の爪痕を残したぺこぱ、さらに狂言風スタイルでブレークしたすゑひろがりずの4組。いずれも『M-1』で芸人人生を大きく変えたと言えるだろう。 >>ロンブー淳、吉本マネに「これが本当のファミリー」と皮肉? ミルクボーイへのアシストを絶賛<< 急に売れた芸人と言えば、天狗化が心配されるのが常だが、そうした懸念のある芸人がいるようだ。その人物は意外にも、ミルクボーイの角刈り頭のツッコミである内海崇だった。しかも、相方でボケの駒場孝から指摘された。 駒場いわく、「天狗になって困っていたが、コロナの影響で収まった」という。内海の天狗化は、劇場の仕事で芸人が名札を付けるのに、「俺らに名札なんか要らんやろ!!」と言ったほか、コロナで劇場が閉まっても、「劇場閉まりましたけど、仕事なんかなんぼでもありますよ」と強気の発言をしたとも言われる。このほか、CM撮影でポケットに手を突っ込みながら、「これリハですか? テスト本番ですか?」と訊き、撮影の方法などにも指図をするようになったという。これには、ネット上で「なんだかマジっぽい話だな」「内海の裏の顔、気になるわ」といった声が聞かれた。 ただ、そうした天狗化もコロナで収まり、内海自身「最近は『とんでもないです』という言葉を覚えました」といつもの謙虚キャラを見せていた。この一連のくだりは、駒場の鉄板ネタの一つでもあるようだが、出演者のブラックマヨネーズの小杉竜一からは「(内海は見た目が)ダブルのスーツやから(そう言われると)怖いねん」、有吉弘行からは「嫌だね内海」と突っ込まれていた。ネット上でも「この天狗化は笑えるからいいわ」「どんどん天狗エピソード増えて欲しい」「コロナで引っ込むってリアルな話だな」といった声が聞かれた。 この日の放送では、ロンドンブーツ1号2号の田村亮が引き続き見学者として出演。これにも、有吉から「マジで許してないので。淳さんだけ」「ここ(スタジオ内)にいた方が触んなくていいから楽。あそこにいると一応触らないといけないから」と呆れ気味の声が上がった。
-
芸能ニュース 2020年08月07日 18時30分
田村淳、将来はロンドンブーツ増員も?「3号、4号があってもいい」
ロンドンブーツ1号2号の田村淳が6日、遺書動画サービス「ITAKOTO」オンライン発表会を行った。 同事業は、大切にしている人にオンライン上で動画形式の遺書を残せるサービス。1分間の遺書動画なら一通に限り、1年間無料。一通以上は有料となる。有料のサービスは画質が上がり、3分間撮影が可能。「スタンダードプラン パートナー」では、一本月120円(税込)から利用が可能。遺書という重要なメッセージを預かる上で、セキュリティ面も万全の体制を取っているといい、仮に事業が頓挫した場合も、預かったデータの保管責任を様々な形で果たしていくとのこと。CMでは、相方の田村亮が同サービスを使って、淳らに遺書を作る様子がドキュメンタリー形式で映し出されており、こちらも興味深い。 田村は今回の遺書サービスについて、「やりたいと思ったのは4年前」と説明。「生きていく中で、自分は何がしたいんだろうって、迷いが生じている人に使ってもらえると嬉しい。誰でも死ぬ気になってやれることが遺書。死ぬ気になって自分と向かい合った時に自分が何を大切にしているかに気づく。重く捉えるんじゃなくて、気軽に自分と向き合いたい時に使って欲しい」と呼びかける。 ここ最近、自殺など、自ら命を絶ってしまった芸能人のニュースが相次いだが、そういったニュースにも感じることが多い様子。「(遺書について調べる中で)初めて遺書を書く人の遺書(の内容)を見たりする機会があり、どんなに辛くても大切な人のために生き続けることがどれだけ尊いことかに気づいた。遺書は、死を思いとどまる所で使って欲しい。死ぬために書くのではなく、生きるために書くという風に遺書の概念を変えたい」と同サービスを通じて遺書の概念を変えていきたいともコメント。 「田村さんは、もし死んでしまったら心残りがあるか」と問われると、「心残りだらけ」と苦笑い。「このサービスが大きく羽ばたくところを見たいし、娘の成長も見守りたい」と頰を緩ませ話す。ロンドンブーツ1号2号についても、まだ叶えていない構想があるといい、「ロンドブーツを複数号にしたい。生きている間にそれを叶えたい」とユニークな発言も。「3号、4号があってもいいということです。あなたもどうですか?」と記者に呼びかけ、「もちろんオーディションはやります。いろんな人がロンドンブーツを名乗れるようになったらいいなと、なんとなく思っているんです」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年07月29日 23時00分
ロンブー亮の元マネージャー、意外な一面を暴露「淳より亮の方が頑固」話をまとめるための対策は
7月28日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、先週に引き続き、人気芸人の裏側エピソードをマネージャーが披露する「芸人取扱説明書」の後半戦が流れた。 そこでは、いまだスタジオで見学者の立場にある、ロンドンブーツ1号2号の田村亮の、吉本興業時代の元マネージャーの証言が紹介された。それによれば、「淳より亮の方が頑固」なのだという。さらに、「話がうまくまとまらない時は一旦、釣りの話で気持ちをほぐしてから再度トライするとスムーズに進む」といったエピソードが紹介された。 >>ロンブー亮、闇営業問題で“嘘をついた”ワケを告白 会見後にロンブー解散を考えたまさかの理由は<< それから、「亮が無言でうなずく時はわかっていないので要注意。本当にわかっている時は『うん』とか『はい』と言う」といった細かすぎる話も飛び出した。これに亮は「無言はわかっていないというより、納得行っていない時かな」と自分を振り返るが、すかさず、淳から「実際、理解できていないことだらけですから」とツッコまれてしまった。 ただ、これに亮はめげずに「じゃないと、こんなことになってないからね」と闇営業問題を巡る自虐ネタを披露。アンタッチャブルのザキヤマこと山崎弘也からも「あの時、うなずいちゃったんだ」とこれまた鋭いツッコミを浴びるのだった。これには、ネット上で「亮、なんだか変わったな」「のびのびしているのがいいね」といった声が聞かれた。 また、この日の放送では、メイプル超合金のカズレーザーのマネージャーが、本人が入り時間近くになっても現れない時は、ツイッターで検索すると、全身真っ赤な彼の目撃情報がすぐに出てくるので、現在位置を把握できるエピソードを披露。これにも、ザキヤマが「国民が見守ってるんだ」とナイスなツッコミを入れていた。ネット上では早速、検索をかけた人が多かったようで、「同じことしている人がいるのがウケる」といった反応が聞かれた。 いつもの面白エピソードに加え、亮の知られざる一面も知ることができる放送となった。
-
芸能ニュース 2020年07月22日 20時00分
ロンブー淳、吉本マネに「これが本当のファミリー」と皮肉? ミルクボーイへのアシストを絶賛
7月21日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、「芸人取扱説明書」が放送された。この企画は、マネージャーが芸人の知られざる裏側を暴露する人気企画だ。 番組冒頭に登場したロンドンブーツ1号2号の田村亮は、まだスタジオ外の見学状態で、相方の田村淳から「現在マネージャーはおらず、社長はいますけど」と紹介され、有吉弘行から「落ちぶれたな、あんたも」もツッコまれると、亮は「自分でスケジュール管理してるから。入り時間とか」と応戦。これには、ネット上で「亮、マネージャーいないのか」「マジで、自分たちで全部やってるんだな」といった声が聞かれた。 >>ロンブー亮、闇営業問題で“嘘をついた”ワケを告白 会見後にロンブー解散を考えたまさかの理由は<< 昨年の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)で、決勝戦初出場にして優勝を果たしたミルクボーイは、現在も大阪を拠点に置いている。ともに既婚者で、角刈りの内海崇は4月に結婚したばかり。そのため、マネージャーは、なるべく毎日大阪に帰れるようにスケジュールを組むほか、それぞれの記念日は大阪で仕事を入れるようにしているという。 内海は、交際開始記念日が12日だったが、新たに1日が新婚記念日に加わった。これは1年に1度ではなく毎月祝っている。それでも内海は、愛妻の手作り酢豚に1つだけ入った「ハート型の人参」を探しているとか。このラブラブぶりは、かまいたちの濱家隆一から「中学生やん」とツッコまれていた。 芸人の家庭を考える粋な計らいに、淳は「すごいな、これが本当のファミリーだよな」と、昨年の闇営業問題の際に吉本興業の岡本昭彦社長が発したフレーズを引き合いに出して、絶賛していた。これには、ネット上で「ここで、この言葉出してくるか」「皮肉とパンチが効きまくりだな」といった声が聞かれた。 闇営業問題の発覚から1年が経ったが、この番組では、一連のネタはタブーなく、笑いに変えられているようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年07月06日 22時00分
ロンブー亮、闇営業問題で“嘘をついた”ワケを告白 会見後にロンブー解散を考えたまさかの理由は
ロンドンブーツ1号2号(田村亮、田村淳)が、4日(東京では5日深夜)に放送された『おかべろ』(関西テレビ・フジテレビ系)に出演した。 同番組の店長としてレギュラー出演していた亮だが、昨年の闇営業問題で謹慎。番組も降板せざるを得なくなっていた。久々の『おかべろ』出演ということもあって、登場するなりスタッフに向けて、「その節は申し訳ございませんでした」と頭を下げた。 いきなり、番組から「どうしてお金をもらっていないと言ったのか?」との質問が。いわゆる会社を通さない営業は初めてだったと亮。当時、現在は吉本興業を解雇されているカラテカ・入江慎也から「世話になっているので、顔を出してくれませんか」と声を掛けられ、結果的に反社会勢力が出席する結婚パーティーに出席。約10分のトークと花束贈呈で50万円を手にしたという。数年後、闇営業問題が明らかになると、闇営業に行ったメンバーとの話し合いで、「もらっていない」と否定する形に。亮はこのやりとりについて、「甘えてしまった」と後悔した。 >>「上沼さんの悪口言った?」ロンブー亮、地上波復帰に有吉の洗礼「5分間くらい気づかれなかった」<< 亮は当時について、「もし、うやむやになっても気持ち悪いし。一生誰かにウソをついていくのかっていうのが無理やと思った」と回顧。淳もまさかウソをつかれると思っていなかったらしく、「(亮との)深い溝ができましたね」とショックを受けたことを明かした。 吉本を通さず行った、雨上がり決死隊・宮迫博之との会見についても回顧。実は、吉本の仕切りで、今回の件の説明をする会見を行う予定だったものの、会社からは「引退会見です」と言われたという。 「『20時に本社に来てください。そこで練習しますので』と言われた亮らが、練習に行かなかったらどうなるのか聞くと、『クビ(契約解除)です』と言われたそうです。引退はしたくなくて練習に行かないと、吉本側から連絡が。亮は『引退したくないので、契約解除の道を選びたいと思います』と返答したそうです」(芸能ライター) そこから、7月に宮迫と亮で行った会見につながるのだが、会場選びなどあまりにも多忙だったため、“怖さ”は感じなかったと語る。「ウソだけはつかない」とルールを決めて臨んだと話した。 「2人の間で解散話はなかったものの、亮は『自分の中で(解散を)思っていた』と告白し、淳を驚かせていました。その理由は“ウソをついたから”ではないとのこと。スタッフの力添えもあって、啓発活動のスケジュールが埋まり出した時に前後して、亮は自身の不注意で二度、足の指を骨折しています。その時にすべての活動が白紙に。『ほんまに骨折か? と思われているんじゃないか(面倒で行かないと思われているのではないか)』と落ち込むなど、いろいろな想いが重なって引退を考えたそうです。そんな彼に、淳は『ねじ曲がったまっすぐさ』と揶揄していましたね」(同上) その後、亮が復帰して行ったロンブーのトークライブをVTRで見ることに。当時、若手時代にしていた赤髪で現場入りした淳を見て、ナインティナイン・岡村隆史は「覚悟を感じるな」とポツリ。淳が前説をして盛り上げ、亮は客の声援で涙した様子が流れた。VTR後、亮は観客からの「お帰り!」という声に、「一番やばかった」と涙した理由を述べていた。
-
芸能ニュース
ロンブー亮が『ロンハー』本格復帰、宮迫の『アメトーーク!』復帰の可能性は?
2021年01月16日 20時00分
-
芸能ニュース
ダイアン津田、GoToキャンペーンで東京に通っているとバラされヒヤリ?「捕まる感じになる」
2021年01月13日 20時00分
-
芸能ニュース
『#Twitter トレンド大賞 2020』、急上昇部門賞は手越祐也! 最多リツイート・いいね部門賞はW受賞の、あの“最終回”
2020年12月23日 19時15分
-
芸能ニュース
ロンブー淳、亮への不満爆発?「お酒を飲むと反社の人みたいになる」 “裏”の姿を明かす
2020年11月19日 22時00分
-
芸能ニュース
ロンブー亮「後悔や人に対する懺悔が湧き出て」…眠れなかった時期を明かす
2020年09月30日 20時00分
-
芸能ニュース
ミルクボーイ内海「俺らに名札なんか要らんやろ」天狗化? 態度を改めたきっかけを駒場が明かす
2020年08月19日 21時00分
-
芸能ニュース
田村淳、将来はロンドンブーツ増員も?「3号、4号があってもいい」
2020年08月07日 18時30分
-
芸能ニュース
ロンブー亮の元マネージャー、意外な一面を暴露「淳より亮の方が頑固」話をまとめるための対策は
2020年07月29日 23時00分
-
芸能ニュース
ロンブー淳、吉本マネに「これが本当のファミリー」と皮肉? ミルクボーイへのアシストを絶賛
2020年07月22日 20時00分
-
芸能ニュース
ロンブー亮、闇営業問題で“嘘をついた”ワケを告白 会見後にロンブー解散を考えたまさかの理由は
2020年07月06日 22時00分
-
芸能ニュース
ロンブー淳、亮からの第2子誕生祝に「期待してたのと違う」とケチ? 「素直にありがとうでいいのでは」の声も
2020年06月25日 20時00分
-
芸能ニュース
同居報道のフジモン、外出自粛期間に「毎日娘の勉強を見ていた」発言で「もう復縁じゃね」と反響
2020年06月10日 21時00分
-
芸能ニュース
Youtubeが伸び悩んでいた品川、狩野英孝らが外出自粛で盛り返したワケ「面白すぎて涙出た」の声も
2020年05月12日 22時00分
-
芸能ニュース
ロンブー亮、自宅から記者会見出席も嘆き「地上波復帰したのと同時に緊急事態宣言が発令された」
2020年04月28日 17時05分
-
芸能ニュース
「上沼さんの悪口言った?」ロンブー亮、地上波復帰に有吉の洗礼「5分間くらい気づかれなかった」
2020年04月08日 20時00分
-
芸能ニュース
宮迫と差をつけたロンブー亮の復帰計画、淳の計算ずくだったタイミングとは?
2020年04月05日 20時00分
-
芸能ニュース
「人に聞かれちゃまずいから」ロンブー淳、昨年は週3で事務所通い 亮の現在は電話番?
2020年03月11日 12時30分
-
芸能ニュース
「うれしい報告」にファンびっくり? ロンブー淳、夫人が第二子妊娠で祝福の声 Youtubeのタイトルで勘違いしたファンも
2020年02月19日 19時45分
-
芸能ニュース
明暗分かれるロンブー亮と雨上がり宮迫、潜在的な好感度も影響か
2020年02月01日 20時00分
特集
-
リニューアル後も坂上忍の暴走は止められず? 2020年も発言が物議となった大物MC
芸能ニュース
2021年01月03日 19時00分
-
「浅い知識で反対している」政治的発言でイメージダウン? 2020年話題となった女優・歌手
芸能ニュース
2021年01月03日 18時00分
-
-
「もみ消せる権力を持っている」メディアの報道格差も物議、芸能界を賑わせた2020年の3大不倫騒動
芸能ニュース
2021年01月02日 21時00分
-
2020年ドラマワースト3 低視聴率ながらドラマファンから絶賛の作品ばかり?
芸能ニュース
2021年01月01日 18時00分
-
「やって良いことと悪いことがある」悪ノリがすぎて批判噴出 2020年のユーチューバー大炎上
芸能ニュース
2021年01月01日 16時00分